cubemapはぱっとみ変わってなかったけどCRC値が違くて
指摘あったから念のため差し替えてみたんよだめだったけど
旧スタ4k導入時にHoneyStudio_64_Dataで上書きするLevel2ファイル内のdds(cubemap)と
ネオスタ4k導入時には差し替えがないLevel4ファイル内のdds(cubemap)を差し替えた
config関係なく旧スタ4kを導入すると↓の挙動になるから
https://webmshare.com/play/QPRE1
そもそもネオで再現できるならStudioNEO_64_DataのLevel〜で固まってる他のファイル群の光源関係の設定かなって