【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十一人目 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。 
 エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。 
 そんなダメな主人公を語るスレです。 
  
 もっぱらの定義は 
 ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴 
 DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴 
  
 ◆参考 
 ダメ主人公総合スレ まとめWiki 
 http://wiki.livedoor.jp/d3m/ 
  
 ※前スレ 
 【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十人目  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1496096189/ 
  
 次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。  スレ住人が殴り愛の果てに詳しくなったとかじゃなくて 
 天然の本物が醸し出すオーラが  何年か前に出た、スレに誤爆して皇帝語録の改変で逃げたみたいな笑えるリアルダメ主はいいんだが、 
 月厨鍵厨マヴラヴ厨みたいな無自覚リアルダメ主は笑えないから困る  いつもの子だろ 
 つーかリアルダメ主にかこつけて結局型月談義続けるの?  重度の型月アンチもいるから士郎さんの話題が出るだけで発狂してるんだろうな  月厨の皆さんはスレ違いでも議論になるだけ個人的にはまだマシ 
 単発でしか現れない武ちゃん外せの人達はガチなのかネタなのか対応に困るわ  士郎さんでおかげで過疎らないけど士郎さんでしか盛り上がれないという 
 最近だと>>81があったけど大作で何か欲しい  それじゃあ>>296と>>299の顔を立ててぱじゃまソフトの話をしてみるか 
 そもそもぱじゃまソフトの主人公って基本的に「精神的に子供」+「エロガキ」だと思う 
 処女作のプリズム・ハートからしてライターはミラーマンだから巨乳ファンタジーの主人公を少しマシにした程度の浅慮なガキ 
 そういうノリで低いレベルで安定しているので際立った良主が出ないのと同時にピラミッドに登るようなダメ主も出ない印象を受ける  良くも悪くもぱじゃまソフトは明るく手軽に爽やかにエロスという雰囲気だしね  エロゲだからベッドヤクザに豹変するのは多少はね 
 でもアニメで性欲にばかりいってて三角関係を滅茶苦茶にさせた侵略者はクソ  マブラブオルタの漫画読み始めたけど武ちゃん良主やわ  オルタ(というかEXTRAからぶっ通し)漫画は絵柄がライト過ぎてなぁ戦極姫の漫画もそうなんだが 
 ばいんばいんな女の子メインでオッサンも登場する作品なんだからスタイルの良い男女をかける絵師さんじゃないと 
  
 とはいえ実際漫画版はタケルちゃんのDQNぶりはかなり抑えられてると思った無個性無難主人公化はしてたけども  ゲームはエロとかあるし仕方ないけど 
 漫画版は別にタケルを主人公にする必要も無い気がする 
 冥夜でええやん  そっち主人公だと話の本筋が見えない兵士の物語になってしまう 
  
 コミック版で追加されたエピローグは人類統合体 初代総監 社霞とか、BETA母星殴り込み艦隊とか好き放題やってたな 
 ネーム書いたの吉宗だけどw  クソウザい独白のないマブラヴなんてハンバーグの入ってないハンバーガーみたいなもんだよ  とんかつにソースかけても笑って食べる武ちゃんならこんなところにいないだろうw  >>318 その霞がえらい人になってBETA作った珪素生物に交渉に行く話って続編として作ってるって聞いたけど 
 しかしつくづくオルタは蛇足が増え続けるなクロスボーンガンダム顔負けだ 
 元々「あいとゆうきのおとぎばなし」=「男の子が好きな女の子を助ける」というシンプルなテーマなんだから後付でMSVと架空戦記推されても  相手の星まで行かない宇宙戦争なんて本番のないエロゲのようなもんだぞ 
 まあこの手の黒幕は実際に登場させると白けるからそういう意味では間違いなく蛇足  1機だけで地球を滅ぼせる資源回収マシンを10の37乗ばら撒けるのが最低ラインの 
 コズミックな化け物としての期待に真面目に応えるとオルタだの武ちゃんだの 
 どうでもいいゴミみたいな扱いにされればマシなレベルでドワオするしかないよね……  漫画のオルタ一気読みした 
 武ちゃん頑張ったわ 
 最終戦のあたりで泣いちゃったわ 
 昔ここのスレで冥夜がビーム撃てって言ってるのに撃たないのイライラしたとかトンチンカンな事言ってるカスいたが、 
 実際はビーム撃つまでに90秒のチャージの待ち時間があってそこまできたら撃ってるのにな 
 テキストも読めない池沼か捏造して悪くしようとするアンチだった  >>326 
 いや、あれってそのシーンが強制オートで鬱陶しい、作った奴馬鹿だろって話でしょ 
 泣く時鼻水と一緒と冷静な思考も鼻から溶け出しちまったのか  昔は定期的にオルタで武ちゃん叩くのがいたけど正論言われたら武ちゃんは無印での事でゴニョゴニョ 
 って声が小さくなったな 
 正直なとこ今の役人の戦力からしたら武ちゃんは力不足だから地主に格下げでいいと思う  スレの内容の違う平行世界から武ちゃん外し論を持ってくるとか新鮮でちょっと好感が持てるぞ 
 武ちゃんはオルタで頑張っただろって擁護から 
 オルタでもアレだが無印からダメ主人公って流れなら腐るほど見た  >>325 
 只でさえクソアニメとかコラボさせられている団長がエロゲ業界ともコラボさせられるのか…  もうこの気色悪い信者が付いてるという点を評価して 
 いっそ格上げしてあげよう 
 当の本人も役人の器じゃないって言ってるから本望だろ  >>333 
 うむ、ダメ主人公スレ住人としては他人の期待に反する行動を取る事こそ正道なのかもしれんな  長年の後援活動が実って武が遂に役人じゃなくなるのか 
 胸が熱くなるな  ここでの武の一件を見てると 
 無能な働き者は当人(武)にとって一番の害悪なんだなって感じるな 
 やればやるだけ余計に武への心証は下がるだけなんだがなあ・・・w  半端な似非ヒューマニズムのモラリストより月牙みたいなのが好みかもしれんわ俺みたいなもんは  プレイヤーは神の視点だから本性知ってるだけで 
 その月冴さんこそ、表向きは似非ヒューマニズムのモラリストど真ん中じゃね?  本性は自分の欲望に忠実で利己的なケダモノだが、 
 表面上は文武に優秀で人当たりのよい好青年として振る舞っている 
 ってキャラなら陵辱系にくさるほどいる気がするし、人気のある系統だろ 
  
 月冴さんも自分のクズさを肯定する悪党で、 
 甘い言葉で女の弱みにつけこんだり、媚薬飯で籠絡して我が物としていくコンセプトだったら 
 別に嫌われてないはず  ヒロインの魅力を損なわせるのはいいんですか…? 
 というか設定変えまくればそりゃ改善の目も出てくるだろうもはや月冴さんとは言えないけど  >>340 
 それ実態は二重のメアリースーだと思うんだわ 
 裏の俺は有能だし、表の俺も優秀ですよっていう 
 陵辱主人公って何故か不良従えてたりシンジケート入ってるか持ってたりすんのがざらだし  姫シリーズの主人公がド悪党だったらそれはそれで炎上しただろうな  武は次スレでピラミッドから外しとくわ 
 毎度の騒ぎで鬱陶しいから  武ちゃんはピラミッドから外してご尊顔だけにいればいいよ 
 いわゆるクラウド役人  ああ、そういえば、私と卿は前にもこの話をしていたな  武ちゃん外したいんなら外してもいいんじゃない 
 武ちゃんよりDQNでウザくてヘタレでくそイラつくイベントがあって 
 登場キャラからマンセーされて信者が面倒くさい主人公がいればの話だけど  神蛇 丞を武ちゃんの代わりにピラミッドの役人に加えて武ちゃんは外してご尊顔に永久認定でいいよ  >>350 
 そう書くと士郎さん以上の実力に見えてくるな  性格自体はタケルちゃんの方が皇帝より遥かに悪いよな 
 皇帝は良識があって誠実でありたいと努めてるからこそぐちぐちぐちぐちと悩むことになるわけで 
 タケルちゃんの方は保身第一で自分がどうやったら人から後ろ指さされない立場でいられるかをぐちぐちぐちぐち悩むドヘタレなくせに感情に任せて喚き散らす  >>354 
 武ちゃんはトップになれるかは微妙だけど 
 絶対に最下位にならない安定感が一番の売りだからね 
 個人的には役人の見本だと思ってる  オールラウンダーヘタレDQNだからなぁ 
 ジムみたいな癖のなさに独白というエース用のカスタムを施した 
 役人の中の役人  知名度も高いから役人がどれくらいアレなのかと聞かれたら 
 武ちゃん基準で説明がつく  どうも女体化偉人系の主人公ってろくなのいないイメージだな  偉人を踏み台にするかただの太鼓持ちになるかが多いからね  そもそも偉人が大体城持ちの大名とかで恋愛脳の少女なんかにゃできないわけだからな 
 そのあおりで攻略する主人公も微妙なことになる 
  
 そう考えると大物や当主級は諦めてヒロインを戦場に出て戦うだけの武将に絞った方が話は作りやすいんだろうな 
 まじで売り上げ減りそうだけど  史実の業績は無視できないからなぁ 
 主人公は影から支えるポジにならざるを得ないからどうしたってヒモ臭がするんだろうね  はぴねすの続編出るのか 
 一作目は戦闘シーンの解説役でイライラさせられた  >>359-362 ほのめかさずにうっし名指しにしろや 
 ところでよく生活の中心の話になると士郎さんにとって桜の話になるけど、やっぱり士郎さんにとって桜は生活の中心で特別な存在じゃないか 
 ttps://i.imgur.com/CWKwF7E.jpg  初期プロットの話って言ってるね 
 本編じゃ日常系ヒロインとして虎の壁がぶ厚すぎて生活のすみっ子だからしょうがないね 
  
 しかしまあ世の役に立つことは学校の雑用くらいしかさせず 
 愉快な仲間達と料理にバイトに魔術に充実した毎日を送る士郎さんが 
 滅私奉公とか幸せになってもいいとかほんとズレてんのがよくわかるな  虎>桜>他なのは仕方がないのぢゃ……虎は士郎が「虎を助けられるなら遠坂を殺す」くらいの思考をするレベルなのぢゃ 
 実は虎一匹いれば士郎って人生幸せでいられるんじゃないですかねえ、あんな衛宮士郎という存在が産まれた時から知ってるレベルのお姉ちゃんがいてなお 
 「壊れている衛宮士郎を誰も理解することはできない」とかやってたら、それもう皇帝やタケルちゃんに殺されても文句言えないレベルの甘えじゃないですか  女体化偉人系の主人公っていうとちんこ太守が思い浮かぶが 
 アイツはだいぶマシな方だったな 
 なぜか、FDでの扱いが出来の悪い二次創作ばりに散々だったが  ちんこ太守って恋姫の北郷か俺はアイツ嫌いだな「関羽と張飛がいれば序盤の雑魚である黄巾なんて楽勝だろ」とかモノローグ出すし 
 人がさくっと死ぬ実戦に関わるにあたって意識が軽過ぎるしソレが改善されることもない  忠臣蔵の直刃もルートに寄ってダメになるが、何だかんだ主人公してたな 
 女体化系だと、後は本当にクソ主人公しか浮かばん  桜花センゴクって作品の主人公はわりと好きだったが 
 あの主人公は実は・・・だったから少し話が違うんだろうな  戦極姫2以降のの颯馬は並〜良主(3の竜造寺と上杉は少々評判悪いが)、三極姫の銀河は良主だと思う 
 平グモちゃんの久秀はルート次第で微妙にダメ〜良主かな 
 歴史人物女体化モノでダメ主にならないポイントは出しゃばり過ぎないことだと思う 
 主人公は「ちょっと強く、ちょっと賢く、凄く精神強い」くらいで、両兵衛とかの軍師や鬼クラスの異名持ち猛将の顔を潰さないのがちょうど良い  >>368 
 真での魏ルートなんかは基本的に本筋がシリアス傾向だからそんなことないんだけどね 
 史実を知ってるというメタ的な武器もある理由で封じられるし  一刀さんはそこまで叩かれてないな 
 無印と蜀ルートでは完全にヒモだが  >>364 >>366 
 虎以前に当の士郎さん自身が家を好きに使わせてあげてる&ただの後輩ということを強調しているのを忘れてない? 
 しかも桜は桜で好きな筈の士郎さんが自身の予想と違う行動をしただけで殺すような人物なので救い…?(理由は好感度不足だとか意味不明)  友人()のワカメが生活の中心()に恐らくシャレにならんレベルの虐待を加えてるって 
 薄々解ってて放置するサイコパス 
  
 よし、ちゃんと壊れてるな  >>374 >虎以前に当の士郎さん自身が家を好きに使わせてあげてる&ただの後輩 
 先輩は人の心がわからない…… 
 >>375 1度その件でワカメをぶん殴ったことがあり現在も和解してない。でも継続してる虐待については「家庭の問題だからな」。ハッ、壊れてやがる  HFの映画見に行こうかな 
 評判良いみたいだし 
 まぁここのスレはアンチスレみたいなもんだし型月を憎んでるような奴しかいないのかもしれないから評判に嫉妬してそうだが  映画まで行くとスレチだからそこはどうでもいいかなぁ  少し前から型月憎んでいるとかフレーズを出している人が居るが 
 一体誰と戦っているのだろうか  ここでダメ主とされてるのは原作士郎さんだからな 
  
 映画の二次創作士郎さんとか人違いにもほどがあるw  スレ違いだが主人公じゃない方の映画版士郎さんは 
 丁寧に妹の為に正義の味方を止める経緯が描かれていて 
 ここでも原典士郎さんにくらべてまともだと評価されてたぞ  原作士郎さんは原作士郎さんよりひどいって事態が発生するのが原作士郎さん  >>382 
 原典以降の漫画版士郎さんはエリート月厨たる漫画家さんが衛宮士郎というキャラを真剣に解析してお出ししてるからね。シリアスなら基本的に格好良いのよ 
 ttps://i.imgur.com/52KkC65.jpg  >>385 
 この作者、絵が下手くそだったなぁ 
 月姫のほうを見習えよと  原作士郎さんってそのまま出すとこんなの士郎さんじゃないとか月厨が発狂する士郎さんだっけ?  >>388 筋肉=説得力だからね 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org486810.jpg  >>378 
 士郎さんすごい=俺すごいは流石にやばいだろ  >>389 
 流石の筋肉でもここは誤魔化しきれてないって何度も  >>389 
 完全にダメなネーム渡されたプロって感じで笑う  >>386 
 その時点ではかなり巧くなってる方だろ 
 当初も下手と言うほど下手ではないが方向性が萌え寄りだったな。筋肉になって目に見えて『巧い』と感じる絵柄になった。生物的で三次元的なリアリティと躍動感のレベルが違う  >>389 
 何を言ってるのかさっぱりわからないのに一瞬納得しかけてしまった 
 これが筋肉の力か…!  タケルちゃんも振り返ると不幸というか本当に酷い立場だな 
 2ヶ月で世界を救えってなにそれアムロだって4ヶ月あったしお膳立てされてたしそもそもアムロがいなくても戦争は勝ってたんだぞっていう 
 まぁそれ以前の問題として、 
 エクストラはタケルちゃんのDQNヘタレ受動的ハーレム野郎ぶりが受け入れられず、アンリミとオルタはバカウヨ思想押し付けがきつくて生理的に厳しいが  士郎さんと比べて目立ち難いけどタケルちゃんも信者が狂ってるのがポイント高い 
 アニオタwikiの項目とか気持ち悪すぎるエクストラタケルちゃんを「普通のガキ」と言うが「普通のガキ」はあんなDQNじゃないし性根が腐ってもいない  >>378 
 うざいとかなら理解できるけど嫉妬っておかしいだろ 
 どういう思考しているんだ  棒高跳びで失敗しただけで女を釣れるとこかい?>嫉妬  >>396 
 それ酷いのは武の立場じゃなくて作品の適当さでは  >>396 
 元ネタは1ヶ月ちょっとで世界を救ったからな 
 武ちゃんの俺たちの戦いはこれからだ!みたいな誤魔化しなしで  >>397 
 アニオタwikiには、声が同じ准将を引き合いに出して「タケルちゃんは活躍が地味」とか書いてあるけど 
 「元の世界でバーチャロンやってたから」ってなろうな理由でスーパーエースて設定だったし実際の描写も俺TUEEE!だよね准将の方がまだ自重してるくらい 
 >>401 ガンパレ? 宇宙の戦士? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています