【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 75 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 74
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1501263473/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured >>278
これの良いところって提携作家+絵師のみのコストでやれる事やな
人気絵師なら金額上げても問題ない
入らない人材はリストラね コミケに親しいかどうかで感覚が違うんだろな
商業漫画家やイラストレーターが仕事と並行してやってるのが同人なんよ
どちらか、みたいな選択違うからね >>316
うん、だから喜ぶのは抱き枕を代表とする布系のユーザーだけ >>321
本もCG集もゲームも出しとるよ?
適当なこと言っちゃいかんよ >入らない人材はリストラ
その一番いらない人材はプロデューサー(代表)だと思うんだが、絵師って代表の依頼で描くんじゃないのか?
シナリオライターからの依頼では描いてくれないと思うぞ。
だったら一番いらない人材なのに、リストラできないよね? >>322
本はまだしも同人でCG集出してるところは少ないよ ADVの基本に戻ればいい
話が分岐するから面白いんだろ
どんどん分岐するフローチャートゲー出せ
話が変わってないキャラ分岐で誤魔化ししすぎ >>323
自分で答え出してるじゃんw
プロモーターとして必要 >>323
ライターが代表兼ねてるところが多いからなあ
そうじゃない企業型のところは知らん 何で同人しか仕事のない練餡は同人でCG集を出さないのか
金儲けならCG集よりも布系の方が儲かるからだよ
ブランド潰れたら仕事がなくなるような絵師も仕事がなくなったらCG集よりも儲かる方(布系)に行くだろ >>324
実質CG集は結構多い
つうか、著名絵師の同人ってだいたいCG集なんすけどね。漫画なんか描かんよ >>328
ライターが代表のところはそう多くない
大手ならなおさら
ついでに言えば、ソフ倫エロゲは企業組織でないと加盟できない >>330
半分以上は漫画です。
CG集の方が圧倒的に少ないことは間違いない。
とらとかで調べてみたら? 仮にブランドが潰れて絵師に仕事がなくなったと仮定して、CG集に移行する絵師はどれだけいるの?
大体、ブランドが潰れて即仕事がなくなる絵師は二流だよ。
ついでに言えば、何でこのスレでは今現在同人しか仕事がない練餡がCG集を出していないという事実を無視するの? >>334
「著名絵師」の、だよ
同人全体に漫画が多いとしても、白黒漫画じゃ良点生かせないイラストレーターはCG集が多いんだよ
繰り返すけど、「著名絵師」は漫画描く人じゃないのんよ >>337
大手エロゲ絵師に限定しても半分以上は漫画です。
お前が個人的にエロゲ絵師の同人漫画を見てないだけだろ? >>336
Carnelianは既に商業で画集出しとるからじゃねすか? >>338
なんか印象が違うなあ。漫画描いてる原画師を具体的に挙げてよ
ちな、半分ちょいならそりゃCG集も多いってこっちゃねか? 表のイラストメインでやってる奴に
エロやらない、プンスカとか言っても意味なくねw つばす涼香有葉ひさまあたりは漫画だよ
有葉に至っては同人誌(漫画)は100冊ぐらいは出したと思うが、同人CG集は1回しか出してない
そもそも同人活動をしていないと思われる絵師も多いしな
とらのすけとか門井亜矢とか で、CG週で復活するという保証はあるのかい?
エロゲ業界では撤退を考えているブランドばかりでそんな事検討してるブランドは1つもないと思うぞ >>336
練餡は今CSの仕事やってるぞ
CG集なんて出してる暇無いだろ >>346
ブランドは一回潰すんだ、当り前
そのままスライドして採算合う訳ないだろw もしやめたら何をしますか?
業界スレで聞いてこいよ!!!
@大手絵師言いすぎ
視野狭い >>349
それってソフ倫エロゲ業界が消滅するということじゃないか
お前らはソフ倫エロゲの消滅を望んでいるのか? >>351
業界スレとか業界人風のなりきりスレだろあれ >>351
というか、ブランドがなくなって仕事がなくなる絵師は一部だけ 売りスレも月別も荒らしてきた衰退民が業界スレ荒らさないわけないしな
今日の馬鹿みたいな加速見れば分かるだろ >>352
消滅はもう避けられないだろ
最近脱出チャレンジが増えてるってのはそういうこと 業界がつぶれようがどうなろうが、
同人あがりの絵師ライターは同人続けるって話でしかないよ
現に商業やりながら同人やってんだし エロゲ以外でもやれるライターやディレクターなんてみんな出ていったよ >>357
PやDは無職になるしかないだろうな
唯一できることがあるとすれば同人エロゲだが、それまでぬるま湯ソフ倫エロゲやってきた連中が奴隷やリリテイルズを相手に勝負になるとは思えん 見てきたら月別とても平和だった・・
荒らしってなにそれ >>352
消滅を望むも何もこういう流れになるんじゃないかって語ってるだけや
3Dのジャンルはソフ倫では終わったけど
そういった人達は同人に活路を求めたでしょ
同人でも採算が合うように
ゲーム部分切り捨てて3D動画屋にやりました ソシャゲに逃げようとしてるブランドはソシャゲでも紙芝居をやるんか?w ソシャゲになったらもはや別ゲーだからね・・・
恋愛ソシャゲで人気なのとかあるの? CG集に移行したら余計割れがお手軽になってひどくなる
今のソフ倫エロゲはP2Pに上げるのが主流だけど、CG集ならドロップブックスに上げたり、オンラインストレージに上げたりとかで簡単に割られてしまう >>365
エウのエロソシャゲですら半ば以上外注なんだから
ゲーム部分なんて丸投げよ ソーシャルは名義貸しでええやろ
大して儲からないのに専門性がある人員が複数人いないと運営不可能
エロゲー屋の体力ではその人員はバリバリの主力だろうしね 8月は名義貸しじゃなくブランドが全力らしいけどDMM協力だな
ブラゲソシャゲじゃなくて普通のエロゲで紙芝居じゃないからみたいな可能性もあるかもしれんが 3Dブランド、まだ人気じゃない?
アペンドしまくってるしもうかってそうだけど 8月がアニメじゃなくソシャゲなのは残念
あそこが無理ならエロゲアニメはこの先見れなさそうだし アダルトVRは同人中心の展開だからね
一般向けならアイマスVRがPS4 VRに対応してる しっかしソシャゲ参入も今更感があるな
3年くらい遅いわ
あそこももう淘汰が始まってしまった アニメ円盤全盛期には失速してたし本当時代と合わないな そりゃ学生を引き込んで就職後仕事忙しくなった頃にリリースなんて
そんな5年周期の新陳代謝ビジョンを20年も繰り返してりゃ時代を見もすらしなくなるわ
業界の連中は というか、今時現金で買ってる客なんてほぼ皆無なのに、給料日に合わせて月末発売なんてしてるなんて時代遅れな事をやっていたらそりゃ衰退するわ
今は末締め27日払いのクレジットカード払いが主流なんだから、月初めに発売すれば売上は回復するというのに 他のスレで葉はコミケ不参加でなく落選だとか書かれてるんだが。
池に落ちた犬は棒で叩けってか。
準備会も容赦ないな。 >>380
自分はいつもネット通販だけど
店頭は現金払いが多いイメージなんだけど違うのかなあ エロゲって本当型月以外しょうもないな
その型月も同人畑で今現在も同人エロゲ以下という有様 ここ数年でエロゲアニメ最大のヒットはグリザイアでいいのか?
グリザイアのアニメ監督が新しいアニメスタジオ立ち上げるうえグリザイアPTアニメ化するほどだし
前翼はグリザイアで一般向け展開成功して良かったな グリザイアが成功しただけで他の一般向け展開が成功したわけじゃない いやいや、ここ数年でのエロゲアニメ最大のヒットはまじこいでしょ ここ数年でのエロゲアニメ最大のヒットは2014年版Fate/stay nightじゃないのか? ttp://pbs.twimg.com/media/DHPABrAVoAA2Lt2.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DHMuRABVoAEGryG.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DHKZB8gV0AAsxRO.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DHb1E7RVoAE0Tco.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DHbMPdiV0AA-YNF.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DHVzhaXUIAE167h.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DHgv9UVVoAA_5mc.jpg
意識高めようぜ エロゲ史上、最も売れたと思われる作品はFate
エロゲ史上、最も派生作が多いと思われる作品はダ・カーポ
ってことでおk? >>392
それ左派オタククラスタで反左翼的アニメとして評判が悪いアニメだな 2014年版Fate/stay nightのソフト(BD BOXのみ)の売り上げは2015年12月29日時点で37万6,375枚以上、だとさ
売り上げでFateに勝てるエロゲは無いな 同人時代で既にメディアに特集される最強の存在だったからな >>394
アホ先生衣笠作品やったことある?
ていうかそもそもこのアニメ自分の目で見たの?
場合によっちゃそのレス八月で恥かいたときの再来だよ? 先生は根本的に理解力がないというか
事実や共通理解を超えて思い込みを優先してしまうんだよね
で駄文を書き散らかす
特殊な存在感の、例えるならウンコのような存在 円盤はさっぱりだけど原作は伸びまくっているので読者年齢層が相当低いんだろうな
バカテスとかもそうだったけど >>397
衣笠作品はリベラル寄りだよな
レミニでは主人公が上司に逆らってまで規制緩和に尽力したし >>399
アニメ化して原作より面白くなる作品の方が圧倒的に少ないし
製作費用かかってるのは分かるんだけど結局、円盤はコスパが悪すぎる
ガチャ券アイテム券みたいなソシャゲ脳を刺激する付録付きだったりすると
課金ゾンビが湧いて大量購入したりするから分からんけど >>397
俺はアニメは見てないよ
単に左派オタククラスタで反左翼的な作品だ的に言われてるのを見たからその事を書いただけ
例えば平均的日本人ならプラテネスを右翼的な作品だとは考えないのだろうなと思うけど
左派クラスタってプラテネスとかも右翼的な作品で良くないと批判する様な場所だからね
俺はプラテネスは右翼的な作品だという意見に納得がいったけど。
ロック・スミスの関わるストーリーが特に右翼的だと批判されていた
下みたいな感じで
http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20060123/p1
http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20090808/p1
http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20090814/p1
「ようこそ実力至上主義の教室へ」はラノベもアニメも見てないけど
「実力主義、弱肉強食は世の理であり当然だろ!平等を期待する方が馬鹿!」
みたいな考えのキャラが出てきて、そのキャラが一応は悪役だったとしても
そのキャラを格好良くて好きだというファンが多く生まれる
そんな作品なんじゃないかなと予想してる
間違った予想かもしれないとも思ってるけどね >>397や>>400がプラテネスは右翼的な作品だとは思わないタイプなら
>>397や>>400と俺の感覚はかなり違いそうだなと思うので
>>397や>>400から見れば「ようこそ実力至上主義の教室へ」が非右翼的作品に見えたとしても
俺にとっては、視聴したら右翼的作品だと感じられるという事になるんじゃないかなあと思った
しかし多くのオタクから右翼的だと思われる作品という訳では無いのだろうとは思ってる >>404
知ったかは書いてないよ
>>402の後半は「こんな作品ではないか?」という俺の予想を書いただけだし
ちゃんと>>402でも「予想」だと書いてある よく差別学級みたいなのよくアニメでやってるけど
殺せんせー あんなもん見て右とか左とか言う考えがもう理解できん 頭が悪い人ってすぐ右とか左とか決め付けて言うから困る >>392が「意識高めようぜ 」なんて書くから
「この作品で内包されている思想は素晴らしいぜ」と言ってる様な雰囲気があると感じたんだけど
もし左派オタククラスタで言われてる通りの内容の作品だとしたら、俺が予想した様な作品だとしたら、
そんな作品が「この作品で内包されている思想は素晴らしいぜ」という雰囲気になるのは
セーフティネットが充実した社会民主主義的高福祉社会を求めてる左派エロゲーマーの俺としては不愉快
だからって熱心なアンチ活動をしたりはしないと思うけど >>408
先生は見てすらいないんだよなぁ…
いや百歩譲ってアニメ見ないのはいいよ、いくら広域的な話題を好む衰退スレと言えど基本的に板違いだし
でもエロゲ出身クリエイターの作品で明らかに原作やってないで知ったかされたらそりゃイラっとくる >>411
>でもエロゲ出身クリエイターの作品で明らかに原作やってないで知ったかされたらそりゃイラっとくる
つかその件に感じても断定的に語った訳じゃなかった筈だと思うし
たいしてネガティブな事を書いたわけでも無かった気がするんだよな
強く責められても仕方ない様な事はやってないと思う 先生はレミニセンスやったら?
政治的な内容であり主人公は官僚で左派だ
面白いよ あのアニメちゃっかりあかべぇも出資してるんだよな
発端となった>>392の唐突な宣伝もあかべぇ社員のものだったりしてな
だとしても先生の恥は消えないけど 凄いな
アニメ見て
エロゲやって
右翼だの左翼だの掲示板で熱弁を語ってる自分を
もう一度客観的に見つめ直したほうが良いよ >>408
俺は手帳持ちエロゲーマーだから低福祉社会になったら即死する可能性が高い立場だし
左派オタククラスタの人達も俺同様に手帳持ちオタクが多そうな感じがある
そういう立場のオタクの中に、右派左派問題に敏感になるオタクが出てくるのは自然な事だと思うよ
>>415
左派オタクについて言えば「障碍者で社会的弱者で左派の自分が気持ちよく見ていられる作品」とかだったりすると思う
>>414
おすすめありがとうございます。体験版をやってみようという気持ちが以前よりも高まりました
>>417
ツイッターでならいい?
ツイッターの左派オタククラスタのエロゲーマーやアニメオタクは仲間同士で
「この作品は右翼的だ、左翼的だ」と論じてる事が結構ある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています