【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 52 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 49
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1468413545/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured Q.チキンライスさんのサイトってありますか A.僕も本当に知りません
パルティアに関してはこれが答えだぞ
素人同士がサイトもないツイッターもない相手とどうやって繋がるんだっちゅーねん
仮面商業なんだよあそこは。出来のいいエロRPG作ってくれるから別に仮面でもかまいやしないけど、先生が盾にしていいブランドじゃない >>554
同人は同人だよ
シナリオやエロシチュも
「同人エロゲでは多く見かけるが商業エロゲでは作られないタイプ」の作品だしね エロゲの絵柄は萌え要素がどうにも強すぎる
萌えなんて声と文章でどうにもできるんだから
もっとエロい絵にしてほしい 処女と純愛が好きな声の大きい過激なユーザーのせいで
メーカーも次第に出しにくくなった件 そもそも恋愛ノベルなんて読みたくないんだけどなんでそれしか作らないのっていう >>558
エロくないことはないんだけど違うんだよな
うおー!このおばさんのエロみたい!みたいなのが全く出てこない
期待させるものがないというか、先が想像できてしまう
という事は絵柄の問題でなくキャラ造型の問題かもしれん >>561
乳や尻が誇張されすぎて絵柄から体の柔らかさが感じられないからだろうな。
まあ個人の好みだけど、同じアリスでもランスのリメイクシリーズ描いてる魚介はエロい
lovely cationとかの唯々月も好き >>560
恋愛ノベル以外を作ってる商業エロゲメーカーは少なくないぞ
「トップメーカーであるゆずソフトが恋愛ノベル以外を作らないのが不満!」という話か?
ゆずソフトも昔はバトル物を作ったりしたんだけどね 妻の媚肉を弄る父の太い指
牝堕ち巨乳妻は俺のモノ
こっち系? 妻たちの桜貝の方が圧倒的に「うおー!このおばさんのエロみたい!」という気持ちが湧いたので
妻たちの桜貝が発売されないのが不満だ
有料化してもいいから早く完成させて欲しい 萌えゲの絵と抜きゲの絵は全然違うからね
ひとくくりはちょっと・・・ マウス操作すらできないゴミがいまだに存在することに驚く
ツクールってだけで敬遠するわ CS作品やバルドシリーズなどを考えれば分かるように
マウス操作よりもゲームパッド操作の方がプレイしていて楽しい場合も当然あるんだが
最新RPGツクールであるRPGツクールMV製作品はマウス操作も出来る
ゲームパッドプレイの方が快適性が高いけどね
商業エロRPGだってゲームパッドプレイの方が快適性が高い事がほとんどだし
同人エロRPGにおいても同じというだけだ >>529
こんなレス知ってるおまえが割れ厨という最強の状況証拠 ループと言えばエロゲ!!
パッドの話はあんまりしてないような >>568
ソリューションになってないし
マウス不可を問題にしているのに、「パッドのほうが快適」と回答するアスペ >>573
CSゲーだってマウスプレイ不可作品が多いしマウス不可な事が大きな欠点とは思えんな
それにマウスでプレイ出来るツクールRPGも在る それにしても今年は久々に不作年だった(年末までの残りのラインナップ含めて)
個人的に2010年に匹敵する糞っぷりだったわ 個人的には2011年以降ずっと不作だわ
最近買ったエロゲで面白かったのは?と聞かれたら思い浮かぶのが村正、つり乙、グリザイアになるくらい
一応エロゲ関連のスレを覗いたり体験版をダウンロードしたりするけどプレイはしない
ほとんどエロゲ卒業してるみたいなもんだけど昔の作品はプレイしたり未練があるんだよなぁ… 2012年のタイトル挙げられるだけこのスレではまだマシな部類
2006年から不作続きだけどエロゲーマーみたいな病んだ人もこのスレにはいる
そう、そこのお前だ。もう10年だぞ成仏しろ >>568
ないわーw
どう考えてもパッドよりもキーボード+マウスの方が快適だろ
一々メニュー開いてコマンド選んでポチポチとかイライラするわ
キーボードならショートカットキー一回押すだけ
細かい操作もマウスが圧勝パッドはゴミ
と思ったけどファミコンレベルのエロRPGならパッドでも充分だなw >>578はFF15もマウスとキーボードでプレイした方が快適だと主張するのだろうか
そんな考えの人はかなり少数派ではと思う あとツクールRPGはグラのレベルではプレステ1の2DRPGを上回ってたりするから
プレステ1RPGにエロがくっ付いた感じだと言った方が正解に近いだろう
ファミコンじゃ最近のツクールのグラレベルは出せんよ ff15はやったことないから知らんけどパッドが勝てるのは格ゲーだけじゃね?
ファミコンレベルだって言ってるのはグラじゃなくて中身
あとドヤ顔でプレステ1以上のグラだって言ってるけど94年発売のゲーム機だからな
今何年か言ってみw >商業エロRPGだってゲームパッドプレイの方が快適性が高い事がほとんどだし
確かにこの部分については間違っていた。商業エロRPGはマウス+キーボードの方が楽な事の方が多かったわ
ただ、それは商業エロRPGはゲームパッドでプレイした場合、メニューや戦闘中コマンド選択時のカーソル移動速度が遅い事が大きく関係している
ツクールエロRPGの場合はゲームパッドでプレイしてもカーソル移動速度が早いから
商業エロRPGの場合とは違い、ゲームパッドでプレイしても快適性が保たれる
マウスによるコマンド選択やキーボードのショートカットキーが使えなくとも、パパッとコマンド選択が出来るって事
そしてその上で十字キーからもたらされる移動の快適性の恩恵に預かれる。このメリットは大きいんだよ >>581
>パッドが勝てるのは格ゲーだけじゃね?
それは無いな。だったらわざわざ金払ってPC用ゲームパッドを買う人は居ないだろう
ツクールゲー以外のPCゲーム(非格ゲー)においてもPC用ゲームパッドは使われているからな
それと例えばプレステ1の名作2DRPGの幻想水滸伝2やサガフロンティアなどは、、
「キーボード+マウスでプレイ出来たらそっちの方が楽だった」という事は無いだろう
>>581は十字キーがもたらす、自キャラ移動時の快適性を無視してるだけだ
ツクールMV製の2DRPGをマウスやキーボードでプレイしてみれば2DRPGにおいて十字キーがもたらす快適性が分かるよ
例えばサガフロンティアや多くのツクールエロRPGで採用されているシンボルエンカウント式のRPGだと
マウスやキーボードによる移動では敵を上手くかわす事が出来ず沢山の戦闘をする羽目になってしまう
それに街中に入った時にADVパートに切り替わる事が無く、
街中も自キャラを操作しながら歩いて回るタイプの作品だと、移動時に快適に操作出来るかが大幅に重要になるからね 商業エロRPGは街中に入るとADVモードに切り替わってしまって
街中を操作して歩く事が出来ない作品が多いけどね >>581
>グラじゃなくて中身
それを言うならノベルゲーというシステムは90年代前半から存在していて
そこから進化してないものだとも言えてしまう でたよ先生お得意のストローマン論法w
なんだよ先生パッド厨かよ
負けを認めろや >>586
負けてはいないと思うので負けを認める事は無いな >>581
>ドヤ顔でプレステ1以上のグラだって言ってるけど94年発売のゲーム機だからな
>今何年か言ってみw
最近のツクールRPGよりもマップチップの質が高いプレステ1の2DRPGは無い気がするから
プレステ1レベルというよりも、プレステ2の下位クラス作品と同レベルのグラと言えるかもしれん
プレステ2が発売されたのは2000年と考えると
16年前位のグラレベルの作品と言った方がより正しいかもしれん >>587
ストローマン論法は否定しないのねw
あー本当こいつムカつくわ つか先生エロゲ以外のpcゲームやったことあるのか?
あるならマウスキーボード(慣れは必要だけど)の方が上だって分かるだろ PSのテイルズオブエターニアとか、かなりマップは綺麗なのだが、見たことないのか、このバカは? >>589
ストローマン論法も否定するよ
>あー本当こいつムカつくわ
俺のどこがそんなにムカつくんだろうな
俺の書き込みじゃない物まで俺の書き込みだと思い込んだ上で、俺に対してムカついているのではと思えるんだが。
例えば俺は商業エロゲも好きなタイプだから
商業エロゲをゴミ扱いして同人エロゲを持ち上げるという様な事はやってないんだが
それでも俺の事がムカつくんだろうか
それともやってないなんて絶対に信じられないという事か?
このスレで装甲悪鬼村正を高評価して村正君と呼ばれてきたのは俺なんだけどね >>592
あんたの書き込みは特徴的だからわかるよ
売り上げスレやRPGスレに書き込んでフルボッコにされてたこともなw
で、一般pcゲームやったことあるの? 先生みたいな本物の異常者って自覚症状無いっていうからな >>594
そういうレッテル貼りばかりでどこがムカつくのかはちゃんと説明しないのな あーなんかすまん
頭に血が上ってた
この話しは終わりで仕事行くわ >>593
>あんたの書き込みは特徴的だからわかるよ
このスレの過去スレで俺の書き込みじゃない物が俺の書き込み扱いされた事は2回や3回では無いんだがな
やはりあなたは俺の書き込みじゃない物を俺の書き込みだと決め付けて思い込んだ上で
俺の事を憎んでいそうだな 以前先生はここに二度と来ないって言ったからな
平気で嘘をつくゴミが偉そうに何語ってんだよ >>590
>あるならマウスキーボード(慣れは必要だけど)の方が上だって分かるだろ
ツクールMVRPGをマウスでプレイした場合、
敵シンボルエンカウント回避移動をゲームパッド使用時並に上手く出来るようになれるとは思えなかったし
バルドスカイをキーボードでプレイした場合、ゲームパッド使用時並の上手さを発揮出来る様になるとは思えなかった
「慣れれば出来そうだ」なんて全然思えなかったぞ
あなたは特別、操作テクの才能がある人なのかもしれんよ バルスカの地獄モードで狂った動きしている凄腕連中はキーボード派がかなり多かったな
先生はDiveXの地獄モードどこまでいったの?w >>599
>以前先生はここに二度と来ないって言ったからな
>平気で嘘をつくゴミが偉そうに何語ってんだよ
ほらやっぱり俺の書き込みじゃないものを俺の書き込みだと思い込んでるじゃないか
二度と来ないと言っていたのは、俺が今まで沢山文句を付けていた硬派シナリオゲーマー的な人の発言だろ
「エロゲーにエロはいらない!」と言ったりしてきたタイプの人物だ
俺とは対立的な考えの持ち主だ
それなのにその人の書き込みが俺の書き込み扱いされた事が過去にも数度あった >>601
はっきり覚えてないけどCランクをギリギリ一個クリアしたかもしれない
その程度の腕だ >>603
そこまで言うならソースを出してくれ
どの書き込みなのさ
どうせ俺の書き込みでは無い筈だが 「特別操作テクの才能がある人」は草
全世界ゲーマーの八割くらいは特別な才能がありそう
特別ってなんだよ >>606
にわかと言われてもな
エロゲのプレイ本数自体は多い方だろう、俺は。700本以上プレイしてるんだから
ただ、もともとアクションゲーム系はあまり好きではなかったから
あまりやってなくて一般ゲーはRPGとかギャルゲを中心にプレイしていたタイプだ バルドスカイ本編のベリーイージーでもクリア出来なくて挫折したという書き込みをエロゲ板で数回見たから
俺が一番下手な方という訳でもない >で、一般pcゲームやったことあるの?
大先生これをスルー
車を運転したことない奴がネットで見たけど
たくさん交通ルールを覚えるのが大変なんでしょ
ガソリンや駐車場料金がかかるんでしょ
二年に一度車検を受けるのは面倒なんでしょ
だから自転車の方が便利だよ
と言っちゃうようなもんだよ
よく知らないなら大人しくしてなよ
にわか知識で言うのはみっともないよ >>611
例えばエイジオブエンパイア2、シヴィラゼーション4なんかはやった事あるよ
SLG系はマウスの方が快適に操作出来るだろうね >>591
PS版のテイルズオブエターニアのマップチップはツクールRPGよりも凝ってる部分もあるけど
最近のツクールRPGと比べると解像度が低い(PSP版は解像度が上がっていて綺麗になってるらしいが)
なのでテイルズオブエターニアの方が明らかに上だという事は無い
それにテイルズオブエターニアは2000年の作品だから
もしテイルズオブエターニアと同レベルだと考えるとしても
最近のツクールエロRPGのグラは16年前のグラレベルという考えは間違ってない事になる ストローマン論法
後出しジャンケンレス
アスペ特有のコミュ障
なんどやられても立ち上がる精神力
先生強すぎる >>615
匿名状態でやりとりしてるのだから、叩かれたからってたいして気にならないし
俺に文句を付けてる人達が、どういう発言をしないで欲しいと思ってるのかは俺は多分理解してる
理解した上でその意向を無視してるだけと思うので俺はアスペではないと思うよ 異常者は他人からおかしな所を指摘されても気にしない >>617
そもそも俺はエロゲネタ板住人がまともな人間が多数派だとは思ってないからね
おかしな人が多数派だから俺が文句を付けられてるんじゃないかと思ってる 世界は先生を中心に回っている
俺達がおかしいときたか
やっぱりアスペじゃないか(呆れ)
病院に行って、どうぞ >>620
俺を中心に回ってるなんて思ってないし言ってないよ
ただ俺は2ちゃんねらーはまともな人間は少数派だろうと思ってる
俺自身も2ちゃんねらーだけどね
世の中のまともな人間は非2ちゃんねらーの中に多く居るだろうと思ってる >>622
で、自分はまともだと思っちゃってんの?ww
「ここが変だよ俺以外」
こえー キチの判断は医者にやってもらったほうが
主治医の許可取って、ゲームや世直しをやってる? 「俺は痴漢してないよ」と強弁しながら、お触りを続けるおっさんを連想してしまった
ゲームならともかく、リアルで迷惑行為を見ると、どうしようもないな… >>577
俺だ。
まだ成仏しないよ。
結婚して子供もいるけどエロゲはソウルフードみたいなもんだから
衰退していくのを惨憺たる思いで見ている >>623
まともな人間のラインをどこに引くかだな
例えば「陵辱ゲーをプレイしてる人間が全員まともじゃない」というラインの引き方もありだと俺は思ってるが
そういうラインの引き方をするなら俺はまともな人間では無いよ
あと「鬱病でメンタルクリニックに通ってるというだけでもまともな人間では無い」というラインの引き方なら俺はまともでは無い事になるし、どこにラインを引くかの問題がある >>627
てにをはを少し間違った
×「陵辱ゲーをプレイしてる人間が全員まともじゃない」
○「陵辱ゲーをプレイしてる人間は全員まともじゃない」 >>629
いろんな引き方がありだと思うから心の中であまりはっきり確定はさせてはいない
ただ、
「鬱病でメンタルクリニックに通ってるというだけでもまともな人間では無い」
という引き方は俺はやらないな
あなたはラインの引き方を確定させてるのか?どこに引いてるの? なんだなんだ、おまえら俺抜きで一般PCPゲームの話しようとしてるわけ?
素人一般PCゲームおじさんの俺抜きで?
それでもおまえ等よりは知ってるはずだよ何でも聞けよ パッドで唯一マウスキーボードで再現できないアクションがマリオ64のアナログスティックを回して発動するやつだと思ってるんだけど
それさえキーボードであるならホットキー割り当てたらいいだけだし、しかもそのほうが誤爆がなくて遊びやすい
PCの3Dオンラインゲームを一度遊べばパッドプレイがいかに不便な操作であるかが分かるだろう
むしろゲームパッドで遊ぶゲームというのは誤爆をしないようにする、というのが攻略点だ
まあツクールのクソゲーにはそこまで関係のないことだが >>633
steamおじさんたちがsakuraなんちゃらに食いついた理由おせーて >>634
いやいや、ツクールゲーに限らず
ドラクエ1〜6とかFFの1〜6とかサガフロンティアとか幻想水滸伝2みたいなゲームで
十字キー操作の優位性が全然無いなんて事は無いな
バルド地獄のSランクなんかもクリア出来て当然みたいな感覚の人だと違う感想になるのだとしても
そういう腕前の人はゲーマーの多数派では無いよ >>635
海外勢の心の中のhentaiが目を覚ましたというのもあるし
外人部隊でも日本クォリティに近いものを作れるという喜びが4chan中を駆け回ったのもある
でもつか元々weeboo達は多かれ少なかれ一般との対立構造あるのは日本と同じで
その辺こじらせてかVNもぽっと出は海外産じゃないと認めない風潮があり、多くの隠れギャルゲーマー達が海外産ハイクォリティを望んでた
つーかsakuraが売れる前にも有名どころはかたわ少女からXblade(60万)、
theybleedpixe(20万)やシャンティシリーズ、Noonelivesforeverシリーズなど
日本アニメ風kawaiiはターゲットとして使われてきたモチーフなわけで、
それが一気に噴き出しただけの現象ですわ >>638
そうでもないよ
商業エロゲの方が明らかに優れてるなんて事は無いね
例えばツクールゲーの良作は自キャラの移動速度が平均的な2DRPGよりも早い事が割とあって、
一般ゲーの名作2DRPGよりも快適性が高かったりする >>639
さんきゅー。たしかに自分たち自身でというのは大事なとこだね
エロゲ業界もsteamで食っていくとなると海外出身スタッフを交えた多国籍軍で勝負していかなきゃいけないし、
その辺のアプローチをフロントウィングやらVAやらneko worksやらが成功させていけるかがカギなのかな
俺が怖いのはそのkawaiiがいつか海外に飽きられてしまうんじゃないかっていう不安がある
あるいは飽きられないにしても、結局アニメ業界依存なのではエロゲ産ソフトはそのお零れにあずかることしかできない
温度の読みにくい海外を相手にするってのは文字通り先の見えないブラックオーシャンのようだな >>642
キーボードのWASD操作では快適性が低いという話をそもそもしてるんだけど >>644
キー設定を変えれば済むという問題ではないよ。十字キーがもたらす快適性はやはりある
少なくとも俺みたいに感じる人間は僅かではないから
こういう「ドラゴンクエストX推奨ゲームパッド」みたいな商品が販売されている訳だ
http://www.elecom.co.jp/support/list/game/d10w/ その最適化されてない家ゴミを例にしても
家ゴミは家ゴミってことにしかならないし
所詮ツクールは家ゴミユーザーが作るゴミってことにしかならない >>647
そうは思わんね
万人にとってマウス操作の方が快適だったら家庭用ゲーム機でもマウス操作が普及してる筈だと思うからね マウスは机の上で使う
家ゴミは操作性よりも携帯性を選んでいる
快適の方向が違う 先生は自分の意見押し通すために頑張ってソース探してくるけど
実際にFF15だのDQ10だのやって言ってるわけじゃないからタチ悪いんだよな ドラクエを例にすると
PCならホットキーで道具や呪文メニューを開いてマウスでクリックしてコマンド
そういった快適な遊びができる
メニューを開くのがめんどくさいという理由で使われない特技や呪文も日の目を見ることだろう
ゲームパッドはゲームを殺している事が多いな >>650
確かに3DRPGをマウスでプレイした事は無いが
少なくとも2DRPGをマウスでプレイした事はある訳で2DRPGは十字キー操作だと快適性が低いよ
シンボルエンカウント方式作品や街中を自キャラを操作して沢山歩き回る様な作品は特にそうだ
商業の2DエロRPGの天秤のLa DEAなんかも俺はゲームパッドを新調してからプレイしたし >>652
×2DRPGは十字キー操作だと快適性が低いよ
○2DRPGは十字キー操作じゃないと快適性が低いよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています