0549名無しさん@初回限定
2017/06/15(木) 17:49:17.78ID:UoKj3ifX0リツイートとファボの数を計測する限り、ロリオタの80%以上は共謀罪に賛成や反対派への冷笑に加担している
広く表現や言論の自由に理解を示すオタクの方が圧倒的に少数派である
>>545のようにごく常識的な見解を示すオタクはむしろオタク内では批判の対象という状態
オタクが叩いてる共謀罪反対派の学者でも、このように当然の見解を示しているというのに
朝日新聞系の雑誌だから余計に気に入らないだろうね
刑法学者で、共謀罪に反対の論陣を張ったことでも知られる京都大学・高山佳奈子教授は
「表現の自由に対する重大な脅威」と懸念を表明。
AERA dot.の取材に「性表現は弾圧されやすいが、同じ理屈ならミステリー小説やホラーなども規制されるべきことになってしまう」とコメントし、
また「そもそも有害図書等規制が行われている趣旨は“子どもがまねをする”ためで、大人はまねをしないことが大前提。
(表現物を)勝手にまねをする大人が出ても、それは100%その個人の責任」と、容疑者の供述に何ら正当性がないことを強調する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170615-00000077-sasahi-soci