【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 62 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 61
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1486028617/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured エロゲ衰退に関する派閥
衰退してるよ派(衰退を認める派)
│
├─近頃のエロゲは〜、俺が若い頃のエロげはもっと〜派(老害派)
│
├─エロゲはあるよ、同人エロゲはここにあるよ派(同人派)
│
├─売上はともかく種類はたくさん出てるから派(多様化派)
│
├─他のオタク媒体に流れたんだろうな派(傍観派)
│
└─どうでもいい派(多分まともな人間派)
│
├─むしろ絶滅させろ派(積極的規制派)
│
├─きもい消えろ派(消極的規制派)
│
├─エロゲーにエロは不要派(重度ギャルゲー派)
│
├─もう洋ゲやろうぜwwwww派(勘違い派)
│
└─そう…派(無関心派) (これまで行われてきた論点の住人によるまとめ)
【A:作品論カテゴリ】
1 - 業界内に無難なジャンルが増えすぎているせいか?
2 - ライターの質が落ちたのか?
3 - 昨今のエロ増は是か非か?
4 - 紙芝居、ビジュアルノベルスタイルの限界が来ているのか?
5 - エロゲにおけるゲーム性は死んでしまったのか?
6 - エロゲの絵は現代の流行にくらべ、古くなっていないか?
【B:ユーザー層カテゴリ】
1 - 割れ・中古プレイヤーの増加に原因はないか?
2 - エロゲが他人とのコミュニティツールにならなくなってきたのではないか?
3 - 自分の性癖嗜好に自信過剰になりすぎてるやつが増えていないか?
4 - 信者や派閥による強弁合戦が業界を萎縮させていないか?
5 - 若者の草食化や知能低下がエロゲを堕落させていないか?
【C:メーカーカテゴリ】
1 - 漫画・アニメ・ライトノベル・同人等の選択肢の増加が影響を与えてないか?
2 - メーカーによる割れ対策は存在するのか?
3 - 新しいビジネスモデルは存在するのか?
4 - ゲームのフルプライスは高くはないのか?
5 - 特典タニマチ商法に依存しすぎてはいないか?
6 - 業界団体の安易な自主規制が業界を萎縮させていないか? >気のせいか、業界ではあまり「泣き言」を聞かなくなった。
>それぞれに努力の成果が表れてきたのと、流されるだけのメーカーはそろそろ淘汰が終了しつつあるからだろう。
>そして淘汰はけして終わりではなく、次への始まりだったりもする。
>ひとつのビジネスが終わったとしても、それを支えたクリエイターや企業は形を変え、やがて次の時代を創りだす。
>結局人間は終わらないのだ。
業界はもう衰退病から克服して次の市場を見てるのにいまだに葉鍵時代の栄華と没落に囚われる亡霊衰退民
腐ったメーカーがそうであるように、衰退民もまた流される者になっているのではないかね
早く切り替えないと新旧どちらの船にも乗れないまま溺死してしまう
無人島でも強く生きていく覚悟を決めるか、移民船で過酷を経て新天地を往くか、選べ
嫌だ嫌だと駄々をこねるだけなら限界集落のジジイでも出来る (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) カキカキ>>1乙
ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\ \ NGワード
紙芝居、割れ、脳死、老害、アスペ、ガイジ、エアプ ディレクターが企画考えてプロット作る
↓
流通に提出したら売れ線(萌え学園)の企画にしないと金貸さないと言われる
↓
流通の言うとおり企画とプロットが変更される
↓
出来上がった企画書とプロットでライターに発注する
↓
ライターが企画書とプロットの通りにシナリオを書き起こす
↓
ディレクターが出来上がったシナリオを流通に見せる
↓
流通が売れ線(萌え学園)の通り作られてるかチェックして逸れてたらNGを出す
↓
ディレクターがライターにギャラ無しで書き換えをお願いする
↓
流通のOKが出るまで繰り返される
↓
売れ線(萌え学園)のシナリオの完成 このスレにテンプレなんてない
ただ貼りたいものを各自でぶち込めばいいんだよ 学園萌えゲー、攻略キャラ4〜5人(処女)、男友達1人
大体テンプレ展開(1人ずつ付き合う)(付き合うまでは絶対Hしない)
共通シーンなんかをダラダラ10時間位
↓
付き合い始めた途端すぐH(CG2枚)2〜3回
↓
なんか問題が発生
↓
解決してエンディング
↓
おまけでHシーンや後日談
↓
キャラ変えてスキップしながら繰り返し 自己解決
タニマチってパトロンみたいな意味合いの言葉なのね >>11
今でいうクラウドファンディング的な、一部のお得意さん(これをタニマチという)に依存し過ぎて作風固定しちゃってんじゃねーのってこと Getchu .com:2016年 ゲーム・セールスランキング
01.千恋*万花(ゆずソフト)
02.オトメ*ドメイン(ぱれっとクオリア)
03.千の刃濤、桃花染の皇姫(オーガスト)
04.まいてつ(Lose)
05.乙女理論とその後の周辺 -Belle Epoque-(Navel)
06.ノラと皇女と野良猫ハート(HARUKAZE)
07.ワガママハイスペック(まどそふと)
08.ストリップバトルデイズ2(オーバーフロー)
09.真剣で私に恋しなさい!A(みなとそふと)
10.珊海王の円環(エウシュリー)
11.アマツツミ(パープルソフトウェア)
12.タユタマ2 -you’re the only one-(Lump of Sugar)
13.戦国†恋姫X 〜乙女絢爛☆戦国絵巻〜(BaseSon)
14.ハナヒメ*アブソリュート!(mirai)
15.僕と恋するポンコツアクマ。 すっごいえっち!(スミレ)
16.炎の孕ませおっぱい★エロアプリ学園(SQUEEZ)
17.D.S. -Dal Segno-(CIRCUS)
18.銀色、遥か(tone work’s)
19.恋する乙女と守護の楯 〜薔薇の聖母〜(AXL)
20.フローラル・フローラブ(SAGA PLANETS)
21.BALDR HEART(戯画)
22.スキとスキとでサンカク恋愛(ASa Project)
23.リプキス(戯画)
24.Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜(RASK)
25.学校のセイイキ(feng) 26.妻みぐい3(ALICESOFT)
27.ユニオリズム・カルテット A3-DAYS(CLIP☆CRAFT)
28.働くオトナの恋愛事情(あかべぇそふとすりぃ)
29.はにかみCLOVER(すたじお緑茶)
30.PURELY×CATION(hibiki works)
31.罪ノ光ランデヴー(minori)
32.見上げてごらん、夜空の星を FINE DAYS(PULLTOP)
33.てにおはっ!2 ねぇ、もっとえっちなコトいっぱいしよ?(rootnuko+H)
34.幻聖神姫セイクリッドFD(Triangle)
35.夏彩恋唄(すたじお緑茶)
36.凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ>(ニトロプラス)
37.甘えかたは彼女なりに。(戯画)
38.ダンジョン オブ レガリアス(アストロノーツ・シリウス)
39.王の耳には届かない!(AXL)
40.ワールド・エレクション(Whirlpool)
41.枯れない世界と終わる花(SWEET&TEA)
42.恋する気持ちのかさねかた 〜かさねた想いをずっと〜(ensemble)
43.乙女が彩る恋のエッセンス(ensemble)
44.真・恋姫†英雄譚 123+PLUS 〜乙女艶乱☆三国志演義〜(BaseSon)
45.VenusBlood -RAGNAROK-(Dual Tail)
46.魔法戦士ネクストイグニッション(Triangle)
47.アマカノ+(あざらしそふと)
48.催眠クラス WONDERFUL 女子全員、知らないうちにまた妊娠してました(OLE-M)
49.サクラノモリ†ドリーマーズ(MOONSTONE)
50.ウィザーズコンプレックス(ういんどみるOasis) cutlass しかも、『ひぐらし』や『月姫』の先で時計は止まったままだよと。
これからのノベルゲーム文化を誰かが背負って
先に進めなきゃいけないこのときに、
私が背負わないで誰が背負うんだ! という感じで。
―――では、ノベルゲームを背負おうとする人がそこまで現れないのはなぜなんでしょうか?
cutlass ぶっちゃけた話、今は文章書きたくなった人は
「小説家になろう!」に投稿するし、絵を描きたくなった人は
お絵かきサイトに行きますよ。ノベルゲームは労力も人もかかるし、
どっち選びますかっていったら、よほどのことが無い限り
ノベルゲームは作られませんよね。
それが良い悪いではなくて……。
―――たしかに。
cutlass あと、ノベルゲームは高いんですよ。
商業のフルプライスで9000円近く、同人でも2000円とかしますから。
昔は、同人ゲームはフルプライスよりも7000円近く安くやれる
ということにすごく価値がありましたけど、
今2000円って聞いても高いって言われます。
その上、ゲームの選択肢に基本無料で遊べる
『艦隊これくしょん』(13年)とかあるんですよ。
『艦これ』みたいなブラウザゲームにも勝たないと、
ノベルゲームがより遊ばれなくなるということですから。 cutlass あと、ノベルゲームは高いんですよ。
商業のフルプライスで9000円近く、同人でも2000円とかしますから。
昔は、同人ゲームはフルプライスよりも7000円近く安くやれる
ということにすごく価値がありましたけど、
今2000円って聞いても高いって言われます。
商業メーカー聞いとるか? 君の名は。はminori作品のパクリって聞いたけど、具体的にどの作品? 記念すべき1スレ目の初っ端から言われてること
こんなん7年前から言われ続けてるのに何の対策もせずずーっと学園モノに固執しつづけてたんだぜ
そりゃ衰退するわ
3 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 02:10:02 ID:s2aE63YL0 [2/4]
原因としては以下のような原因が考えられる。
【他の二次商品の台頭→エロゲの二次業界全体から見た影響力の低下】
2000年代前半までは二次ジャンルの筆頭だったエロゲだが、
萌えアニメやラノベや同人やフィギュアの台頭ですっかりと影響力が低下。
それに対し、同人についてはコミケの入場者数は毎回、新記録を更新するほどに発展した。
それと共に、二次業界全体に知れ渡るようなタイトルもほとんどなくなった。
【少子化】
原因の1つと言われているが、ぶっちゃけ言い訳にならないかと。
萌えアニメやラノベや同人やフィギュアなど、他の二次商品はどんどん市場規模大きくなっているから。
また、ジャンルは違うが、子供向けソフト中心の任天堂はソニーからトップシェアを奪還している。
どちらかと言えば、「今の18歳になったオタクたちがエロゲをスルーするようになった」と言ったほうが正解か。
もちろん、18歳になったオタクたちがはまってる対象は東方やミクです。
【ダウソ】
何とも言えないのだが、P2Pができる前はWeb割れやオフ交換などはあったし、
そもそも、仮にダウソがなくなったからと言って、ダウソ民が買うかどうかは別。
また、ダウソ民も一部を除いてまともにプレイはしていないと思われる。
「ゲーム落として終わり」とか「インストールして終わり」とか「セーブデータ入れてHシーン見て終わり」とか。
こんな奴らが仮にダウソがなくなったからと言って、買うとは思えない。
ダウソの被害は同人にも言えることなのだが、同人のほうはエロゲと違い売上が伸び続けている。
【エロゲの高価格】
確実に理由の1つでしょう。
同人の台頭で、同人の方が安いとみんなわかってしまったのですから。 ああ、学園モノ叩きの人か
それ以外が売れないからこうなったで結論出たじゃん >>13
多くのゲームは攻略ヒロインって概念はもういらんよな、だってこの女を選んでクリックするだけだし。
