エロゲ表現規制対策本部998 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AKBって未成年アイドルいるし、やばいよな。これ全部削除?
http://www.dmm.com/lod/akb48/ 今現在流通に乗っているものは問題ありません(キリッ 未成年アイドルのイメージビデオは撤去しますが、未成年アイドルの動画配信はやります(キリッ もうAKBやその仲間、一人でも未成年がいたら全部NGにして
芸能界を捲き込んじゃえよ >>366
DMMはアダルトから足抜けしたがってるから渡りに船だな たけし使ってCM流してるもんな
今回のも企業イメージを優先した結果だろう http://biz-journal.jp/2015/05/post_9956.html
>DMMの成長は、「非アダルト事業」の伸びによって強化されており、アダルト事業の売上構成比は50%前後まで下がっている。
そりゃ金持ち喧嘩せずになる罠 別にアダルトから撤退するのは構わないけど、規制論の根拠に使われるような撤退だけはやめてくれと言いたい コ●ミみたいに世話になった業界や消費者を嬲り踏み躙り虐げる真似をする企業かどうかこれではっきりするな DMMがアダルトから撤退した場合、電子書籍とかはどうなるんだろうな
読めなくなるん? さあ次はコミケだ
大好きな自民党に縋り付いて助けてもらえよキモヲタw >>255
> DMMは 森 元 総 理 にパイプがあるから余裕だろ
> 自主規制で当分やり過ごすつもりじゃねえの
森はもう・・・
・・・オワコン。もっとも小池を潰しても五輪後に破滅が来て俺らがオワコンだけどな・・・
===
【週刊文春】大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473262980/
1 名前:えりにゃん ★[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 00:43:00.90 ID:CAP_USER9
週刊文春 9月7日 16時1分配信
整備予算の膨張が問題となっている東京五輪の「海の森水上競技場」の入札に、専門家から疑問の声が上がっている。
ボートとカヌー・スプリントの競技会場となる「海の森水上競技場」は、東京都が整備予算を負担する恒久施設の一つ。開催都市立候補の段階では約69億円の予算だったが、開催決定後、周辺工事費用などが含まれていなかったとして約1038億円まで膨れ上がった。
結局、試算を見直し、約491億円となったが、小池百合子知事は「500億円を海に捨てるようなもの」と批判している。
「海の森水上競技場」のグランドスタンド棟や水門などの整備工事は、新国立競技場を受注した大成建設を中心とするJV(ジョイント・ベンチャー)に決まったが、異例ずくめだった。
まず入札に参加したのは大成のJVのみだった。また、248億9863万9680円の予定価格に対し、大成のJVの入札価格は248億9832万円だった。
予定価格を上回れば、入札不調となるが、わずか31万円ほど安いギリギリの価格での落札で、落札率で言えば99.99%となる。
20年以上、公共工事をウォッチしてきたという法政大の五十嵐敬喜名誉教授が語る。
「官製談合を疑われても仕方がないケースです。落札率が99.99%で価格点は限りなくゼロに近く、技術点も60点中36点と非常に低い。しかも、これだけの大規模工事にもかかわらず、技術提案書締切の後、技術審査委員会は2回しか行なわれていません。
・・・他の恒久施設の審査では外部有識者がいるのに、今回は審査委員6人のうち5人が都港湾局の職員です。こうした点からも、公平性・透明性に欠けると言わざるを得ません。入札過程を検証する必要があります。」
大成建設の広報は、週刊文春の取材に対して、次のように回答した。「工事受注者の選定につきましては、適正な手続きに基づき行われているものと認識しております。」 発注者の都港湾局も「落札者の決定は適正に行われております。」と回答した。
「海の森水上競技場」については、巨額の予算だけでなく、風や騒音の問題で選手や競技団体からも批判の声があがっており、今後論議を呼びそうだ。
週刊文春9月8日発売号では、森喜朗・東京五輪組織委員会会長と大成建設など五輪施設受注企業との関係について詳報する。
<週刊文春2016年9月15日号『スクープ速報』より>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160907-00006535-sbunshun-pol
