【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 67 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 66
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1491692456/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 的確な分析だ
804 名無したちの午後[sage] 2017/04/29(土) 17:54:42.62
厳しくなってるけどいい物作れば普通に売れるじゃん
昔みたいに適当に作ってもそこそこ売れるようにはいかなくなったってだけ
805 名無したちの午後[sage] 2017/04/29(土) 18:08:52.22 ID:DaqD3gSN0
ケモフレの「質」と一緒な印象
「いい物」の定義が質ではなく、コミュニケーション装置としての話題力?
アフィ様に積めばそれなりに数が出るけど、無名の新作なんてもう売れない
ナンバリングタイトルか大手メーカーのゲームだけかなぁ
もう月当りの発売タイトル数は家ゲーよりエロゲのが多かったりするよ?
別ハードでもタイトル的には一本集計だけど けもフレ信者は硬派気取ってるけどあれ下手なラノベより酷いからな ハイスペックの方が金もってそうだから
ごりごり3D追加DLで課金させまくるとか
カスタムガチャとか MODで遊べてアイドル作れるとかになったら
そらもう 一人あたりの年間平均消費金額
アイドル 79,783円
アニメ 29,843円
アダルトゲーム 27,471円
ライトノベル 11,133円 ×紙芝居
○人形劇
シナリオ全体の95%が立ち絵人形劇
紙芝居CGは5%程度
×ゲーム
○人形劇ノベル
ゲーム性があるタイトルは全体の5%以下
殆どのタイトルが人形劇ノベル
祝wwwタユタマ2 -After Stories-発売www鵺タンハァハァ
タユタマの鵺タン大好きなマイミクシィ随時募集中ですwww
夫の蛍タンもヨロシクwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7558080 人形劇は動くけどソフ倫紙芝居は動かないと何度言ったらわかるんだ、このバカは 同じCD何枚も買ったりするのは基本的にアイドルだけかな
数千円するライブが行われるというのも大きい >>124
一時期の邦楽がそう言われてたけどね
実際アイドル以外では瀕死 今月のタユタマ2FDとか見ると複数買いが相当ありそうなのは-1kで開始がデフォ化してる上
そこから更に暴落してるから3分の1も回収できてないのではなかろうか
自然と複数買いが減り、メーカーの存続が危ぶまれていたとこから消えていきそう
来月の釣り乙2のFDもどれだけ安く買い叩かれるのだろうか 個人的に気になっているのはM向けエロゲの少ない事
質の低い作品ならあるがゆずクラスとなると皆無ではないか?
声優ラジオなどを聞いておる限りドM向けエロゲの需要はあると見るが
エロゲユーザーはSが多いようだがアニメファンはむしろ逆だろう
音声作品などはM向けだらけだが
最早棲み分けをしておる場合ではないのでは?
彼らを取り込んでいけば少しは盛り上がってこよう 棲み分けた覚えなどありませんな
作れないだけですよ
受け身でか弱い女性は素人にも比較的簡単に作れる
攻める女性はセンスのない人が考えると病人になりがち 主人公が攻める側なら、画面見ながらチンコこすればいいけど、
主人公が責められる側なら、物理的に体に刺激が欲しいな。 特化型ってそういうもんだろ
M向けは同人音声が優秀過ぎてあの牙城をどう崩していくのかさっぱり見当つかんな
エロゲに女装百合がマッチしたように、同人音声とM責めの相性が良過ぎる 抜きゲーは質が低いといい
萌えゲーにそれを求めるとはこれいかに 抜きゲーも一枚岩ではないからな
学園萌えゲーは一枚岩かな つよきすの頃からドM向けのヒロインは需要が無かった
その結果が今だ
諦めろ 諦めた結果同人エロゲに逆レイプものをごっそり取られた模様 エリカほんと人気無かったよな…
◯玉潰したendが決定的に嫌われた 商業エロゲのM向けヒロインってなんか説得力ないと駄目だろう
姉や先生や先輩といった目上の人で頼りになるとか尊敬できるとか包容力あるとか
同級生でも生徒会長とか 葉鍵板本格的に終わりだね
最も勢いあるスレが昨日の書き込み20レス行かないとは あいつらエロゲださねーもん
今の葉や鍵が好きなやつはツイッターで好きにやってるだろ
はるばる2chのピンクまで来る意味がない 痕エモートでも出して欲しい
それっぽいかと思いきや黒い犬みたいのとか出てきて誰もいなくならない
ぬるい世界な今 DQ、FF、ポケモンが同時に消えたんだろ
こんなん終わるなと言う方が無理 マクドナルドを回復させるぐらいポケモンはすごいからね
そらしょうがない >>128
>昔みたいに適当に作ってもそこそこ売れるようにはいかなくなったってだけ
エロゲ業界の衰退ってこの一行に尽きるよなほんと じつは結構簡単に割られないゲームは可能なんだよね
KabyLake i7/i5に入ってる保護機能を使えば割るのは不可能
対応ハードを、KabyLake i7/i5CPUのみにして販売すればいい もう割れが衰退原因なんて言ってるのミマスくらいしかいねえよ なんとなくエロゲ表現規制対策本部スレ覗いたら向こうでも先生暴れてるのな
こいつがいるスレいつも荒れてんな 先生がいるスレが荒れるんじゃなくて、先生が納得しない流れのスレを先生が荒らしてるんやで…
本人がそう言ってたんだからもうほっといてやるのが優しさよ >>161
適当に作ろうが真面目に作ろうが延期しようが買う側にとってはどうでもいい
魅力や期待値があるかないかだけ >>142
minoriは今ではM向けのエロゲやで
SMまではいかんが 最低限作品として完成してないとダメだろバグありとかふざけてる
そんなクソゲ掴ませておいてアクチ付で処分させないとかメーカーの傲慢
DMMに金借りてるから仕方がない?あそこは流通ごと現市場を根絶して
ダウンロード販売に移行させたいのだから当たり前でしょ?
潰れるメーカーから返済金替わりに作品を奪うことまで計算ずくなんだから
あそこから借りた時点で終了なのをなんで理解出来ないのか クソみたいな評価のゲーム乱発してるエウシュリーが
このタイミングでアクチとか笑っちゃうからな 割れた方が売れる
ある音楽家が10年前に言ってたことだ 無料で観られるアニメが、その話題性によって円盤収益を上げていたように
(アニメは一度観たものを購入するシステムだ)
一時期の割れにもそういう効果があったのは事実
でも、根本的に放送スポンサーがつくアニメとは収益構造が違うんだから
同じことはできないよ 露出が重要で、CMでヘビロテすれば沈んだコンテンツも浮き上がるで
アクエリオン... エロゲの知名度じゃパチンコマネー入ってこないから無理 やったことないから分からんのだけど
パチ化すると知名度上がるって認識だった
作品はどうでもよくて台の性能だけで評価変わるとか 割れは宣伝とかいうけど、その割れ業界ですらエロゲの競争力がどん底になってるのが現状
ひまわりでも今炎上してるフリーブックスでもなんでもいいけど、スマホからタップ一つで見れてしまう
もっともエロゲの割れが盛んだったお礼産業やらなにやらの時代より割れのカジュアル化が進んでる
エロゲ、というかPCゲームを割るってもはやカジュアルじゃない。だから割るより簡単で安いsteamに光が当たるようになった
>>174
面白さ第一って意味じゃどこも変わらんわな
まあ次期シリーズで稼げなくなって作品まるごとアンチ化みたいなのも当然あるだろうけど
アンチだって信者の一形態と思えばいないよりまし そもそもパチ化してもらえないだろ
一般アニメ化もしてもらえないし知名度上げる場が消えた 今も昔もアニメが一番の宣伝方法だけどな
でも何年もエロゲアニメがジャンルとして扱われるぐらい多かった時期はエロゲそのものに恩恵があったが
年に1つレベル、ショートアニメすら極わずかなんてのはアニメ化した作品しか効果がない
宣伝に金掛ける事が一番効果があるが表でワンクッション置かないといけないから落ち目になるとつらいぜ せめてウェブアニメがもうちょっと隆盛してくれればそこで安く勝負も出来るんだろうけどもな
20代より上にはまだまだ「テレビで放映」というブランドは強いが
つべが2005年、ニコが2006年と動画サイトネイティブがもう10代の大半占めてるんだからそろそろ勝負どきではある >>178
そこらへんはMAD文化が支えてたんだなあ
MADも編集能力があがって、エロゲの静止画MADは死に体
そちらもアニメ系MADに吸い取られてしまったね
WEBでももうリッチコンテンツへの志向が高いから
安くウェブアニメってのはもう時期を逸してる感 ×紙芝居
○人形劇
シナリオ全体の95%が立ち絵人形劇
紙芝居CGは5%程度
×ゲーム
○人形劇ノベル
ゲーム性があるタイトルは全体の5%以下
殆どのタイトルが人形劇ノベル
祝wwwタユタマ2 -After Stories-発売www鵺タンハァハァ
タユタマの鵺タン大好きなマイミクシィ随時募集中ですwww
夫の蛍タンもヨロシクwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7558080 紙芝居ノベルって何で流行ったんだ?
売れるからこればっかりになったのは分かるけど
買う客もう卒業してるのに、業界はこれしか作れなくなってるという悲哀 そうだな
これだけ売れたのだから流行った要因をあるだろ
PS ときめきメモリアル コナミ 545,525 95年10月13日
SS ときめきメモリアル コナミ 374,956 96年7月19日 東鳩作ったのはときメモの影響だったとかなんとか
んで雫痕は弟切草だかかまいたちだか ときメモはコナミが後継作品としてパワプロのサクセスモード作ってる
育成系で紙芝居ではないね エロゲの大半はときメモより劣化してる
調教系とかはあれの系譜なんだろうけど紙芝居は・・・ でてるやん似たようなの3作目だっけ
どこ見てるんだろう・・・ 紙芝居はスーファミ時代のサウンドノベルとかああいうあたりの作品から分岐を抜いて
アニメ絵を足しただけだな
分岐があるからゲームだったんだが、もうただ読むだけだし絵付きノベルとか劣化アニメとかそんな感じ べつにそれを求めちゃいないんだけど
成り立ちっていうか形はそうだなっておもったわけ 色んな話に分岐したほうが面白いけど
なんかキャラかわってるだけのが多いね その頃は全年齢向けのパロディっぽいのも多かった
勢いで売るみたいなのもやりにくくなったな チェンソフトのしかやったことないけど
地味だが時間も金も大量にかけてよくねってある
エロゲメーカーの体力じゃそのレベルは無理だろうし、真似るとしょぼく見える ときメモはイベント部分は紙芝居やん
ゲーム要素が付いてると紙芝居の枠から外れるのはちょっと
選択肢だって十分ゲーム要素だと思うが 分岐しても世界が変わらないなら意味がない
特に商業は複数のキャラクターを動かすのが基本なわけだから
色々と因果関係を考えなきゃいけないはずなんだが 読むだけのがだめってことがよくわからん
ひぐらしだめなのか? 選択肢がゲーム要素とかそれこそ90年台のエロゲだろ
以降のエロゲは攻略キャラ選ぶだけでとてもゲーム要素とは言えん 全く別ルートに行ったきり、でもまあそれはそれでパターン増えていいじゃん
その程度でも十分だよ
それすらないときついな
ホント読んでるだけになっちゃう ひぐらしなんて10年以上前じゃん
今の時代読むだけのゲームもどきで売れてるものは無い ひぐらしの名前を出す奴はよく居るが
3年前に作者自ら出したひぐらしの新作がまるで売れなかったのはろくに知られてすらいない 2作続けて締め失敗したからな
まあ、うみねこでケンカ売ったのがあかんかったわ
あれ普通に答え合わせしてたらまだユーザー付いてただろうに もし売れてるラノベや漫画をエロゲ化できたら売れるでしょ
読み物が売れないことはないかと 売れてるもの引っ張ってこれたら、まあ売れそう
現実には不可能で一から読み物作らなきゃいけないから難しいよなっていう話 >>139
PC和ゲーよりエロゲの方が多いんじゃないの >>198
世間に居るほとんどの人は
ゲームをやるつもりなのに読むだけと分かった時点でプレイを止める
ドラクエやソシャゲを嗜む程度の一般人(DQNや土方・建設業含む)にノベルゲー勧めまくった俺が言うのだから間違いない
エロとかシナリオとか無関係で遊びの選択肢からは弾かれる 大体売れてるもの引っ張ってこれたら売れるでしょって
トートロジーで全乗っかりの他力本願キャラビジネスだから
ジャンプスレででも言ってきたらいいよ 一般の世界じゃ紙芝居+ゲーム要素が最低ライン
読むだけでいいやで止まってるのは商業エロゲくらいのもの エロゲを買ってる人向きに作ってるから
ゲーム性あるの減ってるし
絵がよくて萌えれるのが流行りだからしょうがない ソシャゲのノベルパートとかも全スキップする人が結構多いからな オタクなんかより圧倒的に数の多いDQN層に見向きもされない時点で新規層開拓は絶望的
そのへん上手くやってた筈の少年漫画青年漫画誌も今やジリ貧 アンケは信者が送るもの
アンケ至上主義で信者は喜ぶがそれ以外の層は無視してしまう
結果縮小再生産の道に入る
十分信者がいる時代はいいが新規開拓には結びつかないんじゃないかな >>212
そういう事なんか
ガラパゴス現象をこれからも続けるのかね
滅びるまで >>213
スマホだと音すら聴かないしね
外だけかと思いきや室内でもそうみたい ゆず信者の若者達の筋金入りは認めるが
新規開拓にはあまりにも数が頼りない 今売れているところは特典商法が強いだけだろ
それがなかったらゆずですら激減するだろ エロゲは売れてるとこ真似するからな〜
絵から内容まで まあゆずが飛びぬけて凄いことやってるとは思えないが
そんなに支持がすごいなら凄いんだろう >>209
fateをニュースで見てRPGと思って買ったらノベルで仕方なしにやったら面白かった
そこからノベルゲーやりだすように
最初からノベルゲーって知ってたらこのジャンルに手を出してなかっただろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています