田中ロミオ/山田一76 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>367
・・・間違えて恥ずかしい限りです
とりあえず誰かが炎の剣について解説しくれないかな アウトローはよく出来てるから買ったほうがいいむしろ買ってくれあれ打ち切りは勿体無い
あのドタバタ感映像化してくんねーかなー グリザリアスタッフでグリザリアは良かったのになぜああなってしまったのか アウトロー面白いはいい情報
小早川さんの炎の剣は情熱で相手を黙らせる言論の比喩と読んだ 主人公の相手を監視して弱みを突く氷の剣と対照的な
ともかく答えてくれてありがとー アウトローあんだけデカデカ企画しといて続編も続報もなんにもない辺り相当売れなくて切られたんだろうなぁ
異能有りの群像劇で第2のデュラララ!!くらいを期待してたんだけどな ロミオ詐欺のせいで大多数のロミオファンからそっぽ向かれたのが大きいんじゃないか
最初からロミオは企画と前日談だけで本編は別の著者って分かってりゃこうはならんかったろ
広報がアホ ロミオファンが大多数いたかどうはかともかくその層は本編別ってわかってりゃはじめから興味もたんかっただろ 前日譚だけ触れて終わりっていう結果は変わらんかもしれんが本編に対するヘイトはなかったかな 俺ガイルの発売日決まったけど群神アグなんちゃらくんはただ書けてなかっただけなのかね >380
俺ガイル新刊の情報が出たのか?是非ソースを教えてくれ
ロミオの知り合い(黒瀬ゆづき)と都乃河の証言によると、ロミオの筆は結構早いはず
でもセルフ没の量も結構多いらしい 群神アグニは松竜のイラストの遅れじゃないの
それかメカニックデザイン担当の人か 松竜はtwitterを頻繁に更新しているから、イラストの遅れが延期の原因ではないと思う
たぶんロミオはRewriteアニメの特典ゲーム以外にも仕事を抱えているんじゃないか
一部の人はサクラノ刻に参加したと予想しているようだけど、このスレ的にはどうだ? 可能性は低いと思うよ。本当にロミオなら他扱いじゃなくて普通に名前だすだろうし 刻のライターは3人、すかぢと新島とあと1人
最後のその1人はすかぢが尊敬してる大好きなライターって言ってるからロミオではないな
アグニは多分メカのイラストのせいでしょ ロミオは特に好きな作家の一人とは言ってるな
https://twitter.com/search?src=typd&q=from%3ASCA_DI%20ロミオ もし早川とかでもっと本格的なSFを書く機会があったらな ガガガからハヤカワって結構いるから話はきてそうなもんなのになぁ
江波光則はともかくカミツキレイニーですら書いてるんだから
ままま、8月は筺底のエルピスに期待しときましょ ロミオは自分からハヤカワ断ってそう
私ごときがSFの看板で小説を上梓するのはあまりにも未熟なので
とか言ってそう そういえば、シーナさんがみるなの木かなんかのあとがきで、
ハヤカワ以外だと編集に「SFって言わないで下さい、売れなくなるので」と言われて窮屈だったから、堂々とSFを名乗れて嬉しい
みたいな事書いてたな イマ一択と言いたいが家族計画も捨てがたい
ゲームじゃないけど人退も無視できないしな ラノベならAURA
衰退は割りと実験的で新しいところあるけど、全体としてやや散漫な印象がある
ゲームなら家族計画とC†Cかな
ロミオ度の高さならイマとおたくだけど、どっちも未完成だし 最果てのイマは究極の日常ゲーだと思ってる
日常シーンに訳もなく多幸感を感じることのある人には未完成という問題を考慮しても真っ先にお勧めできる
あのザウスの再販商法はどうかと思うが
未完作として埋もれさせておくにはあまりに惜しい、という気持ちはわからなくない こういう流れの時には必ず夏夢夜話を薦めてる
でもいい加減PS2引っ張り出してプレイはできないな ロミオ部分に限ればRewriteもイマと双璧だな個人的に Rewriteは複数ライターだからなぁ
全部ロミオが書いてたら最高傑作になってたよ ロミオが全部書いてたら委員長は緑髪メガネ、金髪ツインテは重度のオタク、
執事は後ろからこっそり忍び寄る変態になっていただろうな
アホの子は・・・? ルチア→みみみ、笛子
静流→末莉、斎、伊美
千早→春花、あずさ
咲夜→劉さん、ラバ、章二
こんな感じじゃないか? たしかオールアバウトビジュアルアーツのライター対談で
どのヒロインを充てがわれるか決まってなかった時に
静流はスケバンにするつもりだったと言っていたな 冗談のつもりが悪ノリで書き上げてしまったギャグシナリオ
って言うとおたましテイストが漂う また明みたいな主人公がみたいよ……
んでヒロインが主人公を攻略するんや! 共著ものが今年で全部クリアになるからついに来年あたり単独企画出してきそうだな
てかもうロミオも44だろ?ベテランの域なんだからそろそろ自分の城を持てよ 司はちょっと斜に構えすぎて痛いところもあるけど、なんだかんだかっこいい
太一はイカれてる印象が強すぎる
忍は、あれはずるい
明はただただカッコよすぎて惚れるわ それ忍きゅんに言ったらなんか悲しそうな目で一瞥されたのち無言で群体特攻部隊のその他大勢の一角に配置されそう 今からでも真社会人編とかいってエロゲメーカー入ってからのドス黒い諸々全開の続編出すならそれはそれで見たいぞ荒野 あそこは重いシナリオを絶対に出さないって公言してるから無理だな 個人的に、イマの聖域篇はあの先取りされた喪失感なしに成立しえない、というか魅力半減だと思ってたから
しょこめざにああいうのは求めてたって意見は少し意外だった
しょこめざはどうもストライクゾーンに入らなかったという感想は俺も同じくするところだけど 体験版で久々のロミオゲーにワクワクして、発売してから評価見て買うのをやめた
マイルドなおたぐらを期待していた… >>428
そういう良さもあるけどそれがなくても十分楽しめるよ俺は 普通に面白かったし業界話とか創作論にはそれなりに含蓄もあったけど
まあ短かったしいつもの抉ってくる感じがなかったから
ロミオに求めるものを考えると大いに不満よね 同じ監督のグリザイアのアニメ化がそこそこ出来がいいことを考えると、
rewriteって最初からつまらなかったんだろうな
やっぱロミオって才能ないわw 煽りたいなら他所でやれ
2クールで最善なアニメ化が出来ると豪語してあのクソみたいな構成(12話はダイジェスト、23話は石の町シーンを削るとか)と事後twitterで原作の複雑な世界観を言い訳にする所から見ると、
どう考えても天衝が自分の手腕を過信しすぎたとしか思えない
そしてそれに同意したVAもこの作品に対する理解の無さを露呈した ロミオに限った話ではないけど
個性が際立つライターの作品は世界観が独特で介入し辛いところがあるのは確か 『C†C』14周年なので、
生きている人、いますか? 1時間かからないくらいで終わるから超短いよ
でもチャンカガリ超可愛いよ あああああああrewrite特典おもしれぇえええ
みじけぇえええ 半年ぶり位にスレ覗いたけどロミオなんもしてないじゃん 幸福量保存の法則について書かれた本とかってないの?
Amazonにはなかった… 過疎はいいんだがロミオ体調不良説はホントだったのか?
ここまで何してんのかわからない期間が長いのはあんまり記憶にないぞ 2002年(DO退社してフリーになる頃)にもありましたよ
ところで、皆はガガガにメールを出して聞くつもりがあるのですか? ロミオになんかあれば誰かしらネットに上げてくる
そうでない以上、ロミオ自身が選んだ沈黙なんだろう。だとしたら俺らは待つことしかできない もう今年中の新作は諦めてるから消息だけでも知りたいわ 2018年に切り替えていく…
ロミオ生存の報があれば生きとったんかワレ!するわ 長い沈黙はラノベよりも文章量が多いノベルゲーで単独かメインライターやってるから
……だったらいいな リライトが限界だった気もするがな
イマみたいな文章はもう書けない気がする
でもなんか書いて欲しい >RT
何故そう思うのかちょっと理解できない
Rewriteの文章がイマと比べると平易だったのは、あくまでkeyの方針に沿ったに過ぎないだろう これは多分アニメ界隈の人だと思う
高橋さんも天衝監督も今では主にアニメで活動しているから 死んでも公表はされない裏方だけど白狐界隈のお偉いさんか誰かでしょ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています