エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.39 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2017/07/27(木) 15:52:55.09ID:T7QXRhbs0
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。

・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど

※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。

※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名

■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.38
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1471038059/
0250名無しさん@初回限定2017/12/02(土) 16:28:06.52ID:9ui3wt3X0
270gのトップエンドっていうのは魅力的だ
価格もうちょっとこなれて欲しいなあ・・・
0251名無しさん@初回限定2017/12/02(土) 18:33:19.70ID:uv6XHRkL0
ヘッドバンドがヘタってるから交換したいけど分解方法がわからない……
0252名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 03:20:57.04ID:DAnOm93l0
SA5000のヘッドバンドが折れた…
似たような傾向のヘッドホンありませんか?
重さはT1くらいなら耐えられます
0253名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 20:19:40.61ID:bl4y1fg20
そのままT1いっちゃえばとは思うw
密閉ならT5pが高音寄りじゃないの?
0254名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 20:46:50.52ID:K90Q3qSm0
SA5000の音は特殊だからなぁ・・・
似たような傾向のヘッドホンってなかなか無いと思うよ
0255名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 21:17:08.87ID:xJggnc6x0
また懐かしいものを・・・
SA5000なかなかいいぞと思ったけどなんか買わなかったんだよな
0256名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 22:30:18.05ID:OpTSVowI0
俺も未だにSA5000メインで使ってるわ。
既にSR-009も持ってるけど、重量と装着感の関係で結局SA5000メインで落ち着いてる。
確かにSA5000の代わりになるようなヘッドホンって中々無いよな。
高音寄りで有りながらも殆ど刺さりがないという奇跡的なバランスだから似たような傾向のヘッドホン探すこと自体が難航する。
0258名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 23:14:46.55ID:i086Ghqz0
消去法でK701か旧T1しかないんじゃないか
近い要素がいくつかある程度だけど
0259名無しさん@初回限定2017/12/03(日) 23:46:32.35ID:xJggnc6x0
試聴程度だけどやや刺さった思い出あるけどな
流石にT1ほどではないと思うけど
02602522017/12/04(月) 04:51:48.92ID:ahRCptCM0
SA5000と似たようなのはやっぱり難しいですか…
旧T1を所持しているのでそれをメインにしていこうと思います
ありがとうございました
0262名無しさん@初回限定2017/12/06(水) 16:57:51.44ID:U+JhzBPp0
ADX5000祭り会場と淀で視聴した後、家でW5000聴いてたら解像度的に物足りないなとしばらく感じちゃったから
ADX5000買ったらW5000の方あまり使わなく無さそうな予感がする…なら下取りで出した方がいいかも
ただでさえ最近締め付けやらで少々圧迫感あるから、装着感でも普通に負けてるしフレーム軋むし。もう密閉に拘る気も無いし
0263名無しさん@初回限定2017/12/06(水) 17:42:31.75ID:GwQN8OeA0
やめてくれIYHしそうになる
正月の贅沢投げ捨てれば買えるから怖い
いや、下取りで切り抜けられるのか・・・しかし・・・
0264名無しさん@初回限定2017/12/06(水) 17:46:42.85ID:U+JhzBPp0
フジヤで10%クーポンに下取りもすれば一万値引きで、バランスケーブル付けても問題なくIYHできるんだぜ(白目)
0265名無しさん@初回限定2017/12/06(水) 19:02:44.58ID:DuyyguRb0
俺もADX5000行く気満々だったけど
D8000聴いちゃったらもう
0267名無しさん@初回限定2017/12/06(水) 19:46:34.05ID:GwQN8OeA0
とはいえD8000は重さ気にしなきゃ音は相当強いよなあ
じっくりは聴いてないけど俺としても今んとこあれが一番自然に音質が良かったかもしれない

まあ予算オーバーだわそしてエロゲや普段使い用とはかけ離れているな・・・
0269名無しさん@初回限定2017/12/06(水) 20:18:12.26ID:KWSX3JC20
D8000はまだ試聴しかしてないけど、凄かったな。
低音の質感や定位の良さと言い、思わずヘッドホン付けてることを忘れそうになるほどだった。
あれが平面駆動型の一つの到達点かと思ったよ。
0270名無しさん@初回限定2017/12/07(木) 11:13:37.00ID:Z9lMMpGR0
平面も好きで重いのも平気で買う金あるなら、好みで買いたい方を買えばいいねん
自分はダイナミック型が好きだしそこそこ軽いからADX5000行く
0271名無しさん@初回限定2017/12/07(木) 18:25:14.19ID:/ptevBkG0
祭りで色々欲しくなったけど、しばらく家でT5pリケ聴いてるとこれで十分だよなと満足してしまう
暖色系と合わせると(俺にとっては)刺さらないし解像度も十分だ
ポタフェスでまた物欲出てきそうだがな
0273名無しさん@初回限定2017/12/08(金) 19:30:00.20ID:WVh0U37Y0
A2000Z買ったら環境に凝りだして、他のヘッドホンいいかなってなってる
電源タップやら電源ケーブル変えると音良くなると止まらなくなる
0275名無しさん@初回限定2017/12/08(金) 22:48:43.43ID:5u9CwJzl0
ヘッドホン環境落ち着いたら内装に凝り始めた
木のぬくもりとか雰囲気は大事だ・・・もう音自体は関係ないけどな・・・
0277名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 09:32:37.48ID:qWM8vB140
ヘッドホン環境って言ってるんだから、その辺は十分なのでは?
0278名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 09:51:40.14ID:UhLJSZlZ0
え、どの程度というかどこまで逝ったのか気になるしw
0279名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 10:35:07.67ID:vHDsogHp0
このスレの最低ラインってA8とかDAC1とかなんだろ
レベル高すぎるよ
0281名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 14:22:46.46ID:ifad0N8fO
不思議だよなアンプ本体とかヘッドホン本体の音や金額は凄い悩むのに
そんなに激変しないケーブルとかパーツをバンバン買っちゃう人って多いよなー
0282名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 14:33:55.62ID:woDVUPC90
元が良いときにさらによくしたくてアクセに凝るのは良いんだけど、
元が悪いからって凝りだすときは最悪だよな
0283名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 20:19:15.32ID:jP7rsM6k0
p-200に付属のから持ってたアコリバの15kの電源ケーブルに変えたらめっちゃよくなったことがある
うまくマッチすればいいんだけどね、外れるとムダ金なんだよな

>>281
ある程度満足した状態で使ってたら、飽きてきてちょっと変えてみようかなってなって買う感じでは
最悪もとに戻せばいいわけだし
0284名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 20:20:03.74ID:/I2HbqLA0
まあ好きに環境書いてもらいたいよね
システムのコスパとかかけた金額で殴りあうだけのスレは面白みないし
0285名無しさん@初回限定2017/12/09(土) 21:47:36.50ID:OIiInFXN0
T1のヘッドバンドがスポンジ潰れてペコペコなんだけど、どうやって交換なり復活なりすりゃいいのコレ
0286名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 10:18:46.41ID:jqlDAwKG0
アンプの話も結構な頻度で出るからアンプ、DACのテンプレも作ってほしい
0287名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 10:38:17.30ID:pS4ywu9s0
ぶっちゃけ俺にはラックスの電源ケーブルは合わない、JPA-10000の方も15000の方も
P-750uがJPA-10000であっさり目でほんのりゆるい音だったから、15000貰ったんで交換したら変に分厚い中低よりになって無理だった
JPA-15000は影響少ない2Pの壁コンからタップ差し用になってるけど
緩ささえどうにかすればラックスのアンプも好きだよ。ラックスマンで無くてもいいじゃんと言われればそれまでだけど…
0289名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 12:28:31.21ID:pS4ywu9s0
電源ケーブルは別のに変えたけど使ってるよ、そりゃエロゲ以外にも
0290名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 17:03:15.03ID:opdzEdNf0
さすがにエロゲのためだけにP-750uを買う人はいないか、、、
P-750uクラスだとエロさも尋常じゃないのかなぁ
0291名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 18:09:35.01ID:uGXdyVle0
p750uなんて使ったらエロゲ声優がオペラ歌手になり喘ぎ声に芸術性が生まれてしまう
0292名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 19:11:16.18ID:2SMX3biC0
p750uはあんま試聴してないのでよくわからないけど、p700uくらいまではエロゲに導入する価値は十分にあると思うんだよな
解像度が上がりすぎるとエロゲ音源じゃ粗が見えるって言説は一理あるんだが、アンプに関しては少なくとも暖色系ならいいものにしていく価値があると思う

例えば非常に気に入ったいい声で鳴くヘッドホンがあるが、ちょっと録音の粗見えちゃうかな?と思ったとき
そんなとき多くの場合はDACやヘッドホンよりもまずアンプを変更する所から試すと俺は思ってる
それこそ真空管アンプは生々しいボーカルと中低域の厚みに強い傾向があるんだしもっと語られてもいいと思うんだよね
0293名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 20:03:32.42ID:hlwrqyfS0
良くすると粗が〜とかいうけどあんま関係ないよ
買わない層が買わない理由をそれに求めているだけ
実際はむしろボトルネックになっている箇所が粗に起因することが多い
0294名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 21:06:30.08ID:pS4ywu9s0
>>290
…でも主に使ってるのがエロゲと大体wavflacのエロ同人ボイス、後は精々取り込んだCD音源くらいとは言えんなw
ハイレゾ何それ状態だけど
そこまで値段分の変化有るかと言われると微妙だけど、以前の複合機に変えたらそれなりに差があるくらいのそんな感じ
エロさというか艶はそんなには無いよ、あんまり艶々とか水っぽいのは好みじゃないので
0295名無しさん@初回限定2017/12/10(日) 21:30:21.53ID:2240mQmH0
NmodeのX-DP10って複合機使ってるけど、エロゲの音だとノイズが気になるようになった
能率がいいらしいT5p繋いでるせいかもしれないけど
0296名無しさん@初回限定2017/12/11(月) 21:47:22.09ID:rOtRyGZX0
meridianのPrimeとA2000Zの組み合わせで使っているが
コンパクトな環境で非常に気に入ってる
0297名無しさん@初回限定2017/12/12(火) 01:10:43.47ID:LfbU3LbV0
Q701で現状何も不満がないんだけどほぼそのままスケールアップした機種ってなんかある?
音のヌケ良くてフラット、ボーカルは心地よく、あまり使い分けするつもりなく特化型というよりは汎用性が高い、そんなのあるなら教えてほしい
0298名無しさん@初回限定2017/12/12(火) 01:26:28.93ID:tHCZFzFJ0
701はオンリーワンだからなぁ
ヌケとスケール感で比べるのなら思い浮かばない
平面のフラットさとも違うし・・・まあとりあえずADX5000とか試聴してみれば?
0300名無しさん@初回限定2017/12/12(火) 06:30:49.47ID:bNJHqScb0
漠然とT1は候補にあったけどなるほどADX5000は頭になかった
音場が気になるが家電屋で試してくるわ、サンクス
0301名無しさん@初回限定2017/12/12(火) 10:08:39.90ID:t9lq5c9z0
淀だとP-750uに繋がってるマランツのCDプレーヤーからだと意外と高音キツめだったり
設置初日に聴いたから鳴らし込み不足だったのかもしれないけどね。環境も多少あるだろうけど

後は実際在庫少ない現状でフジヤでも無くなったし、淀くらいしかないのが逆に迷うw
長期保証入れないからなーと思ったけどW1000ZW5000と5年の入っても
結局2年くらいしか持ってなかったから意味なかったな。ダイナミック型がそもそもそんなに壊れるのかも知らんし(落とす以外で)
0302名無しさん@初回限定2017/12/14(木) 06:24:07.28ID:lB+YujgJ0
割と落とす事故って聞くなあ
あと椅子とかにコードが引っかかって壊れるのをたまに聞く
ケツで踏むのは流石に都市伝説だろうね、周囲では聞かない
0303名無しさん@初回限定2017/12/14(木) 20:02:15.23ID:lPuW/6/a0
色々と試した結果、エロボイスに限れば結局は何も色付けしないモニター機が至高だと気付いた
俺の幸せの青い鳥
0304名無しさん@初回限定2017/12/14(木) 20:45:31.12ID:v+jxrTpg0
探した結果ベストだと気づいたのなら
同じ物でもまた違った味わい深さを与えてくれるのではないかと思う(かかった金額から目を逸らしつつ)
0308名無しさん@初回限定2017/12/15(金) 16:34:00.76ID:hHraCrZm0
30は出せないな
th900でオレは限界だった
スーパーハイエンドとかいうのかその値段のレベルにいくと。
ポチッたんならレビューよろよろ
03093052017/12/15(金) 21:20:09.31ID:RpglCFiA0
明日お迎えしても夜仕事だからレビュはちょい待ってね(´・ω・`)
巷で言う何百時間エージング後音変わったとかあるし、慣らし前と慣らし後で両方書けばいいのか…
0310名無しさん@初回限定2017/12/15(金) 21:22:43.91ID:hJZNagCq0
306だけどまだ発送されてすらいないわ
在庫なくて作ってるっぽい
0311名無しさん@初回限定2017/12/15(金) 21:25:44.41ID:fJixAAbt0
まあ、ある程度のエージング後のレビュはそのうち投下してくれると俺は嬉しい!
0313名無しさん@初回限定2017/12/17(日) 13:24:46.00ID:UMPZFh2N0
とりあえずADX5000、20時間程は慣らしたけど>>171に書いた祭り会場での視聴の感想とは少し違う感じかな
アンプは同じP-750u使ってるけど電源ケーブルは変えてあるからアンプの音はあっさり緩めでは無いと思う
最初からバランス繋げてるからアンバラとの差は聴いてない。音は基本W5000との比較で、もう生贄にしたから持ってないが

声 W5000が声近かったからかエロゲではなんか目の前のキャラとの間に僅かに空間感じるよぅ…音場が広いからか?その内慣れるだろうけど
  まあW5000みたいにかまぼこで声が少し柔らかくなってないからそこは好き。スピーカーっぽいとか前方定位だとかは知らない。リスニング寄りかしらー
  高い声が刺さりはしないけど刺激があるかどうかギリなのでロリ声とかきつそうな気も。喘ぎ声には刺激感じられてよさそう。声の透明感は今の所そこそこ、艶タイプではない
高音 W5000よりは結構出る。刺さりはしないけど環境次第で少しきつく感じるかも。キラキラとはしてないけど、化粧っ気は無い訳では無いかなーと思う今の所
低音 硬く締まってはいない、ボワってもいない。中間ぐらい。声は埋もれてないけど低音はそこそこ出てると思われ。まあ今はフラットくらいの印象ですが

装着感 サラサラフカフカパッドでまったり。頭細長タイプだから側圧は拡げなくてもまだ大丈夫そう。軽めだから嬉しい
遮音性 ある訳ないw
音漏れ 悪い(7、8割前後は漏れてる気がする)。部屋の扉閉めれば外には漏れてないようだから一安心ですw

バランスケーブルが祭りの時と違うんだね。あの時柔らかごんぶとだったのに、製品版は太さそこそこだけどしなりと癖があって取り回しづらいわ
バランスケーブル4万が高いと感じたら今無理に買わないでいいと思われる。社外品出るまで待つか作るか頼むかでも…
ケーブルの分岐後は相変わらず50cmあって長い。分岐後の方の線はタッチノイズ入る
DACとの間はバランス接続だけど音量はLowの9時半辺りで十分だった

慣らし途中ですが一先ずこんな感じでどうでせうか?(´・ω・`)
0315名無しさん@初回限定2017/12/17(日) 22:23:24.25ID:xv9GxyQi0
舞い上がってるのは伝わってきたから良かったんだと思う

って書くと感じ悪いかな
とりあえずレポ乙
0316名無しさん@初回限定2017/12/17(日) 23:15:19.86ID:tEuEC5BJ0
レポ乙〜
一台で済ませる選択肢としてなかなか良さそうな感じだなぁ
0319名無しさん@初回限定2017/12/18(月) 19:03:43.38ID:IEDbC+450
  _、_
 ( く_,` )     n
 ̄    \   ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0325名無しさん@初回限定2017/12/21(木) 12:13:39.98ID:2eiqKbY60
2、30万前後で中古無しだと単体DAC全然選択肢ないな
D-1・AITの9038、後はちょい古いがDA-06くらいしか買い替え候補ないかなー
D-1でヘッドホン使用者のレビュー全然ないから調べても分かりづらい
0326名無しさん@初回限定2017/12/21(木) 12:22:12.66ID:MEwBM0090
ヘッホン派ならその辺とPS/audio/North star design/Chord/Questyleあたりが多いんじゃないの
国内メーカーは複合ばっかりだからなー
03273132017/12/23(土) 16:07:17.71ID:pGzI991i0
ADX5000買って懐が寒いIYHerだけど
あれから150時間程は慣らしたから>>313の軽い修正なり補足なりを
20時間超えた辺りだと微妙に低音高音張ってたりしたけど6、70時間超えた辺りから大丈夫になってきたかな
慣らし中は新しくUSBカード入れてたらオンボよりはノイズ減ったんだけど片側が音張ってて団子気味だったから逆側に挿したわ
でやっと音の透明感は結構あるって感じられるようになった

中音の声は埋もれずに聴こえる若干前めかも。ロリ声とかも慣らしたら幾分マシになったと思う
艶タイプじゃないけどそれ以外はあまり苦手な部分は少ないのでは?あじ子や仙○エロちゃんは刺さらなかった
北板利亜ちゃんとかも好きだけど響きは悪くなかったです。濃厚エロより爽やかエロース
ただエロゲではエロゲ音質の若干乾いたような感じはどうしようもないが…気になるなら暖色アンプ使お?(´・ω・`)
DACが微妙な複合機の使ってるから新しいDAC欲しい

高音もここまで出てればキラキラしてなくても打ち込み系もなかなかいい感じ、ただ環境次第ではきつかったり刺さりそう
低音は硬くない。ボワっと膨らんでないけど僅かに柔らかめかも。強くはないけど結構出てる、自分は物足りなくは無い

量的には中音≧高音>低音の順に多い気がする。まあ中音10に対して低音も8か9は出てるんだけど
フラットか微かまぼこかはその人の判断に任せる
声第一の声専ホンでは無いけど、普段使いには最高です(値段から目を逸しつつ)
0329名無しさん@初回限定2017/12/23(土) 16:16:16.40ID:sMM+E3590
オーテクの艶つやで声がよく聞こえる個性はなくなってるってことか
0333名無しさん@初回限定2017/12/26(火) 19:07:56.98ID:HGSykDo40
亀だが追加レポ乙〜
IYHerがいる限りこのスレは終わらんと確信した
俺は初売りに賭けるぜ
0335名無しさん@初回限定2017/12/27(水) 08:03:33.89ID:YRlBhifu0
みんな凄いなぁ
ER-4SとER-4B買って基本エロゲホンは満足しちゃったから
別目的に買った物でエロゲも試してみる程度しかしてないや

ハイレゾ用に買ったHA-FX1100はエロゲに格別お薦めではないし
デレステ用にあれこれネタホン含めて買った中では
KZ ZS5とKZ ZS6は価格から見ればエロゲでもかなり気持ち良いと思うけど
サ行はどうしてもER-4Sと比べるとよろしくないから
ロリ声が好きな人はリケーブルやイヤーピースで変えられるかってとこかな

金銭的余裕と商品が熟れてきたら平面駆動買いたいな
0338名無しさん@初回限定2017/12/28(木) 00:33:02.67ID:zEstHXcy0
俺はある分には良いかなと思ってる、エロゲ関係はほぼ全くないけど
好きな曲があってCD出た時ハイレゾ音源も出ればCD音源が最悪でもハイレゾ音源がマシな事はあったりする
ただハイレゾヘッドホンだのイヤホンだのは宣伝して欲しくはないな
聞かれた時出口はアナログだからうんぬんて説明しても、でも対応してないと意味なくない?とか言ってくるから面倒
0340名無しさん@初回限定2017/12/28(木) 01:53:18.79ID:2SkkNNc40
SR-003MK2とKingsound M-03を持っている方いますか
フジヤエービックブログではM-03で20分ほど稼働できたそうですが
0341名無しさん@初回限定2017/12/29(金) 10:22:02.42ID:eRt30wqN0
ADX5000かったやでー
かなり適当で参考になるかわからないが一応書いておく

バランスはフラット
装着感はヘッドホン史上最高
D7000も良かったが、あっちは側圧がちょっと弱いのが気になっていたからADX5000の方が優れてると思う
解像度がすごく良くて音のクリアさがすごい

T1、HD800と比べて全てにおいて勝ってると思う
T1のキラキラした高音と違ってスッキリした高音だからこのあたりは好みだと思う
T1と比べて高音が全然刺さらない
T1でエロゲをやってたらキンキンすることが多かったので個人的にかなり嬉しい

HD800と傾向は似てる気がする
ADX5000の方が性能が断然上なのでHD800の使用率が下がると思う

バランスと装着感が良いので長時間プレイするエロゲにも向いてるんじゃないだろうか
0342名無しさん@初回限定2017/12/29(金) 13:37:26.51ID:qNoDT6m90
今年はアンプ・ヘッホホン買い替えと来たから来年はDAC新調しなきゃ…
さすがにDA-250をDACのみ使用では微妙、音が良くも悪くも普通だと思う
自分的には候補がD-1・AIT9038・DA-06くらいしか欲しいのがなくてちょっとなぁ
それぞれ気になる部分があるからまだまだ貯めながら新機種待つ時間たっぷりあるけどね
まじADX5000IYHしたらすっからかんだし、半年くらい先になるだろうがw
0344名無しさん@初回限定2017/12/29(金) 18:32:49.71ID:nwsZoHB40
model405、406セットをオーダーすれば物欲はおさまるだろうか
0346名無しさん@初回限定2017/12/30(土) 04:40:34.16ID:N1aOM7wA0
Focalは新機種も出たけど結局Utopiaでいいじゃんてなるよね(ただし価格は考えないものとする)
0347名無しさん@初回限定2018/01/03(水) 03:08:40.71ID:qC0Pe3nF0
LCD-2初期型のイヤーパッドを交換したんだけど、構造が変わってた
接着面に一枚スポンジが追加されてて、おかげでうまく超低音が抜けて耳元の圧迫感がなくなった
個人的には劇的改良だったんで、もっと早く知りたかった……
0348名無しさん@初回限定2018/01/03(水) 18:19:20.98ID:cdHPIdGR0
AUDEZE Mr.Speakers HiFiManあたりのガレージ上がりは結構頻繁に告知少な目の仕様変更するよね
新モデルも早いしフットワーク軽すぎっていうかチェックしてらんないよお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況