【曲だけ】2016年ベストエロゲソング投票スレッド【1/29(日)〆】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 ●投票期間 
 2017年1月15日(日)0:00 〜 2017年1月29日(日)23:59まで 
  
 ●投票方法 
 2016年に発売されたエロゲに収録されているエロゲソングを6曲まで選んで投票しましょう。 
 細かいルール読むのが大変という方は投票例を参考にしつつ頑張ってください。 
  
 詳しいルールは>>2-10あたりに記述しましたので、なるべくルールを熟読した後、投票をお願いします。 
  
 ※公表データについては著作権法に従い利用するのであれば転用は自由です 
 ※転用に関して、当方では一切の責任を負いません 
 ※なんらかの理由で書き込めない、長文レスをできない、IP表示したくない場合は以下の外部掲示板代行スレで投票していただければレス代行致します。 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/11240/1484401941/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured  >>181 続き 
 冒頭コピペミスです 申し訳ない 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/未■ 
 名曲!とは言い難いけど毎日聞きたくなってしまう不思議な曲 歌手の方が新人の方ということで来年も楽しみにしております 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 4年目 
  
 BGMが印象的なゲーム 
 clover days 
 恋×シンアイ彼女 
  
 その他総評など 
 今年も良曲揃いで嬉しかったなあと 
 2017年も期待しています  ■笑顔のレシピ/乙女が彩る恋のエッセンス/完■+2 
 Aメロ?がとても好み。そこだけリピートして何回も聞いた 
  
 ■キミと…/乙女が彩る恋のエッセンス 〜笑顔で織りなす未来〜/完■+1 
 発売が楽しみすぎて発売前にずっと聞いていたら好きになった曲 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/部■ 
 相変わらずSMEEのOP曲はレベル高いと思った 
  
 ■LOVING TRIP/オトメ*ドメイン/完■ 
 作品の雰囲気とあっていて良かった 
  
  
 ベストエロゲソング投票参加回数  2回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 5年目 
 BGMが印象的なゲーム Hyper→Highspeed→Genius  
 やっぱり羽鳥風画さんの作るBGMは最高 
  
 その他総評など 
 川田まみさん引退に衝撃を受けた。 
 今年は買ったゲームの本数自体が少なかったので語ろうにも語れない感じです。  ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事/未■+2  
 去年延期して投票できなかった曲 
 これ以上良い曲あったらどうしようかと思ったけど、やっぱり1番でした。 
 ジャズっぽいけどエロゲソングっぽくもあるからオシャレ良い。歌詞もエロくて良い。 
  
 ■roop 〜 遠い世界のキミに贈るたったひとつの恋の歌〜/あきゆめくくる/完■+1  
 最初OP見たときは、普通の曲だなぁ〜って思ってたけどfull三回ぐらい聞いたらハマった。 
 今までもよく聞いたら良かったーってことは割とあったけどこれはかなりスルメ曲。毎日聞いてる。 
 サビ最後の愛おしくて〜が本当に愛おしそうに歌っててしびれる。 
  
 ■れみぜら!/ワールド・エレクション/未■  
 やっぱり渦巻きの曲はスルメ曲が多い。 
 メロからサビに入るときテンションがかなりあがるし、何より美郷さんの歌声が良い。 
 もちろんNANAさんも好きですよ。 
  
 ■侵食のSacrifice/Dearest Blue/未■  
 最近陵辱系ゲームの歌でいいの無いなーって思ってたらsolfaさんがやってくれました。 
 個人的にfripside抜けたあとのnaoがいまいち良曲に巡り会えて無い感があったから良かった。暗いけどサビはかなり盛り上がる曲 
  
 ■ヒマワリ/銀色、遥か/未■  
 銀色、遥かボーカル曲多すぎ。歌手も豪華作曲も豪華。 
 その中でも最も好きな曲。 
 同じkiccoさんの消せない気持ちを思い出さずにはいられず、歌詞と共にじわじわくる。EDにふさわしい曲。  ■青き蟲独/EXTRAVAGANZA 〜蟲狂編〜/完■  
 ブサイク久々?にデンカレ曲! 
 ショート聞いてイントロから神曲感溢れ出てたけどfullは良い意味で裏切られた。去年は割とデンカレ年だったので良かった。 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数  2回目/エロゲ歴 6年目/エロゲソング歴 10年目  
 BGMが印象的なゲーム  
 カタハネ、黄雷のガクトゥーン 
 やっぱりBlueberry&Yogurtの曲はオシャレですねー 
 その他総評など  
 今回は感想被りまくりで焦りました。でも同じこと思ってるんだなーって感じさせてくれるこの企画はやはり良いものです。来年もお願いします。  ■Finest Sky/見上げてごらん、夜空の星を FINE DAYS/未■+2 
 PULLTOPの曲は相変わらずすばらしい…去年の本編の曲も良かったですがFDも最高です。 
 サントラはなんとハイレゾ!もちろんこの曲も入ってる!みんな買おう!(宣伝) 
 こちらもEGGライブで聞けました、すばらしい 
 PULLTOPさん新作情報はよ 
  
 ■スケッチブック/時を紡ぐ約束/未■+1 
 西坂恭平氏と霜月はるかさんの組み合わせ、いいですね。大好きです。 
 同じく今年発売の生命のスペアOPのLiblume、働く大人の恋愛事情OPのSecret Liqueurと迷いましたが、こっちのほうが好きな雰囲気なのでこちらに投票。 
 西坂恭平氏は自身で歌唱までしてすごい、今後も注目していきたいです。 
 今日はあっぷりけ&暁Works10周年ライブもありますね 
  
 ■Amazing Sky/タユタマ2 -you're the only one-/未■ 
 タユタマの曲はもともと好きでタユタマ2にもかなり期待していました。 
 タユタマ2もやっぱり良かったので投票。FDの曲も楽しみ。 
 EGGライブでの生歌も最高でした 
  
 ■キミトユメミシ/キミトユメミシ/未■ 
 新ブランドから1曲。 
 歌手の方は去年の恋カケの曲で知ってから曲を追いかけるようになりました。 
 このブランドはかなり曲に気合を入れている感じがしますね。次作も楽しみです。  ■Re:TrymenT/Re:LieF -親愛なるあなたへ-/未■ 
 こちらも新ブランド 
 ムービーでかなり引き込まれた感じがします。CGとか背景もかなりキレイ。 
 歌手・作曲の方は正直知らなかったのですが、これからの活躍が楽しみです。 
  
 ■happiness./川田まみ/未■ 
 投票でも多く言われていますが、川田まみさんの引退は私にとっても衝撃的なニュースとなりました。 
 ということで、川田まみさんから1曲。tonework'sの音楽への気合の入れっぷりはすごいですね。もちろん今作もボーカルコレクションを購入しました。 
 曲名「happiness」のとおり、聞いてて幸せになれる曲です。 
 川田まみさんは引退してしまいましたが、これからのI'veの変化・進化が楽しみです。 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 3年目/エロゲソング歴 6年目  
 BGMが印象的なゲーム:見上げてごらん、夜空の星を 
 演出とBGMの組み合わせが良いんですよ… 
  
 その他総評など 
 投票したい曲が多く、投票最終日の今日まで悩んでいました。 
 次点:こころに響く恋ほたる・Miracle Heart!!・コイイロセカイなど 
  
 2016年はとにかく川田まみさん・佐藤ひろ美さんの引退が本当に衝撃的でした。 
 非常に悲しいですが、今年も新たな曲との出会いに期待したいです。  ■Re:TrymenT/Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜/完■+2 
 OPムービーとともに今年1で惹かれた曲 
 冒頭のピアノやサビの疾走感が非常に良かった 
 ゲームをプレイしてから聞くと、更によく感じるので 
 曲とゲームの両方をやってほしい 
  
 ■I will…/この恋、青春により/未■+1 
 初めて聞いた時に鳥肌がたった一曲 
 この曲からMOREの曲にはまった 
  
 ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事情/未■ 
 ジャズテイストでの霜月はるかさんの声が想像以上に合ってた 
 ゲームはやってないが、こういった大人っぽい歌詞や舞台と 
 エロゲの親和性は高いと思う 
  
 ■ヒマワリ/銀色、遥か/未■ 
 tone work'sは本当に一曲一曲のレベルが高い 
 前作の星織ユメミライも良曲揃いで今作も同様である 
 その中でも一番気に入ったのでこれに投票 
  
 ■恋ひ恋ふ縁/千恋*万花/完■ 
 三味線の音とKOTOKOさんの歌声がゲームの雰囲気とピッタリ合ってた 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 7年目  
  
 BGMが印象的なゲーム  
 G線上の魔王 
 クラシックアレンジが相当心に残った思い出  
  
 その他総評など  
 もともとは見ているだけでしたが、Re:TrymenTに投票したいと思い初参加。 
 毎年たくさんの良曲がエロゲ界から出てくるので、今年も楽しみにしています。  ■片想いのメロディを/学校のセイイキ/未■+2  
 このシリーズの曲にハズレ無し。 
  
 ■One Kiss One Love/リプキス/未■+1  
 キスのひとつでやDistanceに対抗できるくらい 
 良い曲だと思うんですが、意外と人気ない。。。 
  
 ■蒸熱♨ユートピア/恋と恋するユートピア/未■  
 去年の中毒性のある曲No1です。 
 デンカレもこの手の曲作ってるんですねぇ 
  
 ■Pleasure garden/D.S.-Dal Segno-/未■ 
 爽やかな曲で、どんなテンションのときでも聴けます。 
  
 ■happy!happy!スキャンダル!!/カスタムメイド3D2+/完■  
 とにかく明るい曲で、落ち込んだときに聴くと元気がでます。 
 個人的にはnaoさんバージョンがおすすめです。 
  
 ■野良猫ハート/ノラと皇女と野良猫ハート/未■  
 3人以上が歌っている曲ってあまりないですが、良いですね 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数1 回目/エロゲ歴 7年目/エロゲソング歴 7年目 
  
 その他総評など  
 あれ?2016年のエロゲ全然やってない。。。  ■恋ひ恋ふ縁/千恋*万花/完■+2 
 小気味よい三味線の音と古語調の歌詞がマッチしていて何度でも飽きずに聞ける 
 今年一番リピートした曲 
 KOTOKOさんの作詞センスは素晴らしいなと改めて思った 
  
 ■青き蟲独/EXTRAVAGANZA 〜蟲狂編〜/完■+1 
 かつてのブサイクファンとしては待望だった作品 
 EXTRAVAGANZAというゲームが1人の少女の壮大な物語だが 
 この曲も7分以上あって作品に相応しい壮大さがある 
 Cメロ?の歌詞が泣ける 
  
 ■君待つ雪/なまラブ/未■ 
 曲に寄り添うようなVocalが印象的 
 nayutaさんの語尾の処理の仕方が素敵 
 2016年もっと知られるべき曲No.1 
  
 ■LOVING TRIP/オトメ*ドメイン/積■ 
 イントロを初めて聞いた時点で「あ、これは好きな曲だ」と感じた 
 上手く言えないが、こういうAメロBメロはテンポ良くてサビでしっとりとするような曲が凄い好み 
  
 ■レイル・ロマネスク/まいてつ/完■ 
 まいてつの中でどの曲に投票しようが迷ったがこちらに 
 中恵光城さんの声とバックの音との相性がとても良く、ゲームの雰囲気ともぴったり合っている 
  
 ■N.O.S-Neonlight Overdrive Spakling crarity-/ラムネーション!/積■ 
 fripSide脱退後のnaoさんの中で1、2を争うくらいに好き 
 特にサビが聞いていて気持ち良い 
 「打ちあがる花火〜」の前に一瞬入るタメがたまらない  ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 7年目 
 BGMが印象的なゲーム 好き好き大好き! 
 BGMが印象的なゲームを考えた再に真っ先に思いついたのがこれ 
 アコギ1本で作られたというBGMが作品の陰鬱な雰囲気を更に増している 
  
 その他総評など 
 他の方々も触れられていますが、やはり今年は川田まみさんと佐藤ひろ美さんの引退が一番印象的でした。 
 この業界も世代交代が進んでいるのを感じます。 
 昨今は声優がOPEDを担当する機会が増えており、アーティストにとっては辛い時代なのかもしれませんが、負けずにこれからも名曲を生み出し続けて欲しいですね  ■Re:TrymenT/Re:LieF -親愛なるあなたへ-/未■+1 
 ムービーを観て一驚、そしてフルバージョンを聴いて一驚。 
 フルのラスサビの構成が好きです。 
 作品もやってみたいけど近く置いてねえ… 
  
 ■as×sist 〜甘えベタな私なりに〜/甘えかたは彼女なりに。/未■+1 
 川田まみさんも引退か… 
 発売当時は聴いておらず後になってサントラ探しに必死になってた記憶があります。 
  
 ■キミトユメミシ/キミトユメミシ/積■+1 
 小高さんの曲はやはり最高です。 
 絶妙なストリングスアレンジがこうグッと来ますね。 
  
 ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事情/未■ 
 Re:Call等と同じシモツキン×西坂さんのコンビ。 
 歌詞も含めてThe エロゲソングって感じがたまらない。 
  
 ■LOVING TRIP/オトメ*ドメイン/未■ 
 跳ねたリズムでワクワク感を感じさせる曲ですね。 
 聴いてると今日も頑張ろうってなります。 
  
 ■Liberator/Liber_7 永劫の終わりを待つ君へ/未■ 
 3daysや11eyesの系譜を踏んでいるだけあってすごくかっこいい。  ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 7年目  
  
 BGMが印象的なゲーム  
 この大空に、翼をひろげて 
 サントラほしいなあ… 
  
 その他総評など 
 基本的に聴き専でゲームはあまりしないのですが投票してみました。 
 ISLANDのTraveler's Taleを投票したかったのですが対象外により断念。 
 今年も良曲がたくさん出てくるのを期待します。  ■あわせ鏡に魔法をかけて/アマツツミ/未■+2 
 作曲の技術とか全くわからないけど、やっぱり田辺トシノさんなんだよな〜 
 落ち着いたピアノで洗われた心に、折り重なり響く音色を撃ち込まれ否応なしに昂らされる。 
 歌唱と絡ませた盛り上げも見事で、淡い恋を綴る語りかけから転じた感情の爆発が訴えかける。 
 舌っ足らずな歌い方で可愛さを引き立てながらも表現力は抜群で、甘く霞む余韻は官能的ですらある。 
 華やぐ旋律に添えられた儚げな歌詞はさながら「ほたる」。 
  
 ■HAPPY for GOOD/カノジョ?ステップ/未■+1 
 のっけから畳み掛ける高音の物量攻撃が強力無比。 
 放たれる歓喜に降り注ぐ祝福。満ちる光は目が眩みそうなほどの眩さ。 
 幸福の絶頂を体現するかのような咆哮に踊らされそうなほど躍らされる。 
  
 穏やかな幕開けから高く高く伸びていくハレノヒステップに対するこれは回答なのではなかろうか。 
 駈けだす日常、弾む想いが実を結び、思い描いた理想の未来。 
  
 ■Re:TraumenD/Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜/未■ 
 Re:TrymenTのバラードアレンジを締めに持ってくるとは憎い。 
 駆け抜けた日々は思い出となり、噛み締めるかのようにじっくりと刻み込んでいく。 
 どちらに投票するか悩ましかったのものの、OP曲をも内包している感があるこちらへ。  ■オシロイバナ/ナツイロココロログ/未■ 
 水鏡に広がる波紋。溢れる想いは揺らぐ旋律。 
 透明感に満ちた世界に浮かび上がる、鮮やかな恋の花。 
 内気でも、臆病でも、憧れた夢へと。 
  
 ■Kissin' Me, Kissin' You/フローラル・フローラブ/未■ 
 スローテンポで聞き取りやすい歌。 
 可愛らしい歌声に乗せた想いが過不足なく語りかけてくる。目一杯を、ただ真っすぐに。 
  
 ■ユニソフィア ウィッシュ/ユニオリズム・カルテット A3-DAYS/未■ 
 アルバムにもフルで収録してくださいよ!! 
 ショートしか聴いてない曲に投票するのはPure Love,True Love以来、なんと奇遇な縁か。 
 軽快なリズムから助走をつけて飛び出していく勢いに気分が乗せられる。 
 安定感のあってよく通る歌声がまた心地よい。 
  
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 7回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 9年目 
  
 BGMが印象的なゲーム:ソーサリージョーカーズ/未 
 普段サントラ買ってもBGMって聴かないんだけども、なんだか直感が囁いたので全曲視聴。 
 幻想的な空気にどっぷりと浸れる至福の時間でした。「魔法のある世界」が特にお気に入り。 
  
 総評 
 今回は期待作が延期したりでこれという曲が中々決まらなかったところ、先月末から一気に陣容が充実。 
 加点先も悩ましかったものの、これはハレノヒステップの想いを託してHAPPY for GOODへ。 
  
 有名歌手の引退が話題になる一方、見慣れない名前も次々と出てきていて今後に期待大。 
 数年後にどんな風に振り返ることになるのかと思いを馳せてしまったり。  投票代行ですその1 俺用メモ 2017-01-29 17:11 代行スレ13-14 TcZWx1lI0 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/11240/1484401941/13-14 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/完■+2 
 昨年のトップ曲ですね、SMEEの曲にハズレは本当にないなと思います 
 この曲の良さはフルコーラスを聞かないとわかりません 
 転調や間奏の良さなど本気を出すのは2番以降なのでぜひフルで聞いてください 
  
 ■Amazing sky/タユタマ2 -you’re the only one-/未■+1 
 タユタマシリーズの曲って無印から良曲ばかりなのでハードル上がりまっくてるわけですが 
 そのプレッシャーの中でよくここまでの曲作ってきたなと感心させられました 
 和風な作品のイメージを壊さないことに配慮して作曲すのも大変だったでしょう 
 単純に和ロックみたいに流れなかったところも高評価です 
  
 ■LOVING TRIP/オトメ*ドメイン/完■ 
 ジャズちっくレトロでクラシカルなものをすごくポップ調に表現した曲 
 なんとなく伝わりますかね 
 OPデモの時から結構話題だったこともありしばらくの間ずっと頭に残っていたインパクトの曲でした  投票代行ですその2 俺用メモ 2017-01-29 17:11 代行スレ13-14 TcZWx1lI0 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/11240/1484401941/13-14 
  
 ■1/5/間宮くんちの五つ子事情/完■ 
 とにかく歌詞がかわいい曲だと思いますね 
 その歌詞をバランスの取れた曲調でうまくまとめあげてると思います 
 王道的でとても聞きやすい良い曲だと思います 
  
 ■as×sist~甘えベタな私なりに~/甘えかたは彼女なりに。/未■ 
 1番最初に選出が決定していた曲です 
 もちろん川田まみさんが引退ってことも理由にはありますが、曲じたいすごく良いです 
 長年付き合ってきたI'veだからこそわかる効果的にボーカルの長所の引き出し方がわかっているのでしょうね 
  
 ■Re:TrymenT/Re:LieF~親愛なるあなたへ~/完■ 
 完全に作品補正が入ってます、はいすみません 
 でも曲もかなり良いと思いますね 
 ピアノの旋律とかとても効果的に使っていると思います 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ歴20年目/エロゲソング歴20年目 
 BGMが印象的なゲーム Re:LieF~親愛なるあなたへ~ 
 その他総評など 
 昨年から業界の中心にいたような歌手がどんどん引退していく中で今年は新しい風を運んできてくれる歌手も増えてきたように思えます 
 2017年も良い曲に出逢そうな良い予感がしますね  投票代行です 俺用メモ 2017-01-29 18:58 代行スレ15 GGj8LkJA0 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/11240/1484401941/15 
  
 ■ヒマワリ/銀色、遥か/完■+2 
 銀色、遥かは名曲揃いだったけどこの曲が一番好き。歌詞や歌声も最高だったがEDムービーもまた素晴らしかった 
  
 ■liblume/生命のスペア/完■+1 
 歌詞がシナリオそのままで今でも油断していると聴くだけで泣きそうになる 
  
 ■シンソウノイズ/シンソウノイズ/完■ 
 ムービーが素晴らしいのと発売が楽しみで何度も繰り返し聴いた曲。クリア後にまた聴いてみると色々なシーンが思い浮かぶ 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴6年目/エロゲソング歴6年目 
 BGMが印象的なゲーム はつゆきさくら 
 その他総評など 
 昨年はゲームも曲も自分好みのものに多く出会えた年でした。今年も多くの出会いがあることを期待しています  ■Re:TrymenT/Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜/完■+2  
 疾走感に溢れているのにも関わらず、 
 儚くも美しいという相反する印象を持たせる不思議な曲。 
 イントロを始めとしたピアノ主体の旋律が美しく引き込まれる上に、 
 メッセージ性の強い歌詞が切なさを加えているためであろう。 
 歌詞は作品と非常に合っており、作品を知ることでより印象深くなるのは間違いない。 
 ゲームの初回特典のアレンジ版とは歌詞や一部展開が異なり、 
 特にラスサビ前に追加された間奏には衝撃を覚えた。 
 ここまでこだわって作っているRASKにはこれからも頑張ってもらいたいですね。 
  
 ■野良猫ハート/ノラと皇女と野良猫ハート/完■+1  
 アニメの方では特に多いヒロインの中の人たちが歌うタイプの曲。 
 ド直球な歌詞なので声優による合唱が非常に映える。 
 1,2番サビの「開けたこの世界で キミに出会えたんだ」と 
 「凍えた腕の中で 零れ落ちてく涙」の最後の音程の違いがとても好き。 
  
 ■永遠に咲く花/枯れない世界と終わる花/未■  
 何と言ってもサビからの盛り上がりが際立つ曲。 
 A,Bメロの穏やかな展開からのサビの盛り上がりには圧倒され、 
 ラスサビの繰り返し2回目にて更に盛り上がったのは圧巻だった。 
 AiRIと言えば明るい曲が目立ちやすいが、この手の曲もいいぞと再確認させてくれた。 
  
 ■月夜に舞う恋の花/千の刃濤、桃花染の皇姫/未■  
 和風の恋の詩と力強い歌声の相性が良さが光る曲。 
 壮大な曲調と切ない歌詞を凛と歌いあげることで、 
 ヒロインの想いや取り巻く環境といった情景が浮かぶ程である。 
 Cメロの春夏秋冬になぞらえた歌詞の流れが特に美しい。  ベストエロゲソング投票参加回数5回目/エロゲ歴10年目/エロゲソング歴12年目 
  
 ・BGMが印象的なゲーム「AIR」 
 自分が音楽に興味を持つきっかけとなった作品。 
 この作品がなかったらエロゲに触れることはなかったかもしれない。 
 10年以上経つが未だにサントラを聴き続けている。 
  
 ・総評 
 16年は投票しようと思う曲が例年に比べ少なく、4曲のみの投票となった。 
 Re:TrymenTがなかったら恐らく投票自体をしなかっただろう。 
 6曲埋めるとしたら残りはハレノヒステップとコイイロセカイだろうか。 
  
 見慣れた名前が並ぶことの多いこの業界ですが今年は新人を見ることが多く、 
 世代交代が始まるということを実感させられます。 
 なんにせよ、17年も良い曲と出会えると良いですね。  ■夢の季節へ/銀色、遥か/完■+1 
 曲も流れる場面も印象的 
  
 ■ヒマワリ/銀色、遥か/完■+1 
 雛多ルートにふさわしいED曲 
  
 ■キミがくれた翼/銀色、遥か/完■+1 
 瑞羽ルートを表している良曲 
  
 ■恋ひ恋ふ縁/千恋*万花/完■ 
 テンポが軽快で聞きやすい 
  
 ■シンソウノイズ/シンソウノイズ/完■ 
 ムービー補正もあるけど 
  
 ■Re:TrymenT/Re:LieF -親愛なるあなたへ-/完■ 
 サビの盛り上がりがいい 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 6年目/エロゲソング歴 2年目 
  
 BGMが印象的なゲーム 
 リトルバスターズ!エクスタシー  ■as×sist 〜甘えベタな私なりに〜/甘え方は彼女なりに/未■+2  
 川田さんの曲の中で一番好きな曲 
 歌詞も本当によく間違いなく自分の中では今年1番好きな曲 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/完■+1  
 いつまでも聞いていたくなるような曲 
 声が本当に素晴らしいかった 
 また佐々木さんには歌ってほしい 
  
 ■恋ひ恋ふ縁/千恋*万花/完■  
 和っぽさが出ててほんとよかった 
 KOTOKOさんにはもっとこんな曲を歌ってほしい 
  
 ■Reachable/戦国†恋姫X 〜乙女絢爛☆戦国絵巻〜/完■  
 なぜかはまってずっと聴いていた曲 
  
 ■野良猫ハート/ノラと皇女と野良猫ハート/完■ 
 とりあえず可愛かった 
 それがすべての曲声優だからこその良さが出てた気がする 
  
 ■LOVING TRIP/オトメ*ドメイン/未■  
 乙女の定義に秘密のトキメキのところがほんとに好き 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 7年目/エロゲソング歴 7年目 
  
 BGMが印象的なゲーム 
 D.C.シリーズ 
 Dream of Cherry treeとまた、会える...よね?はいまだによく聴きます 
  
 その他総評など 
 今年は個人的に好きな曲が多く選ぶのが大変でした 
 結局はよく聴く曲にしました  ■コトダマ紬ぐ未来/アマツツミ/完■+2 
 作中ラストシーンからこのEDに入ってこの曲を聞いた時、心に染みてくるなんともいえない切ない気持ちになりました。 
 この曲のドコの部分が好きかと言われたらイントロからラストまで全部好きとしか言いようが無いです。 
  
 ■Sign of Suspicion/BALDR HEART/完■+1 
 バルドといえばKOTOKOのOP、今作も全てを攻略すればわかるED歌詞上手く作ってるな感心させられました。 
  
 ■こころ響く恋ほたる/アマツツミ/完■ 
 同じ作品から2つ入れるのは少し抵抗感があったけど、どうしてもこっちも入れたかった。 
 サビ以降も良いが、なによりサビまでの歌の盛り上げ方が凄い好きです。OPムービーも良かったのでその相乗効果もあるかも。 
  
 ■LOVING TRIP/オトメ*ドメイン/完■ 
 作品ラジオでも何度も聞いたこの曲。楽しそうなテンポ良いリズムはこっちまで楽しい気持ちになってしまいます。 
 早く通販で予約購入したCD来ないかな〜 
  
 ■桃花染に咲いて/千の刃濤、桃花染の皇姫/完■ 
 作品の世界観、雰囲気とマッチしている力強い感じの曲。投票見てても、こっちのOP曲の方は全然入ってないのが少し驚き。 
  
 ■absolute wish/ハナヒメ*アブソリュート!/未■ 
 fripsideは良いですね、かっこいい感じの曲を作らせたら外れが無い感じですね。 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 11年目/エロゲソング歴 11年目 
  
 BGMが印象的なゲーム:Forest 
 作中の雰囲気にあったケルト風のBGMは聴き惚れちゃいます。 
  
 総評 
 プレイした作品を中心に選んでしまったが、PVとか見てても良い曲が多かった印象。 
 曲の方は、今の方は安泰だがアプリゲーが益々盛んになってきたら、こっちの人材も取られちゃうのかなと少し不安に思ってたり。  ■Sugar<<Sugar Lovers/恋するお嬢様はエッチな花嫁/未■+2 
 デモムービーで聞いた瞬間に今年1番だと確信した。 
 裏打ちのリズムがお洒落で、聞いてて心地良い。 
 どことなく昭和の歌謡曲みたいな雰囲気があって不思議。 
  
 ■トロトロ☆トロピカル/かすたむおんなのこ ぷるぷるぷ〜る/完■ +1 
 http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ190560.html 
 随分と久々な気がするUたまのおうた。 
 おみみがしあわせ(*´Д`)ポワワ 
  
 ■時雨Dictionary/キミトユメミシ/部■ 
 カタパルト枠。 
 時雨というキャラから時雨ルートの内容まで1から10まで詰め込んだ特盛りソング。 
 単に時雨がアレなキャラだからアレな曲になってるだけで、いっそクソ真面目に作り込んだキャラソンのように思える。 
 ゲームやったかどうかで大幅に印象変わりそう。 
  
 ■Small sin to the love/罪恋×2/3/完■ 
 本作に限った話ではないが、CampusのゲームはOPにShortを、EDにFullを使用しているためか 
 1番と2番以降でガラリと違った顔を見せる曲が多い。 
 中でもこの曲は表情豊かで、グッと惹き込まれる展開。  ■Liar for you xxx/ナツウソ -Ahead of the reminicence-/完■ 
 そのCampusからもう一曲。 
 折倉俊則らしからぬポップでキャッチーな曲調。 
 ・・・からの間奏の圧倒的オサレ感。こういう進行大好きw 
  
 ■ごめんなさいが終わらない/魔法少女が全裸で土下座!〜屈辱に濡れるごめんなさい〜/未■ 
 電波枠。陵辱ゲーの主題歌なのにどうしてこうなった。 
 ノリノリのボーカルとやる気なさ気な「ごめんなさい」のギャップがツボ。 
  
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 8回目/エロゲ歴 12年目/エロゲソング歴 10年目くらい 
  
 BGMが印象的なゲーム 鈴がうたう日 〜a story of Angelic Girl, arrived the SunnyField.〜 
 単純に曲単位で言えば本作を超えるBGMは多くあると思うけども、 
 作品全体を通しての統一感と温かさにおいて、本作を超える作品には未だ出会えていないと思う。 
  
  
 その他総評など 
 sealが止まっただけで電波ソングの供給が著しく不安定に・・・。  >>203 
 修正お願いします 
  
 ■こころ響く恋ほたる/アマツツミ/完■→■こころに響く恋ほたる/アマツツミ/完■  ■stellar my tears/カスタムメイド3D2+/未■+1 
 naoはやっぱこういう曲が似合うよ。 
 だってかっこいいしクールだもん。 
 上質のエビとイカとサツマイモと米があって天丼以外の選択肢するの?って感じの曲。 
 脂っこさが気になるかもしれないけど、王道の食材を王道の調理してマズイわけないじゃん。 
 こういう曲は食材の良さと油と塩分がうまくマッチングするのを楽しむべき。 
 噛めば噛むほど米の甘みと醤油の鋭さと油の多幸感とエビのうまみが出てきて、 
 不健康な食事こそ幸せになるんだよって感覚をこの曲で体験するといいよ。 
  
 ■Partyは終わらないよ/ワールド・エレクション/部■+2 
 サビの「partyは終わらないよ」の部分の喉越しがあまりにも良すぎる。 
 つるんっと胃の方へ入っていく。 
 曲が全体的に爽やかさっぱりで心地よいから聞いていてそうめんが食べたくなる。 
 耳あたりもよくてどんなときも聞いていられるとても使いやすい曲。 
 揖保乃糸みたいなエロゲソング。 
  
 ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事情/未■ 
 この曲も喉につるっと入ってくるんだけどpartyは終わらないよと違って濃厚なんだよなあ 
 噛めば噛むほど甘みが出て来るというか、全体的に味がかなりしっかりしてる。 
 この曲調にシモツキンを使うのは天才的。 
 艶っぽいというかぬるっとしてて濃厚な甘みが口の中に広がっていく。 
 スルメ曲とはよく言うけどこれは噛んでも飲んでも美味しいイカそうめん曲だね。  ■ハニートラップ・アウフヘーベン/恋のハニトー/部■ 
 ちょっと時代を感じる懐かしい曲。そして脂っこい。 
 駄菓子のBIGカツみたいな曲って言ったら通じるかなあ? 
 通じないだろうなあ。 
  
 ■pictorial/まいてつ/未■ 
 未来行き☆列車と最後の最後まで悩んだ。 
 全体的にフレッシュなんだよね。味はしっかりしてるけど野菜の旨みを楽しめる。 
 そして生卵とパルミジャーノチーズかよってくらいに強いアクセントを加えてるベース音が素敵。 
 シーザーサラダが食べたい。 
  
 ■Re:TrymenT/Re:LieF/未■ 
 ガツンと来るサビ。でも曲をトータルで見たら繊細。 
 ラスサビの力強さがすごいんだけどピアノがうまく中和していて内なる力強さって感じになってる。 
 この強さと繊細さはウイスキーなんだよ。 
 しかもアルコール度数の高いブッカーズ。 
 ロックで飲むと少し優しくなってまた違う味になるウイスキー。 
 最初はキツさが全面に出てくる困ったちゃんなんだけど、 
 味わい方を覚えると実は優しくて繊細な味付けなのがわかる。 
  
 ブッカーズは繊細さのかけらもないコーラ割りで飲むのが私は一番好きですけどね!!! 
  
 BGMが印象的なゲーム もしも明日が晴れならば 
 その奇跡をがほんとに好き。体の中に染み渡っていく。 
  
 総評 
 去る人もいれば来る人もいる。 
 新たな世界を楽しもう。  ■あいのうた/アマカノ+/未■+2  
 ザ・Duca & ANZIEのバラード曲。胸が暖かくなる感じが好きです。やっぱりDucaさんの歌声は安瀬さん作曲の時に最も輝くと思うのです 
  
 ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事情/未■+1  
 ジャズっぽいこういう雰囲気の曲をしもつきんの清廉な声で歌われることの背徳感もまた魅力的。 
  
 ■be confidence/タラレバ/未■  
  Meisさんの主張するリズム感のなかで淡々と、それでいてしっかりと響くDucaさんの歌声が実に映えます 
  
 ■こころに響く恋ほたる/アマツツミ/未■  
 出だしで理解できる神曲の風格。このメーカーの橋本みゆき曲にはずれなし 
  
 ■かけがえのない時間/時を紡ぐ約束/未■  
 サビのメロディーと茶太さんの高音の歌声で涙腺が刺激されます 
  
 ■desire hexagram/珊海王の円環/完■  
 去年唯一の完走枠。それでも俺はこのメーカーを応援したいのです 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 4年目  
 BGMが印象的なゲーム 殻の少女。MANYOさんの曲好きなので。安瀬さんは曲好きだけど、安瀬さん担当のゲームに興味が持てないので未プレイ。 
 その他総評など  
 どうしても投票したい曲と、投票の少なそうな曲に入れています。 
 枠数に余裕があれば、Re:TrymenTとかMinorityとかにも投票したかったですね。  ■恋ひ恋ふ縁/千恋*万花/完■+2  
 みなさんが言うように和っぽさが出ている曲調に惹かれました。 
 それに、やっぱりKOTOKOさんは最高だなぁと 
  
 ■Rendezvous/罪ノ光ランデヴー/完■+1  
 あの入りはかっこよすぎだろう! 
 某アイドル物でのキャラ声での楽曲しか聞いてなかったこともあり、驚きも2倍でした。 
 物語とマッチした歌詞もよかったです。 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/未■  
 いい曲だなぁと何度も公式サイトに聞きに行っていました。 
 歌手の方を検索したら某子供向けアニメを歌っているのを知り、変な笑いが出ました。 
  
 ■Minority/少女マイノリティ/未■  
 Activityに似た曲調で、それでいて違う部分が見えてといった曲でした。 
 聴き始めたら5回は聴かないと動けなくなることもありました。 
  
 ■Missing/この恋、青春により。/未■  
 入りからずるいなぁと思わせる1曲でした。 
 MMEのアルバム内に入っている中でfirst loveやsignに負けない力を感じました。 
  
 ■嗚呼 絢爛の泡沫が如く/千の刃濤、桃花染の皇姫/完■  
 作品のイメージに合わせた楽曲で終始かっこいいが続きました。 
 初めてのAugust作品でしたが、Augustの安心感というものを感じました。  ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 2年目/エロゲソング歴 6年目  
 BGMが印象的なゲーム  
  サクラノ詩  
  
 その他総評など  
 2016年もエロゲはしてないのにOPは聴きに行くといったことが多い感じでした。  
 それでも6つを選ぶのにはなかなかに苦労しました。それほどにいい楽曲が多い印象でした。  
 そんな中でも、2015年のベストエロゲソングで知った夢乃ゆきさんもといMMEについてはアルバムを買い、ライブにも行くほどになっていました。  
  引退する方もいらっしゃいますが、今年もそんな驚きを楽しみにしたいです。  
 あとは、ちゃんとやったゲームから曲を選べるようになりたいですね…。  
  時間が欲しい…。  ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲソング歴7年 エロゲ歴 4年目 
 BGMが印象的なゲーム 星織ユメミライ 
 総評 安定のtone work`sでした 
 ■夢の季節へ/銀色、遥か/部■+2  
 感想 初回特典のサントラにも収録されていてvocalCD買う前に聴きまくっていて一番気に入った 
 ■beloved story/銀色、遥か/部■+1  
 感想 vocalCDを買う前にゲーム内で聞いてvocalCDを買うキッカケになった 
 ■happiness./銀色、遥か/部■  
 感想 一番最初に攻略したシナリオのED曲がこの曲でした。  ■Life goes on./カタハネ ―An' call Belle―/部■+2 
 旧OPのAlea jacta est!の「旅が始まる」という感じと、EDのit's just farewellの「これからの日々」の感じを 
 合わせたような楽曲だと思いました。穏やかなイントロだけど、サビには疾走感もあってぶるよぐらしい曲かなと。 
 去年の9月にライブで聴いた時にはすごく感動したのを覚えています。 
 早く音源も欲しいんですが、ぶるよぐ曲は去年もこの1曲だけだったし、本当にいつCDに収録されるか分からないですね。 
   
 ■See ya! /大迷宮&大迷惑/完■ 
 もう1曲Rita曲から。こっちもRitaらしい独特な曲。さっぽろももこらしいと言った方が正しいのかも。 
 ゲームの内容を反映して、冒険者の生死をリズミカルに歌っていてこれまた何度も聴くと癖になる曲です。 
 ゲーム本編がとにかく人を選ぶのでなんともですが、音楽鑑賞モードで歌詞付きフルverが聴けるのはいいと思いました。 
   
 Rita曲2つ挙げた所で話が逸れますが、去年出たMeis Clauson×Ritaのミニアルバムが個人的には当たりだったので、 
 このコンビの曲がもっとゲームでも聴けたらと思うのでした。 
   
 ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事情/未■ 
 GWAVE2016でフル音源聴いてから評価が変わって滑り込み。 
 間奏から2番のAメロ入ってドラムが止む所でゾクッっときました。 
 久しぶりにGWAVE買っててよかったと思うのでした。  ■ヒマワリ/銀色、遥か/部■ 
 竹内智博×Kiccoは本当外さないですね。終盤の盛り上げ方が上手い。 
 このコンビのバラードは聴いてて安心しますね。 
   
 ■stellar my tears/カスタムメイド3D2+/未■ 
 誰verが一番好きかと聞かれればnaoかなと。 
 ACT.2のhappy!happy!スキャンダル!!の中毒性も捨てがたかったのですが、ギターがかっこいいこっちで。 
 去年はカスメのボーコレが出て本当良かったです。今もよく聴きます。 
   
 ■El Dorado/ダンジョン オブ レガリアス/未■+1 
 重低音好きな人向け。もっとこういう曲が増えてほしいんですけど、この業界で望むなと言われそう。 
 8分近い曲で今年聴いた中では最長でした。イントロとアウトロがそれぞれ1分もあればそうなりますけど。 
 Taishi曲が2016年はこの曲だけだったのがちょっと寂しかったですね。 
 みとせのりこも去年もほとんど歌ってないし、やっぱり世代交代が進んでるなとも感じました。  ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ歴 12年目/エロゲソング歴 10年目 
   
 BGMが印象的なゲーム 
 『Routes』 
 E Junkが最高。LeafのゲームはどれもBGMが安定して素晴らしいと思います。 
   
 【総評】 
 投票するか悩んだのがcrazy blood to you、clearest sky、In this World、Missing、happy!happy!スキャンダル!!とか。 
   
 去年も引退を表明する歌手が多い中で、新しい歌手もぼちぼち出てきてはいるんですが投票までは至らず。 
 コンポーザーの方も結構入れ替わってる気がします。あの人去年曲書いてたっけ?みたいな人がちらほら。 
 今年のエロゲソング界がどんな1年になるか楽しみです。  ■Amazing Sky/ゲーム名/未■+2  
 感想 去年のLucky Monsterも大好きで投票したんだけど、コレは一回聴いてまさに「心を奪われ」て「世界が回り出した」! 
 ただ明るいだけじゃなくて、なんだかすごく心に響いた 
 例のごとく倅がゲーム買うのは分かってたけど、待ちきれないでCD買っちゃったよ(うん。倅は「完」だよ) 
  
 ■こころに響く恋ほたる/アマツツミ/未■+1  
 感想 この曲も大好き!パープルソフトと橋本みゆきの組み合わせにハズレ無し 
 実は、タイトルがなんか取ってつけたような感じだなぁ、って思ってた 
 まさか登場ヒロインの名前から取っていたとは!!ゲームやらない僕の痛恨の過ちです 
  
 ■The Damned/Liber_7/未■  
 感想 キタキタキタ!!!こういうの大好物なんだよね。まあ何言ってるのかサッパリ分からんけど・・・細かいこたぁ(ry 
 このゲームはOPも良い曲でちょっと悩んだけど、やっぱり他の人が投票し無さそうなコッチでしょ! 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/未■  
 感想 歌手の方のお名前でググってみた感じ、表で活躍されてる方なのかな? 
 歌もうまいし曲に合ってる。また、曲もすごく軽やかで良い感じ  ■El Dorado/ダンジョン オブ レガリアス/未■  
 感想 この曲は一昨年から絶対に投票すると決めてた曲。実は冬コミで出たCDに収録されてたタイトルチューンなんだよね 
 おかげさまで去年のエロゲソングの中では一番聴いてる回数多いと思う 
 いつものゴリゴリトランスとクリアなみとせボイスの組み合わせは、やっぱり最高 
  
 ■『if』/タラレバ/積■  
 感想 明るい真里歌良いよね!!こういう曲も流石の上手さ! 
 ただ、実は今回はDear Friendに投票しようって決め付けてたんだよ・・・全年齢版だなんて・・・ 
 もう他のスレでも話題出てるけど、彼女明日から名義を変えるそうです。また、なんと映画の挿入歌も歌われるとか!! 
 今後の益々のご活躍を大いに期待してます。そして個人名義のCDも出して下さい〜 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 28年目/エロゲソング歴 4年目  
  
 BGMが印象的なゲーム 本当にごめんなさい。完全にソングオンリーなんで、どうにも投票のしようが・・・ 
 一応試しにインストールだけした事はある、って事で「すきま桜とうその都会」で 
  
  その他総評など 今年も良い曲を沢山聴けた!Dear Friend最高(( 
 よし!去年より感想短くまとめられたぞ!!  投票したそばから早速修正申し訳ないです 
 Amazing Skyの後ろ、ゲーム名が未記入でした 
 ■Amazing Sky/タユタマ2 -you're the only one-/未■+2  ■レイル・ロマネスク/まいてつ/部■+2  
 一昨年の11月に公開されたショート版を初めて聴いたときから大好きな曲。 
 ノスタルジックさと穏やかさと雄大さとを兼ね備えたメロディが、まさにまいてつの 
 テーマであるSLにぴったりと嵌っています。 
 何より素晴らしいのがサビ部分で、一見メロディも詩もシンプルながら、むしろそれが 
 中恵光城さんの美しく伸びやかな歌声にマッチし、一層魅力を引き立てています。 
 作曲の佐久間きららさんはこの曲がデビュー作ということで、今後も期待したいクリエイターさんの1人ですね。 
  
 ■El Dorado/ダンジョン オブ レガリアス/未■+1  
 もはや毎年恒例となったアストロノーツシリウスのエレマス曲。 
 重低音とエレキの気持ちよさと、それに負けないみとせさんの歌声の美しさは絶品です。 
 何より楽しいのが2番サビ後の部分の、そのままフェードアウトするように見せかけ、拍動を思わせるような 
 激しい重低音のリズムが始まり、だんだんと音やボーカルが重なっていくところです。 
 失われた高度文明の廃墟から生まれた巨大都市という作品の設定にもよく合っているのではないでしょうか。 
 惜しむらくは長さが8分もある曲だけに、デモムービーの2分ちょいじゃあまり良さが伝わらないところか。 
  
 ■Secret Liqueur/働くオトナの恋愛事情/未■  
 長らくエロゲソングを歌われてきた霜月はるかさんの曲の中でもかなり異質な1曲。 
 サビの歌詞とかすごく直接的で、聴いてるこっちがドキドキしてしまいます。 
 これを霜月さんに歌わせようと思っちゃう制作陣も、そしてそれをライブで歌っちゃう霜月さんも大好き。  ■adore/あなたをオトコにしてあげる!/未■  
 これぞエンディング曲!という感じの穏やかなバラード曲。 
 作曲がアップテンポな曲を得意とするsolfaの橋咲透さんということで、いい意味で予想外でした。 
 ラスサビ最後の「大好きよずっと 受け止めてぎゅっと あなたへの愛を あぁ」のデレた感が好き。 
  
 ■コイイロセカイ/銀色、遥か/未■  
 ザ・青春ロックな1曲。私も冒険の日々に出たくなります。 
 DucaさんとMeis Clausonさんのコンビもすっかりおなじみになりました。 
  
 ■Sweet Wish/銀色、遥か/未■  
 名曲揃いの銀はるからもう1曲。佐咲紗花さんの可愛い系の曲は意外と貴重なので嬉しいですね。 
 女の子視点での距離を描いた歌詞も素敵です。 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 6年目/エロゲソング歴 6年目  
  
 BGMが印象的なゲーム 恋×シンアイ彼女 
 この作品のサントラを聴くと何も手につかなくなります。もはや病気。 
  
 その他総評など 
 今年は中恵光城さん台頭の1年という印象です。今までは年に1,2曲ペースだったのに、 
 今年は千桃、まいてつ、フロフロ、ユニカルA3と4曲も。しかもビックタイトル揃い! 
 個人的に大好きな歌手さんの1人なので今後も活躍を期待したいところです。  ■夢の季節へ/銀色、遥か/部■+2 
 夏に発売だったけど、冬の今にこそバッチリハマるしっとりしたバラードだと思う。 
  
 ■れみぜら!/ワールド・エレクション/積■+1 
 今年のsolfa曲。ノリが良い中に美郷あきの大人っぽい歌声がマッチしていた。 
  
 ■シンソウノイズ/シンソウノイズ/完■ 
 大好きな2人のデュエットで、とても良かった。 
  
 ■Amazing sky/タユタマ2/部■ 
 サビ後半の高まりが最高。 
  
  
 ベストエロゲソング投票参加回数3回目/エロゲ歴4年目/エロゲソング歴3年目 
 BGMが印象的なゲーム /恋×シンアイ彼女 
  
  
 川田まみや佐藤ひろ美引退があった中、新しい歌手が出てきて世代交代を感じた一年だった。 
 特に相良心と保科めぐみには期待しているので頑張って欲しい。  ■れみぜら!/ワールド・エレクション/部■+2 
 最初に入るイントロから感じる神曲感 
 むっちゃ好みですよ 
  
 ■初恋サンカイメ/初恋サンカイメ/部■+1 
 サビ前の溜めが良い 
 ノリノリになれるリズム感が最高です 
  
 ■ハレノヒステップ/カノジョ*ステップ/未■ 
 EDも正直入れたいけどどっちが良いかと言われたら僅差でこっち 
 歌詞がまじで良いんよ… 
  
 ■ナツコイ/夏彩恋唄/積■ 
 OPは何度も聴いてるのにゲームは積んでる… 
 音の出る緑茶にはよ収録して 
  
 ■be confidence/タラレバ/積■ 
 ここのブランドのducaの曲だしと期待して聴いたらめちゃくちゃ良かった 
 この年のducaで1番良かったと思うかな 
  
 ■if/タラレバ/積■ 
 正直この曲を手に入れるためにゲーム買いました 
 それくらい良い曲だと思ったんよ 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数  2回目/エロゲ歴 2年目/エロゲソング歴 2年目 
 BGMが印象的なゲーム 穢翼のユースティア 
 舞台が変わるたびに雰囲気まんまのBGMが流れるなあと感心してたなあ 
  
 去年は凄すぎたのであれくらい飛び抜けた曲は無かったにしても良い曲は多かった 
 萌えゲーも増えてきてるし良い曲も増えてくるし、良い時代な感じがする 
 ----------------------------  ■野良猫ハート/ノラと皇女と野良猫ハート/完■+2 
 ヒロインの声優陣が歌うオープニングテーマ。 
 それぞれのキャラの個性ある声で聴いているだけで楽しくなってくる。 
  
 ■roop〜遠い世界のキミに贈るたったひとつの恋の歌〜/あきゆめくくる/部■+1 
 最近は通勤中の車内でroopして聴いている曲。 
 『覚えてたエピローグみたいな最高の結末』このフレーズが最高に好き。 
  
 ■floral summer/フローラル・フローラブ/完■ 
 安定のfripSide。 
 夏にぴったりの爽やかな感じが好き。 
  
 ■Re:TrymenT/Re:LieF/積■ 
 ピアノの旋律から始まり、サビへかけての疾走感が心地よい。 
  
 ■桃花染に咲いて/千の刃濤、桃花染の皇姫/完■ 
 和のテイストを全面に押し出したアップテンポな曲。 
 ゲーム本編の雰囲気と相まって非常に良い。 
  
 ■Pleasure garden/D.S.-dal segno-/積■ 
 疾走感がある爽やかな感じの曲。 
 ずっと聴いていられる。 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数1 回目/エロゲ歴5年目/エロゲソング歴5年目  ■蒸熱♨ユートピア/恋と恋するユートピア /未■+1 
 華憐、小春めう、春河あかりのボーカル3名に作曲がデンカレの電気氏で、まさかのこの強烈電波ソングである。 
 サビ前とサビ途中の溜めとボーカル加工を含めた細かい(短い)音の使い方が印象に残り、 
 3人が次々、同時に歌うパートでの左右パン振りも効果的だと思う。 
 1度聴いたら、恋と恋と恋と恋と(ry のフレーズが頭に刻み込まれること間違いなし。 
  
 ■desire hexagram/珊海王の円環/未■+1 
 ボーカルはAyumi.名義だが、作詞作曲柳英一朗氏で実質アスチルベのようなもの。 
 エウシュリー×Ayumi.(他色々)というとカッコいいエロゲソングの定番とも言えるが、 
 今回は、エロゲソングではあまり見られないような独特のリズム感があり、 
 低音から高音までそれぞれの音色が密に絡み合い、そこに2オクターブを越える音域で力強く歌いあげるボーカルの実力を持ってようやく完成される。 
 そして転調も多く、アスチルベ楽曲では2013年の伝承の華と同様にサビ途中での転調有り、Cメロ後の間奏から最後にかけてのサビ2回転調を含む、上への3回の転調が壮大さを特に表現していると思う。 
  
 ■初めての恋よ 咲き誇れ!/そして初恋が妹になる /未■+1 
 GWAVEでの掘り出し物。 
 オケは平凡というか、イントロ4小節削れば90秒という尺からしても一昔前のアニソン的な雰囲気を感じるが、 
 このストレートな歌詞がゆいにゃんの表現で歌われることで「あっ、エロゲソングだ」として理解される模様。 
 それだけで幸せになれそうです。 
  
 ■absolute wish/ハナヒメ*アブソリュート/未■ 
 一言で表すならsatの本気。 
 この手の楽曲作らせると右に出る者はいないと思う(個人的感想) 
 と、fripSide内でも似た系統の楽曲が多い訳ですが、その中でも重い(?)音が多用された感があり、 
 ティンクル☆くるせいだーす含めたシリーズへのsat氏参加楽曲でも随一のもので、 
 fripSideとしても、これまた2013年のfortuna on the Sixteenth night以来のものかと思う程。 
 イントロからAメロ、Bメロまでの流れが完璧過ぎて、それを受けるサビの盛り上がりが足りないと思うのが唯一の弱点か。  ■侵食のサクリファイス/Dearest Blue/未■ 
 近年nao×solfa楽曲が増える中、異色を放つ楽曲。 
 と言うのも、よくある萌え系作品やVenusBloodシリーズではなく、LiLiM DarknessのBlueシリーズという点。 
 そして、ブランド久々のフルプライス作、ボーカルの気合いの入り方(2016/2/25twitter参照)等々。 
 Aメロ、Cメロに見られるメロディの2音を繰り返す部分と、サビ前含めたサビでの激しさの対比が印象的。 
  
 ■青い空を風とともに/Triangle Love -アプリコットフィズ-/未■ 
 昨年はLump of Sugarやtone work'sで大活躍のKicco。 
 もう1作忘れていないか……?というこれを。 
 アップテンポ曲はそれぞれにありますが、その中でも楽曲としてきれいにまとまっていると感じたのがラスト1枠の理由。 
 Lumpやtoneの方では恒例の制作陣ですが、こちらは初の組み合わせだというのにこの完成度で驚き。 
 もっとも、toneの方(竹下智博氏制作楽曲)は(ボーカル的に)難しい難しいとよく言われますが、 
 こちらもそれ以上難しい楽曲かと思うのもまた初物故か。 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 6回目/エロゲ歴 7年目/エロゲソング歴 9年目 
  
 BGMが印象的なゲーム 
 向日葵の教会と長い夏休み 
 全体的に綺麗。個別ルートでの作中ボーカル曲のインストピアノアレンジの使い所がズルい。 
  
 【総評】 
 業界的にはやはり社長(佐藤ひろ美)と川田まみのベテラン両名の引退が大きい年でした。 
 特に佐藤ひろ美さんは、エロゲにボーカル曲が付き始めた初期から積極的に活動され、 
 昨年は社長業としては逆風が吹いた年でしたが、新しい風を吹き込むことを祈ります。 
 次点:ヒマワリ(消せない気持ちを意識し過ぎたんだこれは…)、Amazing sky、こころに響く恋ほたる、crazy blood to you、ハニートラップ・アウフヘーベン、等  ■青き蟲独/EXTRAVAGANZA 〜蟲狂編〜/完■+2  
 デンカレ×ブサイクの安定感は異常。まぁ蟲愛本編はデンカレじゃありませんでしたけど。 
 重々しいイントロから妖しく激しい演奏と歌声、いかにもデンカレってデンカレだ。 
 歌詞は正に作中のラストバトルを描写しており、蟲狂編の主題歌に相応しい。 
 ところがこれがフルになると見方が一気に変わってくる。この曲の主人公はラスボス・狂(キョウ)なのだ。 
 Cパートでは一気に静かな曲調になり悲壮感溢れる歌詞、そして心の奥では救いを求めながらも 
 狂気のままに暴れ狂い、討たれることでやっと安らかに眠れる…… 
 そんな悲しい少女の物語を歌った曲。この変化球はしてやられた。 
 ……しかし主題歌でこれだけキョウを推すなら作中でもっと掘り下げてほしかったなぁ。 
 その悲哀や孤独を描くことなく、ただのキチガイボスで終わってしまったのはなんとも惜しい。 
  
 ■Sign of Suspicion/BALDR HEART/完■+1 
 バルド×KOTOKOの安定感は(ry いや、やっぱりこの曲調はワクワクするなぁ。 
 コメント読んで気付いたけど、確かにどことなくfce of factっぽいフレーズがあるね。 
 サビの部分とかRestorationもちょっと入ってる気がする。 
 イントロで掴んでぐぐっと貯めつつサビでぶわっと広がる、いつもの構成に痺れます。 
 今回は流れるのがラストバトルじゃないのが残念。流れるシーン自体は良いんですけどね。 
  
 ■レイル・ロマネスク/まいてつ/完■  
 なんとも瀟洒でレトロ調。イントロのブブブ……ってノイズが愛おしい。 
 ボーカル11曲と何気に凄いことになってるまいてつだが、 
 あのノスタルジーに満ちた作風にはやはりこの曲が一番似合う。 
  
 ■嗚呼 絢爛の泡沫が如く/千の刃濤、桃花染の皇姫/未■ 
 店頭で流れてて足を止めた曲そのいち。和ロックとかー!好きだからーーー! 
 彩々、妙妙等同じ語を繰り返す単語を詰め込んだ子気味良い歌詞が癖になる。 
 アイソシーソーソー…アンネィーカ-゙トートー… 
  
 ■シンソウノイズ/シンソウノイズ 〜受信探偵の事件簿〜/未■ 
 店頭で流れてて足を止めた曲そのに。作品タイトルと同名のOPっていいよね! 
 イントロ、Aメロ、Bメロとどんどん勢いをつけていきサビからサビに繋げて更にサビだァァ! 
 といった感じの際限なく盛り上がっていく感じがステキ。  ■時雨Dictionary/キミトユメミシ/未■ 
 おい>>11!終了直前なのにうっかり見ちまったじゃねーか!!頭抱えたわ!! 
 そして頭から全然離れねーわ!!仕方ないから最後の一枠はこれにするわ! 
 こんなひときわキツい電波ソングよこしやがって感謝するぞこのヤロウ!! 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 8回目/エロゲ歴 17年目/エロゲソング歴 17年目  
  
 BGMが印象的なゲーム :アトラク=ナクア 
  
 こっちのがよっぽど悩ましいよ!!(歌よりBGM派の人) 
 印象的なシーンに流れる名曲なら沢山ある。エミヤ、アラヤ、刹那・無間大紅蓮地獄、劫の目、破神昇華〜渇かず飢えず無に還れ、Trns Beat?、Rebirth the edge、Fighting under the blue moon、あなたの横顔、夏影、永遠、輝く季節へ、Season in Full Bloom、等々。 
 曲が作品の雰囲気作りに欠かせないのなら屋上の百合霊さんやサクラノ詩、インガノックやカタハネや殻の少女等も捨てがたい。 
  
 ……が、上記二つを満たした上で更に「BGMの使い方そのもの」が印象的だったのというと、オールドゲーマーとしてはこれを上げざるを得ない。 
 終章で流れるAtlach_nacha三部作は俺の知る限りエロゲで初めて物語性を持たせたBGMであり、あの悲しい物語を限りなく引き立てていた。 
 Going onが流れる中での(忌々しい、この耳……!)は、そりゃ当時多数の人間をエロゲ沼に突き落とした訳である。 
 他にThrowing into the banquett等の名曲もあり、葉鍵と並んで大量のアレンジCDを生み出した 
 間違いなくエロゲBGMの発展に大きく貢献した作品。無論、私もその影響を受けた一人だ。 
  
 総評  
 今年は全然抑えてなかったせいで直前になって大量に聞き漁りました……ギリギリの投票で申し訳ない。 
 ハレノヒステップ、Fancy Game!?、蒸熱ユートピア等もいい感じですにゃー。  ■FaV/LAMUNATION!/未■+1 
 アップテンポの曲が好きなので選びました 
  
 ■Liblume/生命のスペア/未■+2 
 おととしのRe:callといい霜月はるかさんの曲は本当に心が抉られる・・・ 
  
 ■Snow Symphony/リプキス/部■ 
 桜川めぐさんが好きで去年に続き選びました 
  
 ■as×sist 〜甘えベタな私なりに〜/甘えかたは彼女なりに。/未■ 
 一時代を築いてくれた川田まみさんが引退とは本当に悲しい、軽く涙をうかべながら選出しました 
  
 ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ歴 10年目/エロゲソング歴 5年目 
 BGMが印象的なゲーム 幻創のイデア 幻想的な雰囲気にぴったりとあったBGMの数々に感動しました。 
 時間なので区切り<<<  とりあえず速報置いときますね 
  
 *1位 35票61点 Re:TrymenT(Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜) 
 *2位 32票50点 ハレノヒステップ(カノジョ*ステップ) 
 *3位 28票42点 野良猫ハート(ノラと皇女と野良猫ハート -Nora, Princess, and Stray Cat.-) 
 *4位 25票48点 永遠に咲く花(枯れない世界と終わる花) 
 *5位 22票34点 恋ひ恋ふ縁(千恋*万花) 
 *6位 20票28点 Amazing Sky(タユタマ2 -you're the only one-) 
 *7位 18票25点 Secret Liqueur(働くオトナの恋愛事情) 
 *8位 16票25点 蒸熱?ユートピア(恋と恋するユートピア) 
 *9位 15票18点 嗚呼 絢爛の泡沫が如く(千の刃濤、桃花染の皇姫) 
 10位 14票24点 ヒマワリ(銀色、遥か) 
 11位 14票21点 Minority(少女マイノリティ -慰めの愛-) 
 12位 13票23点 as×sist 〜甘えベタな私なりに〜(甘えかたは彼女なりに。) 
 13位 13票20点 missing(この恋、青春により。) 
 14位 12票22点 HAPPY for GOOD(カノジョ*ステップ) 
 15位 12票20点 コトダマ紬ぐ未来(アマツツミ) 
 16位 11票19点 If(タラレバ 〜as in What if stories〜) 
 16位 11票19点 キミトユメミシ(キミトユメミシ) 
 18位 11票17点 れみぜら!(ワールド・エレクション) 
 19位 11票15点 LOVING TRIP(オトメ*ドメイン) 
 20位 11票14点 Liblume(生命のスペア I was born for you) 
 21位 10票14点 Rendezvous(罪ノ光ランデヴー) 
 21位 10票14点 レイル・ロマネスク(まいてつ) 
 23位 9票12点 be confidence(タラレバ 〜as in What if stories〜) 
 23位 9票12点 JACK KEEPER(空のつくりかた -under the same sky, over the rainbow-) 
 23位 9票12点 こころに響く恋ほたる(アマツツミ) 
 26位 8票15点 月夜に舞う恋の花(千の刃濤、桃花染の皇姫) 
 27位 8票12点 はにかむキミに恋するワタシ(はにかみCLOVER) 
 28位 8票11点 ウィザーズコンプレックス(ウィザーズコンプレックス) 
 29位 8票8点 シンソウノイズ(シンソウノイズ 〜受信探偵の事件簿〜) 
 30位 7票19点 夢の季節へ(銀色、遥か)  集計結果 ポイントオーダー 10位まで 
  
 "曲名", "ゲーム名", "票", "点", "+2", "+1","+0", "完", "部","未", "積" 
 "Re:TrymenT", "Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜", 34, 60, 8, 10, 16, 16, 2, 14, 2 
 "ハレノヒステップ", "カノジョ*ステップ", 31, 49, 6, 6, 19, 10, 4, 15, 2 
 "永遠に咲く花", "枯れない世界と終わる花", 25, 48, 9, 5, 11, 12, 2, 11, 0 
 "野良猫ハート", "ノラと皇女と野良猫ハート", 28, 42, 3, 8, 17, 21, 1, 5, 1 
 "恋ひ恋ふ縁", "千恋*万花", 22, 34, 4, 4, 14, 15, 4, 1, 2 
 "Amazing Sky", "タユタマ2-you're the only one-", 20, 28, 1, 6, 13, 2, 3, 11, 4 
 "Secret Liqueur", "働くオトナの恋愛事情", 18, 25, 1, 5, 12, 3, 0, 15, 0 
 "蒸熱ユートピア", "恋と恋するユートピア", 16, 25, 1, 7, 8, 2, 0, 14, 0 
 "ヒマワリ", "銀色、遥か", 14, 24, 1, 8, 5, 6, 2, 6, 0 
 "as×sist〜甘えベタな私なりに〜", "甘えかたは彼女なりに。", 13, 23, 3, 4, 6, 4, 0, 9, 0 
  
 残りはここから 
 http://fast-uploader.com/file/7041258917025/ 
  
 2票以上投票があって食い違ったものしかチェックしてないので、 
 1票のなかには間違いがあるかもしれません。  >>230 
 こころに響く恋ほたる、こころが漢字になってた2票を見逃しorz 
 2票3点追加で19位タイへ  集計お疲れ様です 
 >>231 Re:bornのゲーム名(よめがみ)が抜けてますね  ソングの方はいつもの人が編集中っぽいね 
 ニコニコで一応書いてあったけど  やっぱりガッツリ票減ったなぁ 
 ソングの方はまだ動画制作者いるからマシだよな 
 本家はいないらしいぞ  去年は投票ヘルパーがあって投票しやすかったからなぁ  ちなみに参加者は 
 2011年150人、2016年135人と5年で1割減 
 エロゲ板が過疎ってベストエロゲは5年で9割近く減ってること考えたらすごいと思う  どっちも減ってると言っても、ソングとゲームとでそんなに減り方に差があったのか  エロゲ 
 2011年 
 1 157票 397点 WHITE ALBUM2 -closing chapter- 
 2 148票 285点 穢翼のユースティア 
 3 120票 214点 神採りアルケミーマイスター 
 4 110票 212点 グリザイアの果実 - LE FRUIT DE LA GRISAIA - 
 5 100票 148点 カミカゼ☆エクスプローラー! 
  
 2016年 
 1 18票 36点 Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜 
 2 18票 26点 ノラと皇女と野良猫ハート -Nora, Princess, and Stray Cat.- 
 3 18票 26点 千の刃濤、桃花染の皇姫 
 4 13票 26点 BALDR HEART 
 5 11票 26点 VenusBlood -RAGNAROK- 
  
 エロゲソング 
 2011年 
 *1位 39票73点 Bullshit!! Hard problem!! 
 *2位 32票52点 終末のフラクタル 
 *3位 29票50点 Asphodelus -アスフォデルス- 
 *4位 28票37点 アレセイア 
 *5位 23票45点 楽園の扉 
  
 2016年 
 *1位 35票61点 Re:TrymenT(Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜) 
 *2位 32票50点 ハレノヒステップ(カノジョ*ステップ) 
 *3位 28票42点 野良猫ハート(ノラと皇女と野良猫ハート -Nora, Princess, and Stray Cat.-) 
 *4位 25票48点 永遠に咲く花(枯れない世界と終わる花) 
 *5位 22票34点 恋ひ恋ふ縁(千恋*万花)  ReLifeって新規メーカーの作品だっけ? 
 どっちも1位ってすごいな  まあムービーもまずRe:LieFだろうから三冠だろう 
 とはいえムービー以外は接戦だったし去年の知ってた感はないな 
 正直曲はハレノヒステップになると思ってた  エロゲ投票 
 1位18票てww少なすぎだろ 
 何があった  >>245 
 こうして見ると上位の並び具合は2011年に似てるな 
 2009年や2013年だとかなりバラけてたんだが  Re:LieFってフリースクールが舞台でコミュ障がメインのゲームなんか 
 よくそんなん1位になれたな  物語がいいんだろ? 
 コミュ障なんて設定は、エロゲには割とあるだろ。 
 新しいメーカーのゲームがこれだけ評価されるのは喜ばしいと思うよ。  銀はるボーカル曲大半票入ってるのに、OP0票なのか  >>232の修正版。多分これで終了。 
 http://fast-uploader.com/file/7041338846258/ 
  
 ポイント順ですが、CSVなのでエクセル等にほうりこんで好きなようにソートできます。 
  
 >>69 ■恋するletter/乙女が彩る恋のエッセンス〜笑顔で織りなす未来〜/完■ 
 曲とゲームが食い違っていて曲を特定できない 
  
 >>130 ■絢爛たる宮/千の刃濤、桃花染の皇姫/完■ 
 ヴォーカルがあるかどうか確認できない 
  
 がペンディングでに一番下に付けてあります。  >>234 
 ありがとうございます。修正かけました。  そういえば企画スレで今年は1票3点の曲が多いのではと言ってた人がいたけど少なかった 
  
 Memories are here 
 未来行き☆列車 
 夏の空を見上げて 
 瓦礫の夢 
 さよならを教えて 
 あわせ鏡に魔法をかけて 
  
 6曲ならまあ普通って感じもするけど、2つは新曲じゃないしなあ  >>230迷って入んなかったけどやっぱ俺浮いてたな 
  
 1 はにかむキミに恋するワタシ i.o 
 2 In this world 柚子乃 
 3 Liberator Fuki 
 4 Corundum 電気式華憐音楽集団 
 5 蒸熱 ユートピア 華憐 小春めう 春河あかり 
 6 らぶ撮りハレーション Lury  >>259 
 大丈夫、自分の方が浮いてる 
 これまで通算42曲を選んで17曲は自分しか投票してない……  30曲中15が一票。 
 投票された曲の4割前後が一票だし、 
 それで普通では?  >>261 
 1票しか入らなかった曲の曲数に占める割合は4割くらいだけど、 
 票数に占める割合は1割もないから……6曲のうち1つあるかないかが普通 
  
 というか2人で歴代1票曲の5%くらい占めてて草  投票しようかと思ってたけど企画スレかなんかで 
 感想の書き方についていちゃもんつけてる人を見てちょっとがっかりした 
 感じ方はそれぞれだけどさ  >>265 
 そだね 
 いちゃもんを振り切れなかった自分もあれだった 
 長文感想書くほうだけど見る人によってはきもいんだなって 
 水差された気分がしたよ  >>266 
 あいつらの狙いってそこにあるんじゃないかな 
 あなたみたいな繊細な人が躊躇してしまえば、その分参加者が減って企画が盛り下がる 
 キモい連中は相手にせず、次回は是非一緒に参加しようよ  投票数と感想の両立が必要だからそこのとこ難しい 
 ベストエロゲみたいに、Twitterとうまくやりくりするのも必要になってくるのかな  まあベストエロゲがどう転ぶかで決めれば良いんじゃね?  こっちは元々そこまで参加者が多かったわけじゃなかったからあんまり感じないけど、ベストエロゲの減少数はある意味ヤバかったからね 
 人が増えて感想もぼちぼちあれば万々歳なんだけど(´・ω・`)  感想は読む人も読まない人もいるし長文書く人は気にしないで書けばいいんでない? 
 読んでもらいたい気持ちがあるなら、多少読み直す方向で。  >>270 
 2014と2015はよろづ氏のTwitter宣伝でソングの参加者が増えた印象ある 
 肝心のベストエロゲーは人が減る一方というのがなんとも皮肉  昔はベストエロゲの方が参加者10倍くらいいてソングは物好きのニッチイベントみたいな感じだったな 
 今では逆転という驚き  まあソングのが気軽だしな 
 ベストエロゲは消化できてないと感想書けないし  実際エロゲの方は数こなしてないせいで投票できない 
 逆にソングの方は作業中にopメドレーとか聞くだけでいいから参加しやすい  単文感想で投票したら除外されて当然 
 感想文もまともに書けないくせに疑惑扱いされたらギャーギャー喚く 
 本当に気持ち悪い 
  
 …ってのが企画スレの流れだよな  ルールには感想なくてもいいって書いてあるのにな。 
 最低一曲書けば。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています