エロゲ表現規制対策本部1003 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青健法が近いからこういう埋め荒らしに見せかけた規制派の狂人が襲撃してくる回数は今後増えてくる、のはいつものことだが
BBCのアキバ抹殺キャンペーンとか他にも色々重ねてきてるんだなあ(関わってる団体が同じなので意図的にだろうが) TBS 報道特集
17:30-18:50
報道特集【共謀罪3度の廃案と新法案▽離婚後の親子〜子供の幸せは】
▽共謀罪3度廃案の経緯は?新法案の骨格は?
▽離婚後の親子〜子どもにとって幸せな面会交流とは…
【セクサロイド】人間とセックスするロボット、年内にも市場に登場か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486804117/
1 ニライカナイφ ★ 2017/02/11(土) 18:08:37.00 ID:CAP_USER9
ロボットとセックスできる時代はすぐそこまで来ている──昨年末に英ロンドンで開催された、人型ロボット(ヒューマノイド)との関係に関する倫理基準について話し合う国際会議で、ある専門家はこう語った。
映画『エクス・マキナ』や米ドラマ「ウエストワールド」などを見ても分かるように、「セックスボット」と呼ばれるロボットのセックスパートナーは最近のSF作品では定番の題材だ。
だが一部の専門家たちは、セックスボットはもはやSF世界の話ではないと考えている。今年中には、人間のセックスの相手をするようにプログラミングされた、金属とゴムと樹脂製のセックスボットが現実世界に登場するというのだ。
「セックスボットの第一号の誕生に伴い、ロボットとのセックスは2017年中には現実になる」と、人工知能(AI)の専門家デービッド・レビー氏はロンドン大学ゴールドスミスカレッジで開催された「ロボットとの愛とセックスに関する国際会議」で語った。
この会議では、物理的に離れた場所にいるカップルのキスの感覚を共有できる装置「キッセンジャー」など、最新の大人の玩具もいくつか紹介された。
米カリフォルニア州を拠点とする企業アビス・クリエーションズは今年、人間のように話したり動いたりするリアルさを売りにしたセックスボットを売り出すという。
英イングランド北東部サンダーランド大学でコンピューターサイエンスを教えるリン・ホール氏はこの会議で、ロボットとの「性交渉は素晴らしい体験」になり得ると主張した。
「ロボットとのセックスには多くのメリットがある。病気に感染する心配がないので安全でもあり、主導権を握ることもできる。」
同氏は一方で、ロボットとのセックスが人間とのセックスに取って代わられることはないだろうとの考えを示している。
・・・■「あなたならロボットを恋人にする?」
一方、レビー氏は、論理的な展開として、次はロボットとの結婚も起こり得ると語った。
「ロボットとのセックスが普通になるにつれて、ロボットとの結婚は非常に現実味を帯びてくるだろう」として、早くて2050年にはロボットとの結婚を考える人々も出てくるはずだと主張する。
未来のロボットは「我慢強くて優しくて愛らしいものになる」とレビー氏は言う。
「嫉妬や自慢、傲慢(ごうまん)、無礼な態度とは無縁だ。わざとプログラミングするなら別だが」「こうしたすべての性質を可能にするソフトウエアは数十年以内に開発される可能性が高い」
同氏はまた、近年は「ロボットとのセックスや愛を受け入れる人が増えている」と指摘した。しかし、今のところはまだ、多くの人々にとってヒューマノイドとの性的な関係は現実離れしたもののようだ。
シティ大学ロンドンとマレーシアのイマジニアリング研究所が共同で行った試験的な調査で、セックスボットに愛情を感じ得るかなど、セックスボットの捉え方に関するアンケートを行ったところ、多くの人が人間がロボットに引き付けられる可能性はあるとの見方を示した。
だが、シティ大学ロンドンでキッセンジャーの開発に携わった博士課程の学生、エマ・ヤン・ジャン氏によれば、「あなたならロボットを恋人にしますか?」という質問には大半の人が「ノー」と答えたという。
レビー氏が示唆するように人間とロボットとの愛を受け入れたとしても、いざ自分がロボットと付き合うかと言えば、そこまでの変化は当分起きそうにないとホール氏は言う。
一方で、AIに大きな期待を寄せる人々は、今年のいつごろ新世代のセックスボットが市場に出るのかと熱い視線を送っている。
写真:松本零士『セクサロイド』より
http://i.imgur.com/VgH7jlM.jpg
写真:スペイン・マドリードで開催された人型ロボットの国際会議で、ロボットハンドに指を近付ける男性(2014年11月19日資料写真)。
http://i.imgur.com/ZTqHvYE.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3114318
http://www.afpbb.com/articles/-/3114318?pid=0&page=2
いわゆる「JKビジネス」を規制する条例案。でも、ホンモノの女子高生が働いているケースはどれくらい? | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト
http://otokitashun.com/blog/daily/14175/ >>26
性的撮影要求っていうの、水着とか色っぽい衣装でのグラビア撮影とかも全部含むってよ。 834 : wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I 2017/02/11(土) 15:35:53.32 ID:DpCKMm6y0
赤松健@UQホルダーアニメ化決定!@KenAkamatsu 11:47
「権利制限」というのは、ジョジョ風に言うと「著作者が(著作権を主張しつつ)ガタガタ文句を言う攻撃を、ある範囲だけ無効化してしまう能力ッ!」のこと。
著作者的には「悲報」に聞こえるかもしれないが、もう世界の進化の流れがこの方向なので、逆に「著作者の利益になる方向で利用」した方がいい。
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/830246870039490562
赤松健@UQホルダーアニメ化決定!@KenAkamatsu 11:48
とは言え、外資系企業も同じスタンド能力を備えることになる。
将来的なフェアユースまで睨めばコンテンツ系プラットフォーム作りのノウハウ面でGoogleやAmazon、Appleなどに日本企業が太刀打ちできるはずがない。
逆に、文化的に支配されるスピードを加速するだけになるのではないか。
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/830247198457630720
赤松健@UQホルダーアニメ化決定!@KenAkamatsu 11:49
私が頻繁に主張しているように、外資系企業に日本コンテンツの取捨選択&検閲削除するパワーを与えるのはマズい。
ではどうすれば良いかというと、「著作者団体が率先してプラットフォーム作りに参加する」ことだ。
できれば著作者側が主催者になれば無敵。この件に関して来週ブログを発表する予定です。
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/830247405064900608 835 : wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I 2017/02/11(土) 15:47:19.76 ID:DpCKMm6y0
JASRAC音楽教室問題から1週間。
取材等で話したことをざっくりまとめてみる 福井健策|コラム|骨董通り法律事務所 For the Arts
ttp://www.kottolaw.com/column/001379.html
838 : wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I 2017/02/11(土) 21:04:23.06 ID:DpCKMm6y0
山田奨治 Shoji YAMADA@yamadashoji 20:58
あれほどこだわった #TPP をあっさりあきらめて日米二国間経済対話へ。
#著作権 がらみではTPP合意で改正した保護期間延長などの施行に加えて、違法ダウンロード違法化を全著作物に広げることが再び要求されるだろうとみている。
ttps://twitter.com/yamadashoji/status/830385436367413248
----
首脳会談の話 ちょっとこれひどくね?
https://twitter.com/yama4yoshi/status/830427464937590784
山崎義武?@yama4yoshi
年が明けてから起きた表現規制系出来事まとめ
・講談社社員が妻殺害。ミヤネ屋などが「進撃の巨人」作者が殺害したかのように報道
・カリビアンコムに配信する映像を製作した会社が逮捕
・青少年健全育成基本法が動く。酷い中身で外圧を全て受け入れる等の頭おかしい内容。
・キリンビールのWEB配信のアニメCMがキチガイ団体の圧力で配信停止。
・メイサーズぬまきち氏などのTwitterアカウントが凍結される。同時期多数の同人作家ゲーム会社のアカウントが凍結される。
・CG児童ポルノ裁判敗訴。風潮云々という規制が正当化される判決。
・公明党がAV対策チーム。また藤原志帆子 ・大手出版取次がコンビニエロ本取扱いを停止するという噂。
・Pixivが規制強化?一部作品を非公開に。
・自民が2月15日に児童ポルノ法再検討会議。
・家庭教育支援法 青少年健全育成基本法の別セット
・男女共同参画絡みでいつもの規制団体が規制要求。
・渡辺真由子、二次元規制のポリシーロンダリングのために博士号取得。
・小池都知事、自撮りを理由に青少年健全育成条例改正の話。渡辺真由子が入り込んでるので恐らく二次元規制が入る。 >>23
本物のJKが少なければ野放しにしてもいいってか
オトキモヲタの思考回路はお前らと全く同じだなw >>13
百合子に決まってんだろハゲ
このスレの住人は殆どネトウヨなんだから意地でも共産を褒めるわけがない 表現規制は世界的な流れだし遅かれ早かれ二次元は禁止されるよ。
理由はどうであれ実際に不快に思っている人がいるのだから妥当。 >>34
このスレの住人やキモヲ太郎は三次元の規制にも反対してるよ >>31
・自民が2月15日に児童ポルノ法再検討会議。
初めて聞いたけど何これ
ググったけど出てこなかったが >>31
さすがに不確定情報が多すぎるし、煽って誇張するように書いてるのもある
話半分くらいが妥当
>>36
たぶんこれのこと
児童ポルノ法とはちがう法律なので、>>31は間違ってると思う
ttps://www.jimin.jp/activity/conference/
◆政調、虐待等に関する特命委員会
7時30分(約1時間) 707
議題:児童福祉法及び児童虐待の防止等に関する法律の一部改正法案の検討状況について >>38
でも自分達に有利なデマなら全力で拡散するお前らw 渡辺真由子が二次元規制の論文で博士号とったそうだ
https://mayumedia.blogspot.jp/2017/02/blog-post_9.html
『児童ポルノ規制の新たな展開』(博士論文)
『児童ポルノ規制の新たな展開』渡辺真由子著
先日お話したように、
このたび慶応義塾大学より博士号(政策・メディア)を授かった。
肝心の博士論文の題目はこちら:
『児童ポルノ規制の新たな展開
−創作物をめぐる国内制度の現状及び国際比較による課題−』
New Dimension of the Regulation of Child Pornography: Japan’s Current Legal System of Virtual Child Pornography and Issues in International Comparison
本研究では、実在しない子どもを性的に描くマンガやアニメ、ゲーム等の表現物(「創作子どもポルノ」)の規制に関し、国際社会の枠組みとは日本の規制状況が取り組みを異にするという課題において、
それらが一致していない要因に着目し、子どもの性に関する人権保護へ向け、国際規範との整合性を確保する上で必要な方向性を提示している。
児童ポルノ規制をめぐる従来の主な研究が「表現の自由」の観点から議論されてきた中、本研究は「人権」の観点から新たな児童ポルノ規制のあり方を考える上での先駆的成果となることを目指したものである。
本研究の提言は、我が国における創作子どもポルノ規制の法整備のあり方にまで踏み込んでいる。今後は法整備の実現へ向け、立法関係者等からの要請があれば、本研究による知見を基に微力ながら貢献出来ればと考える。
また、日本における創作子どもポルノ規制をめぐる事情は、本研究でも見たように、国際社会から高い関心を持たれている。本研究が明らかにした日本の視点の現状が、国際社会からの関心に応えるものであれば幸甚である。
機会があれば国際機関等において、本研究の知見を広く共有し、子どもの性に関する人権を世界レベルで保護するために、我が国に求められる規制のあり方を議論したい。
折しも2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控え、日本の漫画やアニメを海外に発信する「クール・ジャパン戦略」が政府を筆頭に推進される中、我が国には今こそ、創作子どもポルノ規制において国際規範に沿った人権感覚を適用することが望まれる。 >>40
キモヲタ文化は国の恥ってことだな。全面同意w >>40
こいつって以前捏造論文で叩かれまくってた奴じゃなかったっけ?
また大ボラ吹きまくるつもりか? >>40
「子どもポルノ」って言い回し懐かしいな
日ユニが昔二次も惨事もひっくるめてこう呼びましょうって提唱して規制運動やってたな 前から思ったんだけどキモオタ連呼の人はなんで一日に何回もID変えてるんだろ
バレバレだから別に何人もいるように見せてるとは思えないし
この板じゃなくて他の板でいろいろやってるのかな >>34
>表現規制は世界的な流れだし遅かれ早かれ二次元は禁止されるよ。
>理由はどうであれ実際に不快に思っている人がいるのだから妥当。
↑あらゆる法哲学を探し出して
何とか都条例の規制基準内での手打ちに持ち込もう!!
==
東京都青少年の健全な育成に関する条例
(Wikipedia)
・・・二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
>>38
>>31のそれは誇張もあるだろうし、その人の強い警戒心からくるものもあるだろう
明確な確定ソースなり漏れ伝わる情報とかもない段階で騒ぐのは確かに馬鹿げてる
現時点では審議不明瞭な話として冷静に受け止める必要があるのは確か
でも本来関係薄いはずの法や各地の条例の中にこっそりと規制的なものをしれっと忍び込ませるってのは
規制派の昔からよくある常套手段だった訳で、警戒しておくに越した事はないのも確か
今の所は心に留め置く程度には気を付けておいた方が良いかもしれないね
なるべく広い範囲で目を光らせておかないと気付かない内に事が進んでたって事にもなりかねない
実際そういう事が何度もあって事実が露呈した時に急に騒ぎになるとかよくあったしな
>>45
>この板じゃなくて他の板でいろいろやってるのかな
その通り、あちこちに湧く、避難所にもワッチョイスレにも湧く
ワッチョイすら故意に切り替えできてる 北原みのりさんのツイート:
"宮本節子さんと支援者がAV出演強要問題語っています。
これはAV出演者差別問題ではなく、「消費者が問われないこと」が問題だと明言。
言うまでもなく「消費者」とは、ほぼ100%男性です。
この国の男の欲望問題が問われている。 https://t.co/m8V168GK72"
https://twitter.com/minorikitahara/status/829954013126807552 上野先生が炎上してますわwwwwww
サヨク仲間でも、共生できねーのに、よくも多文化共生とか寝言言えるなと思っちゃいました。
https://twitter.com/archerknewsmit/status/830290545566027777
?U$UK? ?EDA@yoox5135
こんなことを言い放つ上野千鶴子がのりこえねっとの共同代表の座に留まってるって訳わからん。
さっさと辞めた方が、辞めさせた方がいい。
https://twitter.com/yoox5135/status/830560652510892032
?U$UK? ?EDA @yoox5135
上野千鶴子は辛淑玉さんを後ろから斬りつけているようなもの。非常に腹立たしい。
https://twitter.com/yoox5135/status/830561018782707712
Tezuka Sora@aibery
上野千鶴子「移民を入れて活力ある社会をつくる一方、社会的不公正と抑圧と治安悪化に苦しむ国にするのか、
難民を含めて外国人に門戸を閉ざし、このままゆっくり衰退していくのか。どちらかを選ぶ分岐点に立たされています」
どちらを選んでも不公正。ご自分一人で衰退=堕落していっていただきたい
https://twitter.com/aibery/status/830563449021231104
Kazuko Ito 伊藤和子 @KazukoIto_Law
上野千鶴子氏のこの言説ひどい。
のりこえねっとの共同代表なのに、多文化共生は無理と、みんなの地道な努力を後ろから刺している。
オールタナティブも薄弱。
新自由主義、公共予算カットの世界的トレンドの下NPOが低予算で公共部門の下請け担わされてる現状と
社会の貧困化は連動してるのにね
https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/830578938988466176
石野 雅之 @nocchi99
今まで??な発言をたまに目にしてたけど、これ本当にアウト。のりこえねっとが東京MXと戦ってる時に後ろから
撃つ共同代表なんかいらない。自ら辞してください。@ueno_wan
https://twitter.com/nocchi99/status/830583046470406145
zokkuwolder @zokkuwolder
上野千鶴子はネトウヨビジネスに手を染めたオルタナネトウヨ
https://twitter.com/zokkuwolder/status/830602790099488769 津田大介まで上野先生しばきに参加してる件www
リベラルがここにきて大分裂
https://twitter.com/tsuda/status/830678373894483968
津田大介?@tsuda
いや、これって「日本の左派」の問題でも「日本のリベラル」の問題でもなく、上野千鶴子さん固有の問題であると思いますよ……。 こたつぬこ @sangituyama
上野千鶴子さんは、まだ「日本は豊かで平等」だと想定してるんでしょうね。「過去の豊かで平等な日本」のノスタルジィを引き摺り排外主義的傾向に共感する高齢者層に向けたメッセージでしょうね。
2017/2/11 22:46
https://twitter.com/sangituyama/status/830412617164296193
どぅーどぅる。a.k.a C.H.A.R @TriflingDoodle
上野千鶴子。これもめちゃ危ういこと言ってるよ。無いわ。「移民を入れて活力ある社会をつくる一方、社会的不公正と抑圧と治安悪化に苦しむ国にするのか」
2017/2/11 21:44
https://twitter.com/TriflingDoodle/status/830397052467113984
かまやん @kama_yam
上野千鶴子氏は、日本は「ニッポン・オンリーの国」だから移民(や難民)に開かれる社会に変えるのは不可能だ、と言わんばかりだが、これが最悪の現状を追認する議論でなくてなんなのか。
積極的に対抗言論を張らないでどうしようというのか。 https://twitter.com/sakaki7539518/status/830193879336919040
2017/2/11 22:06
https://twitter.com/kama_yam/status/830402741650329601
丹菊逸治 @itangiku
むむ、上野千鶴子だめじゃん。「日本人に多文化共生は無理だから移民受け入れ反対」ってなんだそりゃ?
2017/2/11 16:15
https://twitter.com/itangiku/status/830314307283849216 伊藤和子まで内ゲバに参加だよハライテェwww
Kazuko Ito 伊藤和子 ?@KazukoIto_Law 57分57分前
Kazuko Ito 伊藤和子さんがハイゴ@2ホールショートケーキをリツイートしました
上野千鶴子氏のこの言説ひどい。
のりこえねっとの共同代表なのに、多文化共生は無理と、みんなの地道な努力を後ろから刺している。
オールタナティブも薄弱。
新自由主義、公共予算カットの世界的トレンドの下NPOが低予算で公共部門の下請け担わされてる現状と社会の貧困化は連動してるのにね 情報性があるなら別だが
ただヲチしたいだけなら青識スレなり
ヲチ板なりかどこか適当な所でやれ 規制反対派の上野千鶴子と津田大介の仲間割れの話はどこが適当なんだ? アキハバラ大会議(@akb_daikaigi)さん | Twitter
https://twitter.com/akb_daikaigi
アキハバラ大会議:2020年以降の街の姿を考える - TwiPla
http://twipla.jp/events/238271 >>55
あくまで規制反対で集ってるんだから、他の各個人の思想まで知ったこっちゃない
それこそ思想、表現の自由なのになんで攻撃してるんだ? 本当に表現規制反対派か? >>50 >>51 >>52 >>53
アホな言説に対して「アホか」「それは違うだろ」と、きちんと内部批判・相互批判が出来てて羨ましい限り。
対して表現規制反対派は、例えば山田太郎や赤松健がどんなにアホな発言しようが誰も批判しないし批判した奴を「規制派」「フェミ」と言って叩きまくるだけ。
内部批判・相互批判を赦さない表現規制反対運動ってのが存在しうるんだな。
>>58
表現規制反対派なんてとっくに死んでるわ。 >>60
正論だから「末尾ガー」しか言えないロリコンキモヲタw このスレは、というかロリコンキモヲタの社会では
キモヲ太郎・バカ松狂信者にあらずんば規制反対派にあらず、だからな >>63
そんな事は無い
山田太朗氏を支持しない規制反対派は存在すると俺は認めてるから >>64
いてもごくごく少数だろう
ブサヨなのに、筋金入りのブサヨアンチであるキモヲ太郎に投票したアホもいるみたいだしw 自民支持の荒らしの言説がどんどんエスカレートしていってるな
こりゃ逮捕も近いかw >>12
こういうやつ見る限り性犯罪者予備軍が規制反対派には多そうだな
自撮り4割てことは残りの6割は性犯罪だぞ
まあ性犯罪者やその予備軍でもないかぎり3次の規制に反対する
理由がないしな つまり3次の規制に反対してた民主の人とか共産党とかは性犯罪者かその予備軍てことか
なかなかすごい極論をいうな
自民支持者かな 今だったら共謀罪に反対する奴はそれによって取り締まられる犯罪者だからってキャンペーンはったりするのをよくネットで見る ワッチョイに反対する奴は荒らし理論ですな、鯖共通強制永久コテハンとかないわー まあでもトランプ安倍を見ていると
こういう腹芸ができるのは安倍しかいないんだろうなと思う >>71
共謀罪に反対する人間は疑われる理由のある反日スパイだって論調だね
それはネトウヨだけでなくオタクもかなりの割合で言ってると思う
これが児童ポルノ法の時に同じことを言われたら絶対発狂すると思うんだけどね 基本的にこういう業界だから仕方ないのかもな
他の漫画出版やアニメ企業とかでもこういうパワハラ出てくるかもね
【速報】「左翼!左翼!お前を公安に知らせてやる!」パワハラを受けていた青林堂の従業員が慰謝料を求めて提訴へ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486976121/ のらうさぎさんのツイート:
"「AVのタイトル」が性差別的内容であれば、
出演者はメーカーに対し名誉棄損で訴えられるんじゃないか、集団訴訟できるんじゃないか!
本当に出演者の味方なら、AVANさんさっそくしなさい。"
https://twitter.com/disca/status/830838066260480000 乱調さんのツイート:
"風俗産業の一部では、若い女性を性的に搾取してきた。
社会は長らく目をつぶってきたが、顕在化したAV出演強要を含め、もう放置できない。
重大な人権問題と捉え、タブー視することなく問題解決に幅広く動く時だ。(人身取引被害者サポートセンター「ライトハウス」藤原志帆子) https://t.co/dqq2KZnk4Z"
https://twitter.com/rantyo3141/status/829497864162152448
https://pbs.twimg.com/media/C4L3u3HVMAAFxFV.jpg 「AV強要問題」はいかにして始まったのか<続・職業としてのAV女優>中村淳彦 - 幻冬舎plus
http://www.gentosha.jp/articles/-/7203 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第86回)に向けての照会状 2月3日付送付
TwitLonger ― When you talk too much for Twitter
http://www.twitlonger.com/show/n_1spjtjh 何でオタクはこんな糞みたいな創作話に同調するの?
3万リツイートとか馬鹿かよ
オタクネトウヨらしい被害妄想で気持ち悪いわ
【2万RT】ツイッタラー「とある男性保育士の末路をマンガにしました」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486961511/ 千葉市、今夏からコンビニのエロ本の表紙を隠す事が明らかに。オリンピック対策 [無断転載禁止]©2ch.net [275723402]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487024259/ >>78
青林堂がそんなに好きなのか・・
エロゲオタクの俺でもドン引きです >>84
艦これの登録者数300万人超である事を考えると
3万人という数はオタク男全体で考えると1%未満だと思う >>88
なんか新しい動きでもあったのかと思えば古い情報じゃねえか
しかもアフィブログはちまの記事という 「男は生物学的に不良品の比率が高いと思う」など辛淑玉氏の過去発言が次々と発掘され話題に | BuzzNews.JP
http://www.buzznews.jp/?p=2106081 >>70
ブサヨとキモヲタは犯罪者予備軍だろw
>>89
キモヲタウヨ必死だなw >>65
山田太朗氏は国会で安部首相みたいに「日教組!日教組!」という野次を飛ばしたりしないのではと思う
あなたが支持する自民党の代表者よりも左派アンチ度は低いと思うよ >>94
じゃあ何で民進からの誘いを蹴ったの?民進から出れば確実に当選できたのに
ブサヨを毛嫌いしてるから蹴ったんだろw >>95
じゃあ、安部総理なら民進党に入ったかというと入ってないだろ
安部総理の方が反左派度は高い エロ本の規制を始めたらお上的には敵がいないしあやめられる気配さえないね
日本雑誌協会や日本書籍出版協会?あっ生きてるんだこの人達 >>96
アホかこいつw
>>97
反日ブサヨ団体の意見()なんぞ聞く必要はない
お前らの大好きなDHCも言ってたなw >>98
>アホかこいつw
図星つかれてそういう捨て台詞しか言えなくなったという事か >>99
じゃあアホにもわかるように説明してやろうか?
安倍は自民で余裕で当選できるから民進に入る必要はない
だがキモヲ太郎は当選するためには民進に入るか、さもなくば浪人覚悟で維新に従うしかなかった
どっちもせず落選した間抜けなキモヲ太郎w >>100
>安倍は自民で余裕で当選できるから民進に入る必要はない
安部首相の持つ反左派性を考えると
安部首相が山田氏と同じ様な立場にあった場合も民進党には入ってないだろ
そして、あなたはそんな人物が代表を務める党なんかを支持してる癖に!
という事を俺は言ってるんだよ >>101
安倍がキモヲ太郎と同じ立場になるとか
あり得ないことを妄想しても仕方ないだろハゲw >>102
国会で、日教組が全然関係ない場面にて、野党議員が発言している時に
「日教組!日教組!」という野次を飛ばす様な人が民進党に入る訳無いだろ
あなたはそんな山田氏よりも反左派度が高い人物が代表を務める政党を支持してるんだよ
誤魔化して逃げるな >>103
そうだとしても俺には関係ないなw
俺はブサヨのくせにキモヲ太郎を応援するお前みたいなアホを嘲笑してるだけだから
もちろん、ウヨでもキモヲ太郎を支持する奴は頭おかしいロリコンキモヲタだがw もう既に無かったことに歴史修正されてるようだが
山田太郎って維新から出馬しようと考えてたわけだろ?
当選する可能性が高かった民主党を蹴って、維新から出馬しようとしたということは
維新の政策の方がより氏の政治志向に近かったからだろ?
そしてその後のみっともないドタバタがあったにも関わらず
オタクは盲目的に30万票を投じたわけだ
「お前こそ自民党支持者だろ!」とかいつものが発狂してるけど
その自民党を支持してるのは大多数のオタクの方だろ?
選挙区自民・比例は山田太郎ってのは前回選挙におけるオタクの合言葉だったじゃん
頭大丈夫かい? >>105
非自民かつ反左翼のキモヲ太郎は本来なら維新から出たかっただろうね
埼玉選挙区から出ろと言われてファビョって逃げたけどw オタクの山田太郎に対する異常な信仰が不思議で仕方がない
カルト宗教の信者のようだ >>105
いつも言ってるけど、民主の誘いをけったってソースある?
妄想じゃないの? 実際にオタクの政治思想はカルトのそれと非常に似ている
もちそんそれは無理もなくて、カルトが集団煽動のやり口をオタに吹き込んでるからなんだけどね
そういう面ではオタクは被害者であるとも言えるが、簡単に乗っかって気持ちよくなってる時点で自爆、同情の余地なし
>>106
俺は山田太郎は次回選挙で自民党から出るべきだと思ってるよ
選挙区じゃ厳しいから比例が望ましいが、自民党が次回選挙で苦戦するようなら可能性はあるかな
そうなった場合でも30万票の1割も減らないだろうよ
そのくらい山田支持層は自民支持者との親和性が高い キモヲ太郎は容姿が典型的なロリコンキモヲタだから
ロリコンキモヲタ共が親近感を抱くんだろうなw
ところで、デブって何で蝶ネクタイを付けたがるの?
こいつとか在特会とかw >>105
俺は山田太朗の支持者という程ではない
しかし、キモヲ太朗連呼の人のルッキズムを甚だしく用いながら悪口を言う姿勢などは
左派的人道精神にも反しているものだと思う
ルッキズムの反人権性を時々語っているタイプのツイッター左派クラスタ人に見せたら怒られる性質のものだ
「敵に対してルッキズム用いまくるのはありだ!」というスタンスの左派もツイッターに居るがそんなは左派ばかりではない
>選挙区自民・比例は山田太郎ってのは前回選挙におけるオタクの合言葉だったじゃん
このスレでそんな言葉が総意っぽくなった事は無い筈だ
俺が良く見ているのはツイッターのリベラル派オタククラスタだしそんな言葉はあまり見なかったね
俺は下の人達的な立ち位置のオタクだから
マユリン@ANTIFA@hbk01061
https://twitter.com/hbk01061/status/829834965554597888
オタク/アニメアイコン=ネトウヨというイメージを払拭したいのよね。
だけど残念ながら、「パヨクでアニオタは気持ち悪い。」とか言ってくるバカなネトウヨさんがいる。
俺もさっき、newgameの青葉ちゃんをアイコンにしているネトウヨから「パヨクでアニオタとか気持ち悪。」と攻撃受けた。
管理人@いちゃいちゃNavi@Flirting_navi
https://twitter.com/Flirting_navi/status/830107002101641217
私はガチのアニメオタクですが、伝統的家族観に強い嫌悪感を抱いているし、外国の悪口もみっともない
(それこそ日本の立場が悪くなる)ので、自称愛国者側には行きたくないです。アニメアイコン=自称愛国者のイメージは払拭したいところです。 民主党が誘ったが蹴られたと言ってただろ、寺田典城が
相変わらずつまんねえ横槍しか入れられないのなオタクネトウヨは >>111
ブサヨのキモヲタなんてごくごく少数
だからキモヲタの殆どはウヨのキモヲ太郎に投票した 真面目な表現規制反対派オタクはかわいそうなもんだな
まあ同情しなくもないが、俺はもう既に関係ねえかな
お前ら山田太郎支持者オタクネトウヨがこれからどう空中分解するか眺めてる方がずっと面白いわ
>こんなことをいってもね、冷笑混じりにこれだから左翼はwとか、リベラルはwとかで済ませられるんだろうけどね。オタクなんてそんなもんなんだよ。わかってんだよ。理屈はなくてもそうやって馬鹿にすれば勝ち誇れるんだから、楽でいいよね。
>彼らからは綺麗事しか出てこない。信用できない。これが10年以上オタクをやってきて表現規制問題を眺めてきた自分の結論。以上。
>そんじゃーねー‼
表現規制問題に関して山田太郎議員の支持者やオタクが信用できない理由
http://anond.hatelabo.jp/20160625113657 >>111
何が主流派であったか、どのような言論が支配的だったか
それを冷静に見ることができないのに毎回糞を垂れるのやめような
極々少数の意見を反例に持ち出しても無駄
リベラルなオタクの意見など大多数のオタクは支持しなかった
それどころかオタクはリベラルという言葉だけに拒否反応を示し叩き出す始末
例えそれが保守派・右派による煽動だったとしても乗っかったのはオタク自身だ
オタクネトウヨというのはオタクが自ら勝ち得た称号だとちゃんと認識しような >>115
アメリカ大統領選でもキモヲタの殆どはトランプマンセーだったし
今もそうだからなw
「ポリコレガー」とか喚いてヒラリーを叩きまくってる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています