(まああまり気付かれないうちに事を進めようとしてきた傾向があるので目立たないってのはあっただろうが)
サヨ憎し右派こそ正義って人からすれば左翼こそ規制派って願望を信じたくなるのだろうが
だが過去数十年の表現規制の歴史の中で実際に規制を進めてきたのは政権を担ってきた与党の方だよ
(野党に政策を動かす権限はない)与党はごく一時期を除けば自民党が担ってきた、この事実は覆せない
と言っても自民党丸ごと規制派だとも言い切れない自民党内にも規制反対派はいたんだし
殆どの議員は表現規制問題にはそれほど大きな関心を持ってない(それ故に大勢意見に強く反対する事もない)
だけど有力議員の多くのバックには右派系規制派諸団体がついていて規制を進めようとしてきた
この図式はもう過去数十年以上続いている事
(このあたりの資料は少し調べればすぐ出てくるはず、避難所のあるしたらばの保管スレにもあったはず)
右派は規制反対で規制派はサヨの方だってのはかなり無理がある
敵はサヨクで右翼は味方って事にしたいようだけど、現実はそんな単純に区分けられるものじゃない
規制派には昔から右派系もいれば左派系もいるし、同じく規制反対派にも右派系もいれば左派系もいる
敵味方の区別をウヨサヨで判断はできないんだよ(敵にはウヨサヨ両方いるし、味方にも右派左派両方いるんだから)
このあたり右派左派関係なく表現規制問題を第一に考えればすんなり理解できる筈だとは思う
>>99も>>95で自身もそう言ってるのに結局はサヨ憎しで視野狭窄に陥ってるのかな
あるいはサヨを叩くことが第一で表現規制問題は二の次(ってかサヨ叩きに利用したい)人かそのどちらかだ