エロゲソング総合・雑談【歌・曲・音楽】(in葱板)その8 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/09/20(火) 05:06:13.71ID:z15fXtYB0
エロゲソングに関連する話題なら何でもどうぞ

--過去スレ--

その7 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1469245266/
その6 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1462883133/
その5 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1453710247/
その4 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1447372650/
その3 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1434557361/
その2 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1418925052/
その1 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1413210810/

関係ありそうなスレは>>2-3あたりに
0017名無しさん@初回限定2016/09/24(土) 23:51:23.00ID:rgrQDQiJ0
・Life goes on.
 Vocal:Rita
 Product:カタハネ ――An' call Belle――
 Bland:10mile
 Sample:ttps://www.youtube.com/watch?v=qwvF5gNsDiI [PV ショート版]
既出だっけ?こういう曲は結構好き
0020名無しさん@初回限定2016/09/25(日) 20:03:54.64ID:d0QT5uXJ0
僕は俄然恋ほたる派だけど、初恋サンカイメの方が良いって人もかなりいそう
0021名無しさん@初回限定2016/09/25(日) 20:31:17.28ID:efx9HsTy0
どっちが良いかって言われたら俺は初恋サンカイメのがハマった
0026名無しさん@初回限定2016/09/25(日) 22:26:46.93ID:PMpNxyJM0
この人は声の出し方が特徴的だから一発で判るな
・ココロのキモチ
 Vocal:カサンドラ
 Product:ふれるてラブコネクト
 Bland:nephrite
 Sample:ttps://www.youtube.com/watch?v=tXyS25CI3qE [PV ショート版]
0031名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 00:13:40.74ID:WiqnffTN0
Re:LieFのOPみたけど、楽曲のわりに歌手がくそ過ぎてもったいない感がすごいな。
声質、歌唱力からどうせニコニコの歌い手だろうなって思ったらまんまそうだった
0032名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 00:46:34.93ID:tot701w70
みっともないから毎度ニコニコを引き合いに出すのやめろよ
世間からすればエロゲソングの方がよっぽど底辺なんだぞ
そもそもとして。お前の好きな曲をそんな風に否定されたら嫌だろうが
お前の好きな曲はそんなに高尚なのか?
マジ反吐が出るんですけど

別に今回に限った話じゃなくて、ここの住人は紹介された曲を大げさにこき下ろすよな。
安っぽいだの歌唱力がどうだの。同一人物かどうかは知らんが

あ、Re:LieFのOP聞いたけど俺的にはイマイチだったは
0033名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 01:04:26.06ID:fsu7Ye1T0
ニコニコの歌い手(笑)
ゴミだよね(笑)
まぁDucaよりはマシかな(笑)
0034名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 01:27:52.67ID:R7m9+RLa0
滑稽やなぁ
優越感を感じられるジャンルがニコニコくらいしかないんやろなぁ
ニコニコ発の歌手で評価されてるエロゲソングなんてたくさんあるけどな
去年のNo.1ソングとか
0035名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 02:20:45.43ID:NtO5BVLg0
参考までに中堅エロゲメーカーが発注する歌姫以上の実力を持つニコニコ系歌姫ってどのくらいいるんだ?
ライブではなく編集済みで構わないから並みのエロゲソング以上のクオリティの曲をリリースできる人を頼む

最近は歌唱に限らずニコニコでの人気につけ込んで同人品質のコンテンツを商用価格でボッたくっている例も
少なくないからなぁ
0036名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 03:04:51.50ID:5CQefDiP0
謎の人物Kという歌い手はかなり上手いと思った
普通のOLだけどライブ出たりしてるらしい
編集済みとなると厳しいんじゃない?金かかるし
一応メトロリックの「オトズレ」という曲はマイリストに入ってるな
音質はともかく作曲センスを感じる
0037名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 07:47:31.96ID:0MCCf4XD0
ニコの歌い手でエロゲソングで評価を得たのって
はな、花たんくらいなものか?

どちらもそれなりに同人CDだしてるし、ニコニコ同人だからって
全部駄目なわけじゃないんだが、>>23の凄いという評価からは
かけ離れてるでしょ。

聞けばすぐに歌い手出身だってわかる人間連れてこないでほしいわ。
おそらく使った人間が、こいつは駄目だ、って後悔してるだろうけど。
0043名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 16:44:19.83ID:tot701w70
釣りじゃない
自分に合わないからって紹介された曲を必要以上に馬鹿にするのは止めろよ

別にニコ動とか関係ない

歌唱力()だの曲の完成度()だの、自分の物差しに合わない曲を必死に下げている
しかもエロゲソング聴いてる人間がだよ
もう底辺すぎて生理的に受け付けない…この感覚、わからないかね?
0044名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 17:13:32.32ID:0MCCf4XD0
だったら見なければいいのでは? ひどいからひどいと言ってるだけで
必要以上に馬鹿にはしてないだろ。

歌い手すべて馬鹿にしてるわけではないし、下手だから下手というだけ。
DUCAが嫌いなら嫌いといえばいいし、好きなら好きといえばいい。
0046名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 17:17:37.17ID:B1iufyTu0
それがオタクってものよ。
平気で人の好みをけなすくせに、自分がけなされる側になることに過敏で攻撃的。
0047名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 17:30:50.98ID:jPVOmwF10
>>23がすごいと言ったのはOPでしょ
背景の綺麗さと相まってかなり出来の良いOP
曲は悪くもないけど特別良くもないかな
つか曲調と声が合ってないわ
0048名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 17:39:56.19ID:WiqnffTN0
エロゲソングが底辺で音楽についてなにも語るな的思考のほうが気持ち悪い。

正直な話、ニコニコから歌い手持ってきて歌わせてもほとんどがロクなことにならないから
やめてほしいんだよね。 高尚とかそんな考え持ったこともないわ。

俺のこの考えが少数派なら少数派意見として淘汰されていくだろうけど、
せめて発言くらいさせてくれ。 

歌い手は勘弁してくれと。
0049名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 17:43:43.28ID:i+UBLiwc0
上手ければいいし
上手くて自分に合えばそれでいいかな
0050名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 18:09:23.15ID:tot701w70
まとめるぞ

OK表現(個人の印象)
…嫌い、合わない、好みじゃない、上手いと思わない

NG表現(優劣をつける)
…下手、ひどい、レベルが低い、安っぽい

自分が言われて嫌な事は言うなって事だ
本来音楽に優劣はないのだから

それでも優劣をつけたい(NG表現を使う)ならば
自分が優れていると思う例を一件以上あげてその理由も述べる
それくらいすべきだと思うね

「この曲が嫌い」って意見を全て封殺するつもりはない、気分を害したのならすまなかった
0053名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 19:44:40.08ID:W5UKPXZ50
Ducaは嫌いというより飽きた
最初のアルバム買ってから急激に聴かなくなった
あの頃はホント好きだったのにな・・・
0054名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 20:13:32.00ID:i+UBLiwc0
Ducaは本当に増えたな
好きな曲はあるけど一回聞けばいっかって曲も増えた
0055名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 20:15:49.22ID:WiqnffTN0
AOZORAとかhappinessみたいなもっとゆったりとした曲を
与えればいいのにね。 Make a Wish以来あまり気に入った曲がないかな。
0057名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 20:33:44.15ID:W5UKPXZ50
>>55
そのころがよかったのでアルバム買った
夢遥かのピアノアレンジのおまけにも負けたけどw
0058名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 20:35:17.62ID:gtw6m6OA0
ensemble系は乙女シリーズの方の曲はハマらない
ゴールデンマリッジとかそっちのラインの曲はどれも好き
0061名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 22:19:20.18ID:0YEbFQfk0
Ducaは昔と比べて質が落ちたとは思わないけど飽きた
初めて知った頃はどっぷりハマってDucaばかり聴いてたんだけどな〜
アマオトみたいな曲がまた出て欲しいな
0062名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 23:44:17.97ID:erfCk9Pp0
飽きる飽きない以前にPASが金も手間暇もかかってなさそうで作品性さえ希薄な安っぽい曲量産するようになったのが嫌
昔ほどセンスを感じないしむしろ薄めて売られてるように感じる
コストカットやめて濃い味に戻してほしい
0063名無しさん@初回限定2016/09/26(月) 23:59:14.76ID:erfCk9Pp0
あ、今見つけた「乙女が彩る恋のエッセンス」のOPは久しぶりにいい感じだった
0064名無しさん@初回限定2016/09/27(火) 06:56:51.72ID:dKJh6WLq0
ここ数年のだとよく聴くのはこの辺りかな、確かに1回聴けばもういいやって曲増えたね

君がいてくれたから
観覧車
シアワセsummer
snow crystal 〜Acoustic Arrange〜
eternal
アイオライト
想い出のパズル
be confidence
コイイロセカイ

あと変な曲だけど絶対Darli'n好き
0066名無しさん@初回限定2016/09/27(火) 08:45:42.57ID:/vH4ptV/0
あと観覧車が異常に評価高いけど
確かにMeisだから曲は良いけど歌詞がダサくないか?
「きのうと〜きょうと〜あ〜し〜た〜と〜」
って所が特に語呂が悪いというか

ぎりぎりマイリストに入らないラインなんだよなぁ
0068名無しさん@初回限定2016/09/27(火) 16:53:56.28ID:rv6lPyYP0
>>66
玉沢の歌詞結構好きだよ
くどい部分もあるけどそこを含めて好き
Meisだけどコイイロセカイはあまりはまれなかった
EDのほうが好き

五つ子OPも好きだな
0070名無しさん@初回限定2016/09/28(水) 01:56:41.62ID:yF1w4iE/0
MiLOは結構いい感じだな
「空のつくり方」のOP歌ってたけどなんかクセになる
0072名無しさん@初回限定2016/09/28(水) 20:50:29.44ID:XkK1tbwT0
なんかいろんな意味ですごいな(汗) 脳がとろとろしてくる
0073名無しさん@初回限定2016/09/28(水) 21:07:03.29ID:cs7X6pr+0
MiLO最初は変な歌声だなーと思ってたけど
癖になる声だな
曲もいいけど
0076名無しさん@初回限定2016/09/29(木) 17:28:47.17ID:H3gc0mtl0
姫様LOVEライフ! ボーカル&サウンドトラックアルバム

レアな曲が入ってるので購入検討中・・・
nao、yuiko、近江知永、milo

どこかで聞いたような曲が多い気がするが
0077名無しさん@初回限定2016/09/29(木) 20:45:27.51ID:AVyUY67i0
>>4
>>2
0078名無しさん@初回限定2016/09/30(金) 22:37:20.92ID:fUrwwolY0
Liber_7のBGM試聴してきた。The Damnedがなかなかに面白いね
一部にしか受けなさそうだけど、僕は好き
プレムービーの後半に流れてるのがOPになるのかな?これも良さそう
0086名無しさん@初回限定2016/10/02(日) 15:08:03.94ID:hcDEhm/+0
まぁまぁ良い曲だとは思うけどマイリストには入らない
美月琴音カムバックはよ
0087名無しさん@初回限定2016/10/02(日) 15:31:07.02ID:2JQJZfty0
上のはデモ動画用のぶつ切りショート版だからフル版でまたイメージが違うよ。

初回特典マキシがデータだったが、WAVで収録されているので良かったら聴いてみてくれ。


あと、今月の大作?のLiber_7だが、ハイレゾ版のサントラが発売されるんだね。
ボーカル曲は4つだってさ。 こっちも期待。
0088名無しさん@初回限定2016/10/02(日) 15:39:01.86ID:7N9hg1gl0
売れてないからってこんなとこまで出張してくるとか必死過ぎる
0089名無しさん@初回限定2016/10/02(日) 18:53:54.80ID:hcDEhm/+0
擁護するわけではないが
さすがに本人扱いは気持ち悪すぎる
0090名無しさん@初回限定2016/10/02(日) 23:33:50.73ID:JoNjNTOR0
Liber_7OPはFukiのアルバムで聞いたけど良くも悪くもかっこいい曲って感じだったな
0091名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 00:01:16.72ID:19lt+Pyw0
エロゲソングにしては珍しい歌だね
0093名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 00:53:39.83ID:jdxomf/M0
歌手が2人以上で歌ってる曲ってリスト入りする確率が低いよね
あれはなんでだろう
0094名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 01:14:23.46ID:IuNsq4+u0
二人以上はなぁ
個性を潰し合うというか合ってないというか
でも君と世界と物語は好きです
0096名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 01:40:39.50ID:kCLifMKN0
逆にデュエット以上だとリスト入りさせる確率が高い俺
0098名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 02:33:04.81ID:4oT0bTFZ0
>>93
歌姫の技量と相性および音屋の技量が全て一定以上じゃないとイマイチになる
昔の歌姫をガッツリ抱えていたI'veならともかく、バラバラが当たり前の今だとなかなか難しい
0099名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 06:06:00.43ID:NtYEz3kz0
まるでI'veの歌手に技量の高い歌手が揃っていたかのような口ぶり
技量()ってそれお前が好きなだけじゃん?って思うわ
0100名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 06:33:46.50ID:/jlHCQSC0
なんでそこまで技量って言葉に過剰反応するのかな?
相当な劣等感があるのかな。

デュエット曲も男女デュエットなら結構な確率であたりが多い。

時計仕掛けのレイラインの歌は全部デュエットだけど、全部好きだな。


逆に女女のデュエットは外ればっかり。 個性のつぶしあい、邪魔しあい、
お互いがお互いに合わせられない。


エロゲではないがデュエットで好きな曲。 

アオイシロ 闇の彼方に
https://www.youtube.com/watch?v=w7XhMaEJm5U
0101名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 07:03:23.17ID:YqKD5VVS0
劣等感ww
I've厨のキモさは本当にブレないな
あんな二流歌手の集団に対して技術ある!なんて俺にはとても言えんわ
0104名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 11:31:00.84ID:L46MGksn0
別にI'veが嫌いとかはないけどI've厨の持ち上げはイラッとする
たまたまエロゲ音楽が競争率低い時代に人気あっただけで
そこまで良いブランドとも思えないし
0105名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 12:58:47.03ID:NRA9pTar0
俺もI'veはどうでもいいが、批判するやつは好きな
デュエット曲でも挙げたらどうだ? 
0111名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 17:04:41.27ID:DvZ0swr70
カンパネラなら祝福のカンパネラも良いけど、トルティア音頭の方が好きだな
0112名無しさん@初回限定2016/10/03(月) 18:10:19.57ID:PzAFpdn30
祝福のカンパネラは音割れしているのが非常に惜しい
Sig-naLもI'veしては珍しく同様。どちらも曲は良いんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況