エロゲ表現規制対策本部1007 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 01:08:32.11ID:uR7CZe+A0
112 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 06:25:46.85 ID:/+gXFsIi0 [2/2]
第193回国会 384 著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において、
テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する質問に対する答弁に関する質問主意書
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/193384.htm

提出者名 宮崎 岳志君
会派名 民進党・無所属クラブ
質問主意書提出年月日 平成29年 6月 8日
0452名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 01:28:47.86ID:uR7CZe+A0
>>435関連

山田太郎前参議院議員 表現自由会?認証済みアカウント@yamadataro43

懸念事案が発生!創作物を真似た犯罪が発生し原作が注意喚起を受けるという事態。
これが小説だったら?かって小説を真似ねた心中が多発した事があるが原作者は注意喚起を受けたのか?
議員で無いので詳細は報道からしか分かりませんが注視しています
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00010004-saitama-l11
https://twitter.com/yamadataro43/status/874652491131924480

これは懸念していた最悪の事案です。
真似た犯罪が発生するかも知れないと警察指導で自主規制が進む事態。
議員時代であれば直接警察庁に問いただし真相を報道以外の角度から質しましたかがそれができません。
どうか報道以上の情報があればください!殺人事件のない名探偵コナンの時代がやって来ます。
https://twitter.com/yamadataro43/status/874656486672052224
0453名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 01:29:21.23ID:9BjGXy530
共謀罪があると「漫画を真似」の犯罪後の圧力も格段に強くなるだろうことを実感として今感じる
0454名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 01:33:40.71ID:uR7CZe+A0
少々あおり気味ではあるが
ここ数年では一番大きな動きであることは確か
0455名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 01:43:33.86ID:uR7CZe+A0
山田太郎前参議院議員 表現自由会?認証済みアカウント@yamadataro43
山田太郎のサロンメルマガの緊急特集号です。
是非とも、みなさんのご協力をお願い致します。4年に一度のチャンスです!
【緊急特集号】コミケだけじゃない!ビッグサイト問題 | 前参議院議員 山田太郎 公式webサイト
http://taroyamada.jp/?p=9305
https://twitter.com/yamadataro43/status/874369489655279617

候補者への質問 都議選候補者向け公開質問状説明ページ
https://hyogen.jp/?p=2908
候補者リスト/回答 各候補の簡易結果・連絡先一覧
http://hyogen.jp/togisen
0456名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 01:54:48.53ID:vpX8NFVa0
三崎尚人さんのツイート:
"まあ、これでおっかなくて、大宮ソニックシティや埼玉スーパーアリーナでは
同人誌即売会は開けないことははっきりしたかと"
https://twitter.com/nmisaki/status/874643293035872257

Calciさんのツイート:
"というわけで2020年の埼玉でのコミケ開催は無くなりましたとさ。"
https://twitter.com/Calcijp/status/874651551364558849
0457名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 02:03:37.12ID:+UkcppgL0
この件に関しては、手口が報道された時点でクジラックスクジラックス言って騒いでいたわけで
いつもの「漫画のせいにしたい警察の誘導だろ」論法が取りづらいんだな
熊本のボストンバッグに夢を詰め込んだ事件では偶然の一致だろとも言えたが、続いてしまうとな
年齢制限があれば善悪の判断能力を持っているから模倣しないはずだという理屈が揺らいでいる

誰でも閲覧できる違法UPサイトからのDLによる普及をせめて止めたい、
ついては著作権者の協力を求めて消させるという形に持っていった埼玉県警は
以前からは想像もできないほど理解のあるやり方をしている
刑事が来ること自体が自粛を迫る圧力という意見も理解できるが、即座にそう捉えるべきかは疑問だ

自民党文教族フロント企業のDMMが二次エロでボロ儲けしている現状、根こそぎ潰すなというご意向はあると思うのね
DMM倫が立ち上がって全ての利権を囲うような落とし所に追い込まれると想像している
0458名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 02:11:42.71ID:G504Oday0
>年齢制限があれば善悪の判断能力を持っているから模倣しないはずだという理屈

誰が言ったんだよそんな事
0459名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 02:33:26.09ID:+UkcppgL0
いや…俺らは言ってただろ、普通に
子供はともかく大人は真似しねえよと

実はこの論法はエロゲ擁護には使えても漫画では拙い論法だが
0460名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 04:02:28.96ID:B9zvmuhH0
473 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 15:22:19.32 ID:jD5yrCpV
太陽模型:展示品の窃盗、落石による器物損壊・殺人未遂疑い
サッキー:詐欺、窃盗、爆発物による殺人未遂、不良を雇っての破壊行為・強盗、洗脳…
富田・大津:未成年監禁・虐待
犯罪者だらけや……

474 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 00:33:30.70 ID:2tOpF27B
蔵井:ロリコンが抜けとるぞw

475 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 06:36:46.46 ID:vb+yUqI0
>>474
ロリコンと言う嗜好自体は犯罪じゃないので・・・

476 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/06(火) 12:04:08.24 ID:NCdkZjAO
今の御時世でそういう論法は通用せんぞw
0461名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 04:02:47.53ID:B9zvmuhH0
警官の検挙ノルマ閻魔帳「個人実績評価等表」の実物がコレ
ノルマなんてナイナイとか言い張ってるが、実際はこうやって点数付けられてる

ttps://i.imgur.com/wKkfpdQ.jpg

巡回連絡で新規で0.5、町会長宅訪問ですら1点なのに
「無から有の職質検挙」が一挙に50点とかデカイから
交通事案で挙げられない地域課署員は
一山当てようと躍起になって手当たり次第に職質をやるしかない
0462名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 04:17:36.76ID:9BjGXy530
・同人活動の案件は何かの嫌疑がかかれば警察が自宅へ直接訪問になる
・「何かの嫌疑」とは犯罪者の「〜に影響されて」レベルで作者の自宅訪問まで直結する
・通常の出版物のように出版社が間に立ってくれることもない

今回でこれらが”前例”になったわけだろ
万人がこのリスクを負いながら同人活動できるか?
さらに共謀罪の理屈だと印刷所も巻き込めるのでは?
自主規制不可避なんじゃねこれ
0463名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 04:25:13.42ID:B9zvmuhH0
もう20年は前の記憶になるが100冊のオフセ本売るのもひーひーのピコなのになぜか税務署から手紙がきおくが
0464名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 06:50:14.29ID:l8rHgvYt0
>>462
おまわりさんや裁判官や刑務官に恐怖を抱くとか失礼極まりないのだが
0465名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 07:08:23.83ID:bpvIkLCL0
ニュース見て気になって来たけどやっぱ話題になるよね
警察なんて立場が弱いところにはガンガン行くからうっとうしいよなぁ
0466名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 07:13:56.20ID:xk47NJudO
自称「表現規制反対派の古参」のありがたいお言葉(再掲)


高村武義
@tk_takamura
共謀罪で同人誌が規制される!とかで煽っても周回遅れなんだよ、馬鹿ウンター共め。
10:37 - 2017年4月29日
https://twitter.com/tk_takamura/status/858374623238406144?p=v

https://twitter.com/tk_takamura/status/858374138959876096?p=v
高村武義
@tk_takamura 返信先 @pale_antifa
馬鹿カウンターはリプライしてくるなよ。
共謀罪の著作権法問題は維新ルートでとうの昔に目処がついていて、修正協議での対応が決定してる。
お前ら馬鹿ウンターはオタクに甘えず、自分たちだけであがけ。
10:35 - 2017年4月29日
0468名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 07:30:20.83ID:08UkadVT0
器具田こする教授 @Kiguda
1996年?1999年の規制反対論からまったく変わっていない点として、二次元派と三次元派に分断させて互いに攻撃させ
自爆させる流れがある。まだ誤解してる人がいるみたいだけど、国は自分を守ってくれたりしないよ。隙を見て殺そうと
してくるんだよ。だから憲法で縛るんだよ。

ベイ@えきめもフレンズ@beitaikoem
クジラックス先生の漫画の模倣して捕まったのがいるけどその作品掲載したコミックLOにはこんなことが書いてあるから
ぜひご参照を https://t.co/9Vy8BKkrwE
https://twitter.com/beitaikoem/status/874630583652986881

mak_tak @mak_tak_A2
惨事ロリ情報など一切ない、そういう奴は読むな!と描くのはいいけど 東山先生の新作、玉葱ブラウザのモロアレな
ネタが載ってるので 何言ってんだお前感がびんびんですわ
https://twitter.com/mak_tak_A2/status/874641488809836544

kzwmn02@@matecha02
フィクションが現実を模写=模倣する東山翔と、現実がフィクションを模倣するクジラックスという対立する二つの極があり、そのどちらも
フィクションの現実世界からの独立性というドクサを根底から批判していて、その上で表現の自由をどのように擁護していくかという話
https://twitter.com/matecha02/status/874652583519965184

器具田こする教授 @Kiguda
放射能が怖くない者だけがクジラックスを叩け
https://twitter.com/kiguda/status/874660058277138432

高遠そら(3人目)@@takatou_sora_K2
クジラックス先生の件、法曹界だけじゃなくって文学界や批評界からもなんらかのステートメントがあってしかるべきだと
思う。なければその界隈はどうしようもないほど脆弱化してるって証拠だと思う。
https://twitter.com/takatou_sora_K2/status/874654077124173827

器具田こする教授 @Kiguda
こんな陰謀論と予防線だらけの世の中で幸せになる方法だって? そりゃあ決まってる。 声かけ写真展を開け。
https://twitter.com/kiguda/status/874654201694920704
0469名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 07:39:47.35ID:4y9LXHaz0
>>468
>クジラックス先生の件、法曹界だけじゃなくって文学界や批評界からもなんらかのステートメントがあってしかるべきだと
思う。なければその界隈はどうしようもないほど脆弱化してるって証拠だと思う。

誰もこんなゴミにかかわりたくねえよ
つかゴミに先生なんかつけんなよ
0470名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 08:17:32.97ID:HfKhSajg0
 
職務質問苦情スレ 109
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/police/1491194171/

280 :名無しピーポ君 [] :2017/06/12(月) 08:30:44.33
>> 270
俺に職質してきた竹ノ塚所の20代の若い警官は、俺に職質してきていきなり
「財布見せて」とか要求してきたなw

んで、「財布を検査する具体的な嫌疑理由は?」と聞いたら、「警察法第二条」
だってさw

「警察法第二条は警官が職務に当たる場合の規定が書いてある法だ。
その警察法第二条に俺の嫌疑理由が書いてあるのか?」と聞いたら、話をそらして
「何か見せられない理由でもあるの?」と俺より20歳くらい若いのにタメ口聞いてくる始末。

こんな会話が噛み合わないオバカさんな上にタメ口で礼儀もなってないのが
警官として採用されるんだなw
 
0471名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 10:21:06.22ID:YAgzHX/50
漫画家に申し入れをするのは問題だが
クジラックスとかは事件の被害者の女の子が泣いてる絵を上げてネタにしているからなあ
しかもそれが千を超えるいいねされてる
実在の事件の被害者をネタにするような屑は逮捕してほしいわ
0472名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 10:34:47.83ID:EizjqlC60
>>469
クジラックス先生とロリエロオタ業界には法曹界・文学界を始めとした世間の援護射撃があって当然だと主張するけど
共謀罪で表現の自由を含めた国民全体の人権制限には賛成するオタクの皆さ〜〜〜んwww
0473名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 10:39:19.10ID:EizjqlC60
>>457
おー、さすがだ!
俺も最後の部分はそう思う、絶対に規制利権化するだろうね
既にレールは敷かれてるし 絵師も仕事与えれられて保守右翼に囲い込まれてる
0475名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 11:36:00.33ID:S04bjQsQO
>>466
ネットに残すべき迷言やね
0476名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 12:01:57.52ID:2UyI9gdO0
創作物からから着想を受けた事件と言えば三菱銀行人質事件が有名だけど
大藪春彦の小説から銀行強盗が起きたときの警察の行動を割り出して
(実際は偶然パトロール中の警官に見つかって、小説みたいに警察への発覚時間がかなり早まって、逃げる時間なくなったのだけど)
あげく人質たち集めて映画「ソドムの市」で起きたこと再現させたけど
当時大藪春彦は警察関係者に怒られたりしたのかな
さすがにソドムの市は海外作品だからパゾリーニに苦情寄せることはなかったとは思うが
0477名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 12:06:56.22ID:9zaIgV720
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000030-mai-soci

県警は今月7日に漫画家を訪ね、作品内容が模倣されないような配慮と、作中の行為が犯罪に当たると注意喚起を促すことなどを要請した。
漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承したという。
県警幹部は「表現の自由との兼ね合いもあり難しいが、社会に与える影響を考慮した。同様のケースがあれば今後も申し入れを検討する」としている。
0478名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 14:39:36.02ID:EizjqlC60
>>475
「オタクは共謀罪に賛成した」という歴史的事実はちゃんと後世に伝えるべきだね
これから平成の治安維持法と化し、オタクに影響が出て場合にはきちんとその事実を突き付ける必要がある

自分らのエロ漫画の時だけ、しかも警察に文句言ってれば満足の馬鹿の集まりなんて何の役にも立たないことをいい加減学習しろ
国会議員でも何でもない似非野郎の山田太郎に釣られたまま破滅しとけよって

<埼玉県警>成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け
ttp://news.nicov ideo.jp/watch/nw2829047
0480名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 15:24:45.34ID:2UyI9gdO0
>>479
そのガンズのジャケは差し替えになっただけで
ブックレットの中にはそのイラスト入ってる
0483名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 16:22:22.60ID:+7PrNJuc0
>>482
中身が薄くてほとんど無意味なフェミニズム批判だなと思った
ネットでこれだけミソジニー的な意見や男尊女卑的意見が多い現状を考えれば
フェミニズム精神は日本にもっと必要なものだとエロゲオタク男の俺でも思う

もし自分が子供を作るとしたら、と考えるとこんな男尊女卑的でミソジニックな社会で子供を作って
娘が生まれたら娘が可哀想だとエロゲオタク男の俺でも思うからな
0484名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 16:25:50.90ID:+7PrNJuc0
家父長制は打破すればいいとエロゲオタク男の俺でも思うよ
まどマギの主人公の父親が専業主夫であったように
専業主夫が出てくる娯楽創作物を多く作ったりして家父長制を打破すればいい
エロゲ界だってそこに加わる事は可能だ
0486名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 16:41:53.21ID:6/E5UPZB0
>>484
ところでおっさん、今日は水曜日なのだが会社どしたん?
0487名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 17:00:35.64ID:1ukV3I4Q0
埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c
矢崎勇也容疑者は昨年1月8日午前11時35〜40分ごろ、
同市内の女子中学生宅に「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入し、
玄関内で「死にたくなければ声を出さないで」と脅して体を触ったとされる。「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているという。
県警によると、矢崎容疑者は今年4月に逮捕され、取り調べの中でインターネットに掲載された男性漫画家の同人作品を模倣したと供述したという。

県警は今月7日に漫画家を訪ね、配慮を要請した。
漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した。
県警幹部は「社会に与える影響を考慮した。同様のケースがあれば今後も申し入れを検討する」としている。
0488名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 19:00:58.29ID:3a/JGAxr0
 
【asahi.com(朝日新聞社):漫画家ら「表現の自由侵す」 都の性描写漫画販売規制案 - 社会】

石原慎太郎氏が書いた小説に「完全な遊戯」というのがある。初出は雑誌「新潮」1957年10月号。大雑把に言えば、2名の男性が精神病院から無断で出てきたと思われる女性を強姦し、他の友人たちにも強姦させ、
最後は熱海の海岸に行き、彼女を崖から海に突き落とす、という内容。この本は小中学生たちが自由に出入りできる公共図書館の開架書架に並べられている。よって誰もが閲覧でき、誰もが借りることができる。

「強姦されるシーンを子どもが*見る*こと」は小説ゆえ不可能だが、「強姦されるシーンを子どもが*読む*こと」ことは可能だ。
以下はその石原氏の「完全な遊戯」からの引用である。


「え?」
女が言った瞬間、礼次は右へ一杯にハンドルを切ったのだ。車は濡れたタイヤをきしませ右手の低い繁みの間を縫って草地の中へ入り込んだ。

低い叫び声を上げながら、はずみで女の体が投げ出されたように右に崩れた。立ち直る暇を与えず礼次がその上からのしかかり、後ろのシートから武井が動かすまいとその両掌を捕らえた。

瞬間、ひっと言うような低い悲鳴で女は体中であがいた。女と思えぬ猛々しいほどの勢いだった。握った手を振りほどかれた拍子に、武井は手の甲をドアの端にいやというほど叩きつけられたのだ。

「この野郎!」

言って頭を押えつけるその掌の下で、女は何かわけのわからぬことを叫んだ。

「叫べよ! が誰も来やしないぜ」

着たものをたくし上げながら礼次が言い返した。
女は尚叫んで身をよじった。

「黙らねえか、いい加減に!」

シートの背から殆ど全身を逆さにのり出した武井が、叫びながら女の目の辺りを上から力一杯殴りつけた。女はそれでも叫んだ。が何故か突然、失神でもしたかのように女は温和しくなる。

「よしよし、なまじ言うことをきかないでいるよりそうしてりゃ顔も腫らさずにすむんだ。」
 
0489名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 19:05:24.01ID:3a/JGAxr0
 
「おい、ヘッドライトを消してくれ。バッテリーが上がっちまうからな」

武井が後ろから手を延ばしてスウィッチを切り、それきり辺りは真暗だった。近くで渚に打つ波の音が聞こえてくる。雨の音は先刻より軽くなったようだった。

「変るぜ」礼次が言った。
「よし、おさえててくれろ」
「大丈夫、動きやしねえよ」

先刻から女は低い声で何か聞き取れぬことを言いながらじっとしたきりだった。暗闇の中で、二人が前と後ろのシートへ入れ替わった。煙草をつけると途中で礼次は武井に渡した。

「吸うか?」武井が女に言った。
仰向けに倒れたまま、女が首を振るのが気配でわかった。また雨が降り出し、強く車の屋根を叩いている。その中の暗闇で礼次がつけた二本目の煙草の小さな火が、濃く薄く同じ感覚で点滅した。

「へっ、おい」武井が叫んだ。
「大した女だぜこいつあ、腰を使い出しやがった」

女が低く、うめくように何か言った。
(中略)
「おい、大丈夫かい?」
 
0490名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 19:20:30.74ID:EizjqlC60
共謀罪に賛成するオタクが圧倒的多数である証拠を保全中
多数のリツイートがあるがこれでも氷山の一角に過ぎない
こんな状態で表現の自由とか語ってんじゃねえよクズオタが

https://twitter.com/aochin_1/status/874909448824901632
https://twitter.com/DexiosNikka/status/874910995503865857
https://twitter.com/totopya/status/874918308461543426
https://twitter.com/AliciaAlcott/status/874916746662170626
https://twitter.com/ice_coffee0723/status/874930546895446018
https://twitter.com/s_w_s_m/status/874930469061701633
https://twitter.com/tyubo425/status/874930441484218368
https://twitter.com/ore_kaito2310/status/874930400082235393
https://twitter.com/91Junken/status/874930394705137665
https://twitter.com/yamakennta/status/874892105830760449
https://twitter.com/morino_honnya/status/874933247196545024
https://twitter.com/Slava0621/status/874933211456876544
https://twitter.com/rksw_/status/874933200396496896
https://twitter.com/insanitywolf91/status/874933167618113540
https://twitter.com/ouji_wakame/status/874933156750606337
https://twitter.com/kamaboko4155/status/874932793767337984
https://twitter.com/VTaka1890/status/874932678050496513
https://twitter.com/shiguma_wips/status/874932538195795968
https://twitter.com/Do34Jwahj/status/874932287225384961
https://twitter.com/ChihiLo0917/status/874932274613166081
https://twitter.com/K5asSeaton_dol/status/874932270015971328
0492名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 19:53:58.23ID:qWBABf/r0
クジラックス作品のおかげでセカンドカーがハイエースになりました!! という喜びの報告が多々上がってる以上、放置はできんわな
0493名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:07:56.49ID:9BjGXy530
これで共謀罪や秘密保護法をサヨクやリベ○○を殴る棒としか理解してなかった人たちも
警察国家化を自分に圧し掛かる有形無形の恐怖や圧力として実感してくれたらいいんだけど
0495名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:23:38.96ID:nDyl77lb0
クジラックスの作品DMMから消されてるじゃん
ざまああああああああああああああああああああああ
0496名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:23:45.15ID:6R5MrsXP0
クジラックス先生の件を共謀罪に無理やり結びつけて
オタクを共謀罪反対派にしたい工作員がいるようだが、
今回警察がクジラックス先生の家を訪問したのも「配慮」するよう「指導」したのも
共謀罪に基づくものでもなければ特定秘密保護法に基づいたものでもないからな。
共謀罪が成立しようとするまいと、今回の件を防ぐことなんてできなかった。
0497名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:42:07.68ID:9BjGXy530
>>496
なるほど
「当然の配慮!」以外に「コウサクインガー!」という逃避もあるのか
見たくないものを見ない為なら何でもやるな
0498名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:44:37.43ID:6R5MrsXP0
そもそも常識で考えればすぐ分かることだが、
「この漫画(もしくはアニメやゲーム)は性犯罪につながるから共謀罪で検挙する!!」
なんてことがあるわけない。そういう法律じゃないし。
0499名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:49:06.71ID:9BjGXy530
>>498
誰がこの案件で共謀罪が使われるなんて話をしてるの?
あんただけだよ
ていうか共謀罪まだ成立してないよ?
0500名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:51:07.51ID:T9U3Xi2l0
なんか(自称?)反対派から
「反対派団体は十分な収入があるにもかかわらず資金不足を装ってて、今回の事件をダシに荒稼ぎしようとしている!」
って話が広まってる……
0501名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:51:15.29ID:GROM2vQr0
>>478
そもそも世代的なものとしてオタク=ネトウヨであり、小泉政権の支持基盤

安倍政権はそのオタクの情報操作活動が浸透したネットを一般人まで覗いて洗脳されてからのもので
オタクの功績は薄いけどな
オタクは便利な走狗の役割を果たし終えてそろそろ烹られる時期

>>493
性犯罪者も殴れる棒なら余計使い勝手が良くて支持が高まる
0502名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 20:56:20.89ID:lQqdJdDh0
防犯をネタにされると反論が難しいからな
いくら「犯罪発生率は低い!」ってデータ示しても当人が「治安が悪い」って思い込んでたら説得不可能だから
0504名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 21:30:41.14ID:pbbQvo700
>今後は模倣されないよう配慮してほしいと要請し、「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ

要求がこの通りで終われば、少女漫画誌における自転車の二人乗りと同じ扱いになるだけだから
警察は珍しく「行政」の立場のラインを守り、表現内容そのものへの干渉は抑制的に避けている

警戒すべきはここから「立法」の立場へ向かう規制しろ論
産経なんかも喜々として報じ出したの見ると、その流れは醸成されていくだろう
0505名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 21:45:51.64ID:uR7CZe+A0
案の定、あちこちでアホ共が便乗して嬉々として騒いでる

火に油注いで騒ぎを大きくしようと煽る愉快犯や
煽られて狼狽してオロオロしてる人やら、やたら先鋭化した言動する人やら
警察叩きに仕向けようと誘導する輩やら

かと思えばクジラックスなら当然とか逮捕されるべきとか
冷笑系、ざまあ系、の馬鹿までいる、事の本質は特定の作家一人の問題ではない
という事をまるで理解もせずに、勝ち馬に乗って騒ぐタイプの輩

もう何か事が起きるといつもの事とは言え酷いもんだ
0507名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:00:18.58ID:GcOg2j/J0
ってか何気(なにげ)に一部の新聞社の方が酷いよな

>この漫画の作者に事件のいきさつを説明した上で、
>今後、漫画の内容が模倣されないよう「漫画の行為のまねをすると犯罪になる」
>といったただし書きを付け加えるなど、配慮を求める異例の申し入れをしたということです。

ってそういうアプローチに対して、
作者が「配慮すること」に対して了承したのに

>漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した。

って「特定ジャンルの漫画を描かない」ってことに了承したことにされてるし…
0508名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:08:01.39ID:qWBABf/r0
>>503
和菓子はこんな外道なことしてませんがな、老師の宮に冷凍仮死死体は放置したけど
0509名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:09:18.83ID:uR7CZe+A0
>>504
>警戒すべきはここから「立法」の立場へ向かう規制しろ論

それは当然警戒すべきことだけど
それ以上に警戒しないといけない事は、法によらない事実上の規制
出版や作家に忖度させて自主的に規制させるその圧力
萎縮させる事を狙ったあの手この手の圧力

事実上の規制要求でも、表向き自主的な配慮なら法整備も必要ない
業界が判断した事で済ませられる

過去の例から言えば、曰く規制派(規制派マスコミも含め)もその方向での
雰囲気の醸成ってやつを狙ってくる可能性もある
0510名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:09:42.44ID:qWBABf/r0
>>505
100年後には規制派も規制反対派も死んで無になるのだから気にしなくていいよ、お前ら後続の育成してないから死後の心配しなくていいし
0511名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:10:20.58ID:uR7CZe+A0
まあ表立って見えるところでの動きよりも
水面下での動きの方がより警戒が必要ではあるんだが
おかげであらゆる方面に目を光らせておかないといけない
0512名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:21:31.03ID:GcOg2j/J0
共謀罪については捜査範囲の拡大の方が話題に上がりがちだけど…
取り締まる側に対する取り決めが緩いのも結構問題なんだよね
0513名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:29:29.51ID:uR7CZe+A0
赤松健@UQホルダーアニメ化決定!?認証済みアカウント@KenAkamatsu

埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c

★毎日新聞だけ、「今後描かないと了承した」という報道になってますね。
まだ分かりませんが事実なら大変困ったことです。
今週末の日本漫画家協会の総会でも問題提起します。

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/874843525296386049
0514名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:30:43.63ID:uR7CZe+A0
電子版と紙面では報道内容を変えてきてる
何か意図があっての事か? それとも言い過ぎた表現を改めただけか?

それにしては、〆切の早いはずの紙面には載らず
ギリギリまで修正の時間的余裕のあるはずの電子版に載ってる
って所が解せない


荻野幸太郎? @ogi_fuji_npo

毎日新聞、電子版にはあった
「漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承したという」
という記述を、紙面(埼玉版)ではカット。何があったのだろうか。

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/874911879860293632
0515名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:38:57.27ID:GcOg2j/J0
>>514
>それとも言い過ぎた表現を改めただけか?

のではなく、そうした方が特定の方向に誘導できる(こいつは良い考えだ)
みたいな感じで後から付け足したって考えるとしっくりこないでもない

さすがに想像の範囲に過ぎない考えだけどねw
0516名無しさん@初回限定2017/06/14(水) 22:48:45.56ID:GcOg2j/J0
あと問題となった漫画が個人出版の同人誌だったし
商品の販売元が誰やってなったら、
そりゃまぁ個人(作者本人)へ問い合わせるしかないわなぁ…と
0517名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 00:05:43.52ID:ImJPat8d0
しかし共謀罪の方も酷い事になってるな
今日は朝まで騒々しいだろう
0518名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 00:25:35.14ID:DjbWI4uZ0
共謀せずに単独行動したまえよ
0519名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 01:06:41.33ID:F1LqAXJz0
>>517
第193回国会における、7つの慣例破り。
ttp://nambu2116.officialblog.jp/archives/52041416.html

主な横紙破りだけで7つ、戦後最悪じゃないかのかこれも
そして都議選や公明党との取り引きに加計追求からの逃亡の為の早期閉会と最後の最後まで政治的な理由で横紙破りを続けてた
慣例や論理、手続きをこれほど軽んじ踏みにじる連中が現れそれを止められない社会になってるのは
基本的人権としての表現の自由を訴えるにも本当にしんどい国になったと言わざるをえない
0521名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 03:08:27.01ID:DjbWI4uZ0
>>520
ぼっちになりたまへよ
0522名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 05:30:43.18ID:F1LqAXJz0
いやぁ・・・
この国会の有様は本当に酷い、酷すぎる
過半数を持ってる与党がこんな不誠実不公正な、率直に言って暴虐の国会運営に出るなんて信じがたいものを見せられてる
本当になんなんだこれ
0523名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 05:59:32.83ID:F1LqAXJz0
中間報告の過半数与党側からの濫用、しかし中間報告の理由は述べないし賛成討論すらしない
そして与党側の完全に一方的な都合によるスケジュールに運営を無理矢理合わせる
こんなん独裁という以外に適当な言葉ねーじゃん
0524名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 07:44:13.38ID:DboBcWgd0
それなのに何度選挙をしても同じような結果になる
舐められっぱなしだよ
0525名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:01:32.51ID:eKfPKGbp0
>>523
物事はスムーズに進めることが大事なんだよな
お前も、せっかく作ってる最中のガンプラを私に破壊されたら殺したくなるやろ?
今までそれをやってきたのが野党なんだよ
0526名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:16:05.10ID:F1LqAXJz0
>>525
本気なら正気を疑うようなレスだがジョークにしても今日この日にまったく面白くない
0527名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:24:19.14ID:FeRRxUu20
作ってる最中のガンプラを例えばうちに遊びに来た近所の子供がうっかり踏んづけて壊したとしても
そんな程度で殺したくなる様な非人道的な性格してないわ
また買って作ればいいだけだし。非売品のレア物だったとしても殺したくなどならんよ
0528名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:26:56.42ID:FeRRxUu20
そんな簡単に殺意を抱くほど怒りっぽい人というのは
ちょっと自分に迷惑かけてきた人間の事も酷くいじめたくなったりする様な人間だろ
そういう人はレイシズムに簡単に走ったりしそうでもあると思う
0529名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:45:41.86ID:eKfPKGbp0
>>526
ようやく自民党による天下統一で日本が平和になるのだから文句言うなよ
ウチの朝倉もお友達の浅井ともども信長にぶっ殺されて本拠地の一乗谷を燃やされた挙げ句に頭蓋骨金粉プレイに処されたが、我が県民の誰一人として信長に恨み辛みを言わないのは天下統一を望んでいたからなんだよね
0530名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:46:31.69ID:eKfPKGbp0
>>527
それはないな、お前は私をボコボコにするw
0531名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 08:49:25.46ID:bRROiQWL0
>>528
んなわけないやろ、私もよそ様に車間距離詰めてる馬鹿にすれ違い様ゼロ距離クラクションかましてやっているが、会社では優しく温厚な洋平ちゃんで通ってるし
0532名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 09:11:41.87ID:FeRRxUu20
>>530
しないよ
最近、プレイした天結いキャッスルマイスターというエロゲの主人公が
「もし他の男がフィア(ヒロインの名前)とセックスしたら俺はその男の顔面をボコボコに殴って変形させる」
と語るシーンがあったけど
「何言ってんだ、コイツ。性格が狂暴過ぎる。
"電車で痴漢冤罪かけてくる女が現れたら俺はその女の顔面をボコボコにする"とツイートしていたネトウヨミソジニストオタクを想起させられて不快だな。
こんな狂暴な男を好きになるヒロインもあまり魅力的じゃないなあ」
と俺は思った位だし
0533名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 09:18:36.11ID:bRROiQWL0
>>532
無理して聖人ぶらなくていいよ、聖人は私と総務の斎藤さんしかいないことは知ってるし
0534名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 09:20:08.83ID:Dt9Richi0
おい、まさとw
0535名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 09:25:53.85ID:bRROiQWL0
>>534
行動で示さないヤツは信用してはいけないんだよな
ちゃんと部下に攻撃されても許したり犬を助けたり谷底の花を超回避したり美熟女の生足でウィンウィンしないと、いくら口できれいごとをほざこうと信用しない
0536名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 09:36:35.67ID:Dt9Richi0
そして死にたいと思っても死ねないので
――そのうちまさとは考えるのをやめた
0537名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 10:07:41.16ID:GZj0Fxkc0
>>519
この国で人権について訴えようものなら
政府だけじゃなく何故かオタクから叩かれるしなあ
オタクどもは普段マスコミや一般人に蔑まれている!マスコミ死ね!
とか言ってるのに何故か人権は大嫌いだからな
0538名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 10:12:30.28ID:FeRRxUu20
>>537
「凌辱物ポルノを守る為には社会の人権意識を低い状態に保つ必要がある。
人々の人権意識が高まってしまったら凌辱物ポルノは規制されるに決まってる!」
と考えているからアンチ人権の姿勢を取るんだろう
と考えれば、何の矛盾も発生しない
0542名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 13:57:44.83ID:UoKj3ifX0
共謀罪に賛成し忖度するオタクネトウヨを記録していく


セイ/面霊気見習い@もぐキチ狂 @sei_hatano
そもそも「リベラルは表現の自由を守ります」ってパフォーマンスも、オタク層をリベラルに取り込むためのもので、
与党が共謀罪でコミケを潰そうとしているというのもリベラルのフカシだったんじゃね?と。
確認はしてないけど、手段が滅茶苦茶な今までの行い見てりゃ、勘ぐりたくもなるw

神田大黒●6/18迄 白山神社 紫陽花祭 @yamashita99
オタクを叩いて溜飲を下げてる 自称リベラルさんや ポリコレさんが、
『共謀罪で、言論の自由がー! 内心の自由がー!』って喚いてたって、自分は同調する気が起きませんよ。
だって、表現の自由や内心の自由を侵し続けてきたのは、リベラルさんやポリコレさんなんだもん。

神田大黒●6/18迄 白山神社 紫陽花祭 @yamashita99
『内心の自由を侵す』のは、共謀罪でも、組織犯罪処罰法でもなくて、
リベラルさん御得意の『ポリコレ棒』じゃないですか。
オタクは重々承知してるよ。

R−JETAN @r_jetan
普段から我々オタクを犯罪者予備軍扱いして差別や迫害し続けたマスゴミ連中が
共謀罪の時だけ表現の自由云々言いだすのは滑稽以外のなにものでもなかったな…

たらこスパ @mmz104
共謀罪成立したのか。おめでとうございます
まあクジラックスの一件をみても左巻き政党はとくに声もあげてなかったし悪用されようがされまいがオタクには関係ないわな
0544名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 14:20:08.48ID:DboBcWgd0
>>542
こういう思考回路の方が人生幸せなのだろうが、
どれ位の割合居るかだろうな。
0545名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 15:05:11.77ID:FeRRxUu20
>>542
ならば共謀罪に反対しているオタク左派の意見も記録しておくべきだと思う

異邦人‏ @Medicis1917
https://twitter.com/Medicis1917/status/875136992022896640
両議院に委員会が設置されているのは、専門的知見を備えた議員による該当分野の立法に関する議論を深める為であり、
故に本邦の国会では、本会議での議論の前に必ず委員会採決を行う「委員会中心主義」を採用している。
しかし、与党は今回それを完全無視した。これは議会制民主主義の否定に他ならない。

ぽこぽこ‏ @gashin_shoutan
https://twitter.com/gashin_shoutan/status/875126366668070912
共謀罪、成立したのか。くそったれ。

芦部ゆきと‏ @ashibenotomaya
https://twitter.com/ashibenotomaya/status/875144399264505856
冷静に考えると、共謀罪成立で急に日本が酷くなったわけじゃなくて、
もともと酷かったのが(「一般国民」にとっては酷くなかったのかもしれないけど)さらに酷くなったってことだよな……
だからといって、さらに酷くなることが許容されることなんてないけど。。

芦部ゆきと‏ @ashibenotomaya 5 時間5 時間前
https://twitter.com/ashibenotomaya/status/875149270449438720
「民主主義国家ニッポン」が終わったどころか、始まってもいない。
だいたい、「治者」ではない「被治者」が存在するような国のどこが「民主主義国家」だ?

ヒトガタ‏ @hitogata01
https://twitter.com/hitogata01/status/875214317301383168
治安維持法は1925年に制定されたらしいが、当時は日帝時代だし我々ほど民主的な人権も情報も持ち得なかっただろう。
比べて、この上なく腐っていたとしても民主主義体制下で選挙という手法をもって、この与党を選んだ我々現代の日本国民というのは、
90年かけて思想的退廃したというわけか。
願わくは、90年後の子孫たちが我々より理知的でありますように。
0548名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 17:45:01.61ID:MrOBEDKa0
ツイッターもはてなも扇動活動家で溢れ返っててフランス革命のときの民衆みたい
怖いわ
0549名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 17:49:17.78ID:UoKj3ifX0
>>544
リツイートとファボの数を計測する限り、ロリオタの80%以上は共謀罪に賛成や反対派への冷笑に加担している
広く表現や言論の自由に理解を示すオタクの方が圧倒的に少数派である
>>545のようにごく常識的な見解を示すオタクはむしろオタク内では批判の対象という状態


オタクが叩いてる共謀罪反対派の学者でも、このように当然の見解を示しているというのに
朝日新聞系の雑誌だから余計に気に入らないだろうね

刑法学者で、共謀罪に反対の論陣を張ったことでも知られる京都大学・高山佳奈子教授は
「表現の自由に対する重大な脅威」と懸念を表明。
AERA dot.の取材に「性表現は弾圧されやすいが、同じ理屈ならミステリー小説やホラーなども規制されるべきことになってしまう」とコメントし、
また「そもそも有害図書等規制が行われている趣旨は“子どもがまねをする”ためで、大人はまねをしないことが大前提。
(表現物を)勝手にまねをする大人が出ても、それは100%その個人の責任」と、容疑者の供述に何ら正当性がないことを強調する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170615-00000077-sasahi-soci
0550名無しさん@初回限定2017/06/15(木) 18:09:37.03ID:FeRRxUu20
>>549
>AERA dot.の取材に「性表現は弾圧されやすいが、同じ理屈ならミステリー小説やホラーなども規制されるべきことになってしまう」とコメントし

しかし凌辱ゲーを買ってプレイしてる俺でも下の意見が正しいと思うので
「埼玉県警が圧力をかけた事は善行なのでは?」と感じてしまっている
埼玉県警の人達だって自分の娘が今回の事件の様な性犯罪被害に遭ったら凄く嫌だと思う人が少なくないだろうと思うんだよ

maju‏ @flumaju
https://twitter.com/flumaju/status/874664538188034048
ミステリーは作中でも「犯人が突き止められて逮捕等の制裁を受ける」場面が描かれるところまで基本のテンプレートじゃん。
例外はあるし100%必要な描写とも思わないけど、実情として「殺人=悪」の図式はフィクションの中ですら確認・強調されてるんだよ。
「女への性暴力=悪」の図式とは違って。

maju‏ @flumaju
https://twitter.com/flumaju/status/874672748445945857
あと女への性暴力を描いたエロ漫画はそのまま「女への性暴力を疑似体験する」ことが
主目的だがほとんどのミステリーは「殺人を疑似体験する」ためのものではなく
「殺人事件を舞台装置とした謎解きを楽しむ」ことが主目的のフィクションだろ…。
とにかくドヤ顔で同じ俎上に載せるべきものではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況