ノベルゲーからさらにさかのぼって一本道で女の子を乗り捨てしていくアドベンチャーに戻したほうがいい それすでにあるだろう
アマツツミとか大枠ではそれだよ SFで色んな子と付き合っていくのとか楽しかったね
シルキーズ関係の皆さん頼みます ぶっちゃけ
今のロープラ、ミドルプラ含めたいろんなエロゲやってると
>>13で言うようなテンプレ感覚ってあんまりないんだけどな
投げるゲームが割とあるのはわかるんだけど、
テンプレだから投げてるかというとちょっと違う いい加減、エロゲ=絵付きテキストAVGという方式にユーザーが飽きられてきたんじゃないの
もう30年ぐらいこの方式変わってないんだからまさに「失われた30年」といっても過言じゃないだろう
しかも10年前ぐらいからやたらエロとかけ離れた純愛と和姦ばかりが強調されているのがさらに衰退に輪をかけてる
エロゲ1本の値段でラノベ文庫本10冊は買えるんだから、そのコスパを消費者に納得させるのがエロゲ会社の第一の目標だよ
まずはゲームとして面白いかということを主眼に置かないと駄目だと思う もし、今の衰退がMIDIやFlashブームの衰退のようなもんだったら
テンプレだのコンセプトだの何だのへったくれもないんだけどな
どんなに面白いもんが出ようと次への動きは止められない
前スレ>>995のように、新メディアないし新しい舞台が次のコンセプトを開くというなら
それソシャゲのカードバトルのことじゃんとしか言いようがない
でも、PCは家庭から消えたわけではないし、相変わらずWindowsはシェアを保ってる >>32
>10年前ぐらいからやたらエロとかけ離れた純愛と和姦ばかりが強調されている
これ基本的には規制のせいだから難しい
凌辱ゲはあるし、評価高いのは何本も出てるんだけれど、
全体にメーカーは攻めあぐねてる感じだな コンセプトが大事なのは当たり前だけど
そこに加えて売る方法、営業や広報以外にも
作品を人の行きかう興味の中心に位置づけるにはどうすればいいのかって問題が常にあるからな
どんな神ゲーでも今PCフルプライスソフ倫委託型でやれば萎む、それくらいの冷え込みがある
作り手がやる気ないだけという根性論はもう無意味。1スレ目から引っ張ってきてるいつもの人にはそれが分からない オーガストが絵で売ってると言われた時代もあるんだな
今じゃ逆に絵が足かせだって言われるぐらいなのに >>35
根性論は、負けが込んだ軍隊や傾いた会社ほどすがりつくもんだからね
特攻じゃどうにもならない状況なのは激しく同意だ 根性論って現状を受け入れるわけでもなく、さりとて新しい行動を起こすわけでもない最悪の選択肢だからな
>>4でいうところの溺死だよ溺死 〜だから仕方ない、〜だからやる気出しても無駄
そうやっていつまでもやらない理由をこねくり回してりゃいいよ >>36
それでもまだ年間ランキング2位なんだから、
そこまで言われるほどじゃない
評価が極端すぎんだよ >>39
必要なのは具体的な提示と具体例です
抽象的、観念的な根性論は不要です 具体的対策が無いからズルズルやってんだろ
ありゃこんなに売上激減してないしクソゲ連発もない >>43
具体策ならずっと言ってる
ミドルプライス、ロープライス路線を基準とすべきだと
開発規模を下げて、多様性を出す、作家性を前に打ち出す
割れの打撃を抑える、その路線に向かうべきだと >>42
まずは会社を畳め
商業エロゲソフ倫エロゲから離れろ
その後は各自好きにやれ 最近のエロゲもやってるが、良作ゲークラスは10年前と比べて質が落ちたとは思わない
ただ傑作ゲーが無くなった >>46
>>44をまじめに検討すると>>45しかないんだよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています