オタクの人たちによる真木さん支援のほうも見てみれば、続々4桁いってた

ttps://twitter.com/gmb_y/status/901782233924591616
真木よう子ってほら…えっと…この人…
ttps://twitter.com/amamura_m/status/901970954976346113
誰だって最初は初心者なんだから
ttps://twitter.com/meron1125/status/901929617736400896
申込書買ったバイタリティの良さは同人作家向き
ttps://twitter.com/meron1125/status/901929617736400896
マンガ好きな人で、小林幸子や叶姉妹よりよほど親和性は高いと思う
ttps://twitter.com/masakazuishi/status/902701577424723968
真木よう子さんが漫画好きである事だけは俺からも言わせて
ttps://twitter.com/ONIMUSHI_HYOGO/status/902155583419170816
『多額CF』『プロ』『コミケ個人ブース参加』これ容認すると同様の企業参加を誘発の恐れ

真木さんCF初期アンケ回答6719票内76%(約5107票)が辞退要望(19万人の約3.5%)
これも真木さん本人叩きでなく、CF手法と参加内容を問題にしてたに過ぎない
ttps://twitter.com/Networks20/status/901364061056651265

ほか細かい問題は ttp://togetter.com/li/1144990 の最近のコメ欄、平行線のまま議論中

>>401 >はぐらかして議論放棄し逃走した
とは思えない。最近も反論なさってたし。量が膨大で仕事と家事合間に徹夜し数日間も
調べてたら何度も寝落ち。もともと現ツイ仕様は統計向きじゃないし「真木さん」の単語も
多かったし、数日間で追わないと感想なのか提案なのか不透明なのも多かった

自分はもう同人も委託もやってないけど、大半の同人出身漫画家やクリエイターさんたち
現役・委託中サークルさんは、最近の国内外で規制派が勢いのってるこの状況を放置し
いま何やってんのかなぁ。もうこの同人界隈も長く続かないだろうなぁ