【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十七人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十六人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1465213100/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 そのメインヒロインは爆弾か何かか
どちらに中だしするかでエンドが決まるスクイズは・・ SNOWも「過去編見てきたけど誰お前」さんとファックしたらバッドエンドになるし
AIRも遠野君とファックすると後に続かないノーマルエンドだったはず
昔のエロイッカイダケ時代には時たまある現象だったと思う >>631
Piaキャロ1は純愛を強調したいって理由でプロデューサーがそういう仕様にしたんだっけか
with youだとHシーンそのものが無いしメーカーが迷走してたなぁ with youプレイしたけど、妹とのセックスまじでねーのか。
常識で考えたら、妹とやれないってどう考えてもおかしいんだけど。 F&Cにはパンチラすらなかったメインヒロインもいるからな
BADだろうとセクロスできるだけマシ うるせえ!ヒロインとセックスできないんなら一人で射精してってやる! カクテルソフト側の傾向かもしれない
きゃんきゃんバニーのスワティも一番人気なのにガードが硬くて >>642
あそこのPかなんかが「メインヒロインとエッチできないのは伝統(キリッ」
みたいなことマジで言ってたから
その結果ユーザー離れでヤベエと思ったらすでに手遅れのごらんの有様、今じゃ見る影もない >>507
FGO主人公がいくら逸材だと言ってもそれはデレマスの主人公、プレーヤー?あのプロデューサーをここで扱うようなものじゃないか
しかしそう考えるともしや東郷さんってソシャゲなら許されてたのか…? ギャルソシャゲもシナリオ読んでて我に返るとドン引きするくらいのご都合ハーレム多いけど、
何故かモテモテってだけで東郷さんや月冴みたいな変なエクスキューズは入らないし、
主人公も無色なこと多いからなあ
ブヴヴの団長みたいに明確なキャラのある主人公もいるけど
当人の人間性がアレな月冴はもちろん、東郷さんもちょっと無理だろ 課金ゲーにお金を注ぎ込む奴は漏れなくダメ主人公だと思うんだ
それはそうと、現時点で期待が持てるダメ主人公候補って誰かいるん? 東郷さんヒロインの個性スレイヤーだからあのキャラクターが受けるかどうかって以前にゲーム自体がクソゲー評価になって終わると思う
なんか普通にゲームタイトルをクラッシュする力強いなこの人 ダメ主に必要なのは何故かモテる+αだから
言動や行動がDQNだったり、ヤリチンなのに誠実な大物ぶってみたり
それをヒロイン達に擁護させてさらに不条理にさせてしまうようなそういうモテモテ ただモテるだけじゃ三流
ヒロインに擁護されて初めて二流
ダメ主人公はいつになったら一流になるのだ? >>647
ソシャゲユーザーって8割以上が無課金なんだぜ
エロソシャゲだとどうかは知らんけど多分そんなに割合変わらんだろ 彡(゚)(゚)「変な魔法アイテムのせいでヒロインちゃんの事が猛烈に好きなった!もう辛抱足らん!ヒロインちゃん好きや!」ギンギン
J( 'ー`)し「ダメよ主人公君、正気に戻って!私とこんな事したら後悔するから」
彡(゚)(゚)「でもヒロインちゃんの事がどうしようもなく好きなんや!なぁちょっとだけでええからワイのしごいてぇな。もう我慢出来へん!」ポロン
( 'ー`)し「分かったよ主人公君。でもちょっとだけだからね」ピュッピュッ
彡(゚)(゚)「あぁヒロインちゃん!もう我慢出来へん!先っちょだけだけで良いからちょっとだけちょっとだけ」
J( 'ー`)し「ダメだよ主人公君、ダメだよ本当にちょっとだけだよ」
彡(゚)(゚)「ヒロインちゃん、嫌々言うておきながら濡れてるやん!もうちょっとだけもうちょっとだけ」
J( 'ー`)し「酷いよ主人公君、後ちょっとだけだよ」
彡(゚)(゚)「あぁヒロインちゃん、中に出すで!」
J( 'ー`)し「え?中に出したらダメだよ!あっあっ」ビュッビュッ
・・・・
彡(゚)(゚)「ワイはヒロインちゃんになんて事したんや。ヒロインちゃんスマンな」
J( 'ー`)し「はい?なんの事ですか?」
彡(゚)(゚)「どうゆうことや、まさかアレは夢?なんや要らん心配したわ」
・・・・
J( 'ー`)し「あの女は何なの?なんであなたの身体について詳しいの?答えなさいよ」
彡(゚)(゚)「なんやねん、お前には関係あらへんで。頭おかしいちゃうんか」
J( 'ー`)し「!私にあんな事してんだから私にだって知る権利くらいあるはずよ、なのに関係無いだなんて酷い、あなたに辛い思いをさせたくなかったから知らんぷりしていたのに、私一人だけこんな、バカみたい、もう知らない」
彡(゚)(゚)「あれは夢じゃなかったのか、ヒロインちゃんゴメン、アイツはただの幼馴染みなんや、ヒロインちゃんゴメン」ギュ
J( 'ー`)し「グスグス」ギュ
彡(゚)(゚)「ヒロインちゃん、ワイ」ギンギン
J( 'ー`)し「うん、いいよ」アンアン
・・・・
彡(゚)(゚)「全ての謎が解決するまでワイらの関係は保留や、ほな」
という主人公とヒロインがいるらしい 言わんとするところは分からんでもないが
歴代稀に見るダメ紹介文だ(誉め言葉) 俺の言ったことがバカレベルと思れてるなら言っても無駄でしたね 彡(゚)(゚)←これがウザい
ゲーム開始以前にすでにヒロインを妊娠させてる恭ちゃんはダメ主を超えた何か 恭ちゃんというと何人かいるけど、それはなのはさんのお兄さんのこと?
ところでてっきりとらは1・2の主人公も彼なのだと思ってたんだけど3からの主人公なのね >>650
正直森田自体が補正で生き残ってるだけのダメ主だからなあ オーブクエの配置すっかり忘れててオーラナナリーに3回程遠距離枠全滅させられたわ
ところでマガレさん強いって良く言われるけども、
近距離枠で、ニンジャみたいに敵をスルーできずに抱えてしかも抱えると攻撃力落ちるホースメンという職自体
使い勝手が悪いイメージがあるんだけどその辺どうなの? 「マップを選べば強い」という認識でおk?
回転寿司でも食べにいこう >>665
補正で生き残ってるだけって士郎さんdisってんのか >>665
そもそもダメ世界観なんではないだろうか……? >>670
ダメ世界観といえば北極圏!
でも車輪の世界観も確かに大概だな 士郎さんは士郎さんじゃなくて話の方に補正かかってるから
士郎さんはデストラップだらけの道を走らされるただの不幸なダミー 死んでいった数多のいい士郎さんの屍の上に立つクソ以下のダメ主人公だから 士郎さんだけ選択肢ごとに人格が違うってことを誰もが受け入れてるのがもうやべえな 士郎さんは壊れてるから正常に戻っちゃダメ!(直死) >>5
ゲームプレイしてて、この中で1番イライラする奴って誰になるん? >>676
さてはお前童貞だな?
これだけアクの強い面子から一番をきっちし決めるとなると答えは出ない
統計でも取る気か? >>676
プレイしてる数自体が少ないけど俺は東郷さん
アイツのせいでエロシーンが一切全く使い物にならないんだぞ!?
ナスでさえ性格がクソガキで萎えるレベルなのにそれ以上ってなんだよクソ >>676
皇帝と誠
選んだ選択肢を無視して行動する奴らはいらいらする
他の奴らは・・・・どん引きしたり、塵やなと笑えるけど・・・・選択肢を無視されるといらつくんだよ 凌辱ゲーの主人公みたいにしょっぱなから何も期待されてない奴は
ヒールを貫こうが無責任な改心をしようが
どちらに転んでもやっぱり誰も気にかけないからおいしいなあ
上手くいきゃ「雨の中きまぐれで捨て猫を拾う不良」効果が発動するし
ランスとかその延長線上で成功した主人公のような気がする 痴漢の達人で仲が冷え切ってしまった幼馴染と痴漢を通じて関係修復して孕ませて家族からも祝福されてハッピーエンドの主人公がいるらしい
自分でもおかしな事を言っているってのは分かってる >>682
そう書くと幼馴染みの方がさっさと手出して欲しかっただけな気がしないでもない テキストがつまらなくて途中で投げてた凍京NECROだけど、やっぱり主人公の早雲はダメ主かもしれんね
本編がカルネヴァーレ並にダルいんでコンプできるか怪しいけどコンプ出来てダメ主だと確信できたらまとめて投下しようと思う
一応1ルートクリアした現時点での印象を記す
塵骸や村正、ブラスレイター同様の『感情表現が少ない寡黙な主人公』だけど、前3人と違ってヘタレでしかない
感情表現が苦手なことを自覚してるので困るとすぐに戦闘用補助脳*に頼る。デートも補助脳頼りでヒロインに拗ねられる
その癖、自分の戦闘能力には自信を持っており、モノローグでことあるごとに『自分は凄腕』と主張する
寡黙なのに内面でタケルちゃんじみたウザヘタレっぷりを発揮するので辟易する
*補助脳は『使用者の無意識を表層化させ視覚に表示する助言機能』である為、使用者本人の資質とも取れるが、正直小難しくて理解できない
主人公に限らず登場人物および世界観のモラルも全般的におかしい。もう一人の主人公がクソレズであることなど些細なもので
「社会に貢献しない老人を射的などの娯楽で処分する」体制に務めている公務員のくせに「市民の口減らし」には怒りを露にする等々、矛盾が多い
どいつもこいつも狂った世界において、信頼できるのは作中ことあるごとに『単純でバカ』と扱われるカズマさんくらいである 士郎さんの補正って格上の敵に勝っちゃうのばっか言われるけど
敵に意味もなく見逃してもらってるのも充分酷いと思う でも士郎さんの最大のダメポイントは教会地下の子供達見殺しの超理論だと思うの >>686
その程度の補正なら他にいくらでもあるんじゃね ザウスから今月末発売のやつは期待していいのかな
なろう原作みたいだけど話はちょっと変えてるみたい >>689
じゃあ
いくらでもあげてみれば? 例を 格上の敵に勝つのや敵に見逃してもらえるのは少年漫画のお約束で済むけど
教会地下理論で女を改心させて惚れられるのは意味分からんからな
逆に言えば女がこの理屈に真っ当な非難をするようなキャラなら
士郎さんのダメポイントは大幅に下がったはず
やはりダメヒロインはダメ主人公を引き立ててくれる あの超理論につっこんでも今度は汚い聖杯登場で蛇足になってしまうのもまた微妙
割と詰んでる あのシーンは士郎さんをもっと悲惨な境遇にするだけで説得力が出るんだよな
ブラスレイターでそのまんまそういうシーンがあったし
敵「俺と友人はいじめを受けて、友人は死んだ! だから殺した!」
主人公「殺して良い命なんてない!」←移民として差別を受け、肉親はじめ多くの死を見てきて自身もアンデッド でもあの監禁充電池より悲惨は難しいだろ
どのみち詰んでる うーん……まぁ……うーん……本当なんなんだろうなあのシーン! でもさぁ、もし、士郎がイリヤのマンマンをパンパンしていたら、お前ら士漏は良主って言ってたろ? 士郎さんのエロゲ的にダメ主ってのは要素の一つに過ぎないからそれは無茶な主張だろう…
それとダメ主と良主の中間にある「ダメ主(良主)ではない」みたいな評価をすっ飛ばしていることも大概だ それはそうとスルーされてる北条早雲さんはどうなの?
俺はニトロ厨だけど天二やロメオさん系のダメ臭を感じて回避したから知らんのだ 少年漫画にも「何の意味もなく」敵に見逃して
もらった主人公なんてかなり限られてると思う
格上の敵に対して「殆ど納得のいく説明もなく」勝ったりするのもそうそう無い FE紋章序盤で闇ハーディンから逃げざるを得ないマルス様を思い出した >>701 考えてみればアレこそ「なんでマルスをほっといたの?」って典型だなぁ
ハーディンには「僅かに正気が残っていて、マルスに止めて欲しかった」なんて設定もないんだもんな
逆に言えば、本国を陥とされて兵站が消滅したであろうマルス軍が戦い続けられたことも疑問だが
途中の村々を現地徴発していくにしても、砂漠以降は前人未踏の秘境(盗賊と蛮族は人間ではないらしい)だし まさか、後々ジョルジュ(?)さんで説得出来るとは思っていませんでしたよ
何度も殺してゴメンなり >>695
アーチャーにやらせたらいいんじゃね
と思ったがアーチャーは過去超消したがってそうだからあれは普通に助けるな <<凍京NECROのネタバレ注意>>
―ネタバレ―
早雲はウジウジしてるところはあるけども、作中で理由も示されてて同情できる背景があるからなぁ
作中『伝説の英雄』的なポジションにおかれる親世代があり『男主人公の父』『女主人公の父』『W主人公の師匠』からなる3人で構成される
左から順に『ネクロフィリア』『サイコホモ』『寝取らせフェチ』
主人公は幼い頃、両親の情事を眼にしてしまいセックスに対して『気持ちが悪いもの』という脅迫観念を抱いてしまう
主人公の師匠はそんな主人公を想いやるが、板垣作品や夢枕作品に出てきそうな『筋肉信奉者』で前述の通り『寝取らせフェチ』なので
主人公に自分の嫁をファックさせることで主人公を鍛えた
結果として作中の主人公を見るにトラウマが増えただけな模様
ダメ世界観というか、主人公の味方にはダメ大人しかいないEVAみたいな感じ やってないからダメ主かどうかは分からんがすごいげっそりする設定だな ダメ主というかダメボス枠の話になるが、親父達について
男主人公の父は妻を愛するあまり、亡き妻をゾンビとして蘇生させてしまうが、それは禁忌だった
だから女主人公の父は職命として、禁忌を冒した戦友=男主人公の父を粛清する
しかし戦友を手にかけたことに絶望した彼は、戦友と母・自身を父とするデザインベビーを作ってしまう
そうして産まれた女主人公だが、父は成長した娘が同性愛者だと知り、娘への憎悪をたぎらせるようになる
まとめてみると、エヴァの碇司令みたいだな
実にオーガニック的な設定群でげっそりするのだが、考えてみればロメオさんと同じバイオ作品なんだから推して知るべしだった ああ、いつものダメな方に拗らせたニトロか
よく出ると一発あるんだけどなぁ これ男同士の遺伝子を組み合わせたという理解でいいのか? ??「つまり、主人公くんが間違っているというよりも、西園寺さんが間違っている作品と言うことでしょうか?」 ダメ主以上に周囲がおかしいわけだが
・女主人公の父:ttp://i.imgur.com/x6oHvjC.jpg
・両主人公の師:ttp://i.imgur.com/TdOWDpC.jpg
男主人公の父は妻が死んだのでリビングデッドとして蘇生させた
父がゾンビ妻とファックしているところを目撃した幼男主人公はトラウマを負う
(人間はゾンビに対して生理的に欲情しないという設定がある)
女主人公の父は、職責として最愛の男を殺さねばならなくなる
女主人公の父によって両親を失った男主人公は、父の同僚だった師匠に拾われて育てられ、師匠を神として崇める
ともあれこういった経緯により、男主人公は『機械であろうとする自分』になってしまった 今までにない斬新な設定を考えようとして拗らせてしまった感がスゴい これでこの男主人公は『入力を出力に変える』機械を自認するけども
同時に『僕は凍京中でも凄腕』という自負も持ってるから、「お前何言ってるの?」となる ここまで設定こね回してるのに一切面白さに繋がってないのがすごい (包丁で刺されながら)
誠「STAND UP TO THE VICTORY(意味深) 終わりの無いディフェンスでも〜♪」 これで主人公が意味不明に生き残ったり死んだりしたら士郎さんの系譜だな >>692
セイバーにも同じ事が言えるな
セイバーの猪っぷりを士郎が真っ当に非難していればセイバーのダメポイントは下がってた
・・・・・といいたいけど士郎さんが非難しても「お前がいうな」って事にしかならねぇwww 主人公の周辺が主人公よりダメっぽいことだけは分かったが
それはおいて主人公の矛盾要素をスクショでまとめたらダメ主認定されそうな感じだな
>>728
士郎もセイバーの猪っぷりについてはやんわりと静止しててそこだけ見ると真っ当だよ
ただセイバーは士郎同様に聞く耳持たないし士郎と違って実力と過度な自信があるからゴリ押し反論するだけで
なお、オープニング時点で(セイバー達は知らないけど手を抜いている)ランサーに本来なら殺されていた事実は忘れた模様 >>729
士郎「セイバー無理すんな」
セイバー「むしろ士郎こそ無理しないで私に任せてください(訳:邪魔です)」
士郎「セイバーは女の子だから戦っちゃダメだ(訳:俺は正義ロボだから良いんだよ)」
みたいなやりとりになるわけだから、やっぱりダメなんじゃないかなぁー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています