【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 60 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 59
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1485088947/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured ああ懐かし板ね
アニメ板とか時代と共に順当に懐かし平成とか新設して賢いなと思ってた
移行もスムーズだったな >>28
その辺はその後のアイギスや花騎士、アサギといったエロブラゲブームに辛うじて繋がったから全くの無駄足ではなかったのが救いだけどね
ブラゲの仕様上誰でも参戦というわけにはいかないからDMM一強を許してしまった パズの話で言うと、Twitterどうこういうより
まとめサイト全盛でネタや嘲笑ばかりが盛り上がるって話じゃね?
エロゲの内容や紹介より
アサギクッションや#茉子とえっちといったネタばかりが出回っていく
つい先日のビッチ落書きもそう
2ch発なら恐らくベストエロゲよりKOTYeのほうが遥かに一般には著名かもしれん
まとめ動画の再生数もそっちのほうが圧倒的に上だし
この方向で考えるなら、毎年どっかのメーカーに人身御供になってもらって
解散覚悟でネタ振りまいてもらうしかない エロゲ版KOTYeはメーカーアンチが先鋭化してるようなものだしな
最近はげーせん18とか緑茶が粘着されてる >>31
要するに1日で消費される娯楽になるだけでしょ
同じ消費される娯楽ならソシャゲだって2年は持つぞ >>33
勿論、この方向を肯定しているわけではなくて、
いまの傾向を述べているだけだから
ごらんのありさまだよ!は大変に有名なわけだけど
あれ、悔しいけどキョロ充オタを呼び込む効果はやっぱ一定あるんよな
人は、人が多いところにどうしても集まっちゃうんだな そういうネタ先行型というと巫女みこナースを思い出すけど
その後あっさりブランド解体して残党がはむはむソフトになったことを思うと
なかなか人為的にコントロールできるもんではないんだろうとは思うよ
マクロレベルでならちょっとだけ消費者マインドをポジティブにするのかもしれんというのは否定できないけど >>35
当たり前に不健全な方法だし、勿論これを提唱してるわけじゃないんだな
むしろ、全盛期エロゲ業界ってそれで持ってたところもあるでしょ
エロゲタワーに抱き枕旅行、発禁痛車その他諸々、
人はイタいと叩かれる方向に案外寄りがちなもんで、
そういうネタでエロゲブーム、というかエロゲバブルを盛り上げてきたわけだから エロゲだけでなく、アニメ、漫画、ラノベその他、
オタ文化が全面的に撤退戦の様相を呈しているのは
このあたりにたぶん理由がある オタ文化いうと大袈裟やな。市場は拡大してるし。オタコミュニティ、か >>37
イタい人になることに飽きてきたってこと?
少子高齢化の魔手がここにも エロゲに限らず、何でPCソフト全般ってパッケージのサイズあんなにでかいんだろうな
中身ROMと取説ぐらいしかないスカスカなのに >>39
ただのエロい人じゃあかんのかw
>>40
高額なもの、取引量の少ないものは逆にパッケ小さいよ
高いほうの3Dソフトなんかはそうだ
パッケがデカいのは、あれ店頭に置いた時に目立たせるためでしょ パッケージが紙で出来てるからすぐに凹むから苦手
新品のとか初めて開けるだけで跡が残る
PSのソフトみたいのにすればいいのに・・・って思う 前スレ>>971
そんな規制ないよ。
だってPS版季節を抱きしめてにはパンチラがあるから。 ただ、PSには一時期PC版のタイトルでは出せない規制はあった。
1〜2年程度限定の規制だったので、PC版と同じタイトルで出たのも多かった。 >>45
は?
パンチラタイトルが存在する立派なソースじゃん。 ただ、このタイトルは動画で進行するので、パンチラシーンは数秒しか表示されない。
それと、20年近く前のギャルゲに技術で負けるソフ倫エロゲは大いに問題がある。
20年近く前のタイトルでも動画が使われてるのに、未だに紙芝居って一体…。 PS3とかと比べても技術的にエロゲは10年以上は軽く遅れてるけどどうなってんの いま、CSにも3D除いて動画ADVなんて存在しないんだが >>50
だってノベルゲーが衰退してるもの。
無駄に開発費かけてフルアニメーションADV出すぐらいなら、アイドルゲーなどの他ジャンルで勝負した方が儲かる可能性が高い。 >>48
やるドラは開発費も人員も桁違い
エロゲメーカーごときが勝てるわけない やるドラはダブルキャストが神がかってた
スクイズと違ってきちんとしたアニメだった >>27
懐かしエロゲ板いいね!葉鍵の廃墟残すよりずっと有意義だ 割れ対策ならPlayDRMがいいんじゃないの?
11月発売のやつが未だに割られてないらしいし >>52
場合によりけりだろう
白組の本気と葉っぱの技術研究が秒単価同じなわけないし、前者はヘタなアニメより予算貰ってるべさ
https://www.youtube.com/watch?v=3Dr_0E7q5dk
https://www.youtube.com/watch?v=CwNVew2oE7w
紙芝居ユーザーがどのレベルの3Dを欲してるかによるわなぁ
オブジェクトに一切干渉しない張りぼての舞台劇でも許容してくれるのか
ぶっ壊したり直したり癒したりしながらダイナミックに展開しないと満足しないのか
前者でいいならあと2年もすれば葉っぱや型月が何かしらVRで出してくると思う ネクロはフルフェイスで誤魔化してる部分も多いし
そもそもヒロインが3Dパートで脇役化する(※体験版の感想です)というエロゲとしては構造上の欠陥がな
ニトロでいうなら基準となるのはそに子だろう
https://www.youtube.com/watch?v=aWbfEkONiHU
ニトロチャンネル見たら今年もしょっぱなからBLゲー作ってて笑った
ほかのBLメーカーはすぐ畳んだのにキラル息長いな BLって男向けでいう美少女動物園と同じ感じなんだろうなぁ
いっそ、女向け恋愛ゲーム作ればいいんじゃね?
一昔前だと売れなかったけど、今なら売れるんじゃね?
ていうか俺も女向け恋愛ゲームやってみたいわ 学園萌えメーカーは女向け作っても売れない学園物で作りそう。
女向けの売れ筋は学園じゃなくてリンフーだぞ?
学園は売れません。 実際、VAは学園で乙女ゲー作ったよね?
当然のごとく売れなかったけど。
乙女ゲーの売れ筋はリンフーなので、純愛やら学園やらは売れません。
乙女ゲーのことを全く知らないとこうなります。 そういやソフ倫エロゲでリンフーができるゲームはないよね?
何股もかけられるゲームは昔あったけどリンフーとは違うし。 >>59
フルフェイスを誤魔化しと表現してしまうのは思考停止だろう
スーパー戦隊も、仮面ライダーも、ウルトラマンやゴジラだって
結局着ぐるみやスーツという形でスタントマンという代役を誤魔化すために生まれた文化だ
フルフェイスで表現が増えるならどんどんフルフェイスにすべき。幸いエロゲにも変身ヒロインという文化はある どうでもいいけどなんで男向けのはエロゲって直接的な名前で女向けのは乙女ゲーって控えめな名前なんだろ? 乙女ゲーって全年齢でも使えるワードだもん
それで対比するなら「美少女ゲー」でしょ。エロゲというワードを使いたくないときのエロゲの代名詞だった エロゲ=絶対に18禁
乙女ゲー=18禁とは限らない
乙女ゲーは男向けで言えば、ギャルゲとエロゲを足したような言葉。
そもそもにおいて、男向けでも雑誌では「美少女ゲーム」という言葉が使われているではないか。
全く普及していないが。 >>51
ノベルより衰退したフルアニメーションモノ持ち出してきて何がしたいの
フルアニメーションモノならエロゲでもいくつか出たでしょ エロ乙女ゲーってそんなにないよね
18禁乙女ゲースレ見たけど去年3本しか発売されてないじゃん ゲームは漫画と違ってそりゃあもうエロのレーティングに厳しいけど
それを売り場に当てはめると本当に置き場がないんだよね
男でさえ厳しいに女向けのエロゲなんて置いておける棚があるかと、そういうレベル
なのでDL界隈でレディコミが荒稼ぎしてる現状はエロゲ業界からしても歯ぎしりするような思いで見てるんじゃねえの 参考
ttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-615.html
一般向け(非18禁)の少女漫画らしいwww 同人エロゲで乙女ゲー要素「も」ある作品群がおよそ500〜1000本売れてるのはそういう流れへの静かなる反発かもしれんね
ロープラで1000本程度じゃまだまだ商業は動かせんけど 夏葉ヤシは過去に成人コミックでも作品出してるからティーンズラブの優位性を分かってて仕事してるタイプ
男漫画家がTL描いて全年齢で発表したらどうなるんだろうね >>76
>同人エロゲで乙女ゲー要素「も」ある作品群
例えばなんていうタイトル? やるドラも、スクイズも革命的だけどね
あれが発注できるような絵コンテのスキルを持ち合わせたDなら、
映画にもアニメにも漫画の好きなところ行けるわ。それかなりの黄金スキル
むしろ絵師なのに、コンテが切れない、漫画が描けないという人材が気になる
作った同人誌もへたっぴだったりするし.. >>78
こんなニッチジャンルに興味を持つような層なら自分で探すアンテナくらい持ってるでしょ、先生? >>79
イラストレーターと漫画家は違うからなあ
逆に漫画家がフルカラーイラスト上手いとは限らない
同じように3D3D言うけど、優秀なモデラーやアセッターなんて手軽に転がってないから
そう簡単にはいかないよね 綺麗な絵描けるのと話作れるのは別の才能
ライターの方がコンテ切れるんじゃね >>83
殆どの漫画家はそれを両立してるんだがな(原作作画分業除く) >>84
漫画のほうでもその分業ってのはずいぶん進められていて
絵しか描けない問題は一つの形として認識されてんだよ エロ乙女ゲーは何度も試みたけどまったく機能しなかったからなぁ
そもそも需要がない感じ >>83-85
人気絵師が成人誌デビューした時なんかはこれ痛感するなww 絵は右脳派向きで3Dは左脳派向きって話とかあったな
モデリングやるなら絵もある程度かけた方がいいんだけど 誰がコンテ切ってるかというと、誰も切ってなかったりするホラー
イラストレータの思い付き.. もともと漫画は編集が話作り指導してんだし
角川系列はもうラノベやアニメ、ゲームのコミカライズで
デビューしてから
オリジナルへって流れが出来てる
ついでに、エロゲに学園モノが多いのはそもそもライターのせいというより
企画の方の問題だと思う そもそもエロゲ以外でも学園ものクソ多いんだから諦めろって感じ 一番の問題はテンプレ化かな、同じことをやらされているという作業感が半端ないから飽きられる
学園モノでも中身が面白ければ評価は違うと思うよ >>93
多彩なキャプションつけたり、実際に多様な要素加えてもいるのに
テンプレ感があるのはあれなんでなんだろうな
天文学部と生徒会じゃまるで違うはずだし、実際に違うところも多いわけだけど
どっからテンプレ感ってのは湧いて来るんだろうな?
原画はブランドごとに固定的だからしょうがないとして、
いわゆるエロゲ塗りと言われる彩色か?
それともノベルという形式か? 作品世界の組み立てが不十分で見たことある展開にすぐ入るからじゃない スキップしてる時点でそれ同じシーン見せてるから
何回スキップするねん
背景同じならキャラ変えても同じうんざり 学園ものがはじまって最初の10分間の
またずっと立ち絵の寸劇みるだけかっていう絶望感しゅごいのぉぉぉ イベントが少なすぎる
学園祭くらいしかないのはどうにも
集会とか色々やろう これだけ作って専門学校とか少なすぎる
ほとんど日本から出ないし嫌いやわ 文化祭とか学園祭とか体育祭とか
もう古いと思うのそういうの 最近生徒会の2本やったけどまあ最初はキャラかわいいから出来る
でも全員またやらされるんだぜ何度も・・・ 舞台を国外にしても多分外国って設定の日本の学園になると思う テンプレばっかりってのはラノベでもアニメでもいつも言われてる通俗批判のうちの一つなんだよな
だいたいただの印象でアテにならない
何が具体的に繰り返されているか、
何が具体的に頻出するか、
具体的な作品名をあげて論じないと意味ないな 異世界ならどんどんほしいぞ
学園イベント誰得って言ってるんじゃない?
何回こするねん アニメとかだって昔はロボットだらけで今は美少女だらけなんだから無茶苦茶当たってるけどな
まあ売れるってのはそういうことだけど テンプレでつまらない部分ってゲームデザインやシステムの部分で
学園ものだからっていうのはそれほどでもないだろうね >>108
その印象が当たってなくて、ロボモノ時代の横ではラブコメやってたし(それが美少女ものの源流や)、
今も美少女動物園は一部に過ぎない >>104
それは複数ヒロイン制や分岐制の問題では?
ワンルートワンヒロインなら解決するのかな? >>110
多いことから目を逸らすなよ
例外が一つあれば印象論になるのか?それこそ詭弁だな >>112
ロボもの時代作品あげてみ?
同じ数だけラブコメ作品あげてやんよ?
ヒットしていることと、そればかりってのは同じじゃないからな
それが印象論だっての どの時代を指すのか知らないけど
ロボットものアニメの方が少ないよな
男の子向けだけがアニメでもないし >>111
キャラ変わったら違う話にすればいい
そしたら飽きない 最近の部活青春モノで面白かったのは、ころげてととな恋ぐらいだな
あとは微妙 >>115
そしたら今度は主人公のキャラがルートによって違いすぎるこれが複数ライターの悪いところだ、って批判するんだろ? 同じ学園でもあけいろ、なないろは異色と言われるし
あれホラーだったのもあるけと、塗りの力も大きいよな
似たような色調の似たような顔のキャラ攻略してたら
どんなに舞台が違っても
そりゃマンネリ感ハンパなかろうと思うわ ありきたりじゃない謎や目的があればいいだけ
攻略キャラも学生だけにする必要なんかない 一つの作品でヒロイン5人ぐらい
3、4本やったらクラスの女子全員制してるレベル
ここにいる人達は一つの学校建てられるぐらいは制しているかもしれない あけいろはともかくなないろは学園物じゃないだろ
ヒロインに学園生がいるだけで >>116
とな恋は他と何が違うんだろね?
陸上部という舞台だとはいえ、特に変わったことがあるあるわけでもないし
おるごぉるの腕かね? ドタバタ恋愛だけでなくうまく成長物語に仕上げることができたのが大きいんじゃね
要するにおるごぉるの腕が大きい
ころげても同じく成長物語に仕上げられてて面白かった ビルトゥングスロマン(成長物語)は多くの学園モノが狙ってるはずなんだよな
個別のシリアスなんて大体それなんだし
うまく、ってのはどのあたりなんだろね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています