需要と供給のバランスに問題ありすぎ
どんなマイナーなジャンルにでも一定数の需要っていうのはあるわけで
いくらメジャーなジャンルであろうと右も左もそれだけになってしまうと
逆に需要過多になって埋没し売れなくなってしまう
企画段階でこのジャンルは売れセンだから売れるはず → OKとか短絡的な思考になってるんじゃあるまいか

人気ジャンルとはいえあまりに行き過ぎた一極集中や隔たりは結局、
ジャンルの広がりがなくなって閉塞感に陥って客離れを引き起こす要員になる

結局、売れなかった時用に予防線張ってるだけじゃねっていう
マイナージャンル狙って売れなかった時よりも、売れセン狙って売れなかった時の方が言い訳しやすい、みたいな