(続き1)
 「針小棒大と、心象操作」が特徴の、ゲーマーゲート事件(以下GG)における
海外ツイート約2百万件の恣意的な分析と、海外マスコミの記事の例

ttp://www.newsweek.com/gamergate-about-media-ethics-or-harassing-women-harassment-data-show-279736
 タイトル簡約「GGは果たしてメディア倫理道を問うた物か?または
女性ハラスメントか?──女性ハラスメントであるとデータは示している」

 米国大統領選の期間、まだ当確すらでてないのに、「Madam President」
の題名でヒラリーの分のみ雑誌を先に印刷し各州書店に発送、それを店員が
見つけ、写真拡散し、大統領選挙中に大騒動となった事でお馴染の「newsweek」。
ttp://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/1/590x/secondary/Jim-Impoco-Newsweek-Jim-Impoco-715304.jpg

 この記事も全文読むにも値しない偏見と独断にまみれたks記事だけど
ここの中ほどの、青色の縦棒グラフでは
ttp://s.newsweek.com/sites/www.newsweek.com/files/styles/embed-tablet/public/2014/10/24/gamergatetargets.jpg

 GGタグのついたツイの中から、女性に対する物と、男性に対する物で分けて
「男性と比較し、女性に関するツイが多いから女性ハラスメントである」
という、発言内容の吟味すら無視しての こじつけの暴論の結論に終止。
海外ゲーマー多いredditなどではSJW御用達の糞記事ジャンと早々に一蹴されてる (2に続く)