>>61
>成人が出演しているセーラー服AVの規制要求をしているのだとしたら大問題だ
女子高生 ⇒ NG
↓
女子校生 ⇒ NG
↓
JC・JK ⇒ NG
ーーーーー
新しい隠語を探すしかないな・・・
セーラー服は海軍モノという逃避ネタが残っている。
>>375
実際表現規制より表現規制反対のほうが票になるってわかっちゃったんだけどな 規制反対つっても反サヨク反フェミ全開にしてる限りニッチな層しか支持しないんだよね 最近は左の一部が規制に熱心だから、自民でいいかになってきてるね https://twitter.com/inumash/status/666992393422401537?p=v
>マンガ等に対する表現規制に関しては確かに共産党や社会党含めて左派も関わってきたのは確かではあるってところが厄介だよな。
ただしそこから自民党や宗教右派の痕跡を消すと"左派だけが”規制を推進してきたように歪曲される。というかそう信じこんでるオタクも少なくないよね。
>表現規制に関して、フェミニストや左派だけをやり玉に挙げて宗教右派や自民党をその矛先から外すような言動をしている人は信用しちゃあかんす。
>それから宗教系の女性団体と、それとは無関係なフェミニスをわざと混同して 「フェミニストがキリスト教と手を組んで表現規制を進めた!」みたいなこと言ってる人も信用しちゃいけません。純血教育なんてやってる連中はフェミニストにとっても敵だから。 今回の報告書みたいなデタラメをサヨク・フェミ団体が何回もやればそらそうなる >>381>>383
規制派が規制訴えて規制反対票超えられてないじゃん
>>387
次はぜかましが児童ポルナレフ疑わしいわ規制しなさいよとか言われるだけなのにな 見事にHRNの術中にはめられてるなあ
明らかに炎上狙いの報告書だから、むきになって反対すればするほどHRNはうれしいと思うぞ
デマという反論に対しても沈黙を保ってるのは、そうすれば反論する側がどんどん過激になるのを知ってるから
そうなったところで、本物の児童ポルノの例を1例挙げれば反論側の信頼は失墜する
それを狙ってるんだと思うよ >>389
エロじゃなくても排除とかやらかしちゃったのはHRNだろw いや、一件正しくても他がデタラメならダメだろwつまり報告書に信頼性ないってことだろwしかもネットで調べれ知力があればすぐわかるのもあるし>>280w >>389
アキバに児ポがあふれておりますとかデマ飛ばした挙句結局一件も挙げられなくてネタにされてるわけだろ
負け惜しみにしか読めないんだけど
嬉しいならなんで部外者は資料落とすなとか言ったり一時引っ込めたりするんだ
奥村の指摘の内容がほんとだったら問題だぜ エロでもないアイドルのイメージビデオ排除っていうのは、これの延長だろ。
次は二次元だよ。
【国際】世界から「児童ポルノ帝国」と呼ばれるニッポン…「児童ポルノだけ『表現の自由』を振りかざす」という海外の厳しい目線★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402800159/l50
AKBがやり玉に挙がっている。 AKBに喧嘩売って勝てるわけないな
海外こそ表現の自由ゆうてお子様の素っ裸合法らしいじゃん
一方日本は報道だと上半身裸の写真を遅らせた疑いだの着替えの写真をアップロードした疑いだので
ポルノ言われてしょっぴかれるほど海外より厳しいみたいなんだけどね 強制出演問題だって業界の一部だったのに、業界全体が悪いみたいな世間の雰囲気になった
そういう世論操作をHRNはやるから気をつけろって話
ツイッターなんかだと脇が甘いなんて意見もあるけど、とんでもない
したたかに考えられた報告書だってこと
気をつけないと孔明の罠に知らずに飛び込んでいって全滅みたいなことになるぞと AV業界って強要がどうだとほざかれてからなんかしたっけ
脇が甘いのはなんかあれこれ取り扱いやめ始めた自粛ドヘタレショップしか記憶にない 報告書の中で着エロの項目がある
こっちの方はタイトルが1つも無い
なぜか?それはガチの児童ポルノだから
奥村弁護士も着エロの児童ポルノが今も売られているということをつぶやいている
ガチだから児童が特定できないようにタイトルを公表して無い
じゃあ何でAVは公表したのか
答えは簡単で出演者が児童じゃないと知ってるから、だから報告書を読んだ人が簡単に検索できる形で載せた
そのために見分けがつかないのが問題とか、タイトルで児童性を煽るのが悪いなんて逃げ道を用意してる
何のために載せたのか、それはAV業界は悪いという印象を植え付けるため
だから報告書の一番最初にもってきている
まず悪者としてAV業界を登場させて、その悪行を暴いていくという一種の勧善懲悪ストーリーが出来上がっている
こんな感じで、読む人の印象を操作するように報告書は書かれてる
よく考えられた報告書だってこと 弊社取り扱い商品の倫理基準に対する取り組みのご報告
DMM
https://dmm-corp.com/press/press-release/1168
この度は平成28年9月5日に特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウより開示のあった調査報告書[※1](以下、「本件報告書」と記載)において、当社に関する記事が掲載されていたこと受けまして、下記の通りご報告させていただきます。
@DMMでは、平成28年7月15日付IPPA発表の声明[※2]を支持し、DMM.R18におけるAV取扱いの基準として、IPPA加盟法人および加盟審査団体により審査済みである作品を限定することを原則としました。
これに該当しない商品の取扱は、平成28年7月25日に全て停止いたしました。
A 当社では、DMM.R18において取り扱うアダルトビデオ(以下、「AV」と記載)において、従来から18歳未満が出演する作品は一切取り扱わないという方針のもと、取扱い自体を行っておりません。
しかし、DMM.comにて取り扱うイメージビデオ(アイドルやタレントなどを被写体とした紹介映像で、AVではない)については、これまで当社で定める独自の倫理の取扱い基準に合格したものは、18歳未満が出演する商品も扱っておりました。
しかし、昨今の業界全体の流れを受け、イメージビデオ取扱い基準の見直しをし、18歳未満が出演する商品は、たとえ性的な描写がない場合でも取扱いの停止を独自に進めている最中でした。
>この度は平成28年9月5日に特定非営>利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ>より開示のあった調査報告書[※1](以>下、「本件報告書」と記載)におい>て、当社に関する記事が掲載されて>いたこと受けまして、下記の通りご>報告させていただきます。
DMMはHRNの言いなりですなぁ いや、わざわざ権威うる医師の所見(爆笑)と紹介しといて検索できればすぐわかるの載せるのは迂闊だろ。
つまりは報告書には調査能力と信頼性がないってことをわざわざ露見させてんだから。
そもそも擬似がダメなら最初から報告書の信頼性を損なわずにそのまま擬似はダメ主張すればいいだろ。 >>398
>奥村弁護士も着エロの児童ポルノが今も売られているということをつぶやいている
だからそういうのはとっとと通報しろよとw
着エロが摘発されないとかウソだぞ。 着エロ摘発されないなんてデマをばらまくバカどもは、これ100回嫁や。
54 :イモー虫:2015/02/12(木) 00:06:36.05 ID:A/sunaskO
ジュニアアイドルの着エロはピーク時さえ数作品しかなかった(新規市場には皆無)わけで。しかも何年も前から取り締まりの対象だ。以下を参照にして欲しい
■処罰された実例…殊更に股間や胸を攻めてる描写
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100923#1285136421
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130115#1358326070
■処罰された実例…Tバック姿の描写
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071114#1195028167
■処罰された実例…下着姿の描写
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070316#1174031739
ちなみに定義に変更がないので(厳密には少しだけ違うが)改正される前に摘発出来なかったものは現在でも対象には出来ないぞ
他は年齢詐称(小川未菜などデビュー作品時点でオーバー18歳)や「表現内容がそうみえるもの」ばかりで、これらの偽物は昔から存在する
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080226#1203996429
>警視庁少年育成課の田中英明警部は、「わいせつDVDのパッケージだけを見ると、いかにも小中学生という少女でも、本人の身元を確認すると成人というケースが多い」として、摘発の難しさを説明。 審査会社が声明だしたぞ
ttp://www.ippa.jp/pdf/ippa-jidoung20160908-2.pdf 9月7日のつぶやきでそういってるんだよ、奥村弁護士は
HRN報告書へのツッコミのつぶやきだけどね
摘発されないという話じゃなくて、今もまだ(違法に)売られているという話
ちなみに秋葉原では見つけられないとつぶやいている
ttps://twitter.com/okumuraosaka/status/773406221550424065
TORU OKUMURA@okumuraosaka
ここだけの話だけど、奥村が刑事事件で扱った着エロ児童ポルノはタイトルにして4本くらいだが、
いずれも、シリーズ物の中間作品なので、それ以前の作品は いまも野放しで販売されている。そういう手堅いところを追求すべきだよね。 >>398
今の報告書のことを言っているのなら、それは一度引っ込めたあとのものなんだろ
でなんで一度引っ込めたのか奥村が面白いことを言ってたよな
それはさておき奥村は、団体は秋葉原で児ポでないものをやり玉に挙げてしまうので永遠に見つからない、秋葉原で捜そうとするからそうなる
と言ってるわけ
タイトルを公表してないんじゃなく、秋葉原には存在しないわけだ
報告を読んだ人が児童でないことを簡単に確認できるものでは印象が悪くなるのは自分らの団体のほうだろ
アキバには児ポがあふれているだとかデマを飛ばした挙句一件も見つけられなかった結果って、なんも考えてない結果なんじゃないの
AVを槍玉にこれは児ポだーとか印象操作すんのもう過去に見た手なんだけど
パクリかよ >>404
・業界は未成年は使ってないので知らん
・報告書のような内容のイメージビデオがあれば3号ポルノだと思う
要は何も言ってない >摘発されないという話じゃなくて、今もまだ(違法に)売られているという話
>ちなみに秋葉原では見つけられないとつぶやいている
秋葉原での調査報告書で言うのがおかしいよねえ
タイトルを公表しないんじゃなく秋葉原に存在しなかったから公表しようがないんだよねえw
秋葉原以外のどこかで見つけたら現行法でしょっ引けるので団体がなにか調査する必要もないんだよねえww >今の報告書のことを言っているのなら、それは一度引っ込めたあとのものなんだろ
>でなんで一度引っ込めたのか奥村が面白いことを言ってたよな
あー、ひょっとしてこれと同じことやったか?
4月15日の民主党研究会で、アグネス・チャンが民主党の国会議員に見せたのはガチの児童ポルノでした。
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-289.html >>405
自分で刑事事件で扱ったなら、そりゃよく知ってるよなw
ただ、他の奴はエロ度が落ちるから児童ポルノ認定されなかったって可能性もある。 調査対象は秋葉原とネットね、秋葉原だけではない
公表されなかったのは見つからなかったから、みたいに決め付けるなって話
隠しだまみたいに持ってる可能性もあるんだから
ちょっと敵を侮りすぎている気がするんだよな、もうちょっと真剣に向き合わないと痛い目を見る そもそも某略で報告書に児童ポルノでないのをあえて児童ポルノにしましたとかやると、まず団体の信用性がなくなるから。 >>411
HRNの理事をみても、児ポ事件扱ってる弁護士は一人もいない。>>275 >>412
証拠を大事にする規制反対派はそう思うよね、俺もそう思う
でも世間は結構感情を大事にしてる人が多い
そういう層に効果的に訴えかけるように出来てるのがあの報告書だと思う
その技法を軽視してると危ないという話 ツィート主のプロフィールと画像の作者が同一人物なことから、確定っぽい。二次元も規制されてんぞ。
ttps://mobile.twitter.com/F_TSF/status/773860087974670337
>DMMに関して、HRNの伊藤和子弁護士の意見はかなり効いたらしく、男子校生が魔法少女になるTS魔法少女ひろみも、絵柄の傾向から児童ポルノコンテンツに相当するとして、宣伝対象から除外されるらしいです。 荻野は擁護しきれんのかね
>>411
秋葉原とネットを探してもひとつも見つけられなかったのか
アキバどころか日本は児ポ発信国とかいうデマさえ嘘だと判明させられたな
隠しだまで持ってたら単純所持で罰則なしの違法ですよ!!!
規制団体は世間を侮りすぎです!!!1
>>>414
29万票も取れるほど多くないと思います どうやら実写AVだけが被害のようだな
二次元は無事良かった >>415
そいつ有名な虚言癖だから信用せんほうがいいぞ
前から嫌われてる 子どものふりをするAV女優は規制ざます個人情報管理登録ざますとか言われるようでは
子どものふりをする絵は規制ざます漫画家も登録ざます言い出すだろ…… >>416
前から注目されたいだけの虚言を繰り返す人だからそいつ
いつも何か話題になるといっちょ噛みするんだよそいつはな >>417
荻野さんはもともとジュニアアイドルには厳しい人
だからひとつも見つけられなかったって簡単に判断するなってこと
隠しだまって言うのは、現物ではなくそういうのがあったという情報ですむから、その指摘は的外れ
いや感情大事にする人なんか29万どころじゃないだろ
だからこそ業者は報告書出たとたんに平謝りなわけで
すでに萎縮効果が出てるのに、あの報告書のこと軽く見る必要がわからない
>>418
すぐ上に2次も影響出てるという話が書き込まれてるぞ >>419
そうなのか
じゃあ、>>422の2次の判断は取り消し >>419 >>421
ソースある?それじゃなきゃ判断がつかん >>422
すると違法なブツを見つけているのに通報してないということになる
ちゃんと捜して糾弾しろ、児ポの判定方法わからんのか、ってプロの弁護士様から突っ込まれているのに仕事をしない気か
アキバに児童ポルノがあふれているとデマを飛ばしたときになんで通報しないんだよと言われたときと同じじゃん
ないものは通報できないし虚構の犯罪又は災害の事実を公務員に申し出た者は罪の問われるそうだな
感情大事にする人なんか29万どころじゃないと言うなら
童顔貧乳のAV女優は規制ざます個人情報管理登録ざますと選挙演説して29万票以上取ってみせるんだな
ドヘタレ自粛ショップ以外どこが平謝りしてるの? 2012年の話
DMMからロリ関係の規制メール(児童ポルノ扱い)。情報流すなのオマケつき
http://togetter.com/li/313432 >>419>>421
ソースは?なんか叩かれてるのは見れたけど、具体的に虚言とかは見つからないぞ 山田神は民進代表戦候補のひとりの政策作りを手伝ったのか
ほんとまだ議員やってるような活躍っぷりで頼もしいぜ ID:NqxppHLq0
こちらの方が虚言の可能性もあり、鵜呑みは厳禁 以前からやん@skd7氏に虚言癖とのレッテル貼りをして無視するよう誘導している輩がいるが、ID:NqxppHLq0 もその可能性が高い たまに表現関連やフェミ関連で顔を出すから、私怨の可能性があるな。本人の人格等は議論の余地はあるかもしれないが、少なくとも虚言という程のものは今のところ見つからない 他に荒木俊三氏や荒井禎夫氏等にも捏造だの虚言癖だののレッテルを貼っていたな おいDMMが二次元規制したのか
表現規制やめろと抗議メールを送るぞお前らわかってるな
送り先メアドはどこにする?FAXもだ
あのDMM規制しやがって許せねえぞ FAXはやめろ、メールだけにな。あと常識は考えとけよ あと電話はしてもいいけど、FAXはマジで迷惑だから。それとまだ原作者の情報だけだから、それも考慮しろ 過去の動き>>426を見ても、DMMは元々規制側に弱かったということなんだよ
エロ大手だからってあまり期待しない方がいいし、腰抜け呼ばわりもちょっとな。 まあ規制側に弱いというのは確かだろうけど、明らかに現行法と違う解釈で排除するのは抗議してもいい 二次元規制反対でDMMにメール送る人は実写ロリ規制と未成年アイドル規制にも反対ですと文章に
付け加えて送って欲しい やはり二次元が規制派の攻撃目標だったな
これで確実だ 伊藤和子は敵作りすぎだろ
1年後には消されてるんじゃね DMMのイメージビデオ削除報告が出始めてきたよ
やはりエロくないものまで排除されてるそうだ 他にもDMMの二次元作品も削除報告が出始めてきた
本格的に二次元規制来たな 二次作品の場合何が対象になってるんだ?
さすがにロリ系全部規制するとは思えんし
てか、DMMに伊藤和子はデマ言っているって教えないとやばいな 高速土下座をする連中にデマと戦う気があるのかね
俺には規制派団体の一味に見えてきた これを奇貨に色々切り離す。んで批判伊藤和子一味に向けられる。まさかこの青写真じゃないだろうな。 はっきり言って今回のDMMの対応は、レイプレイ事件の時のソフ倫よりはるかに酷い
つうか、何であんな即日に喝破されてるような、言いがかりとデタラメに塗れたHRN報告書に対して
DMMがここまで全面降伏してるのか全く理解できん…
成人女性出演の擬似ロリAVを児童ポルノとして判定したりとか、逆に偽計業務妨害で告訴ものだろう グルみたいなもんだろーな。今なら悪役全部HRNだもん。海外の団体やpapsみたいな零細とは違ってあそこは一応名が売れてるし 伊藤和子やる気満々じゃね?
https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/773527356497551360
Kazuko Ito 伊藤和子?@KazukoIto_Law
今回、DMMは、内部でも検討をしていたということで対応が迅速でよかったです。
他の配信・流通も続いてほしいですね。
まだまだ道のりは長い。。。。
https://dmm-corp.com/press/press-release/1168 … まずは外堀から埋めていき
本丸2次元規制はそれからだろ
みえみえだわ
問題はDMMの方な
ヘタレすぎて泣けてきた >>447
やり方はレイプレイの時と同じだな
メンツも被ってるし
あと伊藤和子がレイプレイの時も協力していたって話があるが本当かね 今ってがち危険な時期なのに
えろげ海外展開ってアホだろ
最悪えろげ大幅規制もありえるわ
空気読んでくれよ >>389
幾つかのSNSを見たかぎりでは、女優の個人情報を販売店にまで拡散させるというHRNの要望に、少なくない女性が怒っている
女性支持を失ってでも炎上を狙うとは思えない http://agora-web.jp/archives/1659447.html
J-CASTニュースによると、国連「子どもの売買、児童買春、児童ポルノ」特別報告者
マオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏は10月26日、日本記者クラブで記者会見して
「日本では女子学生の30%が援助交際をやっていると言われている」と述べた。
J-CASTの問い合わせに対して、国連広報センターは「通訳の聞き違いで、13%の誤りだ」
と弁解したそうだが、それを信じるとしても13%という統計は、何を根拠にしているのか。
ブキッキオ氏は、こんな荒唐無稽な数字を国連に報告するのか。
彼女が日本でヒアリングしたのは、上の写真のように沖縄タイムスの記者や「JKビジネス」を
糾弾するNGOなど、ごく一部の偏った人々だ。
おまけに彼女にこういう情報を売り込んだのが、国連に「性奴隷」を宣伝した伊藤和子弁護士ときては、怪しさ満点だ。
>国連に「性奴隷」を宣伝した伊藤和子弁護士
>国連に「性奴隷」を宣伝した伊藤和子弁護士
>国連に「性奴隷」を宣伝した伊藤和子弁護士 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています