エロゲする女のスレ61 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
|
| 白菜は男女問わずひきこむ魅力があるよね。
└─V──────── ∧_∧
(´・ω・`)
(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)⊂ )
(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)|
∧_∧ (ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(彡ミ)
(・∀・ )(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(ミ彡)(彡ミ)
______/,,/======⊂ ノ )~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| [二] | = = | / ̄ __)/二|二二二. // ⌒ヽ.二 二||
|≡ ≡|_// ̄ヽ| (__) ==l. _|____l l l.___||
l l ̄ ̄l l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l l l
ヽヽ ヽヽ_ノ ヽヽ__〆
前スレ
エロゲする女のスレ60 [無断転載禁止] bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1471460123/ そういう文化だったのか知らんかった
乙女ゲーやらないからなぁ 近代の文豪や軍人にもイケメン美少女化の波が来てるけどきれいな写真残ってるような方でもモエられるんだろうか…
とあるブラゲでご先祖様が実装された!って人を見かけて草生え散らかした それなりにBBAなので昭和後期の政治家や偉人ならリアルタイムで顔見てるんだが
自分が生きてる間にそういう人達も萌キャラになる可能性があるのだろうか
>>581
土方なんてむしろ本人の写真が広く認知されてから人気が上がった気もするわ
昔は沖田が悲劇の天才美青年剣士って感じで一番人気だったと思う >>583
政治家や国家元首美少女化のゲームは海外でリリースされてた気がする 個人的には幼馴染は大統領のぷーちんはギリ受け入れられたけど
歴史上の有名人の萌えキャラ化系統のはどうにも受け付けなかったわ
もうキャラの立ち絵が表示されている状態で沖田とか斉藤とか名乗られただけで違和感のほうが先に来て話に入り込めない感じ
ジャンルを問わず二次創作そのものが苦手なのだがそれとなんか関係あるのかな
「これ書いた人はこのキャラがこんな性格だと捉えてこの言動にしたのかな」みたいなことを思ってしまって非常に冷めるというか
もしかして飛影はそんなこと言わないの素質があるのだろうか・・・ 澁澤龍彦は美少女化イケメン化されそうだなと思ってる ブラゲの文豪と錬金術師(和訳)が大好きでごめんなさい
擬人化云々の解釈は運営やメーカーがなんだろうと戦国ランスのハニーがブックレットに書いた
「テキトーな戦国ものだから本気で好きな人は怒らないでね」をいつも胸に持っている
というよりエロゲ込みの擬人化モノで歴史を知ることばかり 歴史の偉人が美少女になるのは慣れてたけど
ジャンヌ・ダルクが男になった時は驚いたw 他人の二次創作にはお互い寛容に
何がきっかけでも本人(元ネタ)に興味持ってもらえればいいよ
ただ、時代が時代なら神様として祀られていただろうに…と思うことはある >>585
分かるわ
その点だけは恋姫の真名とかいうシステムは評価する 創作物に寛容でありたいとは思うけど、擬人化でも女体化でもイケメン化でも元ネタへの理解と敬意がなくて
名前使ってるだけの状態のやつには二次創作してる者としてはイラッとする
刀剣と文ストの事だけど
特に刀剣はニトロで刀の癖になんで奈良原じゃないし、和装少なくて洋装や学生服風ばっかで和装も変なのだしで、戦ってるのにショタや細っこいのばっかなんだよ!
ニトロはちゃんと燃えエロゲ作れよ!! ニトロもそうだけど、プロペラもおっさんがカッコイイの多くて好き
あやかしびとの天狗拳法の先生とか九鬼師匠とか まあ、あれもこれも擬人化っていうのはどうよって感じはするねぇ >>592
個人的にはFGOもその枠だな
偉人や擬人化系にさして興味がないせいか何で流行ってるのかいまいちよくわからない
漫画読んでるときに作者の顔が浮かぶとかアニメ見てるときに中の人の顔が浮かぶ感覚に陥る 君の名は。が昔のエロゲに有りそうって聞いてここに来ました
あるんですか? ttp://seesaawiki.jp/tsgame/lite/d/%BE%A6%B6%C8%A5%A2%A5%C0%A5%EB%A5%C8%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A1%CA%C6%FE%A4%EC%C2%D8%A4%EF%A4%EA%A1%CB TSFはマイナーながらほそぼそと…
CROWD今どうしてんだ 男女入れ替わりは一般では大林宣彦監督の映画「転校生」(1982年)が有名
直接的なエロいシーンはないけどこれを見た人の多くがエロいシーンを妄想したはず 「転校生」 Wikipediaより
「男と女の身体が入れ替わる」という内容が、当初は出資を決めていたサンリオの当時の社長が
「破廉恥。わが社の社風に合わない」という社長判断を下し、撮影開始の二週間前に出資が中止される 性別が入れ替わったらエロいことをするかどうかよりもまず出っ張るところ(おっぱいとちんこ)は確認しないはずがないよね
でもそれはあくまで驚きと現状の確認に過ぎないのであって
それをエロいことと結び付けてしまう人はかねてより性別が入れ替わったらエロいことをしようと思っている人なんだよ
そうですわたしです ポル脳を所持していない者だけが彼女に石を投げなさい
潔癖健全を追求すれば非人間的になりもす
純度100%のグルタミン酸ナトリウムを人間の脳は美味しいとは感じられないのです
雑味こそ人間の人間たる証ではないでしょうか!(フリチンで語る) >>599
昔いしだ壱成と観月ありさが入れ替わるドラマやってたっけ >>603
好き
でも>>603と入れ替わる男は酷いことになってそうでかわいそうだw 昔読んだ小学生男女の入れ替わりものでは
男子視点だったんだけど生理についてすごくあいまいなことしか書いてなかったなw
なんだか変なものだ、くらいの感想だった 一夫(中身は一美)「わたしね、もうすぐ生理なの」
一美(中身は一夫)「じゃ、このオレが生理になっちまうのか?」
一夫「何でもないって顔してないとダメよ」
一美「おれ、どうすりゃいいんだよ」
転校生 - 予告編より 原作の主人公2人は小学校6年生という設定。
このため最初はサンリオの講堂で小学校を集めてオーディションをした。
2000人近くの小学生に会ったがしかし「性を意識した年代の役者が演技しないと映像表現は難しい」という大林の考えから、
主人公2人を中学校3年生の設定に引き上げオーディションをやり直した。
主人公2人を中学生に引き上げたが、ストーリーの方は原作を忠実に再現したために、言動が中学校3年生にしては幼すぎたり
(転校当日の一美の思春期の少女としてはデリカシーに欠ける発言や一夫に対する態度等)、
中学校3年生であれば生理があって当然なのに、病気で進級が遅れた同級生女子について
「俺たちより年上だからもう「あれ」があるだろうな」という無理のある発言があったりするなど、整合性が取れなくなっている部分がある。 「転校生」の制服の長いスカート丈を気にする人もいるかもしれないが
あの時代の田舎では当たり前であって膝上の人も一部にはもちろんいたけど同時に生パンなら声には出さないがほぼ露出狂に近い認識だったはず 最近はどうか知らないが昔の田舎では生パン率は高くてそれは趣味というより経済的な事情もあるのかなと勘ぐってた 確かめてはいないが 女性の体を手に入れたらヤリマンになる創作って結構あるけど男性は上手いこと美女ボディ手に入れたら 男 と セックルしたいと思ってるの?
それ潜在的ホモなのでは…? はい
AVでも女目線で移入しちゃう男って多いらしいしね AV見てて女優を抱きたいとは思わんけど
エロゲやっててこのヒロインとイチャコラしたいってたまに思う時あるから
それと似た感じなんだろうか
レズではない AVって主観ものが流行ってんでしょ?
それが進化して今はVRのAVが勢いすごいと聞いた >>614
俗に言う「耳かき理論」を試してみたいって願望はあるんじゃないだろうか
>>598
昔はCROWDがメインブランドでアニムがサブ扱いだったんだけど
アニムの方が売れちゃったり会社自身が迷走したりしているうちに
アニムがメインみたいな感じになっちゃった
イベントなんかではクラウドとゆかいな仲間たちって名乗ってるから
一応会社的にはまだCROWDがメインなんだと思う
XC3のD兼メインシナリオやってたひとは今オークにいるはず CROWDは魔王が好きだったし魔王は女ゲーマー(乙女ゲー好き)にも受けてたっぽいけど
それ以降は振るわなかった印象 【食】あの「お嬢様聖水」がお酒に! “私の中の女神が目覚める”「お嬢様聖水サワー」が登場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515336000/
聖水って美味しいんですか?(疑問) >>620
魔王は比較的ライトでとっつきやすい絵柄だったけど
同じ原画でもマイエンジェルはちょっとむっちり男向けな絵柄に変わった気がする
あと乙女と言うよりBL臭さが凄かったから男にも受けなかった感じ
Ying-Yang!の女教師の奴も男子生徒に迫られる展開がありながらも
絵柄は癖強いし男向けだし二兎を追って二兎を得ずみたいな印象だった 魔王は男向け女向けのバランスがいいよね
同じ原画家さんだけどマイエンジェルは体験版で脱落した マイエンジェルはエロゲー批評空間で中央値74点だからTSゲーとしては点数は高い方だけどね(データ数は少ないけど) ttp://hs-crowd.co.jp/crowd/product/myangel/top.html
絵よりも塗りが古かった印象だな
当時でもかなり野暮ったい色使いだったよねこれ ボタンのハートもなかなか前時代感あるな
X-Changeみたいなヤンキーぽい男の子が女体化して性技に陥落するのがやたら興奮したが
メス男子でもそこそこ興奮した
女の子って…こんなっ敏感な身体なの?!的なセリフは大事 ふた界隈そんなしらんけどバッキバキtnkのキンタマブラジャー程度の役割しか持ててない極小パンツとよくわかんない亀頭カバー好き 母性あふれるふたなりヒロインとか最強じゃないか
業界的にムリ目のお高いヒロインが少なくて悲しい 前から思ってたけどなんで処女はよくて童貞は駄目な風潮なんだろう? 学園モノの学生主人公だったりオネショタだったら
むしろ童貞の方がいいと思うんだけど、どうなんだろ
調教師とか歴戦の猛者的なオッサンとかはヤリチンでもいい 昔は、お姉さんが教えてあげる系の需要がけっこうあったんだが
今はおねショタでも処女でないと文句が出るご時世 NTRはそんな好きではないけど初物と経験豊富なのが混ざっているのが一番いいと思うのに処女厨め 処女だけどくっそ耳年増でノリノリでヤッてお前のお陰で処女卒できた〜wみたいな事後報告するキャラいたら好きになりそう
直前に処女告白してしおらしくなるテンプレ萎えぽよだわ 親戚や近所の年上のお姉さんは非処女であってほしいこともある
処女お姉さんも好きは好きだけど ノーマークだったがエロブラゲで未亡人キャラのエロシーンが好みだったんで気になりだした
旦那とどっちがいいか聞いたり旦那に謝らせながら犯したりするのがやりたい そのまんま未亡人ってタイトルのゲームがあったけどヒロイン処女だったよ
後ろだけめっちゃ開発されてたけど フィクションに野暮だとわかっていても後ろのほうが開発の敷居高くないかと思ってしまう >>647
まんこだけ未通ならいいってもんじゃねえだろww 結婚したけど、子供はずっと作らないつもりという夫婦の人を見た事あるけど、そういう考えなら結婚後もずっと処女でも変じゃないよ
コンドーム使ったセックスは100%避妊出来る訳じゃないから 子供がいらない夫婦とSEXしない夫婦は全く別でしょ どこのHDDにも絶対なんてない
複数所持して各々バックアップ最強 RAIDで壊れたHDD交換してリカバリしてくのが一番確実だろ 「ごらんの有様だよ」か
一度やってみたいと思ってたけどメガストア
何考えてるんだ メガストアのバックナンバー、数年前までは尼にほぼ全部あるくらいの印象だったのに昨日2013、14年のを何冊か検索したらどてもなくて試しに年だけで検索かけても在庫ある方が少なかった
直販でバックナンバー買えなくなって久しいし余程興味がなさそうか既に製品版を持っているタイトル以外取り敢えず買っとかないとダメだね もうスタッフも会社も解散して権利が浮いてたんじゃないの メガストアは過去の古い作品を最新OS対応してくれるのがありがたい >>657
ええ…
そんなのよりジサツとか書淫とかをですね OS対応もだけれどSSDのときみたいにバックログつけてくれたりディスクレス不可作品がディスクレスでできるのもうれしい
剛田みたいにネットに繋がなくてもインスコできるところもいい やだこのスレ加齢臭が
いや加齢臭エロゲ全ての板ででしたね… colorsといえば白亜右月が魔法少女アイのファンディスクの原画やってたなあ
あとはサンダークラップスの原画やる予定だったのに降りたり アイは燃え萌えスタイリッシュ尚且つしっかりエロいから大好きよ
個人的ゴールデンディスクですわ >>666
サンクラじゃなくてサムライジュピターですよ
colorsが白亜右月のために
MOSAICという新ブランドを立ち上げて発表したのが白版侍ジュピター
だけどもめて、実際発売されたのは黒木雅弘の黒版サムライジュピター
その売り子をやっていたのがイカ娘を歌った月宮うさぎ
なにもかもが懐かしい あ、言われてみればそんなタイトルだった
けっこう忘れてるなあw カラーズ関連のことまだ覚えてる人がいて嬉しい
懐かしいもはやなにもかも懐かしい
メガストア買うか Dies iraeにはまったきっかけがアイ惨なので気になる 2007年今考えたらどうかしてるわw
多作でエロゲ最盛期でもあったよね エロゲ最盛期の終わりがもう少し前の2003年前後だと思うけど
2007、2008、2009年ぐらいまではまだ余熱で燻ってたな リトウチが休止しちゃったときに時代の移り変わりを実感した かつてはfateを抜きにしてもエロゲガレージキットも数十種類が出ていたんだよな
火鉢に一目ぼれして戦国ランスをやってみたのはよい思い出
今はそれがソシャゲのキャラで完成品に入れ替わっている時代 今月ランス最終作が発売されるけど姐さん方々はいつからランスやっているのだろう?
鬼畜王からとか流石にいるとは思わないですが 戦国ランスやって鬼畜王遡ってプレイして
満足しちゃった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています