エロゲ表現規制対策本部1010 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 00:48:20.32ID:yoUi/D4L0
.>146
それと似た様な事は美少女萌えオタクも言ってる

七尾七衛‏ @7o_7e
https://twitter.com/7o_7e/status/902188486240768000
真木よう子さんの件によって、
表現規制やらへの反発でオタクが良く言う「単に気に入らないってだけなのにグダグダと理由を付けやがって」ってセリフが、
単にオタクの思考ルーチンの鏡像に過ぎないことが分かったのは収穫だ
01671662017/08/30(水) 00:49:07.42ID:yoUi/D4L0
アンカミスってた。>>166>>165へだった
0168名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 01:16:46.66ID:qF6CKl4K0
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/08/28(月)

「オタクに媚びなかったのが頭悪い排除されて当然」
まったく同じ理屈でコミケが東京から排除されることに思い至らないのが最高にジャップ
0169名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 01:45:37.03ID:qF6CKl4K0
改めて味わい深いな
これが 「28,269件のリツイート 23,890件のいいね」 なんだから

>真木よう子さん冬コミ参加中止の報がニュースサイトに掲載されてから、
>擁護側から一気に「そんなに敷居が高いの?」「オタクのくせに」って意見が流れてきて、
>真木さん本人ではなくそういう差別的な感情を持つような人達に安易にコミケに来てほしくないから皆闘ってた事だけは声を大にして言いたい。

なるほどなるほど
普段からリア充に対する憎しみを垂れ流してるのだから、オタクにはそういった日の当たる場所に来て欲しくないし
左派・リベラルに対する偏見を垂れ流してるのだから、自由主義が齎した文化に触れて汚して欲しくないし
マスメディアに対してオタク差別を行っていると断定したのだから、メディアから一切情報を得ずにテレビアニメも見ないで欲しいねえ
0172名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 03:31:09.87ID:cRSqV5Yl0
>>170
しかしその人物、11,203ツイーットもしている身でありながらフォロワーたった35だから
オタクの間で支持される意見を書けてないという事ではないだろうか
0173名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 03:33:13.45ID:cRSqV5Yl0
>>170
けどいくつかツイート読んだ感じ、
ステレオタイプなオタウヨの心象風景を結構正直に書いてるツイートという感じがする
0174名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 03:38:09.04ID:qF6CKl4K0
おいおいまた何か言うとるで
根本的に理解してねえなこのキモヲタ
聖地巡礼が問題視されてるのは、今までオタクが敷地内への無断侵入で迷惑掛けた実績があるからだろうがよ
しかも土地所有者から直接苦情を言われてんだろ?
大して真木は何か迷惑掛けた実績でもあるのか?
まだコミケの当否すら出てない(というかまだエントリー時期ですらない)のに
予防拘禁的に「真木はコミケのしきたりを理解できていない」と決め付けて圧力掛けたんだろうがよ
しかもだ、こいつら全員単なる参加者でしかないんだぞ? コミケの運営側は何一言も発していない
むしろコミケ運営側がNG出してたらそれはそれでめちゃくちゃ問題なんだがw


オタクの聖地巡礼には厳しいのに真木よう子のコミケ参加には寛大な人々
http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20170829/1503995187

根本的に被害妄想がやべえな、病気

>>172
俺はそいつが支持されてるなんて言ってないが、むしろbotみたいな奴だなと言ってるだけで
つまらんツッコミはせんでよろしい
0175名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 05:21:27.61ID:y5vlO7uy0
ろくでなし子 祝デコまん無罪確定!さんのツイート:

"(´-`).。oO(真木よう子さんは有名人で人が来すぎて運営が困難になるから来るな!となると、
叶姉妹や小林幸子さんがOKなのがよくわからないし、結果的に真木よう子さんがコミケに出れ
なくなったのは、反対した人達が真木さんの表現の自由を潰したことになるのでは…??"
https://twitter.com/6d745/status/902122379039657988

"(´-`).。oO(「あいつの表現は俺たちの規範通りの表現じゃないから」と排除するのって、まさに
表現規制派の人達がやってきた事やないけ…??"
https://twitter.com/6d745/status/902187940775944193

"(´-`).。oO(表現の自由って、自分の好きな表現をいつでも自由に表現できて楽しい?。ってこと
じゃなく、みんなが気に入らない表現こそ潰さないで守ることじゃなかったっけ?!あれこれ理由
つけて結局自分の気に入る表現の発表しか認めないなら、表現規制派と変わらないじゃん(´・_・`)"
https://twitter.com/6d745/status/902314759806169088

"(´-`).。oO(真木よう子さんコミケ断念の件で、ふだん表現の自由を主張してるはずの人達の中
にも権威主義や規制派みたいになって矛盾した人がいるのが炙りだされた上に、真木さんは出れ
ないし、ファンも悲しい。誰も幸せじゃなくなってしまった??"
https://twitter.com/6d745/status/902548888762155008

"(´-`).。oO(真木よう子さんをコミケ断念においやった人達が「オタクの気持ちも考えろ!」と言って
くるの、それこそ一部のフェミニストが紙に描いた想像の絵にも「被害者の気持ちも考えろ!」と言っ
てくるのと似てる。今ならむしろご両者とも仲良くできるのではないでしょうか???"
https://twitter.com/6d745/status/902551593891110912

"(´-`).。oO(真木さんでもない、ただのわたしのつぶやきにも、コミケの運営を代弁し忖度したがる
人達がワラワラ来るんだもの(そうじゃない丁寧な人もいるけど)そりゃあ炎上慣れてない真木さん
も凹んでアカウント閉じちゃうよね???"
https://twitter.com/6d745/status/902583035039797248
0176名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 05:31:10.39ID:y5vlO7uy0
>>163
前科持ちという時点で再犯の可能性が高いので表現規制反対運動から排除されて当然
0179名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 08:01:54.21ID:bSvbbfap0
>>171
これなんてもう馬鹿丸出しだな
言葉狩りすら意味をなしてなかったなんて
まあかく言う俺ものほほんと頒布だろうくらいに捕らえてたから
あまり大きくはいえないが言葉狩りまではしてないしな
0180名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 11:57:16.51ID:ZWFpf0hWO
>>152
水龍敬って昔、好きだったんだけどなぁ
こんなになるとは思わんかった
0183名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 16:45:21.29ID:V+c2VMVJ0
Calci @Calcijp
真木よう子の最初の写真集告知からツイッターでのやりとり、謝罪、ツイッター垢削除までの流れを見てると、あれ典型的なメンヘラ反応だよなあ。https://twitter.com/Calcijp/status/902453370782228480

ネトウヨで有名なコミケスタッフ古参までこんなの書いてる
0184名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 19:32:41.66ID:X9K2VCgz0
所属していた在特会で人間関係がこじれて苦しんでいた在特会会員をしばき隊員が助けた事が以前ニュースになっていたけど
無制限に残忍になれるならそんな事は起こってなかった筈だし
在特会会員の中から死者が既に出てる筈だ
0186名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 23:01:38.17ID:CY6eJncaO
真木よう子さんに問題があるのなら、まずコミケ準備会が声明を出すのに
それを待たずにコミケの理念という名の下、勝手な振る舞いをするのは
コミケ準備会という、「自治」を信頼していないのと同意なんだけど
それが結果として自分達の首を絞めると、理解出来ない馬鹿しかいないのなら
今更何を言っても無意味か
0187名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 23:18:52.26ID:DEhzRV6ZO
コミケの理念を建前としてすら守らないどころか自分達で袋叩きにしたんだから自殺行為だよな、これ。
0188名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 23:22:20.24ID:8PIcFLSV0
運営が潰したわけでもなく、ましてや公権力など介入してすらいない
参加者同士が叩きあって片方がつぶれたんだよね?
叩いた理由は理不尽極まりないし醜いが、これ表現の自由にかかってくんの?
0189名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 23:24:25.76ID:HRJfdfde0
真木よう子さん攻撃をやったオタクを批判したオタク男もさすがに少しは居たぞ
上の方でもそういうオタク男の意見は貼られてるし
0190名無しさん@初回限定2017/08/30(水) 23:27:32.67ID:HRJfdfde0
オタク男の中で排他心が特に強い方のオタク男はBL好きオタク女性の事もコミケから追い出して
自分達にとって居心地の良いコミケにする事を望んでいたりしたのだから
こういう事件が起こる事は前から予想できた事だ
0192名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 00:09:57.74ID:w+ciBr5m0
 
647 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 21:45:03.16 ID:bg+DOcFF0 [1/3]
175 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 22:48:36.37 ID:c+yd8l0l0 [1/2]
最早このスレには最早荒らししかいません
特にスレを私物化占有してまるで自分のブログかの様に
扱いたがる者が少数ながら複数います
この者同士で延々と連レスで荒らし合いまでしでかす始末

このスレの状況があまりに酷くレスを躊躇われる方は
避難所か難民キャンプの方に避難してください

表現規制スレ難民キャンプ 六張目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/
エロゲ表現規制対策本部避難所4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/

648 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 21:46:07.66 ID:bg+DOcFF0 [2/3]
以下、>>647の再コピペ不要
 
 
0193名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 00:27:01.25ID:BLah3LSV0
>>192はテンプレにあらず

数年前よりいかにもテンプレを装う
偽テンプレを張り付けていく荒らしが出没しています >>4参照
>>1-4以外はテンプレではありませんのでご注意ください
0194名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 00:58:29.54ID:w+ciBr5m0
>>193が当時暴れてた
テンプレ荒らしと同じ典型的な揚げ足取りです
注意入ると似た様なことをしてました
0196名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 01:20:13.82ID:kzyfgmG90
>>194
自分が揚げ足取りしてたと認めたホラッチョテンプレ社長でした
やってること全く同じ
0197名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 01:34:36.79ID:yoHZlKVi0
なーんも関係ねえマスコミに差別されたとか被害妄想垂れ流すオタクウヨまじで消え失せろと思ってる


「そもそも、オタクにはマスコミ不信が根強く残っている」 真木よう子コミケ騒動について、水龍敬先生が見解を述べられる
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504073796/

【速報】真木よう子に粘着していたネトウヨキモオタを擁護したネトウヨ漫画家の水龍敬さんのブログが大炎上、全削除で逃亡する
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504099022/

【オタク死亡】嫌儲公認漫画家の石黒正数さんが激おこ「少なくとも真木よう子は間違いなく漫画好きだって事だけは俺からも言わせてくれ」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504086360/

風俗嬢さん、真木よう子騒動でオタクにブチギレ  「おいオタク。昔いじめられてたから、今いじめる側に回りたいのか?」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504078192/
0198名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 01:48:23.07ID:o7Z3J2Ny0
>>190
今回の真木氏批判はBL好きの女性からも起こってるのでこういう見解は間違いだな

男女問わずコミケ参加者の中の一部に閉鎖的な人がいるっていうのが、一番正解に近いかと
0199名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 01:53:00.09ID:yoHZlKVi0
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

先人達が命を賭けて確立した「人権」という概念に守られて生きていることを全く認識しないオタクが
「人権など要らない」とツイッターでぶちまける構図、そっくりそのままなわけ
オタクがコミケでのさばっているのは、先人達が「気持ち悪い連中だけど、多様性だから」として受け入れた
感情ではなく理性でもって、文化を尊重することを貫いたわけ

オタクはこれを完全に無視して、理性ではなく感情で多様性に背を向けて異物をリジェクトしてるわけ
「感情だからしょうがない」で結論じゃないんだよ、そんな感情は間違ってるから捨てろというのが結論
0200名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:02:30.77ID:w+ciBr5m0
まだ別人との同一人物認定やってやがる
無差別認定も昔からだよなあ
0201名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:06:17.72ID:o7Z3J2Ny0
真木氏批判してる人はおかしい、ってことはまず書いておく

その上でオタク全体を語りだすのは間違いだよな
真木氏批判の発言者を多く見積もっても3桁くらいだろ
そんな少ない数でオタク全体を語るなよと

あと規制反対界隈なんていってるけど、界隈は普通に真木氏擁護してる人いるから
そういうところちゃんと調べないで書いてるあたりが問題おおいよな
0202名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:16:18.34ID:sEIKlpxt0
リツイートの数も意見の反映と考えれば1万2万はいてもおかしくないだろ
0203名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:16:29.32ID:7Lie3TX10
コミケって行った事無いんだけど、
とらのあなみたいに凌辱系やロリエロ系の同人誌が大量に目立つ形で販売されていたりするんじゃないのだろうか

そんな場所に凌辱やロリエロに激しい嫌悪感を持つであろう真木ようこさんのファンが沢山来るのを
嫌がるオタク男が多くいたとしても無理からぬ事という感じもする

だからといって真木ようこさんの悪口を言っていいというものでは無いだろうけど、
「凌辱系やロリエロ系の同人誌を一般人に見られたくないから一般人は来ないでくれ〜」
と正直に語るのは嫌だと思うオタク男が多く居たとしても、それもまあそんな物だろうなという感はある
0204名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:24:31.85ID:o7Z3J2Ny0
>>202
それでも桁が違うだろ
コミケ3日間で50万だぞ
3日間同じ人が来てると仮定して単純に3で割ったとしても17万くらい
これだけでも1%前後とかそんな値になるんだぞ
3日間同じ人が来てるわけないんだし、もっと分母は大きくなる
しかもオタクってくくりなら、コミケ行ってないオタクが大量にいるんだからさらに分母は大きくなる
こんなんでオタク全体語れるわけないだろ
0205名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:25:32.18ID:o7Z3J2Ny0
>>202
そもそもリツイートが賛成の意味だけでされると思ってるのも間違い
批判目的リツイートだってよく見られるからな
0206名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:32:51.19ID:o7Z3J2Ny0
>>203
>真木ようこさんのファン
勝手に内心を決め付けてる

>嫌がるオタク男
今回は女性からの反発もあった
0207名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:35:53.20ID:B1j2UMx50
>>206
>今回は女性からの反発もあった

反発したオタク女性は少ないのでは?
ゼロではないってだけで
0208名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:48:30.58ID:wi120lsN0
テンプレ社長、丁寧な言葉遣い戦略の次はエロゲオタク男の文体丸パクリ戦略かよ。
0209名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 02:59:55.52ID:4sDPRhLH0
>>206
>勝手に内心を決め付けてる

「激しく嫌がるであろう」は決めつけ過ぎ感があるかもしれないけど
「真木ようこさんのファンの人達は激しく嫌がるのでは」と思ったオタク男は結構居るのではないだろうか
その結果、真木ようこさんに来てほしくないと思ったという事ではないだろうか?
0210名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 07:39:06.48ID:sEIKlpxt0
>>204
まずパーセンテージの計算からやり直せばいいと思う
それとこれは一部に過ぎないって意見だが、
その一部がコミケの代表面してスクラム組んでリンチを行いニュースに乗るような騒ぎになり、
そのことに対してコミケ準備会またはその関連からなんの釈明も出てない時点で今更「一部の奴がやったことなんですぅ〜」は通用しない

一人二人がやったんじゃないんだぞ
ましてや裁判ですらない、風評の問題なので無理があるという考えにこそ無理がある
0211名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 12:34:34.48ID:tKSaqRxh0
>>200
と思うならすみやかに身分証を提出したまえよ、本来そのために使うものだぞ?
0212名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 13:53:57.00ID:o7Z3J2Ny0
>>207
結構いるぞ
>>144の人も女性みたいだしな

こういうのはネット上だと女性も男性言葉使うから錯覚が多いんだよな
0213名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 13:57:19.89ID:o7Z3J2Ny0
>>210
書いてる計算は間違ってないだろ
問題があるというなら、そっちが計算示してくれ

>一人二人がやったんじゃないんだぞ
それをいうなら真木さん擁護したのも一人や二人じゃないぞ
そこを忘れているのか、わざと無視してるのか
0216名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 18:46:56.04ID:+onTmK4I0
>>213
まず2万÷17万は1パーセントにならないのが一つ
1万だとしても数パーセントはあるし1パーセントの計算はあり得ない
というか自体の浸透性、この不当なバッシングを非難している人間のあまりの少なさをみるにそんなもんじゃすまないと思うわけ

なお真木擁護派というより、表現の幅を狭める馬鹿反対派も少ないながらいた(俺ら)とはいえ
それこそろくに火消しもできてない(馬鹿が暴れすぎたからで、それは多寡の圧倒的な差だが)時点で
どちらも複数だなんて釈明なんて無意味でしょう

何度も言うが裁判じゃないんだよ、そういう流れになってしまった事が一番の問題
一番コミケの準備会が危惧していたことの一つがまさに起きてしまったと思う
しかも追い出し後にやっぱり擁護派が正しかったといっても無駄なのは言うまでもない事
正直、コミケ批判した俺らにも飛び火する問題だと思ってるよ
0217名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 18:59:46.22ID:7/TSacal0
有川浩なんて図書館ごときが国家権力に逆らう小説を書いた反社会的作家なのに
0218名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 19:30:02.40ID:HqY+oGHe0
鳥山仁さんのツイート:
"JKビジネス規制条例の余波による自主規制は「平成の大弾圧」レベルになる危険があるかも。
まず出版倫理懇話会の上層部が警察に呼ばれて「レクチャー」を受けた結果、
マンガも含めてJKビジネスを想起させる全ての表現がアウトで、
プロを廃業せざるを得ない作家がでるかもしれないという噂。"
https://twitter.com/toriyamazine/status/903200222565679105

"実写系ではIPPAなど幾つかの自主規制団体が、
11月発売分からJKビジネスを想起させる要素のある作品を全てアウトにするという方針を決めたとの噂。
セーラー服、ブルマー、スクール水着などのコスチュームが使えない可能性が高いそうで、
これは下手をするとジャンルそのものが衰退するかも。"
https://twitter.com/toriyamazine/status/903201444081287168

"まあ、予想していたとおり「規制は警察から始まった」訳だが、
こういう事実があっても「政治的に上手く立ち回らなかったせいだ」とか「表現的にやりすぎたせいだ」というアホが出てくるんだろうなと思うとうんざりする。
警察内部の決定を、外部の民間人がどうすればコントロールできるんだ?"
https://twitter.com/toriyamazine/status/903202843036811265
0220名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 21:18:54.09ID:y08/eLeL0
自主規制するのは良いことだ
警察がやってるのはあくまでも指導。強制ではない
0221名無しさん@初回限定2017/08/31(木) 22:11:15.34ID:BNPET/Hk0
そもそもサツを恐れる情けないやつなんてほとんどおらんよな、交番や交通安全週間でお巡りさんが交差点にスタンバイしてるのに、信号無視や速度超過してるのばっかやし
0224名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 05:22:20.03ID:rmviZmXY0
HT_570さんのツイート:
"門真市議会 文教こども常任委員会(H29.6.14)
市立中学の図書館の蔵書として購入されたライトノベルの表紙や内容に扇情的、女性差別的な描写があるとして公費支出が問題視された際の議事録。
当該図書は学校側の判断で当初から配架せず。"
https://twitter.com/HT_570/status/903293552251121664
平成29年 6月14日文教こども常任委員会−06月14日-01号
http://www03.gijiroku.com/kadoma/CGI/voiweb.exe?ACT=200&;KENSAKU=0&SORT=0&KTYP=1,2,3&KGTP=1,2,3&TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82Q%82X%94N%81
@%82U%8C%8E%82P%82S%93%FA%95%B6%8B%B3%82%B1%82%C7%82%E0%8F%ED%94C%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C06%8C%8E14%93%FA-01%8D%86&HUID=78319&KGNO=406&FINO=674&HATSUGENMODE=1&HYOUJIMODE=0&STYLE=0

HT_570さんのツイート:
"議事録によるとカバーを外して配架することも検討したが
門真市立図書館から「著作権の問題があり好ましくない」との指摘を受け配架を断念。
後の議会で質問されることになった端緒は、PTA加入を巡る民事訴訟の原告準備書面で取り上げられた為。
ほか、国連女子差別撤廃委員会の勧告に関する答弁など。"
https://twitter.com/HT_570/status/903293660862615552
0226名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 07:40:40.76ID:ver8bOxt0
北ミサイルもキモオタどももどっちもこの世から消えればいいんだよ
0229名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 07:55:22.30ID:gSptCfhj0
>>218
> まず出版倫理懇話会の上層部が警察に呼ばれて「レクチャー」を受けた結果

なるほど。さっそく18歳成人化と、16歳女子婚姻禁止の礎作りに動き始めたか
0230名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 08:08:52.14ID:XALEfYhI0
>>229
やっぱりお前らキモヲタは民法改正(婚姻可能年齢の男女平等化)に反対なんだな
理由は「16歳の女とセックスしたいから」

「反対する理由なんて何もない」とかほざいてたホラッチョテンプレ社長出てこいやw
0231名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 08:14:27.94ID:XALEfYhI0
本来なら30年前には男女平等化されていた

でもお前らの忌み嫌うブサヨが夫婦別姓に固執してくれたおかげで
お前らロリコンはここまで生き延びたんだぞwブサヨに感謝しとけw
0232名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 08:18:24.24ID:XALEfYhI0
まあブサヨは確信犯だろうけどね。淫行条例反対派だから
「女は16歳で結婚できるんだから自由にセックスさせろ!」ってのが淫行条例反対派の主張
0233225=2292017/09/01(金) 09:33:59.54ID:ec1HB3WD0
>>124
ポリティカル・コレクトネス(以下PC)。特定言語だけの使用を差別だとする運動が発端。
いまだと海外の急進的なラディカル・フェミニズムの支持者、または、ソーシャル・
ジャスティス・ウォーリア(SJWs:直訳すると、公共的な正義を求める戦士)をも意味。
海外で「自分SJWです」とツイで自称する人みたら、ラディフェミ、PCの人ともいえる。

これは、人種差別に対する叩き、性差別者に対する叩きにもよく使われる、けどそこには
あまり明るいイメージは殆どなく、他人の内心自由や思想自由や妥協や対話をも許さず
差別主義と区別主義の分別すらなく、懲罰的ゼロ・トレンランスともいっていいくらいの
一言でいえば「道徳の強制」「普遍的価値観の強制」「世界秩序の強制」。

規制派が臨機応変に好んで持ち出してくる…というのがいろいろ見てきた個人的所感。
叩きにも守りにも使える相反二枚舌。ディストピア構想をも感じさせる二面性の両立って感じ。

ゲームのオタク系の話だと、海外のゲーマーゲート事件。もとは癒着問題の揶揄だったけど
国連つながり過激派フェミの規制派らがポリコレ持ち込んできて、自演らしき脅迫まで同時発生。
さらに海外の右翼らまで事件を政治的に利用しようとし、そこにマスコミ引っ付いてオタク叩き。
ツイ利用の自演(troll)らしきイベント妨害。ゲームの美少女表現に規制派がクレームいれまくって
ゲームメーカーは自主規制に。ゲーマーらがコミュ分断工作に遭い古巣掲示板から追い出され。
フェミつるんだ業界情報誌をゲーマーら嫌ってあまり見向きしなくなった結果、
コミュ分断による新作ゲーム話題性の希釈化、新作旧作の知名度低下、広告宣伝も適わなくなり
新作売上を懸念したゲームメーカーまで阿鼻兌換の地獄絵図

ゲーマーを叩くマスコミつるんでの偏見記事も多いけど、よく分析してあるのは、
「ゲームから”美少女”が消える日 〜GamerGate参加者が語る欧米社会の今〜」
ttp://roninworksjapan.tumblr.com/post/141947819731/
ゲーム系ニュースサイトから大手広告が消えるほどのダメージ。「Gamergate」とは?など
02342332017/09/01(金) 09:41:00.86ID:ec1HB3WD0
真木よう子さんの件はホント残念。
「同人はクラウドファンディング使いませんよ、ページ数も20ページでおk〜
がんばってください、本でたら見に行きます〜」って
やさしく教えてあげればよかったのになぁ。暫くしてまたコミケに再挑戦にきてくれればいいけど。
素人でもコミケに興味もってくれた誕生日席の初心者ピコさんはやさしく見守ってあげなきゃね

で、前記のポリコレ、差別主義者を叩くときに使われるのであって、つまり
青木さんを排除したのはオタクが悪いという基調は、今回もポリコレを使った規制派の攻撃だろう

でもなんか今回のは不自然なんだよな
自分はいろいろと勉強しながら表現規制や政治問題を7年くらい追ってきたけど
ツイの捨アカを利用したRTによる同調圧力攻撃なんて一日当たり3,000RTとかも普通に見てたし、
ローマ法王チンコ発言のツイ(Ya_mai_以下略)も、その不自然なツイログ(2012-12-13)みれば
短時間に「68垢作って」「10垢ごとにIP変え」て24時間に「315回呟きました#countkun」だったし。

んーこれは、海外で味をしめた規制派が
日本でもゲーマーゲート事件使ってオタク攻撃をはじめてんのかねぇ、はまじ(´・ω・`)
0235名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 10:03:05.45ID:d6DPUr7Y0
>>230
女子男子も13歳前後から性ホルモン発散しますので欲情しても生理学的に普通ですよ。
ちなみに、本来の日本刑法も、13歳未満が区切りですし(刑法第176条)、
マンガ心療内科・精神科 第15回『「ロリコンは精神医学的に病気ではない』
http://yucl.net/man/255.html

>>231 > 本来なら30年前には男女平等化

自分はウヨサヨも関係ないし、昔、表現規制の反対に前線で尽力してくださってたのは
主に左翼出身の方々だったのも調べればたくさんでてきます、今でも感謝してます。

で、女性から税金搾取できてウマウマ。子どもを家庭から引き離し国が教育・洗脳できてウマウマ。でしょ?
米国でウーマンリブ運動らを陰で資金援助してきた政府機関さん by 故・アーロンルッソ映画監督
0237名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 12:00:32.01ID:rg9kzz6TO
>>217
図書館戦争が現実にあったら
実際は「規制する表現の自由も認めろ」「多様性を謳うなら規制する人も認めろ」
って理屈をこねて図書館側を批判する人が多そう
0238名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 12:29:51.13ID:nee1iFHh0
真木よう子の件なら、何人もコミケについて穏やかに教えていたオタはいるんだが
何故か批判する奴はそういうオタが存在していることを認識できないらしい
0239名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 12:39:14.62ID:YxSo16ytO
>>238
「参加したい」と表明しただけでオタクからの排斥にあって不参加宣言するに追い込まれたことが問題になっているのでな。
0240名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 12:53:38.00ID:eXCDE3vx0
ぶっちゃけ追い出すほど極悪なことやってるわけじゃないからね。
0241名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 14:00:56.38ID:lpznd6Lk0
>>216
計算はその通りだな、一桁見間違えてた
それは謝る

ただそれでも10%ほどでしょ
10%ほどでオタク全体の責任なんていうのには無理があるって話
一部が暴れたのが原因なら一部を批判すれば言いだけだろ
0242名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 14:10:39.86ID:lpznd6Lk0
>>238>>240
送ってるほうは個人の意見として送ってるんだろうけど、
複数人からのリプライってのはやられてる方には結構な負担になりえるからな
今回の件に限らず、ネット上の炎上ってそういう感じのがたくさんある
0243名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 14:15:28.45ID:5GGl5cI00
>>241
お前の「〜なだけ」が皆から称賛を受けて採用されたためしないやん
0244名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 14:31:40.77ID:JSTp0GzN0
>>238
穏やかに送っていると勝手にそちらが思ってるだけのツィートならたくさん拝見したがどれもこれも最終的には迷惑だとか
ここでやる必要はないとか不要な言葉が結論にあったぞ
さらにいえばそれでさえごく一部でその数百倍の罵倒が飛んでるのにその擁護は無理筋
0245名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 14:38:19.51ID:JSTp0GzN0
>>241
あんたのレス見落としてた
何度も言うが特定して叩くべき裁判でもなく
またそのちょっと見えた一万二万程度のリツイートで程度ですんでる問題とは思えない
俺もおまえも彼女を擁護したかもしれないがコミケ参戦者は一様に叩き結果として焼け野原になり
マスゴミは真木氏スキャンダルとしてオタ側に寄せる書き方をした
世論はそこで固まった
表現の自由は心ないその一部(とは外部からも内部からもなかなかそう思われない)のコミケ参加勢によって奪われた
それが異なるというのなら、まず彼と彼と彼がやっていて彼はやっていないという証明不可能な区分をすることになる
当然それはできない以上、上記の風説が採用される
切り離すにしても最低限コミケ参加者単位で切り離さないと無理がある

大東亜戦争の際、戦争に反対したものも少なからずいたのに日本国民全体が反省するはめになったのもこういうバカのせいだろう
0246名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 14:43:08.57ID:JSTp0GzN0
長すぎた
要約して言うと今更コミケ民の総意ではありませんと主張するには遅すぎるという事
右倣え精神ここに極まれりだよ
本当にふざけるな
0247名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 15:17:57.81ID:ZEiLfo4x0
>>226
>北ミサイルもキモオタどもも

っていうかむしろあの醜い豚野郎が一番キモオタデブで糞気持ち悪い
0248名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 15:28:36.22ID:nee1iFHh0
まなざし村としてはそう世論を持っていきたいわけか、相変わらず屑だな
0249名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 15:59:40.28ID:tmLUMSbv0
ポリコレの問題じゃない
そういう叩かれ方をしたときにどう答えて辛勝を保つつもりだと言っている
0250名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 16:42:17.96ID:Zn7cIR9c0
萌え板にアイドルスレを捻じ込んできたり
海外の漫画やアニメの祭典にアイドルや日本伝統文化や韓流やガクトを捻じ込んでくる、
そういうんでものすごい反発起きるわけだけど
真木よう子の件もそれと同じでしょ。
0251名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 17:33:31.08ID:zzpTrK/m0
>>235
ロリコンキモヲタウヨ必死だなw
ホラッチョテンプレ社長のなりすましか?
0252名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 17:59:28.80ID:YxSo16ytO
オタク達が碧志摩メグやのうりんポスターの件で主張していたことを真木よう子の件で自ら全否定してるのは笑うしかない。
0253名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 21:19:42.07ID:JcjDWVHw0
>海外の漫画やアニメの祭典にアイドルや日本伝統文化や韓流やガクトを捻じ込んでくる、
そういうんでものすごい反発起きるわけだけど

例えば?別に俺は反発を覚えんが
0254名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 22:58:43.34ID:lpznd6Lk0
>>245
間違ってるな
世論が固まったらそれが正しいなんておかしいだろ
それならイスラム教差別も、性的マイノリティ差別も正しいことになるぞ
間違ってるってことは言わなきゃいけないんだよ
0256名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 23:26:15.85ID:YxSo16ytO
ID:lpznd6Lk0
そういう矮小化はいらないから。

「参加したい」と表明しただけでオタクからの排斥にあって不参加宣言するに追い込まれたこと、オタクが追い込んだことを問題にしているんだよ。
0257名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 23:28:25.99ID:61RvCIqV0
>>254
正しいなんて言ってない
なってしまったんだと言っている
そしてそれを引き起こした連中を絶対に許さない
0258名無しさん@初回限定2017/09/01(金) 23:47:36.49ID:YxSo16ytO
>>257
コミケの“参加者である”ってのはそういうことだよね。
“コミケという場で起きたことはコミケという場を共有しているみんなで考えよう”って思想があったから発起人の米沢嘉博は“客”ではなく“参加者”という言い方を選んだんだと思うよ、俺は。
0259名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 00:53:29.00ID:f3Qcco+X0
だからオタクで真木氏擁護してる人もたくさんいるだろって話

これに通じる話だから批判してるんだよ
「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。
ttp://nofrills.seesaa.net/article/410784258.html

そして朝鮮学校授業料無償化問題にも通じる話なんだ
無償化に反対してる人は、授業が悪いとか肖像画を飾っているとか、学校側が悪いという世論を作っている

それにおかしいといえないで何が差別に反対するなんていえるのか
今回のオタク全体が、なんていってる人はこういうことをちゃんと批判できない人なんだよ
0260名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 01:03:57.75ID:f3Qcco+X0
>>257
ならその引き起こした人をちゃんと批判すればいい
オタク全体に広げる必要はまったくない

>>258
だからこそ、真木氏を擁護する人もたくさんいる
みんなで考えようというのは、オタクが犯人だなんて言うことではないんだぞ
0261名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 01:05:27.05ID:WAeNc/Zs0
まあこれからオタクは狩られても文句言えないね(ニッコリ)
0262名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 01:13:36.01ID:iJ/48JZLO
>>260
>ならその引き起こした人をちゃんと批判すればいい
>だからこそ、真木氏を擁護する人もたくさんいる

今みんなが“「参加したい」と表明しただけでオタクからの排斥にあって不参加宣言するに追い込まれたこと、オタクが追い込んだこと”を問題にしているときにそれ言うのは衆目を問題から逸らしたいだけとしか思えない。
0263名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 01:19:59.81ID:iJ/48JZLO
後藤和智
@kazugoto
冷笑系が批判されるのは、責任のアウトソーシングには長けていて、自省という行為が全く見られないからだということは再度強調しておく必要がある。
1:14 - 2016年4月19日
https://twitter.com/kazugoto/status/722337654679801856?p=v

テンプレ社長みたいなオタクにも通じる話。
0264名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 01:52:55.83ID:BMBq9C+t0
>>260
今まさに俺は彼らをピンポイントで批判しているし
次に社会に対してずっとオタク全体に広げるなというのは
もう無理があるという話しかしていない
まだ理解できてないなら言うが、つけ入る隙をみせてしまってるんだから

オタク全体に敷衍する必要がない、というのもそういう勢力からすれば
共同作業者名乗ってるくせに責任感のないクズと言われて心証が悪くなる
だから俺に向かって必要だどうだという話でもない

まあどうしてもというなら、実証しなければならない
そういう区分がある、それを示さねばならないというのもそちらなのだから
これも確実におまえはまなざし組に要求される
例えばtwitterあたりで since:2017-08-25 真木で検索かけて怪しい奴をすべて抽出
最低でもこいつらが問題ですとリストを挙げて吊るし上げるしかないね
その時にやれる?それだけの話だよ
0265名無しさん@初回限定2017/09/02(土) 05:55:05.28ID:Vr8AcZtp0
>>234
下はクラウドファウンディングで制作資金集めしてる同人ゲー
https://enty.jp/machine_child?ref=ranking

あとオタク業界人(『HopStepSing!』『探偵オペラ ミルキィホームズ』の企画/原作の人)もこう言ってる

小玉励@reikoda
https://twitter.com/reikoda/status/902130083665551362
クラウドファウンディングって、基本は賛同者による『応援』で成り立ってるもので、コミケで同人誌買う行為と姿勢として同じだし、
『資金調達』としてはコミケで行われる『頒布』より透明性高いくらいに思えるけどなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況