エロゲ表現規制対策本部1000 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
何が「反PC闘争」だよw
ロリコンキモヲタニートの妄想丸出しだな 表現規制反対派?反PC派
笑わせるなよ
気に入らない連中を罵倒して未成年の女の子のエロが見たいだけの連中だろw
そのためには被害者の女の子を喜んで叩く連中だ 児ポを規制したら表現の自由がなくなる!とか喚いてるキチガイの集まりだしなw
【話題】少年誌「少年マガジン」に過激性描写「袋とじ」企画 「ヤンマガ」じゃないのに「まじこれ?」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479345431/
「週刊少年マガジン」の最新号(2016年11月16日発売)に「袋とじ」企画が登場した。中を見ると、全裸の高校生男女がベッドでキスをするシーンから始まり、全編に渡って過激な漫画の性描写が続いている。
少年誌らしからぬ表現のため「袋とじ」にするしかなかった、と思っている人もいるようだが、今やこの手のマンガ雑誌の読者層の大半は成人で、この奇想天外な企画にマンガファンは大喜びしているようなのだ。
■読者層の75%が成人という調査
「袋とじ」になったのは、14年春から連載が続いている人気マンガ「ドメスティックな彼女」(略称:ドメカノ)。
もともと性描写が多い事で知られ、連載の第一回は高校生の男女が性行為を終えたシーンから始まっている。
合コン後の行きずりのSEXで、二人は二度と会うことはないと思っていたが、なんと親同士が再婚し、一つ屋根の下で兄妹として暮らすことになる、といったストーリーだ。
ネット上では「マガジン」のこの企画に対し、
「少年マガジンまじなのこれ?」
「ヤンマガならセーフ、これは少年マガジンなのでアウト」
などといった書き込みが掲示板に出た。
少年誌だから小中学生に悪い影響を与えるのではないか、といった心配については、
「もうおっさんしか読んどらんしなマガジンて」といった声にかき消された。
実は少年誌を読む小中学生は少ない。
雑誌広告のポータルサイト「雑誌広告ドットコム」のホームページによれば、
「マガジン」の読者層は12歳〜14歳が6.0%、15歳〜19歳19.0%、20歳〜24歳25.1%、25歳〜29歳21.1%、30歳〜34歳9.2%、35歳以上19.6%で、75%が成人なのだ。
そのため、掲載されるマンガの内容もそこにシフトしている。
ライバルの「週刊少年ジャンプ」も今や支えるのはボーイズラブを好む「腐女子」層で、「黒子のバスケ」といった大ヒット作を生んできた。
「雑誌に限定した企画」
今回の「袋とじ」はドメカノファンに大受けだった。作者の流石景さんがツイッターで、
「ついに!ついに明日は表紙&袋とじ付きマガジンの発売ですよ?! 『2人のエロス(愛)をもっと見たい!』という方は存分に楽しめる」
「損はさせません!(≧∀≦)」
などと16年11月15日に呼びかけると、
「もう買います10冊買いますよ ソファー作るくらい買います」
「朝から読んでどうにもならないので今日は会社休みます!(笑)」
「朝一でマガジンとハサミ買ってきました(笑)とにかく凄かったです!」
などといった大量のリプライが寄せられた。
少年誌の発行部数は少子化、そして小中生の少年誌離れによって減少の一途を続けている。
業界1位の「少年ジャンプ」は1995年に653万部あったものが、現在では216万部ほどになり、2位の「マガジン」は00年まで400万部台で推移していたが同100万部まで下がった(社団法人日本雑誌協会調べ)。
これをどう挽回して行くかが課題だが、「マガジン」の袋とじ企画が一石を投じることになるかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000006-jct-soci&p=1
「週刊少年マガジン」の袋とじ企画 「ドメスティックな彼女」(略称:ドメカノ) http://pbs.twimg.com/media/CxVrMTWXUAANTyF.jpg
こういうことするから規制されるんだろうに
出版社もキモヲタもアホだらけ >>964>>965
この辺何か勘違いしてる人が多いみたいだが
>>963で、反表現規制・反PC派が声かけ写真展の支援をしてる、みたいなツイートの人は、
声かけ写真展に反対の立場の人やで
声かけ写真展に賛成してるのは、規制反対派・反PC派っていう印象操作をしようとしているのが>>963のツイート
このスレ荒らしはこのくらいの読解もできないのか…… 荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
非実在人物の性表現の禁圧に異常な執念を燃やす人々が、いよいよ、外国の法律の国外犯処罰規定等を使って、
日本で同人活動等をしている人たちの身柄を、性犯罪者として拘束するという暴挙に出始めたようです。
まだ具体的な事件の詳細は明かせませんが、いよいよ危機的な状況になってきました。 >>973
アホだなあ。そんなことできるわけないのに。
国際条約も全く知らない素人なのか知らんけど
荻っちも下手な煽りやめろってのw 荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
日本で活動している外国人アーティストが、非実在性犯罪の容疑を理由に帰国を命じられるケースも出てきたようです。
日本政府として、「オタク差別」のような問題の存在を公式に認めて何らかの救済措置をとるのか、
あるいは彼らを見捨てるのか、選択が迫られています。
荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
絵を描いたり、本を読んだりしただけの理由で、懲役刑になったり、強制的に「治療」されたり、
性犯罪者登録をされたりするのは、やはり、重大な差別問題のように私は思うのですが、
どうしてオタクの人たちへの差別や偏見が存在することについて、強硬に否定する人たちがいるのでしょうか。 >>974
平日の真っ昼間に長々と呟いてる時点で、おっさん何してんのという話なんだよな >>975
もう病院に行ったほうが良いね。この人。 立場のある人が煽り屋みたいなことしちゃいかんよなぁ
今までも同じような煽りをして、具体的な説明があったことないし >>979
そもそも立場ないやん、典型的な胡散臭いNPO法人やし >>976-981 は実行犯の模様
不自然なまでに必死にIDを変えて打ち消しにかかっている 萩野さんはギドラの「ドライブバイ」も表現の自由として認めて欲しいね。 荻野氏が何のこと言ってるのかは分からんけど、アチョン法のことなら33条で国外犯処罰を定めてるよ。
まあ、日本の児ポ法も10条で国外犯処罰を定めてるし、そもそも司法が中性な人権侵害大好き日本政府が救済措置なんかとるわけないよな。 >>973
荻野さんの一連のツイートマジなのかな
外国人が母国の政府から漫画と関係してるから帰国させろって日本政府に行ってくるってかなり信じがたいけどな
ただこれだけ長々と言ってるんだからマジなんだろうが… ただ、身柄拘束できるのは捜査機関だけなんだから、「非実在人物の性表現の禁圧に異常な執念を燃やす人々が」って言うのはおかしいというか陰謀論チックだよな。
もしフェミ団体とやらが告発したのだったら、そういう法律がある以上警察としてはとりあえず捜査しなきゃならんだろうから、帰国を促すことはあるかもしれんけど、そりゃ日本も同じだろうし。
こりゃ煽りと言われてもしかたがないかも。 >>982
ところで不審者の人よ、今日は木曜日なのだが会社はどうした? 送還しろって実際いってきた国ってどこなのか気になる
アメリカだったらこれからのトランプ政権面倒くさいことになるな >>975
ああ、そういうことか。
外国籍のアーチストならそういうものを違法化してる本国から
何らかの措置取られる可能性はあるよ。
>>973は日本のライ〇ハウスやらエ〇パットやらが外国政府を焚きつけて
日本人の同人作家を逮捕させようとしてる、と普通は読むよね。
悪質な印象操作だよねこれ。 >>995
その嘘聞き飽きたわwww
証拠見せろ証拠www あんま顔文字いじめんなよ
リアルなのはかわいそうだ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 30日 10時間 30分 29秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。