エロゲの売り上げを語ろう 190 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
18禁アダルトPCゲーム(エロゲー)の売り上げについて語るスレッドです。
できるだけ、憶測や理念での発言はしないようにして、情報源に基づき客観的に仲良く話していきましょう。
スレッド内で売り上げデータを提示される際は必ずソースを明示してください。
巨大アスキーアートの連続投稿、他板・他スレへのデータの転載・突撃行為はお控えください。
■前スレ エロゲの売り上げを語ろう 189 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1481213025/
■過去の売上データ一覧
エロゲの売り上げを語ろう 避難所 兼 データ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15097/1098155368/
PC-PRESS以外の指標で語る売り上げスレ 1
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234755690/
■関連スレ
ギャルゲーの売上スレ その35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gal/1439467906/
■エロゲの衰退、ソシャゲや同人の話題は以下のスレヘ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 72 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1498234335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 結局生き残っても爆当たりしなければ儲からないってこと、忘れないでください
しかも生存期間は長くて三年です 理想はパッケージとソシャゲと海外市場とメディアミックス展開
全部の市場で継続的に売れることだなあ
無理だよなあ >>206
それ級になると艦これfateクラスだし流石に無茶があるわな
エロゲなら海外はねこパラって前例があるけどまあ非常に難しい
何よりノウハウが無いのがきつい エロゲはコンプティークで特集組まれる事もなくなった時点で終わり
角川電撃に完全に見捨てられた あんなステマだらけのサブカル版電通なんてなけりゃないでいいだろ あれはあれで結構大きな宣伝媒体だったぞ
ソフ倫エロゲが大衰退を始めた時期と、コンプティークからソフ倫エロゲの記事が消えた時期はちょうど一致してるしな いらんよそんなの
だいたい売れてない大昔からコンプ福袋とかあったんだし
ステマで持ち上げられても気味悪いわ
コンプからなくなったのは単に人気なくなったから消えたのに過ぎない コンプの影響は多かったとは思ってるけど
コンプがエロゲ捨てたのは俺翼原作にFAアニメにと推しまくった作品が不振に終わったからだろ
落ち目から離れるのは当然のことで、大衰退も糞も無いわ 艦これとか有名どころ並みの大成功じゃなきゃ意味ないみたいな思考だから結局何もせずに終わる
ここの人間って結構こういう思考だよな 衰退と同時に自社コンテンツが育ち始めたことも大きい気がする 角川電撃だけじゃなく、コミケからも見捨てられつつあるよね
少し上でも話題になってるけど、ソフ倫エロゲ元ネタの二次創作同人はほぼゼロ >>214
艦これSAO辺りのスターの登場と安定のfateで特集は埋まるのが痛い
2013年の紙面縮小でエロゲは完全に切られたんかね
パイを広げる為の何かしらの媒体が必要だよなあ バックナンバーを見る限り、去年今年と9割以上ソシャゲで埋まってるな>コンプティーク
これではエロゲが入り込む余地はない コンプティークって型月が強すぎてfate専門誌みたいになってるって聞いたが >>219
大図書館までだな。
2012年辺りまではソフ倫エロゲの特集もわりかし見られたんだが、2013年以後はほとんどなくなった。 >>220
エロゲ原作アニメそれくらいの年からほとんどなくなったなそう言えば >>218
漫画のfate系列連載が強過ぎるからね
加えて言うと艦これとfateで強い特集もほぼ固まってるから他が固定枠を取れる隙が無いのよ 今年と去年のコンプティークを見る限り
FGO
艦これ
シャドウバース
白猫プロジェクト
魔法使いと黒猫のウィズ
グランブルーファンタジー
バトルガールハイスクール
Tokyo 7th シスターズ
これで9割。
ラノベはおろかアニメすら入る余地はない。
というか、
シャドウバース
白猫プロジェクト
魔法使いと黒猫のウィズ
グランブルーファンタジー
↑
この辺って一般向けじゃね? これだけ二次元広告が飛び交ってる時代に
一般向け・オタ向けなんて言葉に意味はない
ギャルゲは死語になりにけり そもそも子供でも買える雑誌に
18禁商品を載せる自体おかしくないか? ソシャゲ勢のすごいところはアニメ化なしでも盛り上がり、コンプティークで取り上げてもらえるほどに成長する点だな。
IPもののFateは別としても、艦これやバトルガールハイスクールはアニメ化前から取り上げられてるし、それ以外に至ってはアニメ化すらされていない。 やってる人口が違うしな、アクティブ10万とか少ない部類
ゲームは無課金でも雑誌や関連商品を買う人も多い 10年ぶりくらいにここ覗いてみたがエロゲというよりソシャゲ観測所みたいになってるな
かつては音楽もシナリオも絵もエロゲ産業が最高峰だった時期があったわけだが
言い換えればアニメや家庭向けゲームのクオリティが低かったんだよな
現在はテレビがハイビジョンになり、ドット絵の家庭用ゲーム機が高繊細画面のスマホになった
かつてのエロゲの有能なクリエイターが同人やラノベを通じて他の産業に移ってしまい
相対的に描写力や表現に対する寛容性で勝っていたエロゲの優位性が無くなったのだろう
あとXvideoSや違法同人サイトなどの台頭でエロに金使う層が激減した
問題は、エロゲの質が落ちたわけではなく、エロゲの良さを伝えるツールがなくなってしまったことだと思う
なので、エロゲを作ると同時に、エロゲの良さを伝えるためのアプリなどをスマホ向けに用意すべきなのだろうと思う
エロゲの世界と同一のキャラのシュミレーションやリズムゲーム作ってサブシナリオとか収録すれば
キャラデザや音楽などリソースを繰り返し再利用できるし、課金とエロゲ販売の相乗効果が見込める
いくつかのメーカーが業務提携で共通のアプリ作れば費用も抑えられると思う もうやってるアプリもあるのにそれを>>233が知らないって時点で破綻してんぞ
長文書いた意味なかったな >>233
いい加減俺の文体真似るのやめた方がいいぞ
数年前から言いたかったが、本人もしゃべりたいことがあるんだろうから黙ってたけど
たいした考察もしてないのにあんまり俺の威の皮を来て偉そうにしてるのちょっと見苦しい まあ、俺はエロゲの将来にはもう見切りを付けてるし2chのスレもニヨニヨしながら眺めてるだけだから
数年前から俺の文体を真似るフォロワーが出てきたときにはちょっと楽しかったけどな
つか、元々は衰退スレでやってたんだから檻から外に出るなよ
俺もその辺はわきまえてたんだからよ 衰退スレはこんなキチガイも飼ってるのかよ
そりゃ会話にならんわけだ 名誉衰退民のドウジンスキー長文先生と比べたらザコだよ 1 お家に帰るまでがましまろです 1628
2 真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王 1172
3 超昂神騎エクシール 839
4 美少女万華鏡 -罪と罰の少女- 746
5 初情スプリンクル 557
6 新妻こよみ 515
7 sin 光臨天使エンシェル・レナ 488
8 お兄ちゃん大好き! 263
9 百奇繚乱の館 388
10 ゴールデンアワー 382
11 グリザイア ファントムトリガー 第3巻 333
12 サクラノモリ†ドリーマーズ2 280
13 景の海のアペイリア 268
14 アオイロノート 186
15 フユウソ -Snow World End- 175
※先月号より対象店舗が減っているので注意
http://blog.livedoor.jp/twode_perf/archives/71943715.html 衰退言いたいだけとか過去との比較しかしない奴しかいなかったからな
今の数字は今の数字同士で重要なのに 渦巻がまみず単独になっただけで倍売れるとも思えんし
相変わらずインフレは継続してそうだな 超昂は前のエスカリメイクで700なので新作で500は越えると思ってたが
界王拳使って1000越えなかったか dmmでは月間1位だしもうあっちが主戦場なんだろう 比べるとメディオの店舗数が半減してるだけだな
消えた店はエロゲの扱い止めたのかね >>245
DMMといえばここのランキングと
ttp://dlsoft.dmm.co.jp/ranking/
ここのランキングの違いは何なのかな?
ttp://www.dmm.co.jp/mono/pcgame/-/ranking/=/term=monthly/ >>244
エスカRそんな売れたのかよ…
15年前の作品でそんな売れるなら、他のメーカーもリマスター出せば… >>251
バカ売れしてた作品+まだメーカーに体力なきゃね >>1
だいたい作者の自己投影チャラ男がおいしいシーンを全部持っていって見る側をイラ付かせるパティーン
さらに酷くなると作者の自己投影チャラ男が読者や視聴者に説教を始める、又はオタク的なキャラを出して説教するパティーン
極めつけはこれらのパティーンがバレたので男を出すと0話切りされるので、今度はヒロインだけにしてヒロインにメタ発言させてオタクを説教させるパティーン
チャラ男をオッサンにしても同じ
やりたいことは「 視聴者のオタクを説教したい 」だけ game headline 8月「SOFTWARE SALES RANKING」
http://game-headline.com/03_ranking30_1708.html
恋姫もさすがに伸び悪くなってきてんな エロゲを語る場所があろうが無かろうがどうでもいいが、
エロゲを推薦する場所が無いんだからエロゲが売れなくなるのは当たり前
それを今の奴らは質よりコミュニティ志向だからとか指摘するのは的外れ
だいたいコミュニティ志向というなら、「何もしなくてもオタクがエロゲに注目してくれたのに」と懐古されている泣きゲー時代の方があれでしょ 「あそこのブランドは泣けるらしい」「あっちのブランドはゲームシステムが面白いらしい」
義務教育のまっただなかでもそういう話は結構聞いたわ。泣きゲーに至っては女子からも聞かれた
今思えば正気とも思えない時代だったが
現代は現代で未成年が射幸心に沈んで正気を自ら手放してるし、歴史は地続きなんだな そもそも大規模掲示板が持て囃され、
そっからオタ文化の流行で染まってないパンピーに売れてただけだしな
どっちも当たり前のモノになってしまって話題性皆無
基本無料の名のもとにスマホぽちぽち、ギャンブルの時代だぜ〜 後は、消費側が同人とかの制作側になってやってるヒマがなくなったのもあるけど >>259
逆に店頭パッケージと雑誌の紹介でしか買ったことがない人って多数派なんだろうか http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/26/news011.html
"シリーズ累計では100万部のラノベより売上額が大きくなることが確実になっています。"
によると、ノラとと1は30000本くらい売れたのかな
当初は確か15000-17500だったはず
じわ売れはこんなにも売れるのか 3万売れて爆売れ儲かったとか言ってるなら
全盛期の10万本とか笑いが止まらなかっただろうなあ
そりゃ客のオタクをアホと見下すようになるわけだ >>265
ちょっきんでもみなとソフトとか達成してるよ >>264
発売後も何度も出荷を繰り返してたようだから十分ありえる
コミケでは大勢の人が列を作ってエロゲイベントスレでもノラととの人の多さに驚かれてた 10年前なら7-8万ぐらい行ってただろうね
いまだと売れてるんだ…p2pでってのが多いからもう無理だろうけど 早々にアニメ化決定って告知して引っ張るだけで長期的に売れるんなら
今後そういうの増えそうだな
(さすがにそれだけではないと思うけどね)
案外今月Diesのリマスターが1位になったりして
(5000本限定謳ってるセットのほうが1位だったら他が酷すぎることになるが) ノラトトはショート・アニメがCS移植の限定版にBD版、通常版にDVD版収録すると
メディアミックス考えてるね
アニメ放送終了直後に移植を発売して、翌月に続編発売予定は上手い
ただメーカーが働きかけないと中々アニメ化されなくなくなってるから、また増えて賑わって欲しいがそう簡単じゃないだろうね 3分のショートアニメなら予算的にもハードルが低いし
若い層をターゲットにしてるメーカーなら
原作の販促に繋がるなら効果的なんじゃないかな
おっさんしか買ってないようなメーカーはアニメは止めた方がいい ✕メーカーが働きかけないと中々アニメ化されなくなくなってる
○メーカーが金出さないと中々アニメ化されなくなくなってる 金出してるのわざわざホビアニメとかいうブランドまで作った流通(ホビ)のほうなんじゃ
って思ったらワガハイ1作で公式も死んでた模様 エロゲ趣味なんてほぼおっさんしかいないから
アニメか何かで興味持たれないと若い層は来ないんだけどね
Diesみたいに購買力あるおっさんファン抱えてるならアニメは上手く噛み合うと思うよ、あの作風もあるが 某生放送より
8月までの今年度ソフ倫出荷本数タイトル数
3万本以上=0本
2万5,000本以上=1本
2万本以上=5本
1万7,500本以上=1本
1万5,000本以上=3本
1万2,500本以上=1本
1万本以上=5本
http://qq4q.biz/G9BH
1:17:00〜 ワガハイもエウもままれもアリスもspriteもNANAWINDも雁首揃えてそんなもんかねw Purpleとノラととが3万越えなきゃエロゲ完全終了か そもそもそんな情報リークする生放送なんてあるのか……?
大方まどや戯画、アミュクラの手先になり下がってる某ハッタリ野郎じゃねーの?
あいつがそんな情報もってるとは思えないんだが >>279
毎月第一金曜日にソフ倫のデータで前月の売り上げを発表するコーナーがある
ソフ倫会員社にはソフ倫ニュースという広報紙が配布されている、データはソフ倫のシール発行枚数なのでほぼ正確 >>278
ゆず以外ってwお前まだみなと生きてるんだぞw悔しかったら10万本売れるシリーズ作ってみろよw みなとなんて0本のカスやん
パッケージで売らないメーカーに人権なんかないぞ PUBG国内ユーザー30万の時代にまだそんな世迷言を… >>282
TG76ポイントなので0本ではないですね
少女たちは荒野を目指す 76 去年はたまたま大作が多かったから下げ止まったように見えた
が証明されてしまったな
3万越えが無いくらい大手が死んでるのもそうだけど
この分だと前は1万越えてたメーカーが1万割ってるのも多そうだ はるるみなもにでさえ3万本越えないのか
エロゲ業界ヤバイな カミカゼはエロゲ業界に文字通りの風を吹かせたが、あれから5年以上経って類似品がぽこぽこでてくりゃ分散もするでしょう
先駆者特権を生かしきれなかったのが悪い >>286
そこは市場だけのせいとは言い切れないでしょう
ずっと原画2人で回してきたのに別の原画が新しく入ったり
>>287が言ってるようにフォロワーも出てきた
窓ソフトが誕生して台頭したときにクロシェクロシェと言われまくったよね >>276は多分4月からじゃないのか
だからはるみなはなし >>289
タイムシフト見てみたら1月からだってよ
はるるみなもにですら3万本超えてない、終わりだな やっぱり実際の売り上げもTGポイント10倍前後なのか 826 自分:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 00:16:24.15 0
いまテレビでデレステのライブの映像を放映してるけど、とんでもなく人がいるな。
ソフ倫エロゲは大手メーカーが寄り集まって行うキャラ1のようなイベントでもここまで人は集められない。
1タイトルのみのイベントでこれだけの集客なんだから、ソフ倫エロゲなんかでは全メーカー結集しても太刀打ちできるわけがない。
827 自分:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 00:22:52.68 0
↑
ちなみにBSフジ181ね DL合わせれば3万軽く超えてるのも幾つかあるだろうけどな
ずっと前から言われてたけどあの嵩張るパッケージとかコレクターアイテムでしかねえし クロシェットはエロに胡座かきすぎだわ
周りがあんまエロ濃くない時代に濃くしたからうけたけど最近はどこもエロ偏重だから厳しくなる >>282
そういうゲームもあるがマジ恋シリーズがあるじゃん瞬間風速でも5万ぽっちしか売れないメーカーさんが粋がってるんじゃないよw マジ恋ってシリーズ累計10万本じゃないの?
1タイトルあたり10万本とかではないはず。 シリーズ累計なら曲芸とかは凄い本数行ってると思う。 >>296
アニメ化決定時ですでに8万本で、その後アニメ放映で伸びて10万じゃなかったっけ 4作目が出た時点で4作合わせて10万本とかだったはず。
1タイトルあたりなら平均25000本。 DMM独占でやってたマジ恋AシリーズはA1〜A3で10万 でもマジ恋そふとみたいになってるから次また新作出たらどうなるやら ずっとマジ恋出してたほうが良いね
ファンもそれを望んでるのでは まぁでもつよきす、きみある(評判は悪いが5万程度は売れた)、マジ恋と3発もあててるんだからたいしたもんだと思う
次は売れるかは分からんがねw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています