>>371-372 >>383 の件はこれだったな
多少嫌な予感してたが、ある意味予感通りの展開

>>434
yahooのヘッドラインに来てる

強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00010004-saitama-l11
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6243184

>捜査関係者は「表現の自由との兼ね合いもあって難しいところだが、
>子どもを狙った悪質な事件で、社会に与える影響を考慮して申し入れを行った。
>今後、ほかの作者の作品が模倣されて犯罪が発生した場合も、
>同様の申し入れを行うことを検討したい」としている。

見ようによっては、規制させる法的根拠はないから申し入れと言う形で
暗に忖度しろって圧力かけてきたと見る事も出来る、だとしたら法によらない事実上の規制圧力

今までの例で言えば出版社に対して自主規制要請と言う形でやってきた事を
作者相手にやり始めたともいえる

そしてこういう事をやるって事は
警察としては漫画が有害で犯罪を誘発してると考えているって事でもある