0896888
2016/12/22(木) 00:33:36.68ID:zgF0oIgK0デッドオアアライブ新作のDOAX3のVR体験版が公開後に、海外批判くらって
国内のVR版すらだせてないし
海外みてもDOAX3そのものすら、海外ファンら2種の署名で計約1万人もあつめたそうだが
いまだに欧米版すらだせてないからなぁ
海外の審査倫理団体のESRBやPegiで、AdultOnly(AO)認定の結果くらうと
海外の流通や小売店が扱わないから、せいぜいリリースできてもアジア版だけとなるし
アジア版だけだとメーカー側にとって開発費回収も絶望で赤字化になりやすいし。
最近はストV(胸元谷間表現)もOverwatch(Hなポーズ)も、外圧で表現規制されてしまった。
ネプテューヌのメーカーのsteam移植MonsterMonpieceもESRBの再審査?の絡みで
ストップ食らって発売延期しまくってる模様
> モンスターモンピースは性的表現のせいで難航してる予感
> https://www.facebook.com/notes/idea-factory-international-inc/regarding-monster-monpiece-censorship/1512665578958883
> ESRBではMature 17+ (なのになぜ…)
このままいけば、閃乱カグラや、ギルティギィギアのパンチラ方面も規制きそうな気もする
最近の海外みても、外圧などを使った表現規制の風あたりは一段と強くなってきてるね
しかもTPPは死んでない。トランプ氏は12月19日州選挙も乗り越えたものの
来月1月無事就任できても、殺されたり病死する恐れもあるし
そもそも新副大統領らは元TPP推進派だという
それ見込んで、自民・公明・維新はTPPを参院でも強行採決したんだろうけど