総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part123 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
このスレは、まったりと進行するエロネギ雑談スレです。
雑談、猥談、人生相談、なんでもありですが荒らしだけはNGです。
困 出 ボ
ら. せ リ
せ. と ュ
る. 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「(´・ω・`)
|/~~~~~~ヽ
∧_∧
( ´ ∀`)
( つ ミ ⌒ 彡 おっイイネ!
) 「( `・ω・)
|/~~~~~~ヽ
※前スレ
総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part122
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1472622008/ 仕事ないから衣職住そろった刑務所に入りたがるんでしょ >>712-713みたいな悪口好きじゃないわ
冬の寒い中、道路工事や住宅の建設などを頑張ってる茶髪のお兄さん達を見ると
彼らのおかげで自分は現代的なインフラや住居を享受出来てるんだなと思って感謝と尊敬の念が湧いてくる その人達と、成人式DQNsは全くの別物なのでは、そもそも
馬鹿は馬鹿にされて当然だし、相応の報いを受けるのも当然 >>715
ネット上だと一緒くたにされて語られる事が多かったからなあ
その点を考えると>>712-713みたいな意見は気持ち悪いわ
DQNという言葉は幅広い受け取り方が可能な言葉だから軽々しく使うには適さない言葉だ 勝手な思い込みではないだろう
DQNという言葉は「茶髪、金髪の低学歴者」位の意味で使われる事が多かった言葉だ
差別的な言葉だよ 上のカキコではDQNを成人式で暴れるような奴にしか使ってないでしょ
そういう奴は仕事がない田舎じゃなくて都会に吸い寄せられてく気はするが 自分が批判されるのが耐えられないから、せめて自演して擁護したい自己愛の顕れ >>722
擁護という物をそういう風に認識していたら
例えば「女叩きを批判するのは女以外に考えられない」「韓国人に対するレイシズムを批判するのは韓国人以外に考えられない」
という事にもなってくるだろうな
典型的なネトウヨレイシストの出来上がりだ 自分のことかな?
論理的に変な文章見たら人の論争に後で突っ込んるからな
言い合いの後ちょこっと時間空いてから回りくどいこと書いてるのは自分のことが多い
今の若者は昔の若者よりデータ的に見て明らかにおとなしいと思ってるから
>>712の意見自体には反対だ 幼女戦記を読んでるが
別に幼女である必要なくなくなくない?つーか10歳とか少女じゃね
そして魔法がある世界だろうがWW2を踏襲してて
これオリジナルなの?
というか架空戦記やりたいけど日和って幼女とか入れたものの
持て余して幼女要素が異物として消化されてないわ 仮想戦記じゃ売れないから幼女要素を付け足したんだろうよ
作者がやりたいのはあくまで戦記 田中のアトリエが削除サレテーラ
まあモノローグの中だけで実際は小市民的日本人でしかないとはいえ呼吸するようにオゲレツ妄想してればなあ
なろうはR18要素の締め付けをきつくしてるみたいだな
逆レイプ 頭が良い東京都民様が選んだ最近の都知事
青島→石原→猪瀬→舛添→小池
頭が良い大阪府民様が選んだ最近の府知事
横山→太田→橋下→松井 >>728
どこの世界線の話だ
俺の世界線では表示されてるぞ >>731
MJD?作者ページだと全2作品だけとしか……タイトルでググると出てくる
なんぞこれ?逆レイプ? 今夜NHK Eテレで放送してた「ねほりんぱほりん」を見たんでつが、
出演した一般人匿名ゲストが「ナンパ教室に通う男性」でなかなか面白かったでつ。
カツラ着用までしてイケメンチャラ男に成りきったりとか、
自室にマネキンの頭を用意してガン無視女性でも口説く実践練習をしてるとか……。
あれで50前なんだそうで、モテるテクを身に付けた男なら年齢は関係ないんでせうね。
もっとも、とっとと見合いでもしろとか言われる、
婚活が優先される漏れみたい立場からしたら、
そんなに参考にはならなかったですなw 湘南ってそもそも湖南省のあたりの風光明媚な田舎の雅称を丸パクりしただけでは ロシア中国日本メキシコ
トランプの脳内の外国はとりあえずこの4国(´・ω・`) そういやOnce Onlyってサークルで有名な猫伊光、炎上したらしいな
マジ炎上ってコエーわ そりゃトップシェアの韓国勢でさえ全く儲けはないらしいからな
作るだけ損する業態になってしまった 追走ってのは、
つい、そうしてしまうものなんでつよ!(・∀・)
冗談はさて置き、
ただでさえ先が読めないこの時勢で、
アメリカ次期大統領や、
中韓露各国家などが、
自分たちへの関心ばかりで他者のことはどうでもいい、
みたいな自己中な風潮が顕著になってるのは、
この先明るい未来は期待できない気がして気持ちが沈みますな……。 ロシアがハッキングで得た情報で大統領選の結果に影響を与え、
次期大統領とそれに対抗するアメリカマスコミを手玉に取ってるのも頭の痛いところ
レイプ疑惑が山ほどあるトランプが売春婦呼んだぐらいではたいしたスキャンダルにもならないだろうけど 玉鷲も荒鷲も千代翔馬も体格がちがうだけでみんな顔一緒やないか!! 我々オタクはナンパなんて縁遠いものだし、関心が無いとか拒否反応の出る人のほうが大多数なんでせうが、
初期のエロゲにはそういう実践how to的な方向の作品がそこそこあったと聞いてますた。
http://cas10.web.fc2.com/198602.html
>Tokyo ナンパストリート
>SLG MSX 1986年 エニックス
この板にいるベテランエロゲオタの人なら、
この辺を実際にプレイしたことがある人もいるんでせうね。
漏れが初めて触れたエロゲは、
人の家で後ろから見ていたMSX(2?)の確かドラゴンナイトシリーズですた。 俺は高校の入学祝にPC98買って貰ったときに、仲良くしてた近所の大学生からもらったフロッピーに入ってたランス1
まぁ、いわゆるコ◯ー品だけど、その人からは色々ともらったなぁ 高校に上がったばかりのいたいけな少年をエロゲに引きずり込んだ張本人は、卒業後の行方は杳として知れない
もう20年以上も前の話なので、彼はとうに40を越えているだろう
今は何をしているんだろうか…今もエロゲ遊んでいるんだろうか モニタの向こうで貴殿と同じようにエロゲをオカズにハァハァしているよ。タブン。 ようやくか
隣でタバコ吸い始めたら料理の途中でも店出るしな 最終的には実現すべきだけど
現状では駐車違反みたいに取り締まり不可能な法律が出来るだけなんじゃ 職場近くにランチがうまい店があるんだが、食っている隣で吸われるとイラッとする
食ってるんで止めてもらえないですか?といつも言うことにしてる 昔バイトした時に組んだトラックの運転手さんは愛煙家だけど、
「自分が飯食ってる時に(煙草を
)近くで吸われるのは絶対許せねえな!」
って言ってたのを思い出しますた。
漏れは鼻も喉も弱いので、
進んで喫煙しようという気にはならなかったでつね。
肺活量が衰えそうなのも怖かったですなぁ。 タバコが主原因である肺がん+COPDで年に7万人ぐらい死んでる
交通事故死者数の20倍近く
若い男性の喫煙率は今でも40%ぐらいあるけど、(高齢者の喫煙率の方が意外と低い)
金がかかって健康に悪くてやめられない物をよくはじめる気になるな そこでお約束の発言、
「タバコ吸ってても健康な人は健康だから!」
そりゃ原爆で爆心地近くで被爆したのに、無事長生きできている人だって、
いるにはいますからなぁ……。
でも確率で考えれば、それがどれだけ奇跡的な幸運かはわかりそうなものでつよね。 世界の大富豪8人の総資産が36億人の総資産に匹敵するそうだ
世の中、まちがっとるよ http://www.asahi.com/articles/ASK1J55WVK1JUHBI01Q.html
これか
金持ちと貧乏人は昔から未来に至るまでいるのは不思議はないが、
1988年から2011年まで下層の所得はほとんど増えていないのに、
上位1%の所得は200倍ぐらいになっているというのが衝撃
ピケティはソ連が崩壊したせいで資本主義が暴走しだした結果だと言ってるらしいが もし自分が大富豪なら島?人工フロート?
とにかく国を作って
日本で世に出た漫画、同人誌、小説、アニメ、ゲーム、エロゲ、ホビーとか収集と保護
紳士の国ガンダーラでは規制無し
※銃規制とかの犯罪抑制はあり
アニメ会社やゲーム会社、出版社なんかの優遇
フリーマーケットもあって珍しいゲームソフトや真空管、月に行ったロケットの部品とかが売られたり
同人イベントやゲームショーとかも誘致
ブロードウェイや日本の2.5劇とか初音ミクみたいなコンサートやらしたり
BLや百合だってケモナーだって差別しない
そんな国を作ってみたい(世界一周豪華客船みたいなのの国規模) >>760-761
「全人類のために、その大富豪たちの資産を人々に平等に分配しなくてはいけない!」
そういう共産主義過激派がたくさん出てきてもおかしくないでつよね。
もちろん、その大富豪たちのおかげで稼げてる人・勢力も大勢いるはずで、
そんな単純にいかないのが当然でせうが。
>>762
オタジャンルの情報を網羅して、
後世まで残せるようなデータベースを作りたいでつね。 もちろん「共産主義は実は正しかった」とかいう単純な話じゃなくて、
業界で二つの大会社が価格競争してて消費者の利益になってたのに
その一方の会社がつぶれたことで残った大企業が消費者から容赦なく金をむしりはじめたというイメージらしい つってもルールはルールを作る側に有利になるように作られるもんだしね
既存の法則とは次元の違う冴えたやり方ってやつでも生まれないと >>761
その36億人の中の20億人強は子供や家長制度社会の非家長であり
貧困と関係のない無資産者だってことを無視した典型的統計トリックだな だから貧富の差の存在自体じゃなくて、格差の拡大がすごいって事を話題にしてるんだよ
下層が現状維持なのに、上位1%は所得200倍って
レーガノミックスまでアメリカでも社長とかの給料もそんなに高くなかったらしいね まあそのうち革命が起こるんだろうな
暴動とかテロが頻発する http://www.sej.co.jp/products/anime1607.html?utm_source=sejmag&utm_medium=email&utm_content=pc_all&utm_campaign=20170117
これダダ滑りしそうな気がする >>772
革命って不満の総量が問題で、きっかけはめちゃくちゃなことが多いよね
バスティーユ襲撃だって牢獄に政治犯は一人もいなかったし、
ボストン茶会事件もイギリスは単に密輸を取り締まって市価の半額で専売の茶を供給しようとしただけだ
現代でもISとかの変な勢力が力を持ってるのは不満が根底にあるんだろうな 日本人ぐらいなもんだろ為政者に虐げられても忍の一字ってのは
暴動になるのが逆に人間的ってもんだ "民意"とやらで行政も司法もコロコロ方向性が変わる隣の国よりはましだろう >日本人ぐらいなもんだろ為政者に虐げられても忍の一字ってのは
「ニンジャ、殺すべし!!」 世界の最富裕層1%の保有資産、残る99%の総資産額を上回る
http://www.afpbb.com/articles/-/3073560?utm_source=yahoo&utm_medium=news
やはり大富豪達の富の独占を阻止すれば人類全員を貧困から救う事は可能だな
これだけ科学技術が向上して、人類の生産力が上がってるんだからそうなるだろうと思ってたわ
自称経営者の人とかはバスティーユに政治犯は居なかったとかデマ飛ばしてるけど 何らかの再分配の仕組みは必要だろうなぁ
タックスヘイブン規制とか累進課税の強化とか ○Wikipediaが正しいとは限らない
×Wikipediaには間違いしか書いてない 【映画】「この世界の片隅に」監督が100万人突破を報告! 「クロ現」&キネマ旬報1位効果で動員が過去最高に
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484554357/
【映画】「君の名は。」興収232億円で歴代3位「アナ雪」に接近…東宝の業績は過去最高に
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484561464/
どちらも好きな映画なので素直に嬉しいのでつが、
片方好きな人でもう片方を貶す人や対立厨的な輩が多いのも、
煽り煽られが華の2chらしいというか……。
冷静にいい意見(批判でも的を射たものなら)を読みつつ、
また見に行けたらなぁとオモテるでつ。
この前放送していたナウシカも子供の頃から何度も見てきますたが、
やっぱりいいものは(・∀・)イイ!でつね。 両方とも見た。両方とも面白かった。
どちらもコンピュータグラフィックアニメだから作れた、と言っても過言じゃないくらい美しい映像が素晴らしい。
静止画・動画ともに非常に精細かつダイナミックによく動く。
片隅は戦争の時代を題材にしているので、どうしても反戦・参戦…みたいな人が沸くが、そういう批判ひっくるめて「あの時代」を上手く表現されていて面白かったと思う。
カッコイイ戦争でも、悲惨な戦争でもなく、普通の生活感。それが片隅。
鉛筆画や水彩画など、主人公すずの描く柔らかいタッチの絵画をアニメで再現しているのも非常に好感が持てる。
名はは入れ替わり+タイムリープという、しゃぶり尽くされたジャンルなので一見さんでもわかりやすいし、新海作品なのに()ハッピーエンドなので共感を得やすかった。
三葉のいる糸守町は架空の町だが昭和世代には「懐かしい風景」に映るだろうし、瀧のいる東京は平成世代には「イマドキの都会の風景」に映るだろうから、広い世代に支持されやすいんだと思う。
絆がどうの…って下りは、無宗教でありながら八百万の神を信仰する日本人ならではの感性の表れだと思うし、これもまた日本人に受けた理由だと思う。 視聴者の目が肥えて目標値がグッと上がったことによって、
通常の年なら普通に「良作」扱いされる程度の作品であっても、
「駄作」の烙印が押されまくる可能性はあるな。
いわゆる続編アニメやアニオタ向けアニメ、TVアニメ原作の劇場アニメ化のような
定番アニメ映画以外で、去年ほどの盛り上がりを期待する方が酷な話しだろうけど。 ネットの自動車会社ってどこも2年目から保険料高くなるのか?
ソニーもイーデザインも更新しようと思ったら同じ内容でも両方とも1年目より2年目の方が保険料が高い
当然無事故無違反だし等級も上がる
等級上がれば普通安くなるはずなのに何で高くなるんだろ?
これ携帯会社みたいに更新する毎に乗り換えろってことか? ネット保険じゃなくても高くなるよ
毎年保険料改訂で高くなってくから >>790
>これ携帯会社みたいに更新する毎に乗り換えろってことか?
こんな感じで毎年乗り換えてると高くならないよ ソシャゲの話ですまんが
ソーシャルゲーム『神姫PROJECT』虚偽の広告によりユーザーから莫大な金額を騙し取った疑い
https://goo.gl/tIkOKT
詳細はリンク先にも乗ってるけど大まかな流れとしては
特定のキャラの排出確率が上がったガチャが登場→とあるユーザーが80万使っても入手できず運営に問い合わせ→運営側は想定通りの排出率と回答(出るとは言っていない)
ついでにアイテムやガチャに課金しなくてもクリアできると煽る(現状最高難易度は特定のキャラをしっかりと強化し最高レアの武器を何個も集め、そして重ねてようやくクリアできるレベル)
名前は実名じゃなくてもいいから頼む あそこの運営真っ黒すぎてこっちから行動しないとまずいんだ はじめて千と千尋見たけど、300万人動員!!…という割には、フツーのアニメだったな。
シネコンが増えた時期に重なったおかげで上映するスクリーンが次第に増えて…みたいな感じで延々と上映していたら300万人にたどり着いたんだろうか。 トランプの就任演説ひどいな
アメリカのことしか考えとらん まあアメリカファーストわかるけど
アメリカだけ優先するわっての、他国にしたら付き合ってらんねーよ
あのトヨタですら下請いじめするけど金や仕事はまわしてるが
トランプはメキシコから工場を奪ったり高関税にしたりだからな
報復関税とかで結局はアメリカ国民が負担するのに とはいえ、アメリカ人のプライドをチクチクと刺激するのは確か
まさにポピュリストとポピュリズムの典型例 韓国みたいな国だな>政治や法律よりポピュリズム優先
『大韓国』の称号は、中国ではなく米国にこそふさわしい。のか?
尤も、この場合トランプ大統領自らポピュリズムを煽っているから、最高権力者であるので政治も法律も伴っているだけ韓国の何倍もタチが悪そうだが…。
大衆迎合しつつ、合法的に独裁政治に舵を切り始めないか心配でもある。
アメリカ最高(他国は劣る)!アメリカは優秀(他国は劣る)!みたいに。
核のスイッチで他国への牽制兼恫喝もできる立場だし。 ドナルドは回りもイエスマンで固めている感じだからなぁ 民衆の政治意識が絶望的に低い東京都よりは韓国の方がまだマシ アニメの鬼平、絵はどうでもいいけど「血頭の丹兵衛」で
蓑火の喜之助エピソード削って出さないってさぁ…
代わりに木札置いて…ってのあるからこそあの話が映えるんじゃないねぇ 30分一話構成なのでカットはしゃーないだろう
まぁドラマの一時間だと逆に時間を持てあまし気味だけど。
元は短編集だからなぁ 2話連続で昔のアイドルが今は……みたいな話だったのはどうかと思う >>793
ボッチの漏れには珍しく、千と千尋は当時の友人と劇場で見れたんでつが、
その友人は「うーん、よくわからん……」という評価をしてますた。
もちろん、面白いことは面白かったんでつが、
個人的にもののけ姫までは「何度見ても面白い」って感じだったんでつがねぇ。
千と千尋の何がそこまで受けたのか、レビューサイトでもちょっと探して見てみようかなとオモテるでつ。 うめてんてーの同人誌かてきたわ
ゲーム屋入ったから、どーれSwitchとやらが予約出来んのかー?
なんなら予約しちゃうぞー
とか思ったが
夜9時だったからかSwitchのコーナーも予約票とかなんもねぇ
売切れたならSwitch完売しました!みたいなの見たかったのに
アニメ映画は、そういやハーモニーと屍者の帝国が地上波でやるのね ::::::: ,――、
:::::::/ __)
::::::::::( /rェ rェ、
::::::::::|6| ▼ | 年が変わっても何も変わらへん・・・
::::::し (._人_)
:::::/ l ヽノ l゙ヽ
:::::|-|/l⌒l.l⌒l-|
:::::\二、_).二,ノ_____________
:::::||| || |
/`-(mo)m:::)
/;;;;;;;;;;;;;; ̄ 愛子さまは何か鬱屈したものを抱えていらっしゃるようだ ペットに「ニンゲン」ってつけるのは元ネタがありそうだが見つからん セブンはどのセブンなんでせうね?
「ウルトラ」だったりしてw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています