エロゲ表現規制対策本部1006 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
年金がまともに支払われない状態になって多くの高齢者が餓死したり自殺したりして
年間自殺者数が数倍に増えても
イラク戦争みたいな戦争には参戦し、大量の税金を戦費に投入する
そして朝日新聞や毎日新聞などは既に右派に屈していて、ろくに自民党批判をしない。
そういう未来が待ってそうだなとエロゲオタク男の俺でも思う リベラルたちの楽園と妄想の共同体――『社会にとって趣味とは何か』(その2):兵頭新児の女災対策的随想: 兵頭新児の女災対策的随想(兵頭新児) - ニコニコチャンネル:社会・言論
http://sp.ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar1269713 「共謀罪」法案に抗議談話 民放労連委員長、憲法違反の疑い - 共同通信 47NEWS
https://this.kiji.is/238222844579872777 ミソゾニスト兵頭新児の意見なんぞいらんよ
読んでみたけど中身があまり無い意見だし規制問題との関係も薄い
時間の無駄過ぎた 本当に怖い共謀罪!「LINEを証拠に逮捕」の冤罪事件が語る教訓
罪は、どうにでも作り上げられる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51762 あるコンビニ店長に起きたとんでもないラッキースケベが羨ましすぎると話題に→女体の消費だと炎上 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1111903 予想通りではあるが既に共謀罪賛成派の言い分が
「品行方正に慎ましく生きる日本臣民なら恐れることはない(意訳)」
「共謀罪で捜査や拘束されるような輩はもともと非国民どもだから問題ない(意訳)」
この臣民根性丸出しの暴論に集約しつつあるのは本当に暗澹たる気分になるな
これを跳ね除けられる表現者がどれだけいるか >>669
ニュース見て家族と議論するのが生き甲斐のウチのおとんですら完全スルーしてるから安心していい 【衝撃】バチカンがペドフィリアを黙認へ!? ローマ教皇、2000件の性的児童虐待を認知も「我々は正しい」
http://tocana.jp/2017/05/post_13229_entry.html >>661
暴動側だって体力の低いゲーム世代だしその上、不満を持つ層の中心は体力の低い高齢者だ
暴動側よりも警察官の方が肉体は強いだろう
加えて、あまり裕福ではない若者達までもが
「老人どもよ、さっさと自殺してくれ!俺の納めた税金が先の短い老人の生活費に使われるなんて我慢ならないんだ。自殺こそ愛国行為だぞ!」
とネットで合唱しても不思議じゃない
その時、若者達から自殺を要求されるのは若い頃、ネトウヨやってた人達であったりする訳だが。
しかしネトウヨはブラック企業の経営者の息子が多いという説などもある
そういう金持ちネトウヨ層は年金貰えなくなっても大丈夫だったりするんだろうけどね
しかし庶民的立場のネトウヨは大丈夫という訳にはいかないだろうな
右翼の貧民救済派が登場しても共謀罪によって潰されるだろうね >>643
怒りの暴動
ちょっとレンタル重機屋さんに行けばいい武器たくさん置いてあるし オタク=ネトウヨ=共謀罪支持
それを補強するようなオタク世論ばかりが次々と溢れ出て来るんだが
アクノス所長@Akunosu_Shochou
野党は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の首相を除かなければならぬと決意した。
野党には政治がわからぬ。野党は、国の議員である。
国会前で笛を吹き、国民の金で遊んで暮して来た。
けれども与党の政策に対しては、人一倍に敏感であった。
2,043リツイート
1,400いいね
https://twitter.com/Akunosu_Shochou/status/865452525008199680
これ児ポ法や青健法でも同じことが言えるんなら筋が通ってるんだがね >>675
下はアニメアイコンの意見
異邦人 @Medicis1917
https://twitter.com/Medicis1917/status/746592298964680704
大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。
まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、
治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
15,508リツイート 6,108いいね >>675
下はアニメアイコンの意見
異邦人 @Medicis1917
https://twitter.com/Medicis1917/status/865591131844689920
未だに「テロ等準備罪」を額面通り受け取っている人は一度、日本が締結している対テロ条約と整備された国内法を見て欲しい。
テロを未然に防ぐための法整備は既に完了している。そして、政府が立法の根拠としている
「国際組織犯罪防止条約」はテロ条約ではない。
337リツイート 144いいね >>655>>675>>676
お前らもオタクのせいにしてないでちゃんと共謀罪に反対しろ、アホども
共謀罪に反対するスレ荒らしに来るなんてバカなことしてるなら、署名でもしたらどうだ 署名よりも、ネトウヨオタクや表現の自由戦士やミソジニストのフェミアンチ達を批判して
連中を改心させてネットの右傾化度を低下させて自民下野につなげる方が効果的だな
テンプレ社長はそれをやる気がなくて「署名をやればいい」とか言って逃げるから糞 >>673
>暴動側だって体力の低いゲーム世代だしその上、不満を持つ層の中心は体力の低い高齢者だ
>暴動側よりも警察官の方が肉体は強いだろう
>
>加えて、あまり裕福ではない若者達までもが
>「老人どもよ、さっさと自殺してくれ!俺の納めた税金が先の短い老人の生活費に使われるなんて我慢ならないんだ。自殺こそ愛国行為だぞ!」
>とネットで合唱しても不思議じゃない
>
>その時、若者達から自殺を要求されるのは若い頃、ネトウヨやってた人達であったりする訳だが。
>しかしネトウヨはブラック企業の経営者の息子が多いという説などもある
>そういう金持ちネトウヨ層は年金貰えなくなっても大丈夫だったりするんだろうけどね
>しかし庶民的立場のネトウヨは大丈夫という訳にはいかないだろうな
>
>右翼の貧民救済派が登場しても共謀罪によって潰されるだろうね
↑よっしゃ、アベノミクス第二弾の大規模財政出動に賛成だよな?!
もちろん、同じクチで国の借金ガー!!とか騒がないよな!?
テンプレ社長にかかると別に極左ではない中道左派程度の立ち位置の人間でも極左扱いになるしな
それってネトウヨのやりくちだよ >>681
>アベノミクス第二弾の大規模財政出動
また年金溶かして株を買うってやつじゃないのか
こんな記事もあるし、株やる資金がある層はまた儲けられるのかもね
ツイッターネトウヨの中にも株やってて、だから自民応援団やってるという感じの人が見かけられる
【特集】開幕アベノミクス“第二章”、「28兆円」経済対策で買われる株 <株探トップ特集>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201608010552 嶋ア量(弁護士) @shima_chikara
https://twitter.com/shima_chikara/status/865737325661134848
共謀罪の労働運動に対する脅威は何よりも萎縮効果。ごく一部の刑事弾圧で簡単に組織崩壊。
現実に処罰しなくても、捜査着手だけだ組織が壊滅し、組織末端で恩恵を受けている「普通の」労働者も、激しい闘争しない労働組合にも実害。
自分自身の逮捕可能性だけが、共謀罪の問題ではない。 共謀罪はブラック企業経営者にとっての武器になるんだな
嶋ア量(弁護士) @shima_chikara
https://twitter.com/shima_chikara/status/865741417297072128
最近、会社に対して普通の権利主張をした労働者たちが、民事の損害賠償請求により威かされるケースが増大。
共謀罪の創設は、悪らつな「ブラック企業」の使用者に、新たに強力な武器を与える。間違いなく悪用される。
有罪にする必要などない(ポイント)。ガサ入れ一回で、抵抗力はうばわれるから。 青木 俊 @AokiTonko
https://twitter.com/AokiTonko/status/864298637878218752
共謀罪のもう一つの懸念は、警察内部の変化だ。今までは民主警察たろうと努めてきた勢力も少数ながらあるにはあった。
犯人検挙に力を尽くす刑事勢力が公安に対抗していた。共謀罪はこの勢力争いに決着をつける。
公安が増殖し、刑事が萎み、民主警察の精神は吹き飛ばされる。警察の戦前回帰が始まる。 何でも右翼〜ネトウヨ〜とかそんなんで広まるのかね
結局そういうのに嫌悪感を持たれて安倍一強のやりたい放題になってるじゃん
共産主義体制だって体制にそぐわない、従わない分子は徹底弾圧、粛清じゃん
アニメやマンガとか表現好きな人で中国から避難してきた奴は絶対に中共の思想や表現弾圧の恐ろしさを第一に触れるから何でもネトウヨ〜なんてのには絶対になびかない
その辺の日本の創作界隈は都合の悪い事は何でもウヨで下手過ぎるわ
確かに今の日本で具体的な規制に乗り出す実行力があるのは近代化後に流入した明治や昭和系の西欧的改革、革命右派みたいなのやキリスト系の感覚はあるけどね。
本当の意味での復古で言えば江戸以前の春画やら混浴当たり前とか性にルーズだった意識もあるわけ。
しかもいくらミソジニーだフェミ批判だとレッテルを貼って叩いたところで欧米や日本の左派がやっている国連や国際機関を使った歴史戦や女性問題を利用した日本いじめや慰安婦、戦勝国秩序の正当化に対して
性的な幅広い表現や独自性に対する難癖がなくなるとは思えない
もちろん今以上に腐や女オタを強力に取り込んで味方を作るという方法論は多少心強いかもしれないが
どこまで行ってもかなりの少数だからそこまで具体性があるとも思えないんだなあ
女性がこういう自由なエロをやってるという具体性に基づく反論は多少有効かもしれないけど
感覚的に抵抗を持ち意見を聞かず頭ごなしに臭いものに蓋を望む層が想像以上に大半だ
キリスト教的普遍性の押し付けに反発できないのが一番の戦後の問題であるし。(もちろん戦中等の右派的ガチガチ規制厨もたくさんいる)
まあぐだぐた御託を言っても自民や都道府県単位の表現規制の動きに具体的に行動してくれて何だかんだ言っても致命傷は凌いできた結果を作ってきたのは
現場で行動してきた人たちだろうし
違和感があって
合わないと思ったなら自分みたいなのは去った方が良いのでしょう
頑張れ 日本の左翼の正体は実は単なる反日主義者なんだよね
ほんとうの意味で左翼じゃないんだよ、皮被ってるだけ
日本の左翼がネトウヨを連呼する図式は正確には
「中共とチョウセンの回し者が真っ当な日本人を侮辱する構図」ってことだからさ
その証拠に海外のリベラルは皆愛国主義をまったく否定してない
愛国を批判するのは日本の「左翼」だけなんですよ >>-688
ネットで何度も見てきた典型的ネトウヨ意見だなあ
そして
>その証拠に海外のリベラルは皆愛国主義をまったく否定してない
これはデマだな
アメリカのサンダース支持者が
「侵略戦争を沢山やって大量虐殺しまくってる我が国は邪悪だ。サンダース氏を大統領にする事でアメリカは変わるべきだ!」
と語ってる様がTVのニュース番組で報道されていた >>679
山田太郎の“共謀罪に反対”がいかにデタラメか簡潔に説明されてるから何度でも読み返せ。
https://twitter.com/segawashin/status/844040914314182657?p=v
>「共謀罪には著作権侵害も対象になりますがテロ組織の資金源になるときだけなのでどうぞご安心下さい」「そうかーこれは安心した、俺たちのアニメと漫画は安泰だ」
と素直にうなずけるセンスというのはわりと結構なもんがあると思うのだが、まあそういう無垢で純朴な人々の支持は集められるんだろう
21:20 - 2017年3月20日
@VRhitman
山田氏は共謀罪に反対じゃないって、デマになりますよ。山田氏は何度も共謀罪に反対と言っています。
与党が半数を超えている現状では、廃案に持ち込むのが難しいのが現実なので、廃案に出来ない時の事も考え、不安材料を少しでも消すために行動しています。 twitter.com/segawashin/sta…
6:24 - 2017年3月21日
https://twitter.com/VRhitman/status/844177945883107328
https://twitter.com/segawashin/status/844286552750657536?p=v
>さまざまな面から見て問題がある法律について「不安材料を少しでも消す」ことになんか意味があるのかな。
別段著作権だけの問題で反対されてるわけじゃないのに、「あなた方の趣味には影響ない」なんて物言いは推進側の片棒担ぎにしかならない。 twitter.com/VRhitman/statu…
13:36 - 2017年3月21日
https://twitter.com/segawashin/status/844286552750657536?p=v
>というか、現政権は批判したくない・野党は支持したくない かつ 共謀罪は通したくない
……って究極のザ・甘ったれとしか思えないんだけど、こういうゆるふわな人々に、あの元選良の「共謀罪は怖くないですヨー」な甘言が訴求するのだということがよく分かった。というか再認識した。
>はっきり言えば、「共謀罪でぼくたちの趣味には影響ないんだ良かった」と胸をなで下ろすオタクが居るんだとしたら、あの多方面に影響を及ぼす法律に対して無神経すぎるといわざるを得ないし、
反対してる人たちにとっても無能な味方未満の鼻持ちならない連中でしかないんじゃないですかね。 yunishio
@yunishio
5月14日
ほんの一例だが、国旗国歌法案のときも
「国旗国歌が決まってないので決めるだけ。強制につながることはない。社会党は不安を煽るウソ吐きだ」
と自民党の人たちが言ってたけど、法案が通れば
「国旗国歌なのだから掲揚斉唱は当たり前。従わないのはけしからん。処罰しろ」
と言い始めたわけでね。
yunishio
@yunishio
北海道新聞の記者だった高田昌幸さんが当時の答弁をまとめている。/ [「強制しない」と首相が約束した国旗国歌法。それがつくった今の社会] newsnews.exblog.jp/20914654/
3:56 - 2016年5月14日
https://twitter.com/yunishio/status/731430521297739776 >>687
>共産主義体制だって体制にそぐわない、従わない分子は徹底弾圧、粛清じゃん
日共は中共のそういう政治を公に批判してきたし
大体、ネトウヨアンチは共産党支持者だけじゃねーよ
普通に中道左派や中道派からも嫌われてる。内田樹や小林節の様な保守派の学者からも嫌われてる
ちなみにここでいう中道左派というのは社民党とかの事な
テンプレ社長みたいな人間は共産主義者ではない社民党支持者までも極左扱いしたりするがな
そういうネトウヨ的センスは有害 「強制しない」と首相が約束した国旗国歌法。それがつくった今の社会
http://mblog.excite.co.jp/user/newsnews/entry/detail/?id=20914654&_s=f8b89fd6a99fd72b92a711ab55077893
「日の丸掲揚などが強制になるのではないか」という趣旨の質問に対する答弁だ。
<政府の見解は、政府としては、今回の法制化に当たり、国旗の掲揚等に関し義務づけを行うことは考えておらず、
したがって、国民の生活に何らの影響や変化が生ずることとはならないと考えている旨を明らかにしたものであります。
なお、学校における国旗と国歌の指導は、児童生徒が国旗と国歌の意義を理解し、それを尊重する態度を育てるとともに、すべての国の国旗と国歌に対して、ひとしく敬意を表する態度を育てるために行っているものであり、
今回の法制化に伴い、その方針に変更が生ずるものではないと考えております。>
< 法制化に伴う義務づけや国民生活等における変化に関するお尋ねでありましたが、既に御答弁申し上げましたとおり、政府といたしましては、法制化に当たり、国旗の掲揚等に関し義務づけを行うことは考えておらず、
したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております。>
小渕氏の発言は他にも縷々存在するが、要するに「法律はできても強制はしませんよ、政府はそんなことしませんよ」と言っている。
続く 続き
小渕氏とは別に、衆院文教委員会で答弁した政府委員は
「(掲揚や斉唱の指導に)単に従わなかった、あるいは単に起立しなかった、あるいは歌わなかったといったようなことのみをもって、何らかの不利益をこうむるようなことが学校内で行われたり、
あるいは児童生徒に心理的な強制力が働くような方法でその後の指導等が行われるというようなことはあってはならない」
と答えている。
ここでも、要するに「強制はしない」である。また、当時の文部大臣はこう答弁している。
「本当に内心の自由で嫌だと言っていることを無理矢理する、口をこじ開けてでもやるとかよく話がありますが、それは、子どもたちに対しても教えていませんし、例えば教員に対しても無理矢理に口をこじあける、これは許されないと思います。
しかし、制約と申し上げているのは、内心の自由であることをしたくない教員が、他の人にも自分はこうだということを押しつけて、他の人にまでいろいろなことを干渉するということは許されないという意味で、合理的な範囲でということを申し上げているのです」
教員らが「内心の自由」の下で、本当に嫌だったら強制はしない、という内容だ。
その上で、「嫌を他人に押し付けたらいけませんよ」とも言っている。至極、まっとうな答弁に思える。 >>669
こぐま
@qua_gma
ツイッター等ネットで目立つ「表現規制反対派」って、
自分たちの好きなコンテンツに対する(政府ではない)他者からの批判そのものを「表現の自由に対する敵」として忌避・排撃する傾向が強いし、
もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
16:31 - 2016年11月25日
online_cheker
@online_checker
御意。 表現の自由の意義は、民主制の維持と自己実現。 前者の無視(しかも恣意的)と後者のゴリ押しが、「表現規制反対派」への共感が広がらない理由かと
@qua_gma @doku_f もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
https://twitter.com/qua_gma/status/802308813890064384?p=v
こぐま
@qua_gma
そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、
したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。
16:45 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802312186798292992?p=v
続く 続き
こぐま
@qua_gma
twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。
「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。
17:04 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802316970154561536?p=v
こぐま
@qua_gma
さきほどRTしたツイートにリンクされていたはちま何とかの記事はもちろん、「表現の自由を守る会」山田太郎もいみじくも〈実は声として一番多いのは、「自民党に行け」っていう声〉getnews.jp/archives/15069…と言っていたことは見逃せない。>極右政権の事実上の藩屏
17:08 - 2016年11月25日
参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」 | ガジェット通信
2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。
前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。...
ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed
こぐま
@qua_gma
これが別に目新しく目を惹く現象でも何でもないことは皆さんご存じなので、「見逃せない」というのも今さらではある。
https://twitter.com/qua_gma/status/802317965303554048?p=v
>「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。
※はんぺい【藩屏・藩・】
@ 垣。かこい。守り防ぐための垣根。
A 王室を守護するもの。藩翰はんかん。藩籬はんり。
B 直轄の領地。
出典|三省堂大辞林 第三版 表現の自由を旗印に掲げる勢力が、自分の思い通りにならないからと
相手の思想信条の自由を批判するのはだめじゃね?
過激な人がなぜ過激に相手を批判できるかといえば、単に何も考えてないから
自分ではよく考えて行動してるつもりなんだろうが、第三者からみれば、えっ?それでよく考えたつもり?になる >>687
>欧米や日本の左派がやっている国連や国際機関を使った歴史戦や女性問題を利用した
>日本いじめや慰安婦、戦勝国秩序の正当化
こんな事を書くネトウヨ思想の持ち主に出しゃばられると
オタク=ネトウヨみたいに言う人が増えて迷惑だ
他国から戦時性暴力問題を批判されたら「日本いじめだ!」と被害者ぶる卑怯者として生きていく選択を選ぶ表現の自由戦士達の事は
日本人エロゲーマーの俺でも酷いと思うし、恥ずかしい存在だと思うわ
「凌辱系ポルノを守る為にはレイプや痴漢などの性犯罪はとても罪深い事だという意識が社会で高まってしまったら不味い」
と表現の自由戦士達の多くが思ってる訳だ
「戦時性暴力問題を多くの日本人が深く反省する空気が社会に形成されてしまったら、
そういう空気の下では凌辱系ポルノも規制されやすくなるだろう!
だから戦時性暴力問題を深く反省する空気を作らせてはいかん!」
と表現の自由戦士達は考えてる訳だ
そしてネトウヨレイシストになるって事だ
エロゲーマーの俺から見てもゲス過ぎると思うわ
そしてそんなゲスな根性の人間達は、財界の命令に従って金持ちを優遇し、ワープアを増加させる様な政治を行いたいと思ってる
腐った右派政治家達に利用されてワープアを増やす事に加担する事になる >>681
>
>よっしゃ、アベノミクス第二弾の大規模財政出動に賛成だよな?!
>
>もちろん、同じクチで国の借金ガー!!とか騒がないよな!?
>
>>683
>
>また年金溶かして株を買うってやつじゃないのか
>
>こんな記事もあるし、株やる資金がある層はまた儲けられるのかもね
>ツイッターネトウヨの中にも株やってて、だから自民応援団やってるという感じの人が見かけられる
>
>【特集】開幕アベノミクス“第二章”、「28兆円」経済対策で買われる株 <株探トップ特集>
>https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201608010552
ベーシックインカムで金が足りてない貧困者に金を回せば確実に消費は増えるのは間違いないよ♪♪
失業者に雇用で金を回すのも同時にやればいい!
ベーシックインカムを行っている場合安い給料では人が集まってこないだろうからベーシックインカム前より高い賃金で雇うことになるし金回りはますます良くなる。
今日はまたいつにもまして荒らし大暴れだな
特に末尾O ID:UnR91iKyO レス数10の奴ががレス数7の奴に向かって
>今日はまたいつにもまして荒らし大暴れだな
って、認知が狂ってることを自ら証明してどうする?
てか、これでテンプレ社長とやらの“荒し認定規準”がレス数ではなくレスの内容(山田太郎・表現規制反対派に批判的)によることがはっきりしたな。 だから山田氏批判したければ、ネットの外で反山田の立場で活動してくればいいだろうと
自分で思うほど自分が絶対に正しいなら、それなりに評価もされてるだろうから支援する人だっているはず
ならその人たちとネットの外で具体的に意味のある行動をしてくればいいのにと、もう何度も言ってるのに・・・
なぜしないでいつまでもこのスレに執着するの?
もう山田さんを過度に信奉するしたバカやる輩も
山田さん憎しでdisるだけで意味のある行動は何時までたっても他人任せの輩も
両極端な輩はどっちも害悪
おまけに荒らしかどうかを発言内容で判断すべきものを
レス数で判断してる短絡思考 >>681
>よっしゃ、アベノミクス第二弾の大規模財政出動に賛成だよな?!
>
>もちろん、同じクチで国の借金ガー!!とか騒がないよな!?
>
財政出動のトリクルダウンでまた新作フィギュアやエロ同人でも買い漁るつもりか? 糞ウヨは…
悪いこたぁ言わん、代わりに俺のホビーアイテム譲ってもいいから諦めて円高回帰と財政破綻回避に賛同しろ…
「表現の自由戦士なんてレッテル貼りをするな」
と言っている方は、「まなざし村」というレッテル貼りを今すぐ止めましょう 国旗国歌法案の件に付けても、
「言質取った?プッ、ファーwww」って事案なのにね。
明文化されない政府の「現時点での」方針なんて、「新しい判断」でいくらでも覆せるのに >>698
エロゲーマーオタクさん、貴方自身の
暴力的ポルノ表現とそれを取り巻く社会とそれらのあり方についてどう思っているかをお聞かせ願いたい >>690
山田太郎氏の話なんか一言もしてないだろ
お前は共謀罪の反対のために何かしたのかって話だ
>>624の共謀罪反対の署名くらい当然してるんだろうな
共謀罪に反対するスレ荒らして、お前は本気で共謀罪に反対する意思があるのか
今大変な時期なんだぞ、それわかってるのか?
せめて共謀罪反対乗り切るまでおとなしくしてろ
反対運動の邪魔するんじゃない 急いで通そうとしてるみたいで今できることはあまり多くないんだけど、、
地元の議員さんに手紙とか送ってみるって言う手もある
メールとかファックスは出来れば避けたほうがいい
丁寧な文章で共謀罪に対する不安を訴えてみるのもいい >>697
表現の自由を旗印に掲げる勢力が表現規制に賛成してる
って指摘は正しいだろ >>771
海外でも同じ構図があるようだ
金明秀 KIM, Myungsoo @han_org
https://twitter.com/han_org/status/864263337047015424
偏見の強い人ほど「表現の自由」に関心がある、という調査結果。
まあ、わかっていたことではあるけど、こうして検証するのは大事だよね。
/「レイシストは偏見を隠蔽するために『表現の自由』を利用する」 結局の所、日本の復古主義とか極右化って
それが財界人の多数派の意向だったからという事が大きいんだろう
結局、政治は財界人の意向が勝つように出来てるという感じだ //burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01-6
日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。
保守主義の哲学シリーズ‐‐‐「英米保守主義」VS『共産党宣言・共産主義の諸原理』(その7)
・・・(※7)米国憲法の起草者「建国の父」の思想
米国では1787年制定の米国憲法においては、A・ハミルトンら「米国建国の父」たちは、デモクラシーを不信視する考えが絶対多数であった。
米国憲法の解釈の書である『ザ・フェデラリスト』(1788年)は米国憲法の思想が最も正確に理論的に説明されている。
その執筆者の一人であるジェームス・マディソン(第四第大統領)は、財産や教養のない無責任で気まぐれな「人民」がデモクラシーによって政治に参加し政治を牛耳ることがないように腐心した。
これは、マディソンだけでなく「他の建国の父」たちの絶対多数意見であった。
デカルト的「設計主義的合理主義」による「人間の完全性」を前提とするデモクラシーは、現実には、人間の不完全性によって、健全な政治を招来しないことは明白である。
このことは、フランス革命によってデモクラシー(=人民主権)で解放された人民が、ジャコバン党のロベスピエールらの煽動によってなした、破壊と殺戮(犠牲者約50万人)であり政治の機能不全であった、その史実でも証明されている。
また、“法の支配”の無い「法治主義国家」であるナチス・ドイツのヒトラーもデモクラシーによる民主的な普通選挙によって誕生した史実もデモクラシーが容易に全体主義に反転することを示している。
米国憲法思想については、私のブログ「米国保守主義の父 アレクサンダー・ハミルトン@〜K」を参照。
オタクが自分達の味方だってことで丸山穂高議員を持ち上げて大喜びしてるな
馬鹿なんじゃないの? ナチスが権力握る前段階でドイツ財界人はナチスを支援してるからなあ
結局、ドイツ財界人がナチスに権力を握らせたと言える
もし日本の財界人の多数派が本気で日本の極右化や復古主義に反対してるなら
財界人達は自民に共謀罪を辞めるよう指令を出してるだろう
でも出さなかった
レイシスト右翼が今みたいに多く居る社会は嫌だという気持ちを財界人の多数派が本気で持っていたら
財界人達は人権教育の導入を行うよう、自民に指令を出しておけばよかった
というか出していた筈だと思う
財界人は馬鹿じゃないんだから、人権教育を行わず、産経新聞や読売新聞を支援していたら
今みたいなレイシスト右翼が多い社会が到来する事を予想出来ただろう
それでも人権教育の導入を嫌がった
それが財界人だろ ツイッターの有名嫌韓レイシストのねこぐるまって人物も企業経営者の親を持ってるって話だしな irr @IrrTenko
https://twitter.com/IrrTenko/status/865941243011801089
「世界は思い出し、恐怖に震える時だ」
白人民族主義みたいにな極右になってくると、こんなのもあるからなあ。
要するに差別うんぬんやフェミニズムにうんざりした白人右翼がブチ切れてこうなるわけで、
所詮は反動とは言っても、明らかに今のリベラルはやりすぎだわね。まあ、たぶんもう遅いが…。
上のツイートをしたアカウント、ツイッターの政治クラスタ所属系オタクの中で割と有名な奴だが、
今まで日本のネットで酷いミソジニスト男達が凄まじく幅を利かせてきた事を無視して
よくこんな事を抜かせるもんだとエロゲオタク男の俺でも思うわ
酷すぎる >>712
>「レイシストは偏見を隠蔽するために『表現の自由』を利用する」
そう、これが大問題なんだよ
ネトウヨ系レイシストの自身の排斥主義的性質の隠ぺいと正当化のために
それとヘイト規制から逃れるための方便として表現の自由を体よく利用する
そしてこの手の連中程やたら声高に自分たちを多数派の様に見せたがり
目立ちたがる
その一方で真面目に地道に表現規制問題に取り組んで努力を積み重ねてきた人を
ヘイト規制問題が起きる以前は平然とブサヨ呼ばわりして嘲ってたかと思えば
ヘイト問題が起きてからはネトウヨにとって都合の良い形でのヘイト規制反対を
肩代わりさせようとフリーライドしてくる、
自分たちでは碌に行動せず、昔から地道に動いてきた人の足を引っ張様な事しかしない
これがどんだけ規制問題にとってマイナスにしか作用してない事か
更にややこしいことに末尾0の様なバカが真面目に動いてきた反対派と
方便として規制反対を語り利用するネトウヨレイシストを近視眼的に同一視して
的外れに騒いでくるし、キモヲ太郎連呼バカの様なバカまで粘着する始末
地道に動いてきた方々ほどこの手合い双方から
に二重に非常に迷惑かけさせられてんだよ 56 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 17:33:07.84 ID:kDZcdsdu0
JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が音楽教室からの演奏著作権料の徴収を打
ち出し、これに反対する音楽教室側が取り下げを求めている問題に関する質問主意書
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_s.nsf/html/shitsumon/pdfS/a193304.pdf/$File/a193304.pdf
提出者 宮崎岳志 アニメアイコンのオタクの意見
りんころ @rinkoro0503
https://twitter.com/rinkoro0503/status/865577371285323776
野党とリベサヨの悪口を言う快感に比べれば、市民社会の自由を差し出すことくらいたいしたことではないという価値観
210 リツイート 142 いいね いくらあれこれ「最もらしい事」ほざこうが
結局は言論の自由という大義名分屈服するしかないのよ
残念だけれど
ヲタや2次元キャラを嫌悪して現実逃避しても無駄
それより共存する道選択する方が賢明
今のこのご時世で自分の気に入らない物は排除排斥って
やってる事はレイシストと同じ事
自分はそうじゃないとか思ってんでしょうけど
客観的に見ると両者は同じ穴のムジナ
器 小 さ い 人 間 っ て か っ こ 悪 い
こ ん な だ さ い 人 間 に は な り た く な い な あ まぁ■倍をどうにかしたいなら次の選挙でもう一度衆参ねじれにするしかないしその道もなくはないかもしれんが・・・ >>700
お前の自称ナイスアイデアが実際にナイスで、周囲から「お前すげーよ!」と称賛の嵐を受けて採用されたためしないやん >>705
レッテル=世間様の評価だからな、ほしいレッテルがあるならそれを貼ってもらえるように行動しないと
私も動植物と仲間に優しく人間に厳しいので「なんかカーズ様みたい」とたまにレッテルを貼って貰えるが、気に入ってるので剥がさないw >>723
>ヲタや2次元キャラを嫌悪して現実逃避しても無駄
現実逃避してるのはむしろあんたの方じゃね
ゲッスい表現の自由戦士系オタク達の事が嫌いな、比較的真面目なオタクの間から
表現の自由戦士系オタクに対する嫌悪感の声が上がってる現実がある
だからアニメアイコンアカウントによる表現の自由戦士系オタクに対する批判ツイートが多く生まれてる
不真面目な表現の自由戦士系オタクは
「非オタ左翼どもがアニメアイコンを使って俺らを批判してるだけ!」
みたいな糞な現実逃避をしやがったりするけどな
表現の自由戦士系オタクみたいに
ミソジニストやレイシストに対する反感が弱いオタクばかりじゃねえんだって事を認めたがらない
糞な奴らが多い
表現の自由戦士系オタク達は 表現の自由戦士系オタク達は富裕層優遇政治に対する反感や
復古主義に対する反感なども弱い傾向があるが
世の中、そんなオタクばかりじゃねえよ
お前らよりももっと真面目なオタクはツイッターに数百人は居る 瀬川深@チューバはうたう・ゲノムの国の恋 @segawashin
https://twitter.com/segawashin/status/864912340269096960
それにしても痴漢に関して「逃げきったるわ」だの「女をボコって俺も死ぬ」だのとイキる連中のアニメアイコン率の高さはすごく、
アニメアイコンならびに描かれたキャラへの偏見と悪印象を醸成するためにものすごい努力をしている。
こういうこと言ってる連中は、家族彼女同僚その他、身近なところにいる女性が実際に痴漢被害に遭い、
それに同情するという経験をしたことがないんだろうか。
混雑路線を利用するような環境であればその可能性は決して低くないはずなのだが。
女性に対するものすごく執拗な悪感情を感じるんですよね。いったいどうしてなのか。
田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺) @f4mcrash 5月18日
https://twitter.com/f4mcrash/status/865257793862770690
アニオタ男性の一人であるあたしとしては、心の底から勘弁して欲しいわけです。
自分が愛する作品やキャラクターに対する誇りを守るためにも、そういう輩とはしっかり戦わねばならんなぁ…と、
これはサッカーにおいてもそういう事例を経験してきているから思う部分もあるわけですが。
瀬川深@チューバはうたう・ゲノムの国の恋 @segawashin 5月18日
お察し致します。本件に限らず、なにか作品のアイコンを掲げてたわけたことを言っている輩というのは結構目にするわけですが、
その作品やキャラをも侮辱していると思うんですよね。そういうことはきちんと非難された方が良いと僕は思っています。
田邑 真紀(McRash/亀羅家荷紺)という人は元自衛隊員の百合男子だと自己紹介欄に書いてある
表現の自由戦士系オタクよりも真面目そうな人だな // www.geocities.jp/burke_revival/jinnkenn.htm
EDMUND BURKE(エドマンド・バーク)の系譜
真正自由主義(伝統主義、真正保守主義)
// counter.geocities.jp/ncounter.cgi?id=burke_revival
――――――
・・・●フランス人権宣言──人間の奴隷化・動物化の原点
フランス人権宣言は、国家に対して民衆(国民)が権利を要求する形において、初めて国家の権力の世俗化と肥大化を決定づけるものとなった。
これによって民衆はみずからの個人の力で解決せざるをえぬことを国家に依存し、
また、民衆の属していたそれぞれの「社会」(20世紀の日本で言えば、企業、地域社会、各種共同体、農村部落、自治会、町内会そして家族、更に21世紀に入ってからはWeb掲示板やSNSなどのインターネット空間、
これらを「中間組織」ともいう)で調整に腐心してきたものを一括して国家に対してその実行を法律による強制として要求した。
しかも、権利として要求した。その結果、国家は民衆(国民)に対して微細に干渉しこれを支配する権力が附与された。民衆は(国民)は国家に隷従する道に迷い込んだのである。
つまり、国民は国家への過大な権利要求の代償として、国家権力の肥大化(強権化)と国家権力に対する依存症を引き起こしたのである。このことは非常に危険で、第一に、
国家権力の強権化は自由の圧搾による全体主義体制の下地をつくる可能性を高め、第二に国家財政が破綻して国家権力の行使が不履行となった時、権利をすべて国家に委ねている国民は国家と共倒れになって滅びるということである。
>>716
キモヲタはウヨでキモヲタの議員は無条件でマンセーするからな
キモヲ太郎も然りw
・・・現在問題になっている社会保障問題(介護・健康保険等)についても、福祉の保障をすべて国家に委ねれば国家財政の破たんで国民の福祉は破綻するし、
国家財政を立て直すべく国家が消費税を引き上げる権力を発動すれば、国民の納税の負担は拡大し、国家権力による国民の私有財産の搾取に隷従することになるのである。
さて、『論語』を一読すれば明白なごとく、人格の陶冶とかその文化的教養の訓練とかさらには高貴な精神の保持などは個人の領域であり、
個人の努力なしにはいかんともしがたいものにも関わらず、国家に対する普遍的な人間の権利要求でもって人間が人間として向上しうるとする詭弁と迷信への狂信、それが「人権宣言」の根本にある。
これをブルクハルトは、「人権として教養を求める要求」と名付け、人間としての人格形成のための教養の要求が人権の完全な実現でなされるという迷信が普遍化してしまったと嘆く。
しかも、「人権としての教養を求める要求」のその本心はみずからの享楽的生活への欲求と化すのが実態であり人間としての精神の向上にあるのではない。
加えて、人間の権利を、労働とか生存とか、奴隷(の労働)や動物(の生存)に関する権利と同水準で最低レベルのものとしたため、人間をして、群れをなす羊のごとくに画一化/平準化を進め、かつ本当に、この羊の水準に落とすことになった。
ソ連(共産ロシア)の「収容所群島」や金日成下の北朝鮮の全土が飢餓列島と化している現実は、これを証明して余りあろう。
そして心の豊かさや精神の向上あるいは美しき道徳(倫理)の保持など、人間が真に人間たりうる原点のすべては一切忘却され否定されるに至った。
個人が「社会的・経済的な権利」を神聖(絶対不可侵)な普遍的「人権」として国家に対して要求することは、逆に国家が個人に対して社会的・経済的な強制の権限をもつことが絶対不可侵性において正当化されることになる。
ハイエクは次のように結論付けている。この結論の正しさは「プロレタリアートの祖国」ソ連において実証されている。
生存権の保障、失業ゼロ、・・・・の理想社会(ユートピア)宣伝の結末は、良くて「貧困の平等」社会であり、運悪いものにとっては強制労働かテロによる死の訪れる社会となる。
>>733
北欧の様な福祉国家をマルッと無視した卑怯で陳腐な左派批判に過ぎんな
金持ちネトウヨによる左派アンチ活動なんぞ糞
それに日共はソ連などとは違う民主的な共産主義政治を目指してるし。
新聞赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-08/2007090812_01faq_0.html
旧ソ連について言えば、レーニンの死後、スターリンによって科学的社会主義の原則が投げ捨てられ、民主主義のない人権抑圧の国づくりがおこなわれました。
その結果、ソ連は、経済的な面でも社会主義・共産主義とは縁もゆかりもない国家統制の体制として崩壊しました。
将来の日本の社会主義社会は、このようなソ連流の体制とはまったく違うものです。 >>732
うん、薔薇くわえた爽やかイケメンを応援してるとことか見たことない
全員例外なくなんかキモいw そもそも選挙の立候補者の中に薔薇くわえた爽やかイケメンは居ないから
薔薇くわえた爽やかイケメンを応援するのは誰にとっても不可能だろ
個人的には若い頃の保坂展人さんや白眞勲さんは結構イケメンだったと思うけど 言葉の綾ってやつだろ
ロリコンキモヲタはそんなこともわからんのかw
【国際】スウェーデン徴兵制復活へ、ロシア脅威で7年ぶり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488469775/
1 名前:ひろし ★ 転載ダメ??2ch.net[sageteoff] 投稿日:2017/03/03(金) 00:49:35.28 ID:CAP_USER9
AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。
スウェーデンは2010年7月、100年以上続いた男子の徴兵制を廃止していた。新たな徴兵制は18歳の男女が対象で、毎年少なくとも4千人を徴集する方針という。
スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に非加盟。ロシアがバルト海周辺で軍用機による活動を活発化させる中、同海のゴトランド島に部隊を配置するなどして警戒を強めていた。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/170303/wor1703030005-n1.html
―――
【国際】スウェーデン、徴兵制復活 2018年から★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475238437/
>>737
そもそもルッキズムは人権人道主義的観点から見ればあまり好ましい物では無いんだがな
だから例えば クーコ@kuko_stratosさんなどの真面目なネトウヨアンチフェミニスト左派は
ルッキズムを用いて、ネトウヨを嘲笑するタイプのネトウヨアンチの事は批判してる >>737
アスペだからな、そこらへんは仕方なかろうw
しかし私は社長のようにキレたりしないよ、寛大だからね 440: 名無しさん :2017/05/21(日) 09:30:35 ID:drQ/bHmU0
子ども向け広告の在り方について考えるシンポジウム報告書
ttp://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2017/houkoku/20170425_houkoku.html 北嶋海里 @kitajima566
https://twitter.com/kitajima566/status/865800297133686784
左翼が暮らしにくい日本にする!
左翼の嫌がることはとことんやりますよー^^
それが嫌ならとっとと日本から出て行ってください。
誰も引き止めませんからw
廃墟/怖音 @haioku
https://twitter.com/haioku/status/865918491072778240
大学一年生にしてはあまりに幼稚だけどいい歳したおっさんも似たようなもんだからなあ(;´Д`)
ただまあ左翼の嫌がるこというたら労働者の権利がどんどん奪われていったり金持ちはさらに金持ちになり
ビンボー人はさらにビンボーになったりってコトだけどとことんやりますかーそーですかー >>738
日本でもロリコンキモヲタウヨは徴兵でいいと思う。年齢問わずw
>>739
キモヲタをキモヲタといって何が悪いw
俺はブサヨでもフェミでもないしw
>>742
お前らもニートだから労働問題は無関係だろw 例えば町内会やその他団体に所属してそこで熱心に組織に貢献して信頼されるよう努力し、
なおかつちょいちょいアニメとかの話題を引き合いに出す「最近こんなアニメが流行ってるらしいですねえ(第三者視点装い)」
そうすると周りは「アニメに関心を持っている人間といっても、変な人間ばかりじゃないんだ、
子供を誘拐して性的凌辱するようなやつは一部だろう」と思う人も出てくるかもしれない。
大事なのは表現規制に無関心な層の周囲の人間関係にオタクがいるかどうかで、
人間関わったこともない連中のことは怖いと思うけど、多少周りにいて見知ったサンプルケースがいるなら
少なからず偏見は少なくなるのではないか >>743
>お前らもニートだから労働問題は無関係だろw
ニートにとって労働問題は無関係というのは間違いだと思うね
親や兄弟が労働者だったりする訳で
親や兄弟の収入が悪化すればニートの経済事情も悪化する場合がある
OoA本部-公式 (@OoA_jpn)さんが「ネトウヨは経営者の息子が多い」と言っていたが
そういう金持ちネトウヨにとっては労働問題はあまり関係ないのだろうけど >>744
キモヲタにそんなコミュ力があるわけないだろハゲw >>745
そこまで考えることができる知能があればニートなんかにはなりませんw
辛くても必死に働くはず >>747
それも間違った認識だな
「働けるだけの健康を持ってなくて無職ひきこもり」というツイッター左翼アカウントを10個以上見てきた
皆が健康体を持ってる訳じゃない
その程度の事も分からないというのは自民党支持者のあなたにふさわしいと思うけど >>748
働けるのに働かないウヨのアニメアイコンはその100倍以上存在しますw いや、100倍どころないな。1000倍か1万倍かw 441: 名無しさん :2017/05/21(日) 10:35:53 ID:drQ/bHmU0
【活動報告】イベント「共謀罪は私たちの表現を奪う」4月7日に開催。各界代表が訴え。
ttp://www.japanpen.or.jp/news/47_1.html
4月7日 日本ペンクラブイベント「共謀罪は私たちの表現を奪う」 発言をYou Tubeで配信中
ttp://www.japanpen.or.jp/020-_2/you.html
発言者(敬称略)
浅田次郎(日本ペンクラブ会長・作家)
雨宮処凛(作家)
内田麟太郎(絵本作家・日本児童文学者協会理事長)
江成常夫(写真家)
金平茂紀(テレビキャスター)
香山リカ(精神科医、作家)
ちばてつや(漫画家)
長谷部恭男(憲法学者・立憲デモクラシーの会)
森絵都(日本ペンクラブ常務理事・作家)
ビッグ錠(漫画家)
森達也(作家・映画監督)
田近正樹(日本雑誌協会人権・言論特別委員会、日本書籍出版協会出版の自由と責任に関する委員会)
山口勝廣(写真家・日本写真家協会専務理事)、
中島京子(作家)
山田健太(日本ペンクラブ言論表現委員長、専修大学教授) 他の発言者の方もだけど
ちば先生には都条例の頃からあるいはそれ以前から
度々世話になってきたからね見れるようなら見てくださいな クーコ @kuko_stratos
https://twitter.com/kuko_stratos/status/864269959437852672
性加害しといてさらに「冤罪だ」「被害者にも落ち度が」ってぶん殴りにくるの、
まさに「日本らしい」し、この国が性加害(をする自分たち)への向き合い方を何も積み重ねてこなかったことの証左であるよな。
上のまなざし村系フェミニスト、クーコさんのツイートにお気に入りに入れ、同意的リツイートをしている
アムル@激怒(げきおこ)青龍戦士@Koba765さんというプリキュアショーの写真を撮るのが好きなオタク(多分、男性)が居るんだが
世の中にはキモヲ太郎連呼の人や表現の自由戦士達が想定してない様な真面目なオタクも居るんだよ
ちゃんとツイッターを観察すると男のオタクに限定しても100人以上ツイッターに居る
アムル@激怒(げきおこ)青龍戦士 @Koba765さんはこういうツイートをしているれっきとしたオタクだが。
アムル@激怒(げきおこ)青龍戦士 @Koba765 5月7日
https://twitter.com/Koba765/status/861201246236979202
キュアミラクル、埼玉に来てくれてありがたや! #キュアミラクル #プリキュアショー #さいたま新都心
アムル@激怒(げきおこ)青龍戦士 @Koba765
https://twitter.com/Koba765/status/858568918440394753
王子住宅公園にて、キュアミラクルがやってくる!うはうは!#プリキュアショー #キュアミラクル
アムル@激怒(げきおこ)青龍戦士 @Koba765
https://twitter.com/Koba765/status/861166935177781248
にのちゃん、みちるちゃん衣装の出来もグー!さらに、フィギュアほしい。#プリパラツアーズ #池袋サンシャインシティ
アムル@激怒(げきおこ)青龍戦士 @Koba765
https://twitter.com/Koba765/status/858187299753926656
我が家のシンカリオンと記念撮影!うりゃぁ!#シンカリオン #鉄博 // burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2009-08-19-2
日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。
===
英米保守主義とは何か? W。
B平等主義──自由抑圧の擬似宗教
(A) 自由と平等の二律背反
平等は、「法の前の平等」を例外として、自由と両立することはできない。「法の前の平等」のみは自由を擁護し自由と両立するが、それ以外のすべての平等は人間の自由にとって常に危険なものである。
・・・● 「社会的正義」──自由侵害の体制内左翼革命
われわれは、人類の歴史上に平等を宗教的ドグマとする恐怖の政治革命を経験した。??
1789年のフランス革命と1917年のロシア革命であり、いずれもこの平等のドグマと生者のみの天国を「この世」に実現する方法として、私有財産と家族を標的としてその絶滅が図られたのであった。
財産の不平等は人間の能力やその人生の不平等をもたらすもの、家族も同様で親の教養や見識あるいは信条の不平等はその子供の将来やその思考を決定的に不平等にする、という信条に基づいていた。
平等のドグマに忠実たらんとすれば、すべての私有財産を廃止しすべての家族を事実上廃止することが完全平等に至る容易な道であることは誰にもわかる。
例えば後者(家族の廃止)についてはロシア革命は子供の教育は共産党の専管するものとなり親の関与を一切許さず、ここに家族の精神的絆も伝統も消え、また子供に親の密告を奨励して親子の愛情の繋がりすら切断しようとした。
文明の人間が私有財産も家族もない、あのルソーの野獣(野蛮人)と同様になって、各人がバラバラに原子化されてかつ平等になるからである。
・・・ハイエク曰く、「<社会的正義>の場合に処理しなければならないものは、他の人々を強制する口実となる時には戦わなければならない部類の、擬似宗教的な迷信(=「平等」)である。
そして、<社会的正義>への支配的な信念(=「平等」)は、当面、おそらくは自由文明の他のほとんどの価値に対する最大の脅威であろう。」
・・・簡潔に訳せば、ある特定の個人あるいは階級などの持つ価値Aを<社会的正義>=「平等という迷信」の名において制裁すれば、当然の結果として、
その<社会的正義>による制裁は「平等」に他の人々すべてに波及する。その結果、その自由文明から価値Aは消え去ることになる。
だから、迷信である「平等」を根拠とする社会的正義は迷信であり、存在してはいけないのである。
相続税が「社会的正義」という衣を着て主張され、この主張はルソー/マルクス主義に汚染された擬似知識人からなされているが、一般大衆もそれを支持する。一般大衆の方はこのようなルソー的な
宗教的ドグマが背景にあることはいざ知らず、単に自分も財産家の子供として出生したかったという、嫉妬や羨望の感情からの支持であろう。この点について累進課税を例として、竹内靖雄が軽快かつ簡明な解説をしている。
竹内靖雄曰く、「結果において万人に差がないようにすべきだという<結果平等主義>は、あきらかに嫉妬の産物である。このような嫉妬の哲学に支持されて、政府が所得の再分配の仕事を大々的に
やるべきだというのが福祉国家の理念であり、また、この多数者の嫉妬の力で事を運ぶのが民主主義の政治である。その行き着く先は、論理的には<金持ちと企業から収奪してわれわれ人民に分配せよ>という社会主義になる。」
富の一般的な偏在にしても富の各家族への偏在にしても、それが大規模社会の経済と政治の正常な機能を支えている。
すなわち、自由と道徳と法に反してまで平等のドグマの信仰を優先しみずからの社会の経済と政治の機能不全に向かって自己破壊的な暴走、それが「正義」の仮面をつけた“嫉妬の暴力哲学”である。
そればかりか、この富の偏在という不平等がほぼすべての人々の所得の向上をなす牽引車となっている重要な真理が忘れられている。一定の時間が経過すると、
かつての貧者(もしくはその子孫)が豊かな生活を享受している、そのような“不平等の時間的経過における富の相対的向上性”を総合的に判断しない人間のその日暮らし的感覚が支配的であるのが、今日の自由社会の現実である。 ??
ハイエク曰く、「今は貧しいものでさえ、自分たちの(過去の祖先と比較して)相対的な物質的幸福を過去の不平等の結果に負っている」と、不平等の本質的なプラス面を力説してやまない。
で、ID:/eZA7akC0みたいな意見を信奉すると
「国民主権、基本的人権、平和主義…この3つをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」第一次安倍内閣の法務大臣 長勢甚遠
https://www.youtube.com/watch?v=zYHLPPV30xk
こういう自民党を支持する人間になるって訳やね 金持ち保守派ネトウヨ達にとって都合の良い奴隷的存在になるのなんざ嫌だわ 茂木健一郎認証済みアカウント @kenichiromogi
https://twitter.com/kenichiromogi/status/865941796722851840
いずれにせよ、自分の理性や良心で判断せず、党本部の決めた方針にただ機械的に従うだけの、
数合わせ国会議員には、ぼくは軽蔑の念しか抱かない。そんな人たちの支配する国会は、
ぼくの生とは関係ないから、勝手に好きにしたらいい。そんな人たちを、ぼくは選良とは思わない。
たけし @kyoukaragigolo
https://twitter.com/kyoukaragigolo/status/865954654932279297
素晴らしきリベラルなインテリが庶民を見捨てた瞬間です
たけし @kyoukaragigolo
https://twitter.com/kyoukaragigolo/status/865955109313720320
インテリは心おれたら逃げられるわな でも貧乏な俺ら庶民は逃げられないの
マイノリティーは逃げられないの 日本から出てけと言われてんの まー上手くやってきますよ
たけし @kyoukaragigolo 11時間11時間前
https://twitter.com/kyoukaragigolo/status/865955915517747202
インテリ評論家はよー
不満あるなら百田と戦って心中するくらいの仕事は出来んだろ
庶民はよー くそ忙しい仕事の合間にやってんだよ テメーら専門の仕事だろ
俺らちゃんと仕事した上で無償でデモやってんだよ クソインテリは金貰ってるんだから仕事しろやボケ
たけし @kyoukaragigolo 11時間11時間前
https://twitter.com/kyoukaragigolo/status/865956372126486529
部屋の中で僕の理想のリベラルな社会を妄想してマスかいてろボケ
たけし @kyoukaragigolo
https://twitter.com/kyoukaragigolo/status/865965791694299139
ファシズム思想の攻勢に脱落してくインテリ層達 俺も逃げたいけど金ねーし逃げる場所ないんだわー // burkeconservatism.blog88.fc2.com/blog-entry-11.html
日本人が政治を理解し、判断し、語る際に、最低限知っておくべき、政治哲学。
保守主義の哲学シリーズT‐‐‐保守主義の根本原理“法の支配”の確立‐‐‐エドワード・コーク
--------
さて、いよいよ、保守主義の哲学シリーズを開始します。まず、保守主義の哲学の支柱である“法の支配”、“法”、“コモン・ロー”を理解していただきます。
この概念を理解できない人は、真正の保守主義を理解することはできないし、真正の保守主義者とは言えません。しっかり理解してください。
(1)エドワード・コークの“法の支配”・“法(=コモン・ロー)”とは何か?
真正の「保守主義」を身に付け、語り、行動する上で、コークの“法の支配”及び“法=コモン・ロー”の概念を正確に理解しないとすれば、その保守主義思想はすでに保守主義とは呼ばない。
単なる「民族至上主義」か「右翼思想」等を身にまとった「偽装・保守主義」である。このため、ここではコークの思想である“法の支配”及び“法=コモン・ロー”をできるだけ丁寧に分かりやすく説明を行いたいと思う。
英国はエリザベス女王(1558〜1603年)における繁栄と富をばねに近代へとまさに船出せんとする17世紀初頭、近代国家に欠くことのできない法体系を整備するに当たって、マグナ・カルタ(1215年)など過去400年に及ぶ中世封建時代の法的遺産を、
「時代錯誤の過去の遺物」として捨て去るのではなく、逆に「現在」と「未来」の英国の“自由の砦”とするために掘り起こし、磨き、再生させた。この偉業をなした人物が、エドワード・コーク卿(1552〜1634年)であり、コモン・ローの、不世出の法律家であった。
コークが中世の倉庫から取り出した巨大な宝石が、普遍的な憲法原理である「法の支配」であった。コークは、「国王も“法”の下にある!」という法諺(法律格言)を取り出してきて、国王ジェームス一世らの君主絶対主権論を排撃した。
・・・コークによって近代的に確立された「法の支配」を正統に継承した憲法伝統、(ホッブス、ロック、ベンサム、J・S・ミル・オースティン、ジェニングスの左翼哲学者らによって、弱められても)今もなお残っている「法の支配」とは、“法”こそが“支配者”であり、
・・・「君主」も「国民」も「人民」も「立法府」も「行政府」も「司法府」も“法”に支配され、“法”の下にあるとする、「法・主権」の憲法原理のことである。
●“法(law)”=“コモン・ロー(common law)”に制限されるべき法律・制定法“legislation”
さて、“コモン・ロー”とは何か? その定義については、マッシュー・ヘイルの『英国コモン・ローの歴史』や、ブラックストーンの『イギリス法釈義』などに書かれているが、
ヘイルの定義もブラックストーンの定義も時代の経過によって、やはり、コークの定義より若干変化している。
ここでは、コークの定義を述べ、コークの趣旨を全く、変えないように集約して分かりやすく定義しなおしてみた。コーク曰く、
「英国法は三つからなる。第一が、王国のもっとも一般的で旧い“法”である“コモン・ロー”。第二が国会の立法による「制定法」。第三が慣習。一般慣習はコモン・ローの一部である。」
「マグナ・カルタ、森林憲章、・・・・の諸制定法、古く遡るその他の制定法・・・」
「コモン・ローこそが権利である。それは臣民にとって最善の生得権である。なぜなら、それによって、臣民の財産、土地、妻、子供、身体、生命、名誉及び評判が、危害と悪から保護される。」
コーク曰く、「慣習はもう一つの法である。」「合理的な慣習は、法と同様、遵守されねばならない。」
コーク曰く、「いかなるものも、法の適正な手続きによらずしては、・・・・その自由保有土地、生計、自由、自由な慣習、すなわち、自由に生まれたことによる生得の権利によってそのものに属する特権と自由と自由な慣習は、奪われたり処分されたりしない。」
「英国国民の持っている、最高の相続財産は王国の法である。」
「英国古来からの、すばらしき法は、国民が持つ生得権で、最も古くからある最高の財産である。」
以上をすべて、圧縮して要約すれば、“コモン・ロー”とは次のように定義される。“コモン・ロー”とは、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています