古いエロゲについて語りたい [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 その頃だとなにがあったっけ 
 挿入歌が印象的だった恋ごころも2000年か・・・  歌のついた葉作品(なんとなく伝わりやすそうという理由)だけで年台リストを作ると 
 97年東鳩 
 98年WA 
 99年こみパ 
 00年マジアン 
 01年誰彼 
 02年うたわれ 
 03年Routes、天使のいない12月 
 04年TtT 
 05年鎖 
 06年東鳩2X 
 以下略 
  
 って感じ 
 話題になってたKANONが99年、Airが00年だしWin95後期のAVI動画ファイルが一般化した頃には 
 割とムービーや歌って存在が付いて回ってた気がする  エロゲーで最初に歌がついたのはPiaキャロ2って聞いたことがある  leafの誰彼の誰得路線はそんなに嫌いじゃなかった 
 まあ内容覚えてないけど  BGMがMIDIだった所は主題歌なくて 
 WAVEかCD-DAのメーカーは主題歌があった印象 
 今考えるとBGMがWAVE直とかCDDAとかすごい時代だったなw  >>471 
 戯画のPC-9801用ハーレムブレイド1のほうが早かったんじゃなかったっけ? 
 出だしの歌詞が「オープン・マインド!…」で、やたら苦しそうな歌声だったはずだが…  ブラスターにXG互換の亀板で再生してたけど 
 MIDIは結局メーカーの好みに合わせるのを強いられてたからな 
 中には118音源対応とかワケわかんないのも有った 
  
 工画堂がSC-55を普及させようと頑張ってたけど 
 DOS/Vが台頭してきてS-YXG50に対応出来るマシンパワーが普及してから 
 一気に廃れたような気がする  YAMAHARolandの音源事業の推移もあるから何とも 
 まぁ何にせよPCMに統一されて良かったよハード音源高かったし  どうせBGM音量下げるしエロゲの音楽なんてMIDIで十分なんだよなと今でも思ってる 
 音楽のせいでCD複数枚とかダルかったわ 
 ビーマニ98でもほぼ原曲の雰囲気でプレイできるのは良かった  BM98とか懐かしいな 
 下手だったけどやりまくったわ  おれも下げてる 
 音声がある場合、そっちよりも優先ってことはまず無いから音質上げなくてもいいというのは同意  BGMはサントラで楽しむからな 
 最近のは勝手に特典でついてくるし  今のサントラって短くないか?1分未満当たり前のようなのが多い気がする 
 曲数だけくそ多いけど9割は記憶に残らない  昔と今の差かどうかは分からんけどメロディ編成がAABCCやABCDDからABCとかAABCになってきてるとかはあるかもしれない 
 たまにABループとかAABみたいなのもあるし 
 あとは主観だけどなんか最近のはフェードアウトで余韻付けずにバッサリ切るのも多くなってる印象はある  2014年のlightの15周年BOX買った人いないかな? 
 ソラニカエレが収録されてるけど糞システムは改善されてるのかな? 
 唐突に思い出してやりたくなったけど改善されてるなら購入を考えるところだが・・・  再販や過去作まとめでシステム改善されてたなんて話はあまり聞かないな 
 せいぜい最新パッチ適用済み程度じゃない?  OS対応を増やすのってどれくらいの作業なんだろう?  そこそこ大変な作業なのは分かるんだが、新作を作るよりは遥かに楽だろうしその辺ちゃんとして欲しいよな  流石に最新のOSで起動確認ぐらいはしてんじゃない?  宿星のガールフレンド序盤の「命を共有しているので何メートル以上離れると氏ぬ」って 
 設定をどこかで聞いたと思ったがまじかる☆アンティークだった 
 どっちも普通じゃ声掛けらんない高嶺の花と強引に共同生活させる設定だな  >>491 
 リニューアルじゃない方の痕、win7 64bitじゃインストールできても起動できませんねw  Win7ならXPモードで試してみたらいいんじゃない?  寒くなって来るとホワルバ2やらなきゃみたいな感覚がある  雪の場面あるゲームと考えると結構あるやろ 
  
 ほら・・・バケツに・・・  エロ目的でなくいただきじゃんがりあんRをやってる人はそれなりにまだいそうな気がする 
 鉄腕がっちゅ!もまだやってる。  金色ラブリッチェとかFDも発売されてない不人気作品だからね 
 仕方ないね 
 絢華かわいい  絵師繋がりで「Clover Heart's」、「FairChild」とかも好き  みりすの消滅からの分裂?っていうか、中身と名前がちぐはぐに分かれたのがよく分かんないんだよなぁ 
 どう考えてもみりすは事実上ALcotになったとしか思えないのに、みりすの名前継いだのは後のAxlっていうね  思い出補正入ってるんだけどD+VINE[LUV]やりたい  ディバインラブアニメの女医が鶴さんだった 
 意外と良い声出してはった…  ずっとずーっとずぅ〜〜〜っと大事に積んでたマブラヴとオルタを、平成最後のエロゲにしようとプレイし始めて今さっきフルコンプした 
 重たくてちょいちょい寄り道しながらだったけどすごく面白かった 
  
 そしてこれから先、この規模の作品はまず出ないだろうということが悲しい  マブラヴやりたいけどいっぱいありすぎてどれを買えばいいかわからない  マブラヴ無印やってマブラヴオルタネイティヴやればいいんじゃない? 
 というかそれ以外は外伝だしやってないわ  ヌーク2売ってて気になったけどディスク破損で起動しませんとか・・・ 
 そんなもん3000円で売りに出すなw  でもまあそこまで古いと箱自体希少だろうから欲しい人もいるんじゃないか?  カスタムメイトの1と2(3は微妙) 
 をまたプレイしたい。 
 特に1はゲームとしてのエンディングが無かったので 
 ちゃんと各キャラエンドをつけたリメイク版を出してほしい。  ゲームの話じゃないけど 
 ドラゴンナイトのOVA版の声優ってエロゲエロアニメ声優は1人もいなくて、一般アニメ声優が全キャラにそれぞれついてたんだよな 
 今じゃありえんよな  >>502 
 宇宙麻雀できるゲームはこれしかないから俺も偶にやってる 
 エロシーン回想は誰のか分かりにくいのが難点  というかその当時ならエロゲには殆ど声付いてないし、エロアニメや声付きエロゲのVIPERなんかでも一般の声優が普通に声あててたでしょ  昔のエロゲの目の荒いドット絵のCG、それをトレスして普通の絵/CGとして描いたんだが、 
 そういうの張っても良いですか?  >>530 
 良いですね!もしもっとあるなら見てみたいです  (・∀・)イイ!! 
 元絵の原画は「かわらじま晃」なのかな?  >>530 
 これは素晴らしい 
 是非往年のボンびいボンボンの作品にも興味があればお願いしたいですわ  ちょっと毛色の違う話だけど 
 ASCII.jpに1999年とかのPCゲームの記事残っててすげえなって思った  みずいろって面白い? 
 どっかで泣きゲーって見た気がするんだが、ググったら普通って意見がやたら多いw  ねこねこソフトは萌え成分強めなビジュアルイメージだけど、麻雀以外は片岡ともテイストで良質な泣きゲーでもある 
 みずいろはとくに日和、雪希ルートでは泣いたなぁ 
  
 ねこねこ的ノリというか片岡ともテイストが合うなら、みずいろ以外もオススメ 
 各ゲームのおまけも面白い  >>537 
 ねこねこはかなりやってる 
 泣いた人が一人でもいるならやってみるよ  >>538 
 キヨカスキーだ!キヨカスキーを好きになるんだ!!  >>538 
 まあ泣いたのが俺一人だけって事は無いと思うけどw 
 ねこねこの作品をかなりやってるなら、おまけのノリ(「野望」とか「俺は虎になるんだ!」とか)も知っているだろう 
 みずいろも迷わずプレイすべし  ジュエルってブランドのBe With!って作品で、エロスケのタグに「リニューアル作品あり」ってのがあるんだけど 
 このリニューアル作品がなんであるか知ってる人いるだろうか?もし知ってる人いたら作品名教えてほしい 
  
 https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=1187  そのページに書いてあるしリンクもあるぞい…… 
 >関連ゲーム情報 
 >リメイクがあります(だって好きなんだもん! 〜Be With!〜) 
 https://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=2422#ad  どっちも知らないけど 
 ライターも登場人物名も変わっててリメイクってどうなってんのか気になる 
 両方プレイした人いないだろうかw  最果てのイマはどんな感じ? 
 やった後に考察見ないといけなそうで、ダルいイメージなんだけど 
  
 ネタバレしなくても、他にも良いとこある?  日常はロミオのノリなのでそれが好きなら 
 考察は必須ね 
 むしろ他人の考察見る方が楽ってくらい  >>546 
 結局やってるけど、普通に日常パート面白いしキャラも可愛いわ 
  
 訳分からんのは、要は話が飛びまくりの上に時系列も前後しまくりって感じか 
 伏線回収する頃にははじめの方忘れてそうw  雨傘日傘事務所のヴィザルの日記とか、黒曜鏡の魔獣とかめちゃくちゃ良かった。なんか、心をゆさぶるというか、傷になるというか、心に残る話だったからかな?  BGMならアリスソフトのランスシリーズでの東ドイツパクリはさておき、アプリコット(アルファベット小文字表記側)の夢幻夜想曲リニューアル版 
 1998年にあそこまでできたソフトは稀。ちなみに気合の入ったフルボイス 
 ただし、BGMはよくてもI/Fがダメ  とらかぷ とか 
 システム面はもうちょっとなんとかしてほしかったけど  けよりなは今でもソシャゲコラボに乱入するくらいだしな 
 フィーナ、麻衣はほんま強い  あのゲーム根底からお姫様ゲーとして設定組んでるのに 
 月王国とかあんま関係無い妹が人気投票1位攫いそうになってスタッフヒヤヒヤだったからな  フィーナって設定はてんこ盛りなのに内面のキャラクター性が低いから 
 イマイチハマらないんだよね 
  
 オレがアニメ版を評価するのは感情の起伏が明確でキャラが立ってるから  正直あのお姫様がなんで達也さんのこと好きなのか未だによく分かってない  なんか幼い頃に云々のお約束的なあれじゃなかったっけ  名前シリーズもストーリー一本道の奴なんかはリメイクされたらED数増やすんだろうな  リトルマイメイド懐かしい 
 なんかどっかで北都南さんの名前が出て、一番最初のプレイしたのがあのゲームだった 
 出たの前世紀で草  なんでリトルMyメイドなんて俺の初エロゲの話しとるんじゃあ! 
 この前久しぶりにやったらエロ回想モードが無くてろくに使えんかった。 
 でもあの時代に声がついてたのは評価したい。木葉楓さんも別名でまだ活動してるもんな・・・前世紀からすげえよな。  もうストーリーとか覚えてないな…… 
 キャラだけは覚えてるんだけど  黒、金、ロリは居たと思う 
 「お客様」って呼び方はわりと良かった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています