まあ3〜6万あたりは非常に強くて、一芸に秀でてハイクラス持ってても出番があるようなのが普通にある価格帯だもんね
そして中古ならT1とかの旧フラグシップがギリギリ買えてしまうしT5pなんかもっと安い

あとアンダー3万は聞き比べしなくても後悔が少ない昔の名機が高コスパで買えてしまうことも大きいのかも
HD650やK701の中古凄く安いし声用ならFidelio X2も投げられてるし
これらに新商品がコスパで勝つのは難しいし、この価格帯のランキングで売れてる新製品はポータブル機とかの音質以外の価値も持つ物が多い印象