【月厨】アンチ型月が集うスレ59【Fate厨】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同人サークル時代を含めたTYPE-MOONの作品・社員
及び、それらの信者に対するアンチスレです。
信者の方は住み分けてしかるべきスレでどうぞ。
単に型月や反吐の話をしたいだけの人は来ないでください、というか来るな。
■前スレ
【月厨】アンチ型月が集うスレ58【Fate厨】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1464228142/ fate、zero、クソゲ、出す度に迷惑でウザイ信者を発生させるメーカー 敵の実はいい人でした的なフォローほど萎えるものはない
後付けとかだと尚更 萎えるとかじゃなく
型月の場合、内容に深みを出すエッセンスとしてバカの一つ覚えみたいに用いるのが… だが死ね
と言いたい
実はいい人でしたー
悲惨な過去ガー
という展開に >>135
月姫にはロアがいるだろ、好きな女に何度も殺される為四季含め何人もの人生狂わせた恋愛脳
型月は異常者も被害者から加害者になった奴も救済されるから人間讃歌www
荒木に土下座しろ FGOはポケモンGOより売上げ上だとか
エロゲとかそういうレベルじゃねえな FGOってエロゲだったのか
どうりで 下品な痴女ばっかりだったわけかw 敵どころか出てる奴らの8割方が何かしらの歪み()を抱えているという恐怖
あと、毎回起こるイレギュラーという名のご都合主義
出来の悪いラノベだこれ もはや宗教なんだよなぁ
ほんと気持ち悪いわ教祖も信者も >>147
既存の宗教をアホとかキチガイとか罵りまくってるけど
あいつら自体がカルトそのものだよな
喧嘩売られた側は皆大人の対応でスルーしてるけどそろそろ本気で痛い目見てほしいわ
6章の修正前、ギルがナチ衣装着てエルサレムで異教徒虐殺とか
そのまま公開してたらアンチ的には興味深い事になってたかもね
不謹慎極まりないけど あんなゴミみたいなゲームがアプリゲーでも売り上げがトップってのが信じられん >>137-141
型月って加害者やキチガイを擁護、もしくは不自然にageて話終わるからな
信者曰く深い、人間賛歌()らしいけど
キチガイが救われる話みて感動するって自分がキチガイだって言ってるようなものじゃねえのかと
ぶっちゃけ信者からして壊れてる()俺達カッコイイな馬鹿だけど >>148
ナチ衣装、某アイドルで問題視されたけど、その騒動と時期が一緒ということは…
はははないですよねー とりあえず原典とかけ離れたキャラクターに言い訳のように積まれてる狂気or無辜の怪物スキル 実質的に「原典の方がおかしいんですよww」って言ってるも同然だよな
なら都合よく元ネタ拝借するのやめろと 最近はオルタ()とかリリィ()とかキャラ崩壊に拍車をかけてますね ■2016年のApp Store売上ランキング
1位 モンスターストライク(ミクシィ)
2位 パズル&ドラゴンズ(ガンホー)
3位 白猫プロジェクト(コロプラ)
4位 Fate/Grand Order(Aniplex)
5位 ディズニー ツムツム(LINE)
6位 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(バンダイナムコ)
7位 実況パワフルプロ野球(コナミ)
8位 グランブルーファンタジー(Cygames)
9位 戦国炎舞 -KIZNA-(サムザップ)
10位 Pokemon GO(Niantic) あれれぇ?めっちゃ負けてんじゃん
FGO一位アンチ爆死wwwとかほざいてた月豚息してる?w >>159
43であんな読みにくいラノベしか書けないの?
その上他人をスケープゴートにして信者に祭り上げてもらってるとかやばいな デキはあんななのに業界の隅に寄生し続ける手腕だけはすげぇわ 作品のデキはともかく頭のデキがなあ
アレで名目上は社会人ってのが信じられんってか信じたくない
社会感覚まで中学生みたい 43歳…
ま、まあアレだ
露出を雑誌インタや掲示板程度に押さえる程度の知恵はあるんだな
ネットの生放送とかテレビで晒す生のトークは編集出来ないから
バカな言動が修正されずに丸出しになっちゃうしな 別にその他の作家をageたりするわけではないが信者は新作出るたびに決まってきのこ文を絶賛しやっぱりきのこにしか書けない!他作家はダメ!とか言うのマジでカルトかなんかとしか思えないし仕事はしたのにボロカス言われる桜井とかの他作家がかわいそすぎるんだが 一時期問題になってたヘイト創作とfateがどう違うのか割と本気で分からない
ぼくのかんがえたさいきょうのえいれいが他の歴史や神話の英雄相手に大暴れってやってる事全く同じじゃないのか
実際の神話や歴史上の存在にヘイト集めさせてる分そこいらのヘイト創作より問題だと思うんだけどね
最近ではアルキメデスの扱いとか本当に酷いし >>168
何だろ・・・
一瞬、ドリフターズが頭をよぎった
ドリフは凄い好きなんだか、同じ事をやってるはずのFateは胸糞悪くなる位嫌い >>170
いろいろ盛られているのは入れど
完全オリキャラが設定盛られていくわけでもねえからな ドリフは単なるやりたい放題の大暴れって感じでそこには特定の英雄や人物、思想なんかをageたりsageたりする要素はあまり感じられない
Fateは明らかに贔屓されてるキャラや貶したい相手がいるし何より壊れてる()異常者()とかそういう他人とは違うことやる俺カッケーな臭さしかない 相変わらず真性の信者はきのこが関わると文句なしの絶賛ですね 批判する人が一人いたら五人から十人の批判する人がいると思え
100万人の批判する人がいるなら500万人から1000万人の批判する人がいると思え
批判するすべての人がコメントするわけじゃないからな
このメーカーに限ったことじゃないけど、いつか暴動が起きそうで怖いなあ
さすがにちょっとアレすぎるような気がする fgoの7章は今までに無く意味が分からんな。文章もだが設定が訳分からん
まずイシュタルは何で自分の時代でまで凛に憑依してるのか謎。凛の姿なのに誰もがそれをイシュタルと認知してる超時空。神同士なら万歩譲って納得するが、モブの一般人まで知ってるのは何故だ
ケツァルカトルが女神でプロレス好きも謎。藤村大河が鯖。しかも神霊として出て更に謎
あとキングハサン出しすぎ。出れば出るほど安い髑髏の騎士になる。
マーリンはカルデアの事はほぼ把握してるのに、自分が英霊として喚ばれ、暫く生活してるメソポタミアについて何も知らないという不自然
てかグランド鯖やチート設定ばかりの中で更にチート設定があるキャラ達が、何の説明も無しに主人公陣営の経緯や内情はおろか心情まで熟知してる設定を止めろ。
他にも気になる所はあるが書ききれん
信者の間じゃシナリオゲーを越えたソシャゲと騒がれてるが、意味の無い無駄な描写や要らん登場人物を省けば文章量1/10以下になる。ソシャゲに最も必要無い要素が文字数稼ぎしたシナリオだろうが >>175
今のうちは神輿担いでくれる型月ファンが一杯いるから大丈夫でしょ
FGOのサービス終了したりするであろう数年後は知らないけど 上にある売り上げランキングだけど
9位の戦国炎舞は重〜廃の桁違いの課金で成り立ってるゲームだけど
fgoもそんな感じなんかね ティアマトが人間の原罪の象徴とか言う設定だけど
何で土着の神話とキリスト教の概念が混ざってるんだよ
ケツアはまた意味無く女体化してるし幼メデューサは犬の首輪付けてるし
相変わらず色々悲惨だな そういや特殊召喚とかいう概念が実装されたらしいけど今度は遊戯王パクったのか?
>>180
しかも声がYAOI姉貴だっけ
ティアマトとか太古から存在する上に邪龍の類を産みまくったBBAの中のBBAなんだから
そういうのにこそ田中敦子とか当てるべきなんじゃ
fateは萌えじゃない萌えじゃないってほざいてるけど結局エロゲの萌えゴミゲーじゃないか(憤怒) 7章の後半シナリオがマブラヴのBETAって言われてて草。パクってるの分かってて、重いし絶望感で鬱になりそうだけどついつい読み進めちゃう面白さとか…
蝕みたいな圧倒的絶望感が演出出来ないならこういったシナリオ書くなよマジで ティアマトは回帰し過ぎて神霊から神になって弱体化wこれはうっかり属性確定ですわw
理解力の無い俺にこの言葉の意味を教えてくれ。fgoってか型月だとそういう設定あるの? 米経済メディアが大真面目に『Fate/Grand Order』を報道「ソニーのFGOはポケモンGO以上に稼いでる」
https://www.bloomberg.com/news/articles/2016-12-04/psst-sony-has-a-hit-that-s-as-big-as-pokemon-go-in-japan
・アメリカの大手総合情報サービス会社ブルームバーグより
・任天堂のポケモンGOは今年、爆発的にヒットしている
・しかし、その本拠地の日本では、ソニーがモバイルゲーム『Fate/Grand Order』というライバルを静かに送り出している
・本作は『Fate』というTVアニメシリーズが基になっており、プレイヤーが時間旅行してジュリアス・シーザーやジャンヌ・ダルク、
レオナルドダヴィンチといった歴史上の人物と協力して人類を襲う災害から救う作品
・基本プレイは無料だが、キャラクターに課金することでゲームをスピーディーにすることができる
・『Fate/Grand Order』は通年で、日本のアプリ収益ランキングの最上位クラスに位置している
2015年7月のデビュー以来、700万人以上回ダウンロードされている
・研究者のApp Annie氏によれば、これは同期間でポケモンGOより稼いでいることになるという
・マッコーリー証券アナリストのDamian Thong氏は「ユーザーの支出額はポケモンGO以上だ」
「『Fate/Grand Order』は強度とエンゲージメントレベルが非常に高い」と述べた
・ソニーが11月1日に発表した四半期決算報告によると、
音楽部門の増収増益の一因として『Fate/Grand Order』が好調だったことを挙げている
ソニー・ミュージックの営業利益は23%増の16.5億円。収益8%増1,500億円に導いた ・オリジナルの『Fate』TVシリーズと最近のゲームはソニーのアニプレックスから生まれている
・アニプレックスの岩上社長は3年前のインタビューで「ソニー・ミュージックは、予算面で非常に寛大だった」と語っている
・アニプレックスはゲーム開発会社DELiGHTWORKS Inc.とクリエイティブスタジオTYPE-MOONと共に
『Fate/Grand Order』の企画を立ち上げた
・アニプレックスでゲーム事業立ち上げについてもソニー本体としては本流のプレイステーション事業があったが、200人の人材支援も受けた
・岩上社長は「ダウンロード数、ユーザー数、収益について我々の予想をはるかに超えている」と語った
・日本では『モンスターストライク』などのモバイルパズルゲームが大ヒットしているが、
『Fate/Grand Order』はプレイヤーがアメリカ革命やローマ帝国の時代に時間旅行する物語に依存している
ゲームライターやプロデューサーは熱心なファンを維持するために、
新鮮なコンテンツを考え維持する必要があると考えており、課題であると証明してる
・岩上社長は「ライターがストーリーを書けない場合は、ゲームを一時停止する必要がある」と語っている
・多くの日本のモバイルゲームと同様に、『Fate/Grand Order』は仮想アイテムを購入することを奨励する
「ガチャ」ゲームプレイ戦術で金を稼ぐ。2012年に規制当局は人々の感情を操作するいくつかの戦術を禁止した
今年、Cyber??Agent社は一部のプレイヤーに珍しいゲームアイテムに数千ドルを費やすよう誘惑していた(グラブル)
・岩上氏は今作品は中国でも成功していて、他のアジア諸国で展開可能である。米国、欧州、その他の欧米市場での展開も可能だ、と語った
・モバイルゲームの取り組みを強化しているソニーはForwardWorksと呼ばれる新スタジオを立ち上げた
将来変更される可能性があるものの、アニプレックスはForwardWorksと提携することは考えていないとのこと 俺はきのこが嫌いだからほかは割りととうでもいい
きのこも文章が少しでもマシなら許すけど
ゴミ以下だから許されざる 奈須は文章自体も論外なんだけど
それ以上にふんぞり返ってるだけのニート根性がなあ 型月スゲー好きな友達がいて月姫の頃から勧められたりしてるけど、昔から設定とか展開の練り込みは適当に思い付いたもの放り込んで矛盾起こしてるし、キャラクターは異常者万歳で欠片も好きになれないし、企業や創作者としてもとにかく不誠実だしで
なんでこんなに受けてるのかずっとわからないままでいる まあ少数精鋭の廃人からひたすら搾り取ってる状態だからな
吸うだけ吸ったらポイなんてどの世界でもよくあること
大切に育てるコンテンツと消耗品の扱いが違うこと自体養分には分からないだろうけど
ピクシブの型月厨も勢い無くなってきたよな
一昔前は豚も腐も仲良く迷惑かけてたけど今は痴女が股開いてる絵ばっかり
エクストラも続編で大量の信者をアンチに転向させたし
やることなす事裏目に出るきのこマジ笑えるわw ここ数年ぐらいで人気出たコンテンツというと良くも悪くもわりと目に見えて人がいるってのはわかるからな
聖地効果ならガルパン、ラブライブも効果あったらしいし、艦これもコラボや造船所や自衛隊関係とかが賑わったとか聞いたし
型月は声の大きさはともかくあんまり人がいるって感じは不気味にないんだよな なんていうか、中身がないよな
英霊の史実とか真剣に調べたら違いすぎてアンチ化とかザラだし
耳塞いで只管、痴女化やガイジ化した英霊()や偉人がクソオリキャラに汚されるのを見てマンセーしてるだけの閉鎖コン このコンテンツは「何で子供向けチャンバラ劇を18禁でやってるの?」という倒錯をどう肯定できるか
がポイントだと思う
硬派とか熱血とか文学とか哲学とか歴史学とか、そしてエロに腐
どこに嵌るもいいが、他人に迷惑をかけずに遂行するのは、魔術師・マスターになれる程の努力が必要だ Zeroを叩く月厨がサンドバッグにされるためだけのキャラ作るなんてひどいだのちゃんと神話伝承や歴史について調べてないだの言ってたのを見たことあるけどそんなのご本尊からしてそうだし…としか言えんよな
この英霊はちゃんと元ネタを理解してない!全然こんなんじゃない!とか信者同士で殴りあってるのもたまに見るけどそんなこと言うくらいなら型月から目をさませと言いたい 本当になんで10年ぶりぐらいに隆盛してるんだろう
というかそもそもなんで流行ったんだろう 流行の理由なんか解る物じゃない
解るなら誰も苦労しない、あとから尤もらしい理由をつけてドヤァすることしか出来ない
良く解らん物がなんとなく流行る事なんか普通に有るよ ここ近年ならZEROあたりからって気もするが
当時は虚淵のネームバリューが結構あった時期とは言え
なんかステマ臭さも感じた >>36
本家のジャンヌダルクを出さずに、オリキャラで、ドジっ子という、運営イチオシ(笑)のキャラっすww 元型月厨だけど最近のキャラ増産と無理やり設定には正直もうウンザリ
まぁEXTRAの頃からイヤーな傾向あったけどさ、FGOはやり過ぎだわ
もう今はカニファンみたいな箍の外れたお祭り騒ぎ位しか楽しみがなくなってる(ああいうぶっ壊れ感が好きなだけで型月が好きという訳では無い)
アンチスレに愚痴スレで申し訳ないけど腹に溜めとくと精神衛生上悪いんで失礼しやした そんなにたまってんならアンチ住人になっちまえよ!歓迎だよ 愛が深い程嫌いになった時の絶望は深いしなあ
目が覚めて良かったねと 痴女乱発で延命してるだけにしか見えないんだが、それに釣られた奴らもいつか目覚めるんだろうか 実際なんでファンがついていってるのか、どこに魅力を感じてるのか全くもって謎なんだよなあ… FGOバビロニアやったけど
ティアマトが世界創生の神ならキリスト教の主はティアマトでほかのすべての神話の創造神はティアマトと同一なんだな
もう創造神だしちゃったら他の神話すべて単なる偽物にしかならないだろ… 今まさに信者からアンチに変わる人が多い時期じゃね
FGOとかエクステラとかしたらばのアンチスレ伸びてるし 7章は本当に凄いな
今までになくご都合に次ぐご都合。困ったらドラえもんの道具ばりに便利なアイテムを用意するギルガメッシュ。
地球に生物がいる限り死なないティアマト。なら生物のいない冥界で戦おうという展開には唖然。
てか、神秘が濃いと地下に冥界、雲の上に天界って設定はどうなの。地表に宝具ぶっぱなしたら冥界に入れるとか笑うわ FGOそんなに凄いのか。
そこまで行くとむしろ褒めるべきかもしれん >>213
某弾幕ゲーからパクったんじゃね
これに限らずあっちで見たような設定チラチラ出てきてる気がする >>211
ローマ以前の大地母神信仰と太陽神信とそれらを全否定した新訳以降のキリスト教を
いっしょくたにする時点でもうね…
宗教家をアホとか笑い者にする前に哲学や歴史や宗教史の本を一冊でも読めと
あ、サブカル臭いやつじゃなくて勿論まともな学術書をな
どうせあいつら社会科の授業すらまともに受けてないだろうけどな 何かとオリキャラを前に押し出すって
こういう歴史とかを題材にしたものとか二次創作とかでやっていいことではないよね 神話や伝承のネームバリューやおいしい設定は拝借しつつもオリジナル設定付け足して好みでagesageするだけだからね
オリキャラだけでやってろ >>216
あいつら、「虚空の神々」とか「クリエイターの為の(ry」とか
よたよたのまとめ本を平気な顔して資料に持ち出してくるからな
それで原典資料に反論試みようとする馬鹿まで居たよw 型月厨は延々と話し続けるからな
よく行く雑談してもいいスレ数カ所が占領されてる時間あるわ >>219
想像を絶するアホだな…
きのこの糞文を文学と崇めるような連中が学術書を読める訳無いだろうけど
トンデモ本を論拠にして許されるのは小学生までだろうに
「fateを歴史の教材にすべき」とか言ってる型月厨を学会に放り込んでみたいわ
ドヤ顔で的外れな質問して失笑されたらどんな反応するか見てみたい 今後予想されるのは歴史ジャンル物で型月で得た半端なことをドヤ顔で言う型月厨だろうな キモさのベクトルとしてはサンホラ信者のが近そうだけど ティアマトの全盛期がジュラ紀とかwどういう理屈でメソポタミアから自分だけ時代を逆行するんだよwそしてその全盛期ティアマトを一撃で手負いにするキングハサンwww
終盤では敵だった三女神が全員味方になり、最終決戦では消されたマーリンがアヴァロンから蘇り、死んだギルガメッシュも全盛期の姿で蘇る超展開
馬鹿にしてんのか? 西尾厨もサンホラ厨も自ジャンル界隈に引きこもってるだけまだマシ
型月厨はゴキブリ並みにどこにでも沸いてきて
聞かれもしないネタをわめき散らして反論されると大暴れ
あいつら専用のゴキジェットが欲しいよ 多少代替わりしたり新規取り込んでもやることがかわらないのがすごい 型月の親会社が原因かもと
ふと、思った
ドラマとかでよくある責任押し付け切り捨て >>186
エロゲはFateだけが一人勝ち状態だな
てかもはやエロゲレベルのヒットじゃねえし オリキャラでやれとしか言えないようなストーリーや展開をここまで連発とか
そもそもなんで歴史や神話を元ネタにするのを選んだんだと本気で疑問になる そろそろバブルはじけそう
世界展開とかやる予定あるらしいそこでつまづきそう ここすっかり神話好きによるfgoアンチスレになってるな
元ネタとかどうでもええわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています