エロゲ表現規制対策本部1007 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>988
「普通の主婦ガー!」
関係ねえよ、ここはエロ表現規制問題でそれはオタクの問題だ
オタクが手前の趣味の権利について主張することと、その支持する政治志向の乖離をどうすんのか聞いてんだよカス 早坂隆 @dig_nonfiction
https://twitter.com/dig_nonfiction/status/879519733602701312
仕事でホテル暮らしが続いているのだが、昨日、ロビーで「安倍は独裁者」と騒いでいるおばちゃんたちがいた。
サダム・フセイン時代のイラクを訪れたことがある私としては『本当の独裁国ではそんなこと言えませんよ』と思う。
安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。
4,717リツイート 3,842いいね
上は非オタノンフィクション作家の意見
下は美少女アニメアイコンのオタクの意見
おかゆインアビス(四級遺物) @okayu_desert
https://twitter.com/okayu_desert/status/879861142125813760
「安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。」
さすが人治国家ニッポンのノンフィクション作家が書かれるツイートは一味違いますな。
aineias @i_aineias 6月27日
https://twitter.com/i_aineias/status/879582445548429312
日本人(家畜)ジョークは面白いな。
「安倍政権に自由を担保されている人たち」
「安倍」の前はもっと自由だったのにな。 【リベラルの敗因分析】馬さん「20代、30代が自民党支持になったのは『まとめサイト』の影響が主要因。
通学時間とかにチラ見している」
http://健康法.jp/archives/29942
馬。 @ishtarist
https://twitter.com/ishtarist/status/862689055053553665
まとめサイトがどれぐらい影響力が強いのか、ぜんぜんリベラルに知られていないのが本当に悔しい。
ずっと自民党支持者が相対的に少なかった20代30代で、ここ数年完全に逆転現象が起きたのは、
まとめサイトの影響が主要因ですよ。みんな通学時間とかにチラ見している。そしてネトウヨ的世界観が浸透
馬。 @ishtarist
https://twitter.com/ishtarist/status/862689466284036101
逆にいえば、若者向けのスマホユーザーに特化した情報戦略を、野党やリベラルだけが等閑視してきたわけですよ。
それがこの体たらく。いまだにまともなリベラル系まとめサイトって、ほとんどないし。
ラドン冷泉2 (@RadonFountain2
「ネットで騒いだところで何の影響力も無い、それよりもデモに出よう集会に行こう」
「ネトウヨや歴史修正主義者が広めるデマに騙されるバカなんて多くない、市民の知性を甘く見るな」
なんて返しを15年くらい前の左系の掲示板でネトウヨの脅威を訴える度に良く見たものです。 三宅雪子(自公都民ファ対野党)@miyake_yukiko35
2ちゃん自体を単独で見てしまうと『影響力がない』と思ってしまいます。
ここから先の『ネガキャン』スキームががっちりできあがっています。
2010年のJ−NSC設立から7年がかりで構築されたもの。
自民党にとって誤算だったのは『自民党支持者でない人』の割合が多くなってしまったことですね。
https://twitter.com/ishtarist/status/862688215366369281
はるみ @harumi19762015
リベラルとして、というかかしこなリベラルだいたいそうですよね。
ネット舐めすぎ。
私みたいなのがヤフーとかで細々と奮闘しているのに、まだ影響力あるの?とか・・。
弁護団組んでネットでデマ飛ばしている奴を片っ端から告発する事くらいインテリリベラルなら出来るんじゃ。
渡辺輝人 @nabeteru1Q78
大手新聞社が、主要まとめサイトに対して、著作権法違反で刑事告訴すれば良いんだよね。
割と簡単にケリがつくと思っている。朝日とか毎日とか、本腰入れてやれば良いのに。
tam @tororonto_
これも何が怖いって10年以上続いてきたものだからね。すでにタネが蒔かれて10年以上。
自分もハム速とか見てて、ナチュラルにライトなネトウヨだった
仕事の休憩時間に「怖い話」読みたくて、「哲学ニュース(まとめサイト)」にアクセスしてたら、たまたま「嫌韓ニュース」に遭遇。
何気にユーチューブ見てたら「K〇Z〇Y〇」くんに遭遇。
日曜日にぼーっとテレビ見てたら「そこまで言って委員会」に遭遇。
リベラルに明日はあるのか! >大手新聞社が、主要まとめサイトに対して、著作権法違反で刑事告訴すれば良いんだよね。
>割と簡単にケリがつくと思っている。朝日とか毎日とか、本腰入れてやれば良いのに。
結局、朝日も毎日も自民の味方なんじゃないかと疑ってしまうな
朝日も毎日も人工芝運動的な存在なのではないかと疑ってしまう
末端の記者はともかくとして経営者は自民を倒す気が無いのでは。
だから訴訟を起こさないのでは? >>993
お前ががやるべきことはまず>>989の
>オタクが手前の趣味の権利について主張することと、その支持する政治志向の乖離をどうすんのか聞いてんだよカス
に答えることじゃないかな? >>994
>オタクが手前の趣味の権利について主張することと、その支持する政治志向の乖離をどうすんのか
どうするのかと言われれば、
自民党とネトウヨをネットで批判して選挙で左派政党に投票し
他のオタクにネトウヨをやめるよう語るという事だ
それと自民党が大勝している事やネトウヨ問題の全てを
オタクの責任としてなりすつけようとしてくる人達を批判する事も右傾化を防ぐ為に需要な事だと思っているのでそれをやる
あなたやID:LsdgbiGG0はすべての責任をオタクになすりつける事が右傾化を防ぐ道だと思ってるのかもしれないが
もしそう思ってるなら間違った考えに囚われているという事だと思う ネトウヨ「自由・平和・水はタダじゃない。
平等・人権・福祉は悪害(自分除く)。」 >>995
「オタクはどうなんだ?」と聞かれてるのがわからないのか? >>997
オタクにネトウヨが多い問題は今までネットで沢山語られて批判されてきた事だし私もオタクを沢山批判してきた
そしてネトウヨ問題の責任の全てをオタクに押し付ける様な意見もネットに沢山あった
>>991に
>「ネトウヨや歴史修正主義者が広めるデマに騙されるバカなんて多くない、市民の知性を甘く見るな」
という意見があるが、
「ネトウヨや歴史修正主義者が広めるデマに騙されるバカなんてオタクだけだ」
みたいな意見がネットに沢山存在してきた
しかしそれは左派の現実逃避的な甘い認識に過ぎなかったのが現実だ
「右派に騙されて右傾化しやすい人間はオタク以外にも潜在的に沢山いるだろう。
そういう認識に基づいてちゃんと対策を立てなくては」と左派は考えるべきだった
ID:LsdgbiGG0の人はいまだ「非オタ市民の知性」に期待し過ぎてる人だろう
それでは危機感が足りず、対策がおろそかになるので良い未来は掴めない そういうヲチをしたければワザワザこのスレ出張ってきて
あんたにとって煽るのに都合の良い何の情報性もないツイッターのコピペ
ばっか連レスしたいなら青識スレでヤレ >>999
あなたはテンプレ社長と呼ばれてる人だろう
「ネトウヨを減らすにはどうしたらいいか」という視点を欠いた
あなたの規制問題に対する取り組み方は上手くいくとは思わないし俺はあなたに従う気はない
ネトウヨオタクを減らす策を持たないのなら
「民進や共産党や自由党や社民などを支持するのは論外だ。
民進や共産党や自由党や社民を支持しないという範囲内で規制回避を考えるしかない」
というオタクが多い状態になるだろう
俺はそんなんで規制回避が上手くいくとは思わない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 18時間 13分 10秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。