正確じゃないなあ
ルクセンブルクのガイドラインは今年6月に発表されたもので、
各国がそれぞれに使ってる用語をひとつにまとめてわかりやすくしようよ、ってもの
だから漫画アニメがICPOの取り締まりの対象になったとか言うわけでは全然無い
漫画アニメが関わってくるのはF4iiのところだと思うけど、そこは児童ポルノの用語そのもののところではなくて、
関連する用語のカテゴリーで紹介されている
国レベルでは取り締まるか否かの議論があります、とも書いてある
もう一度言うけど、用語の確認であって取締り云々とは関係ない