エロゲする女のスレ60 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001sage2016/08/18(木) 03:55:23.85ID:oUyVoP/x0
               | 
               | 白菜は男女問わずひきこむ魅力があるよね。
               └─V────────  ∧_∧
                               (´・ω・`)
                        (ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)⊂ )
                      (ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)|
                ∧_∧ (ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(彡ミ)
               (・∀・ )(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(彡ミ)
   ______/,,/======⊂ ノ )~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  | [二] |   = = |   / ̄ __)/二|二二二. // ⌒ヽ.二 二||
  |≡ ≡|_// ̄ヽ|  (__) ==l. _|____l l     l.___||
   l l ̄ ̄l l    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l l     l     
   ヽヽ  ヽヽ_ノ                  ヽヽ__〆

前スレ
エロゲする女のスレ59
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454145672/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0859名無しさん@初回限定2017/04/12(水) 23:28:42.42ID:bqpr0+hP0
lightもアニメとソシャゲが成功したらエロはやらなさそう
0860名無しさん@初回限定2017/04/13(木) 09:14:43.27ID:tHpMe7fd0
fateは確かにエロ要らないレベルだったけど、全年齢版の魔力供給シーンは何じゃこりゃだったな
元の姿勢はどうであれ、移植版は大抵あんまり好きじゃないや
0862名無しさん@初回限定2017/04/13(木) 11:19:37.53ID:4LhOw0if0
間違ってはないです

Diesの全年齢は吸血だったなー
そのシーンの音声はエロゲの音声そのままだったから喘ぎぎみだった
0864名無しさん@初回限定2017/04/13(木) 18:15:02.19ID:I3e5O0i+0
>>858
もう過去にソシャゲ化して大コケしてる
リーフはもうエロゲ出さんのかね
0869名無しさん@初回限定2017/04/14(金) 00:02:03.77ID:0Uj/zf190
秋葉原から池袋へオタ重心が変動したりするんでしょうか
0870名無しさん@初回限定2017/04/14(金) 00:30:16.28ID:ET5Jom+c0
女オタは池袋のサンシャイン付近かなりいるよ
アニメイトの近くのカラオケとか腐女子ばっかだし
0872名無しさん@初回限定2017/04/14(金) 05:06:29.00ID:IumOw2QR0
少し古めの乙女・BLゲーが秋葉原だと池袋よりはるかに安く売られてたりする
0873名無しさん@初回限定2017/04/14(金) 15:48:06.12ID:hbayX/Gu0
どこだか忘れたけど秋葉原のエロゲショップの二階が女性向けコーナーになってて
そこになぜか新品ヤミ帽初回版が900円で売ってて即購入したのを思い出す
もう十n年も前の話
0874名無しさん@初回限定2017/04/14(金) 17:28:15.31ID:QGoZTJGN0
女性向け……?
女が主人公だからかなw
中身は男だった気がするけど
0877名無しさん@初回限定2017/04/18(火) 18:57:36.44ID:aGtAh5Yv0
ルネマンと卑猥な仲間達?? @luneman_etc

人気絵師・水龍敬氏によるセックスフリーの”性のテーマパーク”「水龍敬ランド」がゲーム化!
『おいでよ!水龍敬ランド 〜家族とスケベなテーマパーク!〜』発表!
ルネソフトの新ブランド・BEelightより7月28日発売予定です!
(link: http://www.lune-soft.jp/game/14471) lune-soft.jp/game/14471
0885名無しさん@初回限定2017/04/19(水) 08:00:34.29ID:CBIoflRz0
エロ漫画家の原画作品って塗りがメーカーの彩色担当になるから魅力ダウンしてるパターン多いんだよなあ…
hisasi先生のやつとか
0886名無しさん@初回限定2017/04/19(水) 15:20:40.66ID:kOQt5tXM0
塗りが追いついてない感はあるね
キービジュアルだけ気合い入っててゲーム本編の塗りは00年代前半みたいなの
たまに遭遇するから油断ならない
0888名無しさん@初回限定2017/04/19(水) 18:12:38.34ID:L4Qi5c4A0
原画と違って名前売る方法が業界の口コミしか無さそうだし
0889名無しさん@初回限定2017/04/20(木) 01:27:37.17ID:r5PQk9760
人員資金リソースが直に反映されるのがグラフィック部分だからなあ
そして今の商業じゃグラフィックが弱いと手に取って貰えないから格差は拡がる一方
0890名無しさん@初回限定2017/04/20(木) 04:20:22.84ID:HSs6uwEc0
エルフ塗りやってたスタッフは全員シルキーズに行っちゃったんだろうか
0891名無しさん@初回限定2017/04/21(金) 13:50:01.84ID:p02b/dq80
ゲーム売れなくなってるから、CG自体やめてる人もいるんじゃないの
0892名無しさん@初回限定2017/04/21(金) 21:18:12.92ID:BBE025P00
CGは人海戦術なのに人材がおらんらしい…ちょっと絵描けるとかツール使える人はツイッターには溢れてるけど
0893名無しさん@初回限定2017/04/21(金) 22:49:10.23ID:DBuckz270
技術ある人は同人でやった方がなんぼか稼げる時代だもんな
0894名無しさん@初回限定2017/04/21(金) 23:06:56.31ID:OPAQKePt0
むなしむじょうが同人CGで成功してるね
元グラフィッカーの原画家さんだったから当然か
0895名無しさん@初回限定2017/04/22(土) 01:24:45.97ID:VeXD3cCV0
なんだかエロゲ業界衰退の波を見ていると好きな原画さんとかも心配になるわ
同人でもなんでも食べていけるならいいんだけど好きな原画さんは不器用そうだから心配だ
好きなブランドは予約するから頑張ってほしい
0896名無しさん@初回限定2017/04/22(土) 07:30:59.68ID:NR3TU9Ij0
同人だってもう5年したら限界来ると思う
金が集まるところには色々集まるから
0897名無しさん@初回限定2017/04/22(土) 09:24:21.21ID:1xDFT9ru0
今の同人は集まると言うよりも流れてきてるってかんじだけどね
0898名無しさん@初回限定2017/04/22(土) 17:05:07.78ID:/TmV6Luw0
同人ってエロ属性一点特化で、絵が上手いだけじゃ売れない界隈だからなあ
商業と住み分けできてると思う
0899名無しさん@初回限定2017/04/22(土) 23:08:52.99ID:EXYRzNx70
>>896
虎の経営が微妙になってるってみたけど
同人の売上減ってんだろうな
0900名無しさん@初回限定2017/04/22(土) 23:19:18.14ID:bU210sED0
それこそデジタルに移行して実本の比率下がる&デジ同人サイトに客取られてんだと思う
0901名無しさん@初回限定2017/04/23(日) 01:14:55.64ID:bpC8Okoh0
コミケではあんなに人集まっててオタ界隈も肥大化してて絵師も沢山増えてきてるのに…
理由が分からないんですよね
0903名無しさん@初回限定2017/04/23(日) 01:33:09.68ID:6616c6OA0
コミケはあそこで売って話してコミュニケーションする事こそが目的だから、
虎とかの同人販売界隈の事情とは違うんじゃないだろうか
オタク人口自体は昔より増えてると思う
0904名無しさん@初回限定2017/04/23(日) 02:31:20.92ID:41nOkolZ0
人混み嫌いにはありがたい場所なんだけどね
それでも店での休日の混雑はさけたい
平日にいくけど

もっとももうイベントなんて二桁の年数いっていないわ
0905名無しさん@初回限定2017/04/23(日) 17:42:44.85ID:z3Kddcjs0
オタだけど同人は買わない興味無いって人が増えたような気がする
0906名無しさん@初回限定2017/04/23(日) 18:26:55.05ID:mgNf+lYP0
前は同人誌の貸し借りとかして持ってるのが一種のステータスだったけど
いまじゃ携帯で見れちゃうしAVと同じようにもってると恥ずかしいという奴かもしれない
0907名無しさん@初回限定2017/04/25(火) 21:58:35.21ID:J5QBI6sd0
このスレってヒロイン数人が主人公を勝手に好きになるハーレムものは好きじゃなさそう(抜きゲー除く)
それとサブカプがあるのが好きそう
それと前から思うけど何で普通のエロゲーは生の中だしが普通なんだろう?
0908名無しさん@初回限定2017/04/26(水) 00:30:14.00ID:HuUN6n0O0
勝手に好きになられてマジ困惑系ハーレム好きよ
受け身主人公のが萌える
0911名無しさん@初回限定2017/04/26(水) 01:59:41.92ID:FPDRfKUY0
子宮におにんにんがズッポリ嵌る子宮姦エロゲでイメージトレーニングが捗る
0913名無しさん@初回限定2017/04/26(水) 12:39:46.09ID:DIfE/d5b0
ハーレム状態そのものは嫌いじゃない
主人公がそれに見合う魅力を持ってさえいれば
0914名無しさん@初回限定2017/04/26(水) 14:09:35.85ID:/lvzaSjW0
ファンタジー系の世界観or主人公が積極的なタイプなら
ハーレムはむしろ好きだな
0917名無しさん@初回限定2017/04/26(水) 18:54:42.33ID:Yv+jCQhf0
>>910
エロゲじゃないけどゲームしまくった
産むと暫くやってる暇ないから今のうちやで
0920名無しさん@初回限定2017/04/29(土) 10:04:58.70ID:35Io5Ho80
出産に備えてピンポイント新作をプレイした
うん、すげぇ…
0923名無しさん@初回限定2017/04/29(土) 13:12:21.42ID:9u13yiMl0
ピンポイント新作の新旧いぐぅ声優共演は最高でしたわぁ
0929名無しさん@初回限定2017/04/30(日) 00:07:29.47ID:ArQBF7DX0
むかし学校の昼放送でリクエスト曲流すコーナーがあったんだけど、
誰かがリクエストしたのか突然エロゲソングが流れてきた時は関係ないのに冷や汗が出た
0930名無しさん@初回限定2017/04/30(日) 14:51:10.23ID:6X8SgN+R0
結婚する時は、絶対BGMのどれかにマブラヴ(曲名)を混ぜると決めていた
結局、披露宴も二次会もしなかったけど
0937名無しさん@初回限定2017/05/01(月) 10:24:15.17ID:K4M+PZ3J0
エロゲソングや曲でも未成年者ならまずわからないとは思っている、メイドさんベストでもなければ
0942名無しさん@初回限定2017/05/02(火) 10:23:38.89ID:606pHyAB0
質問なんですが今までで一番いちゃラブしてたエロゲってなんですか?
0944名無しさん@初回限定2017/05/02(火) 18:35:04.18ID:Uy2wemSs0
永遠となった留守番

いや、ちがうけど
そういやいちゃラブゲームやったことねえわ
0945名無しさん@初回限定2017/05/02(火) 20:02:32.23ID:2x0Gcy5t0
具体的には告白してエッチシーンまでがクライマックスのゲームではなく、
そこからがスタートのゲームということだな

銀色、遥かってゲームは中学の出会いから結婚まで描いてたな
あとはアマカノシリーズはファンディスクで結婚まで続いてた
0948名無しさん@初回限定2017/05/03(水) 07:41:27.87ID:qeS0kSRN0
1人だけのヒロインと色々イチャイチャしまくるやつほんとすき
campusのあゆま紗由原画のやつあらすじに釣られて買っちゃったけどテキストひで…
0949名無しさん@初回限定2017/05/03(水) 10:28:04.68ID:AODfVnOH0
DLDのテキスト酷いとは聴いてたけど酷すぎワロタw
0952名無しさん@初回限定2017/05/03(水) 17:25:58.98ID:yVK6pObE0
名前読んでくれるゲームか
でも女性の名前は読んでくれないんじゃなかろうか
0953名無しさん@初回限定2017/05/03(水) 18:32:49.21ID:qeS0kSRN0
自分の名前に該当する呼び方が最初の一文字+〜くんだから悲しみがすごい
0955名無しさん@初回限定2017/05/04(木) 07:58:14.12ID:T5QnZKW+0
マジレスするとひまチャきかな
結婚後のバカップル度合はボイス無しだからこそできるレベルだった
0956名無しさん@初回限定2017/05/04(木) 09:08:10.89ID:eDfSzMjV0
最近読んだ智恵子抄がエロゲシナリオにしか見えなくて困る
0957名無しさん@初回限定2017/05/04(木) 09:19:19.18ID:/++179ll0
さあパルフェフォセットをプレイするんだ
win7以降だと動かないけどな!
0958名無しさん@初回限定2017/05/04(木) 10:38:30.37ID:GKry0aP50
ひまチャきは純粋にストーリーを楽しむには余計な要素が気になる

この作者は出す作品がことごとく世界観や設定を共有してるから、
突然謎のキャラが出てきたり謎の設定が出てきたりするんだよな

このひまチャきの主人公も「黒騎士」とか言うチートキャラとして別のいろんな作品に出てくるし、
同じように別作品のキャラもひまチャきに出張出演してカオスな作品
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況