エロゲ業界人の愚痴 その138 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
微妙だから一回で終わったとかどうなだろうな
単価が低いのにまともな仕事をしてもらえると思ったら大間違いだぞカス むこうから「初回お試し」名目で格安でやってくれとか言ってきたりするよなソシャゲ関係は あなたにとって確かな実績となるので無償で、というのもあったね
しかも仮にもキャリア10年のライターだとかラノベ挿絵もやってる人気の原画家にさえ届いてたよね 単価に不満があるなら交渉するなり断ればいいじゃん
何のためのフリーだよ、アホなの? ボランティアしろって言ってきてる相手に値段交渉も何もないだろ
お断り一択だよ、馬鹿なの? ボランティアしろとかそんなにイライラするぐらい来るのか…
実績がないのは大変だな ガチの大手は気前良いよ。
あと、大手や売れっ子ブランドじゃなくてもキャリア長いブランドは信用できるが、
一番の地雷はちょっと売れたのを鼻にかける成金エセ大手。
糞みたいな単価で仕事もちかけてきた上に、
この単価を外に漏らすんじゃねーぞ(意訳)っていう機密保持の書類まで同封してきやがった。
リアルで会う仕事仲間にはブランド名指しで警戒呼び掛けてる 大手でもケチってるところあるよ
こういうところを覗いて勝手に自分だと思い込んで騒ぎそうなタイプの相手だから詳細は語らんけど
某メーカーの某氏、マジで頭おかしい 機密保持の書類を提出させるのは間違いじゃないだろ
コンプライアンスなんて言葉も知らない連中ばかりの業界なんだし
ただ面倒だからしてないんだよなー 去年だか一昨年に退社した会社のこと色々書いた上に2chに何か書かれたら発狂してたライターがいたねぇ アニメ化詐欺の所な
いかにも30分と思いこませておいてその実5分だった所な 大手に見えても未払いとか倒産とか最近多いしな・・・
去年普通に大手かと思って請けたら倒産未払い食らったわ 去年倒産したとこってどこだっけ
そんな大手ぽいところ潰れた? >>660
ミマス元社長曰く、あかべぇ規模の会社がが2つ消えたらしいので(恐らく1つはLass)そこじゃないかな 丸一日の作業のうち、その4分の3程度は最初の4〜5時間で終わってて
残りは疲れた頭でぼちぼちやってる感じなんだけどなんか勿体無い
作業ペースが落ちてきたときに、また最初のペースを取り戻す方法はないじゃろうか なお社員で勤務時間中は缶詰めなので散歩するとか寝るとかはできない 萌えゲーアワード、今年のランキングは胡散臭さ極まってたのにまだ騒いでるんだな minoriが辞退して今度はぱれっとが辞退だっけ?
こんな惨状で続ける意味あるんかね? 萌えゲーアワードは売上関係なく投票で決まる
1日1票投票できるから、暇な若いユーザーが多い所が上になる
売上考えるならゆずとオーガストがダントツなのにな ファンの熱心度ならまいてつの方が高いと思ったんだが
いうてもリアルタイムで投票の推移が見れるわけじゃないから
いくらでも操作できる罠 いやゲームアワードは、操作してますって実質公言してるようなもんじゃん。。。。 LASSって負債1.5億だっけ?
別チームがあったわけでも無し、なんでそんなに制作に掛かるんだ? こっそり違うことしてしくじったんじゃねーの
エロゲで億は延期してても謎 >>678
Twitterでユーザーに言われてるけど選考委員のayumiが主題歌賞受賞するような体制だぞ
普通は弾くでしょ 受賞できなかった業界人の怨嗟の愚痴かw
あほくさw >>684
関係者?>>683で図星突かれたのか?キョドりすぎだよ貴方。 早速絡んできてるw
痛いところ突かれたんだろうねw >>XumEV7M00
外注の面子が多いスレで、メーカーの人間と決めつけてる時点でねぇ・・・
私はCG外注なので開発の方に関わりは持てませんが、
萌えげーアワード、応援してますよ。がんばれっがんばれっ "普通は"選考委員が担当している部分は対象から外すんだけどね
主題歌歌ってる作品がグラフィック賞受賞とかなら全然ありだけど
怨嗟とか書くあたり相当頭きてんのかな >>688
まあ貴方もいきなり決めつけてるしねぇ・・・w
売れない底辺外注かな?w
がんばれwがんばれw >>689
普通か普通じゃないかはしらんが
それなりに影響力があるのは事実やしねw
ノミネートもされないような糞メーカーはざまあとしかいえんよねw Lightが運営でLightの作品が何度も受賞してるくらいだから
選考委員の歌手が受賞してもおかしくない ぱれっととminoriが辞退して、紫も次から辞退の方向、ゆずも辞退できることに反応してるんだよな ぱれっと辞退してるとか言って、クオリアで受賞してるんだからダブスタかよ
とは言え、業界盛り上げようとしてるんだから、辞退する非協力的なメーカーもどうかと思う この萌えゲーアワードって審査委員は基本的に非公開なのかな
審査委員も非公開、投票数も非公開、こんなのお手盛りし放題じゃねえかww 以前は各雑誌の編集長がやってた。
今も多分講評書いてる人がやってる >>691
何いってんだww
DMMとズブズブのアワードになんの意味があるんだよww
電妄だってDMMとズブズブなのは誰がみても明らかだろうがww >>697
×業界盛り上げる
○Lightとゆかいな仲間たちだけを盛り上げる >>699
名前すら出せない審査委員が行うアワードに意味はあるのかと
少なくとも透明ではない 名前は出てるみたいだか、俺に言われても詳しくはしらんよ。 げっちゅ屋の投票ですらユーザー投票のはずなのに
その作品3番人気のヒロイン(げっちゅ屋の店舗特典のキャラ)がトップを取ってたくらいだからな
お手盛りしまくりよ お手盛りはともかく、去年まであった賞がなくなってたり急に新しい賞ができてたりってのは
よくわからんからどうにかしてほしい ショップの投票はまあ目に見えてお金動いてるのわかるからなんともだけど、
萌えゲーアワードって一応公平に審査してる体なんでしょ、一応さ
なら、ユーザーから不公平の声が出ないように自助しないとねー 結局受賞できなかった業界人の怨嗟の愚痴かw
あほくさw >>705
店舗の人気投票でその店舗特典キャラが強くなるのは別に何とも… 受賞できなかった怨嗟とか
アワードに影響力や権威があると思うなんて
どれだけピュアなユーザーなんだ 害でいくつかのアワード作品関わってるが
実際クソゲと思った物でも、ブランドに箔が付いてれば売れちまうんだよなあ 泊つけても売上変わらなくなってきたから辞退してきてるわけで
あのnbkzが辞退の時点で察しろという話では 得票数じゃなくて支持率ってことで割合で見ればいいのにな
アンケートの回収率みたいに おいおい聞いてくれよ
安価で受けてやってるからクオリティも手を抜く、はまだ許せなくはないが
安価で受けてやってるから締め切り守らない、と言いだすやつまで出てきたぞ 最初は加盟ソフトハウスのゲームに投票券を一枚ずつ入れて、それで気に入ったソフトに投票するって言うシステムだったろ確か
それが去年だかおととしだかに、「それは参考程度ね」って言う実質内輪で賞を回すシステムに変わった >>712
影響力が全くないなら
こんなところでキャンキャン鳴かなくてもいいと思うけどね〜w >>718
>加盟ソフトハウスのゲームに投票券を一枚ずつ
あーあったそんなの
それが、
>去年だかおととしだかに、「それは参考程度ね」って
面白すぎて笑いすら出てこないわ 一昨年だったかにある特定のブランドを受賞させたいがためにいきなり「燃え系作品賞」が新設された時点でお察し
もう少しうまくやればいいのにねぇ いろんな傾向の作品があるんだから
いろんな賞があってもいいんじゃねぇのw
そんなに悔しいのかねぇw アワードの仕組み知らない外注と底辺社員しか居ないスレか ユーザー投票して上位40位からジャンル毎に拾ってるから、適正ではあると思う それがことごとく見当違いな拾い方してるから批判が絶えないんじゃねーの?
受賞した本人たちも「まさか○○賞になるとは」ってコメントが多々
あいつら実は何も見てないだろ
審査員とか要らなくね? 審査員の開示と投票数の開示をしないと言われ続けるなこれは
ていうか、そもそもそれらを何故開示しないのかがわからん 開示したら本来賞を与えるはずのメーカーが取れなくなるし
金を積んでも箔が欲しいメーカーが賞を取れなくなるからだよ 「ことごとく見当違いな拾い方」なわけねーだろw
恨み節もここまでくると見苦しいやねw 逆に萌ゲーアワードを貶めるためにわざと過剰なフォローしてる
人間が一人おるね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています