>>の続き。

>> 交流に限って言えば、コミケも苦言を呈しています
>> ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C84/C84hitokoto/03.html
そのルールは当然のことです。ただまだ真木本人が「交流の場にしていない」ということが大前提です。
ファンに会いましょう!というだけなら商業作家も同人作家もよくやる。小林西川叶は実際に握手も名刺渡しもしていた。

https://twitter.com/bnn_mamire/status/901713362328862720
これを見て参加を否定していない、嫌っていないと思うならどうかしているでしょ。

https://twitter.com/dk_yukikaze_/status/901065108008214529
>握手会程度に考えると痛い目に合うのは当事者もファンも一緒なのよね…
>…コミケはオタクの祭典程度にしか報道してないマスコミにも責任はあるんですけどね…
>こうなってくると(中略)裏で糸を引いてた奴が悪くなってくるよね<RT
こんな事言ってる時点ですごい勘違いをしているけれど。理由は>>266

>この「自費でやれ乞食」は検索すれば以下だけど〜
そこは真木の回答の仕方、という点でしか触れていないが。
これが追い出したかったと言わずして〜の後に画像を持ってきたのがよくないかな。

>上記各jpgだけみても、ちゃんと『私は大歓迎ですよ( >>398 )』、『応援させていただきます』
>『お願いしたいです』、『オススメいたします』と推奨と感想。
君は>>291の文を読んでないのか?

>で、>>290-291 の規制派さん、日本語や行間ちゃんと読めてるのかな。
逆にあなたは読めてそうではないですね。たとえばそのいい例として、規制派ということにしているけれど
自分は何度も「今回の事はオタクが100%悪いけど、それを謝り反省さえすれば周囲も許してくれますよ、
そうでないならオタク文化自体が憂き目にあう」と言っているだけでして。>>245
今、上記twitterのような下手な正当化したり、他人気取りで責任エクスポートする身勝手なオタクを
叩いている部分が強いだけで「規制派」と受け取られるのだからきっと真木さんもそいつらのツイートは
さぞかし脅迫かアンチ真木、オタクの村八分攻撃に見えたのでしょう。