規制派さん、なりますし(troll)工作乙かな。まぜないでね。
仕事多忙ながら一部つっこんでおくと
> 蓮舫氏、福島瑞穂 氏
都条例のときなど民主(いまの民進や小沢氏の自由党)や、社民で、規制反対の立場で
当時の議員ら大活躍してくれたよ。彼女らへの恩は今でも忘れん。
まぁ社民の瑞穂氏は、強制慰安婦問題詐欺で、当時の朝日に騙されてしまってた話もあるけど。
その前、1987年の憲法記念日に、朝日の阪神支局に、国粋派「赤報隊事件」犯人らが乱入し
散弾銃などで記者ら殺害されて以降、朝日新聞は内部で方針を大きく転換したとされる
赤報隊の有名な犯行声明「とういつきょうかいのわるぐちいうやつはみなごろしだ」(薬莢つき)
(しかも記者ごろしの赤報隊犯人ら未発見・未逮捕のまま時効成立。未解決事件となる)
…反戦・反原発の紙面新聞て、いまじゃ東京新聞・中日新聞くらいか
> 野田聖子
もと自民の規制派だったが、自ら高齢出産で重度の障がい児を産んで以降
彼女は自民の少子化政策に反対したり、規制推進に関し慎重になった
ソース business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/
> 小保方晴子
STAP現象は存在するとのことが、今年にドイツの名門大学の研究者らによって判明したよ
だがすでに、彼女ら理研の特許は、ある米国教授に無料で譲渡され永久封印されたらしいけどね
石油利権時代、水で動く自動車特許の開発者も殺され、外資にとって邪魔ものは封印されゆく
ソース http://snjpn.net/archives/4927