総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part123 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/11/11(金) 03:16:15.60ID:CH/NfAW60
このスレは、まったりと進行するエロネギ雑談スレです。
雑談、猥談、人生相談、なんでもありですが荒らしだけはNGです。

       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ




   ∧_∧
   ( ´ ∀`)
   ( つ ミ ⌒ 彡 おっイイネ!
   ) 「( `・ω・)
     |/~~~~~~ヽ

※前スレ
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part122
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1472622008/
0021名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 03:08:01.61ID:37B5mwzf0
ROMは普通にあるだろうけど、投稿までするのはいないでしょう
0023名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 08:17:22.11ID:UT+y7QGQ0
よっぽどメンタルが強くて、暇で、悪食の人なら見るかもね
0024名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 18:56:20.31ID:Biw4mWg90
週末にまとめて見る模型写真の投稿サイトの表示方法が軽くなって見やすくなってて大助かり
0025名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 21:14:54.17ID:dd5xAx/S0
前世紀の掲示板には結構業界人が自ら書き込みしてたなぁ
名無しの2chじゃ本人か確認のしようもないけど
0026名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 21:38:07.95ID:GDwQzDKy0
コンビニでガリガリ君を買って「あ、袋入りませんから」って言ったら、
外国人風の店員が不思議そうな顔をして包装を剥きやがった。
ちがうっつうんだよ。
0027名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 21:53:42.88ID:20bgDWFq0
結局ドワンゴはパヤオにゾンビっぽいのを見せてナニをしたかったんだ?
変な動きできますよー?ってアッピルだけ?
0028名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 22:32:04.31ID:yhyclBqZ0
連日のように、半分ボケてるような年寄りが若者を車でバンバン轢き殺したり、
店に車でクラッシュしたりしているが。
この半分ボケてるような年寄りが自民党にとっては命よりも大切な大票田なの
で、年寄りの運転免許規制(剥奪)や、自動車税爆上げも一切進まないという
このクソみたいなループなんとかならんのかね?
0030名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 23:27:43.69ID:FUkS/fAO0
ファミチキ買って袋いらないです、からのトング手渡しに比べればどうということもない
0031名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 23:31:20.46ID:dd5xAx/S0
老化はいずれ自分にも降りかかってくる問題だし
自分が年食った時に免許返上しますと言い切れるならいいんだけどね

まあいずれハードの方の進化で解決される問題だと思うけど
0032名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 00:01:24.69ID:Jk0nXLFu0
コンビニの中華まんは、頼めばチルド(冷凍)状態でもOKって話を聞いた事があるのですが
どれ程の信憑性があるでしょうかにゃー

冷静に考えてみると、余計な包装がなくて(レンチンの手間はあるけど)手早くレジ横と同じ
味を楽しめるから、実用的ではあるのかも
0033名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 00:06:44.81ID:HsOciSSh0
自分でレンジアップするならスーパーで買った方が安くね?
井村屋とか中村屋、ヤマザキのが1個あたり80円程度で売ってるじゃん
0035名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 00:13:43.86ID:iuyaolD00
>>32
近所のセブンイレブンで中華まん割引の時
普通に弁当の棚に並べてたよ
0036名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 00:55:54.29ID:HsOciSSh0
あれ、元バイトなら知ってると思うけど
セールの時ノルマ達成させたいからおでんとか中華まんを袋ごと売り場に置いてるんだよなあ

オープンセールの時のおにぎりとシュークリームとメロンパンの廃棄数はひどい
正気の沙汰とは思えんわ。まだ食えるわ
0037名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 05:29:27.91ID:5kGjou2v0
>>28
残念ながら、事故を起こす恐れがあるから、っていう程度の理由での免許の強制剥奪は不可能だよ
実際に認知症と診断されたなら可能だが、単に恐れがあるからってすく規制するような話じゃない

あ、もしかして何でもかんでも自民党のせいにしたいマンかな?
0038名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 06:58:40.82ID:YazC+JKP0
コンビニの弁当とか持ち帰り禁止だったけど勿体無いから持って帰ってたわ
土用の丑の日とかひっどいんだぜ・・・そりゃウナギ絶滅するだろと
0039名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 07:24:26.32ID:ZdlCm0EEO
コンビニのオーナーは馬鹿なんじゃないかな
売れる分だけ仕入れればいいんだよ
そんな当たり前の事が出来ないならコンビニなんか辞めちまえよ
というかコンビニ始めんな

あと本部は恥を知れ
0040名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 10:23:28.70ID:xsCRf3eg0
ワシントンポスト紙『トランプとその支持者がメディアを目の敵にしている。
我々は負けられない。反撃せねば。だが、メディアの収益が悪化する状況
では難しい。誰か助けて。ヒーローが必要なの。』


偏向しまくった挙句、泣き言かね。自業自得。(笑)早く日本のマスゴミ
メディアもこうならないかな?
0041名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 10:52:29.47ID:+96MyyrU0
新聞紙面では表向きトランプに反対していても
マスコミの経営者は結局は富裕層だから
経営陣は富裕層向け減税を行おうとしているトランプの事を歓迎していたりするかもしれんと思うんだよな
表向きの態度と内心は別ってやつだ
0043名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 13:13:21.59ID:HsOciSSh0
>>39
廃棄減らそうと発注減らすとSVから増やすようしつこく言われる
機会ロスとか言われる
だからといって見切りで値下げするとニュースで話題になったことのようになる

3店舗ぐらい持つようになるとフランチャイジーやって良かったと思える収入になるらしいよ
0044名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 13:15:50.55ID:WnWl6Jut0
コンビニのオーナーとか何の権限もないバイトだろうしな
商品の配置を少し変えただけで本社から怒られる世界
0045名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 14:18:47.05ID:v1SC1h0O0
セブンはオーナーが借金漬けにされる怖い話しか聞かない
0047エロゲ推定無罪 2016/11/14(月) 15:23:13.83ID:BOAQTvKG0
【食品】セブンのサラダ「カマキリの足」混入か 「ガリッとした食感」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478907189/
ちょこちょこセブンオーナーの惨状をコピペしてる人がいるんでつが、
業界トップのコンビニ店でもそんなに酷いのかと暗い気持ちになりますな……。
もちろんソースもない書き込みなので安易に真に受けちゃダメでせうね。
昆虫好きの漏れとしては、
ハリガネムシ情報とか別方向で楽しんで見ているスレでつ。
0051名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 19:23:11.36ID:kd5036xA0
ウミウシやイソギンチャクやフジツボは食う地域あるけど、フナムシは流石に聞いたことないな
ググったら食べた奇食愛好家の紳士淑女がヒットしたが、苦味と腐敗臭で食えたものじゃないようだ
0052名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 20:32:10.85ID:rei1KfNk0
>>47
何でもかんでも文句言いすぎだと思う
擬態に特化した虫を完全に取り除くのは無理だろ
アメリカみたいに一袋に1匹までの虫はOKとか
缶詰一つにウジ3匹まではOKとかちゃんと法律で決めるべき
0053名無しさん@初回限定2016/11/14(月) 21:37:08.27ID:K2lFt/0b0
思ったより普及しなかったな夕暮れな
発売当初はクッキーが飛ぶように売れてるとあったが少なくとも近所のスーパーでは今でも見かけない
0056名無しさん@初回限定2016/11/15(火) 20:58:42.23ID:DoQhNhYr0
20年前
オウム真理教「専用の研究室と君だけの建物を用意したよ。存分に研究してくれ。」
筑波大生「はい!!」

2年前
ISIL「いっぱいお給料出すよ。存分に戦ってくれ。」
北大生「はい!!」


今も昔も何ら変わらないな・・・
0059名無しさん@初回限定2016/11/16(水) 00:55:19.06ID:l0+f+6/L0
抜きネタも結局今も昔もいけないルナ先生が一番だしな
0060名無しさん@初回限定2016/11/16(水) 01:42:14.93ID:LhnZtQrZ0
>>56
その北大生の虚言でしょ、表向きは。
そいつの教官でイスラム専門の教授を政府が潰すために仕組んだ
とかいう話もあるが詳しくは知らん。
0061名無しさん@初回限定2016/11/16(水) 07:03:32.24ID:G40xSk7g0
>>59
ハートキャッチいずみちゃんの方が上だろ!?
後期の乳首のクオリティが半端なかったし
0064名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 23:03:02.86ID:8yFNMAnu0
横浜市の「震災避難民いじめ」これ今年最悪のいじめ事件かもしれない・・・
小学生で150万円を喝取するような人が真っ当な大人になるとは思えない
んだよなぁ・・・
そして学校の対応が最悪というおまけ付きとかもうねアボカドバナナ・・・
https://pbs.twimg.com/media/CxX53DxUkAEdZa-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CxX554xUQAAVNd4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CxX7P5hVIAA9mvT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CxX7RMyUsAAVtTB.jpg
0065エロゲ推定無罪 2016/11/17(木) 23:11:45.35ID:8Y+7VMfZ0
今夜のNHKのクローズアップ現代でコンビニオーナーが大変になってるって特集してますた。
『コンビニ人間』で芥川賞を取った作家さんも出演していて、
あれの作品内に結構自虐的に書いていた印象でつが、
店員も色々ヤヴァイ、実はオーナーまでヤヴァイで、この時代どうなっちゃうの?って感じでつ。
アメリカも自分のこと、目先のことでいっぱいいっぱいになってる人だらけになってるから、
トランプ氏当選にも繋がったわけでつよね。

>>62
原理主義で過激な人に偶像崇拝などと叩かれそうで心配でつ。
0066エロゲ推定無罪 2016/11/17(木) 23:17:11.82ID:8Y+7VMfZ0
>>64
マスコミが「いじめ」なんて括るから軽い嫌がらせとかと大差ない印象になっちゃうんでつよね。
やったことは、無収入で当然の年齢な社会的弱者から大金を恐喝した重い犯罪でせうに。
しかも原発事故からの避難者を標的にした凶悪さ。
0067名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 02:24:56.49ID:LZJ6foQc0
オーナーにたんまりフランチャイズ料要求して成績悪いと吊し上げ、挙句バイトにまで自爆営業させて

なんなんだマジで
0068名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 07:25:16.84ID:sm33asioO
>>64
でもまあこういうイジメは増えてるでしょ
佐藤金ー人造人間の真似してみろよー
角刈りにしてこいや
将軍様なんだからおごれよー
さらった人間返せよー

みたいなの
こういうイジメ、差別はよくないよね
0070名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 16:42:17.91ID:KQopB9be0
まりなとまりんの2人はツインテール♪ short.ver 〜featuring 鷹城 vol.2〜
2016/11/18(金) 開場:19:57 開演:20:00
lv279575239


まりなとまりんの2人はツインテール♪ 第8回
2016/11/18(金) 開場:20:57 開演:21:00
lv279571089

オーバーフローのスクールデイズLxH実況!!
2016/11/18(金)開演:21:00
lv281682944
0071名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 22:36:23.52ID:tGFc69p40
>>64
いじめをしたクソガキとそのクソ親を罰しないかぎり
この手の話は減らんよなぁ
0072名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 23:50:29.84ID:k4Zs5sSW0
今年の流行語大賞に「保育園落ちた日本死ね」がノミネートされた模様、
日本死ねと言う言葉を使われると不快でならないんだが、この様に平気
で不快な言葉を公の流行語大賞にノミネートできる違和感は私だけでは
ないと思いたいし、また流行語とも思えません。
0073名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 23:54:32.61ID:wapEFa1i0
別に流行語大賞になったからって流行したとも限らないし
0075名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 05:51:32.67ID:DizVK28C0
小池に媚びたテレビ局が無理やり垂れ流した言葉が複数入ってる方が胸糞
0076名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 05:57:49.68ID:RFoJd780O
都民じゃない奴らの税金を使って都民ファーストしまぁす
0078名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 09:30:45.22ID:tO8Mkh+G0
堀田 延 @nobubu1
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!
3:28 - 2016年7月30日

しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方だったと判明

堀田 延 @nobubu1
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。
7:30 - 2016年11月14日

哀れ・・・
0080名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 11:48:30.28ID:fzwZKCQb0
>>72
例えば世界統一政府が出来たら日本という国は死ぬ事になるが
それは日本という国が死ぬだけであって日本に住む人間が死ぬ訳では無いし不幸になるとも限らない
むしろ幸せになる可能性もある
例えば労働基準法がしっかり守られる社会に生まれ変わってブラック労働が一掃される社会になり、戦争もなくなるとか。

そういう感じで日本が死ぬのなら良い事だと思う
0081名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 21:15:25.57ID:2Ie1x8tW0
今更ながら君の名はを見てきた。公開から結構経つのに6〜7割くらい人が入っていたな。
新海節…というか中二病的なネタをうまくまとめてあるし、テレビ・ラジオ・雑誌以外で広く浅く広報したのがヒットに繋がったんだと思う。
いつものバッドエンドに限りなく近いハッピーエンド…と思っていたら、ちゃんとしたハッピーエンド(と思える終わり方)だった、というのも好感が持たれた理由かも知れない。
0082名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 21:31:09.43ID:EhTVBrCJ0
国家には寿命があるしいつかは死ぬものだ
民衆には新国家を打ち立てる権利もある
そして革命を制度化したものが近代民主主義だ
0083名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 01:33:38.73ID:FcpZSzfZ0
アマゾンで「大きいサイズ メンズ」で検索すると、「大きいサイズ 男性用メイド服」
というのが出てきた。アマゾン、自由すぎる。こりゃ、楽天は勝てんわ。
0087エロゲ推定無罪 2016/11/22(火) 06:15:02.32ID:bqybJZ4Q0
津波警報の出ている福島県の沿岸の人はすぐに避難してくださいね!

スマホアプリの「なまず速報」が地震の来る直前に知らせてくれて、
千葉県でも思った以上に大きい揺れになってビックリしました。
0088名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 22:05:42.86ID:TYGpFiqf0
福島県沿岸に住んでて地震直後なのにこんなスレ見てたら違う意味でヤバい
0091名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 23:28:58.87ID:/oBeReys0
当事者には悪いが9.11のビル破壊とか3.11の津波は人生の中でもかなり上の衝撃映像だったわ
これを超える映像を生きているうちに見れるのだろうか?
0092名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 00:30:41.28ID:X6dNNgyy0
モニタの向こうの映像じゃなく、ライブで体験するとひと味もふた味も違うぜ?
0094名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 09:50:28.27ID:yOtH6ffc0
福島原発の報道なんだけど、燃料プールの冷却なんて普段から一週間ぐらい普通に
止めて作業やってるんだが・・・

過度に不安を煽ろうとするマスゴミにはご注意下さい。
0097名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 19:48:33.42ID:IUM1CloC0
未来世紀ジパングの女性の声、
何気に演技が好きなんだけど(特に台湾の女神の回の演説が良かった)
あれ誰なんだろ
0098名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 09:05:48.15ID:UtDvpCyD0
0°になれば液体全部凍るってツイートを見かけた時、日本の科学(理科)
の衰退を感じてしまった。
こういう輩は-157°の液体窒素に頭からダイブさせたい
0101名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 13:06:46.99ID:bWiLC9Cu0
物質の沸点、氷点、融点って中学1年で学ぶものじゃなかったか
0102名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 13:57:12.63ID:W+S9YnOd0
>>98
不凍液の意味ねーな
床暖やら車のウォッシャー液やら北海道じゃ必需品なんだけど氷点下で凍るのかーしらんかった
0103名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 14:08:39.65ID:GNajWzJ40
絶対零度でもヘリウムが液体なのって常識だっけ?
と思ったら摂氏零度ね
℃って書かないで衰退とか言われても
0104名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 14:20:16.33ID:6wfduYFmO
なんかコロコロで限定配布したポケモンカードが何百万だとか。
当時に40枚くらいのそれを手に入れてた人の中には
母ちゃんにカードを捨てられたとか
カードショップに1枚200円くらいで買われちゃった人も居るんだろなぁ

ブラックマジシャンガールとかも限定なままだったらオークションで何百万になっただろな
0111名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 21:14:21.57ID:LtkWQawY0
>>98
セルシウス度じゃなくセルシウス度で話している。のかも知れない。
0112名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 21:15:30.86ID:LtkWQawY0
コピペミスw

片一方はケルビンに読み替えてくだちい。
0115エロゲ推定無罪 2016/11/29(火) 20:06:13.23ID:h83GdjY00
>>81氏からさらに遅ればせながら、「君の名は。」を見てきますた。
地方で平日の昼間なので、さすがに席はガラガラで快適に見られますた。
昨夜のNHK「クローズアップ現代+」で、
この映画が幅広い年齢層に支持されているという特集が放送されたためか、
中高年の夫婦(と思われる)や同じく中高年女性2人連れ、
漏れと同類っぽい単独オタク男性がチラホラって感じの客層ですた。

作品の感想については、もう大満足。
思った以上にシリアスで、期待した通りに純愛ストーリーで、
地方も都内も美しい映像とそこに見合った雰囲気が魅力的に描かれてますた。
とにかく「ええ話や〜(ノ∀`)」という気分になれたので、また見に行くかも知れないでつ。
リピーターが多いという話にも納得ですな。
0116名無しさん@初回限定2016/11/29(火) 20:20:33.99ID:xOl30Rez0
結局シンゴジラもガルパンも君名も片隅も見に行けてない
最低限度の文化的生活も送れない人生だ
0118名無しさん@初回限定2016/11/29(火) 20:50:32.04ID:d6Znq+Jv0
「君の名は。」は某中華動画サイトで見られる、但し画質がクソなので
(字幕付き)ストーリーだけ知りたければソレを活用するのも手だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況