エロゲ表現規制対策本部1012 [無断転載禁止]©bbspink.com	
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
 ■このスレについて 
  
 表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。 
  
 イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてエロゲ板にスレが立てられ、後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを「エロゲ表現規制対策本部」に変更。 
 865スレ目において板違いを理由にスレストを受け、ネギ板に移転し今に至っています。 
  
 ■政治的主張についての注意 
  
 表現規制以外の政治、政党、選挙の話題で対立が起こる場合は「児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!」スレに誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください 
  
 ■関連スレ 
  
 児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!104 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506776017/ 
 【TPP】ネット規制・検閲総合スレ19【著作権】 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/internet/1492153187/ 
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
  
 ■関連リンク 
 ★エロゲ表現規制対策本部・情報Index http://www61.atwiki.jp/erogekiseitaisaku/pages/1.html 
 二次元規制問題対策掲示板 http://jbbs.shitaraba.net/anime/7827/ 
  
 ■エロゲ自主規制団体リンク 
 ソフ倫 http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm 
 メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合) http://www.contents-soft.or.jp/information.html 
  
 ■次スレについて 
 次スレは>>950を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>950が指名か、立てられる方。 
 基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.htm を参照 
  
 ■ sage推奨(緊急を要するジポ関係情報を、掲示するべきと思慮された有事を除く)  ■初めてこのスレに来られた方は、以下のまとめサイトに 
 目を通してから話に参加すると無駄がありません。 
  
 ★エロゲ表現規制対策本部・情報Index 
 ⇒http://www61.atwiki.jp/erogekiseitaisaku/pages/1.html 
  
 ・表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか? 
 ⇒ttp://togetter.com/li/287049 
 ・エロゲ販売規制問題まとめwiki 
 ⇒ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/ 
 ・ブロッキング(検閲)問題まとめwiki 
 ⇒ttp://www37.atwiki.jp/stop-blocking/ 
 ・政治対策まとめWiki 
 ⇒ttp://www12.atwiki.jp/eroge_politics/ 
 ・漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題まとめ:ブログ版 
 ⇒ttp://d.hatena.ne.jp/mxixtxbx/ 
 ・非実在青少年問題まとめサイト(更新終了 後継サイトは上記ブログ版) 
 ⇒ttp://mitb.mangalog.com/》tp://mitb.bufsiz.jp/ 
 ・『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ 
 ⇒ttp://glossary.xxxxxxxx.jp/ 
 ・児童ポルノ規制法に関連するできごとられつ表 
 ⇒ttp://cute.sh/gero48/ahi/kipo/nenpyou.htm 
 ・エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 ⇒http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
  
 ・過去スレを読んで確認したい場合は以下 
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機⇒ttp://yellow.ribbon.to/~mirror/  ■スレでの諸注意・お約束 
  
 【2ちゃん専ブラでの閲覧を推奨】 
  
 ・2ちゃんねる専用ブラウザ 比較ガイド ⇒ ttp://2ch.gasuki.com/index.html(リンク切れ) 
 ・2ちゃんねるブラウザ ウィキペディア ⇒ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6 
  
 ・脱法行為を教唆するor煽るレスには、即スルー乃至、NGで対処し、殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みの場合は、所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、もしくは、以下のスレに報告してください。 
  
 ・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2> ⇒http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/ 
  
 ・ロビー関係の話題は以下のスレで議論してください 
  
 ・エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部 ⇒ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/ 
  
 ・エアトス関連は、以下のスレで議論してください、このスレでの議論は即スレ違いと見なします。⇒ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400606824/ 
  
 ・荒らしによる如何にもテンプレを装う偽テンプレにご注意下さい。⇒ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/439 
  
 ・NG指定荒らしも多発しております。本当にNGに値するかはID抽出するかは、以下のツールを用い、発言内容確認の上、各自でNGの判断を行ってください。⇒ ttp://hissi.org/read.php/erog/ 
  
 【初心者の方へのお願い】 
  
 ・まずはテンプレにある、各種資料、詳細のURL先に目を通してください。 
 ・エロゲ、アニメ、漫画、ゲーム作品の一つ程度は語れるようになりましょう(ゲームは正規版を購入してプレイしてね)。 
 ・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。 
 ・詭弁荒らし・煽り、その他の荒らしも即NGで対応してください。 
 ・age/sage不毛議論荒らしに構う者も荒らしです。 
 ・荒らし・煽りに徹底スルーが基本です、自作自演であなたのレスを誘いますので注意。 
 ・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにレスを与えないで下さい。  テンプレ >>1-4 以上 
 数年前よりいかにもテンプレを装う 
 偽テンプレを張り付けていく荒らしが出没しています >>4参照 
 >>1-4以外はテンプレではありませんのでご注意ください 
  
  
 -誘導- 
 このスレには最早荒らししかいません 
 荒らしのお仲間同士で荒らし合っています 
  
 スレが荒らされて 
 無駄に流されてるこの状況での書き込みを躊躇っておられる方は 
 以下のスレに退避してください 
  
 難民キャンプは連投規制がきつい為荒らし難く 
 したらばの避難所は削除人がいます 
  
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
 エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
 ワッチョイ派の方はこちらのワッチョイスレへ 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454954394/ 
  
 他 >>2の関連スレへ  荒らししかいないと書いておいて、なんで新しいスレ建てるのか謎だ 
 どう考えても荒らしの遊び場提供してるだけのように思えるが  >>6 
 IPアドレスつきのワッチョイ立てれば済む話なんだけどね。 
 まあテンプレ社長が自演出来ないからだろうけど  全然荒れてねえんだよ 
 コピペ貼ったりして全く無関係の話をするのが荒らしだ 
 そうじゃないだろ? 表現自由戦士オタクネトウヨ山田太郎信者に対する批判はあって当然なんだから  キモヲ太郎はブサヨ候補の応援演説は絶対にしない 
 この件についてホラッチョテンプレ社長は一切答えないw 
  
 そんな奴が「答えなさい(キリッ」とか偉そうにほざくな  >>9 
 テンプレ社長「山田太郎様を批判する奴は全て荒らしだ!」  >>9 
 テンプレ社長「俺様と馴れ合わない奴は全て荒らしだ!」  >>11 
 松浦さんとか樽井さんと一緒にコミケ演説してなかったっけ?  謝罪とか笑えるんだよなあ、何が一世一代の失言だよ大袈裟なw 
 ネットでデマ拡散してくれるオタクの反感を得るのは得策でないと思ったんだろ? 
 オタクの方も自民党に圧力掛けて謝罪させることができたとか喜んでるしどこまで低レベルなのかw 
 どうしようもねえなこのクズどもはw  そうこうしてる内に、オタクが支持して肥え太らせた 
 自民党・統一教会・ヤクザがロリ作品規制を断行したようだな 
 それに対してオタウヨは大した反対もなしw そりゃ逆らえねえよなあww 
  
 【朗報】エロ最大手のDMMが「幼児を守るため」にロリを連想させる二次元要素全てを規制 現行流通も販売停止に ありがとう統一教会! 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510238101  凍結されて話題になったtomica 阿部悠の記事、極めてまっとうなんだが 
  
 「表現の自由のためには、各業界や、発信者の自主規制や自浄努力は必須だ。少なくとも犯罪行為を肯定する表現は、 
 子どもや、それらを見たくない人の目に触れないように努力するべきだ。」 
 http://www.lovepiececlub.com/feminism/mobile/ballcrusher/2017/04/25/entry_006553.html 
  
  
 「ぶっちゃけわたしはエロコンテンツが嫌いではない。 
 けれども性暴力を肯定するような表現に触れたくない人々への配慮は必要だ。 
 そして、エロコンテンツを簡単に見られる便利さよりも、偶発的に性暴力に遭遇してはならない人への配慮の方が優先されて然るべきだ。 
 例えば、過去にレイプされたことによって、そういった表現を目にするとフラッシュバックが起きてしまう人はたくさんいる。」 
  
 「性暴力や小児性愛を全肯定しているマンガに「キモい」と言ったり、ロリペドがネタ的に幼児の性器を舐めたとツイートしているのを通報したりしたことはあるのだが、 
 「表現の自由戦士」にとっては、「ポルノの根絶を訴えている」ように見えるようだ。 
  
 "「スピード出しすぎだ」と言ったら「車に乗るなってことか?」みたいな飛躍をする表現規制反対派をよく見る"と言ってる人がいたが、まさにその通りで、 
 「すでにある18禁という概念ぐらい、ちょっとは気にしろよ、子どもも見る場所なんだから」 
 程度の主張に、 
 「表現弾圧ダー!」 
 「ペドフィリア差別ダー!」 
 などと荒れ狂うのはいささかクレイジーすぎないか。」 
  
 「法的に問題がない限りは死んでも自浄努力はしないという姿勢を貫いている表現規制反対派は 
 もう少し大人になるべきだ。そういうスタンスの人ばかりが目立っているぞ。 
 ずっと表現規制には慎重であるべきと思っていたのだが、こんなにモラルが低下し、性暴力を肯定する表現への怒りすら許容できないのであれば、 
 規制は免れないのではないか。 
  
 議論の活発さによって社会に悪影響を及ぼす表現が淘汰されていくのが理想だ。 
 けれども、昨今の「民度」ではそれは望めそうもないなと、消極的に表現規制賛成に少しだけ傾いている。また考えは変わるかも知れない。」 
 http://www.lovepiececlub.com/feminism/mobile/ballcrusher/2017/05/09/entry_006568.html  >>5補足 
  
 過去に幾度となく説明してきたことですが、このスレを維持する理由として 
 何か大きな事がおきた時に直ぐに集まってこれる場を維持するためまた避難所等への誘導用として 
 往時に一番人の多かったこのスレを維持しています 
  
 またワッチョイを導入しない理由として 
 このスレを荒らす複数の荒らしはワッチョイお構いなしに荒らしてくるタイプが多く 
 荒らし対策としてはワッチョイは効果が乏しい、その反面ワッチョイを気にして書き込みを躊躇する人もいる為 
 表現規制問題を話し合うスレとしてはその様な人をなるべく出さない為 
 またワッチョイスレは既に存在するためワッチョイが必要ならそちらをどうぞという事で住み分けを図るためです 
  
 また昔からテンプレを管理してきた人物と、自称社長の人とは別人です 
 荒らしは複数の人物を同一人物認定してくる無差別認定を>>5で注意ある偽テンプレ荒らしと共に昔からやってました 
 この辺りご注意下さい  >>17 
 >>18 
 赤松とか山田太郎ってただの役立たずだよね。  衛星放送や日曜朝の地上波テレビでよくある政治討論番組は 
 ほとんど高齢層の視聴者だけを想定して放送されている番組なので 
 番組中のCMも高齢層向けの商品ばかり 
 出演する局アナの平均年齢も高いがベテラン女性アナは置物扱いで発言権がない 
  
 高齢層向け政治討論テレビ番組で言いすぎた暴言による炎上を 
 中年層向けのネット番組やブログで謝罪してみせるのはその場しのぎの火消し行為 
  
 「ブログで謝罪した」といっても山本一太は 
 現在も「青少年健全育成基本法」を推進する悪質な表現規制派であることは変わらない  まあテレビでああいう発言するってのは、規制派感情へのガス抜きだろうな。 
 その後の対応がいかにもプロレス的な伝統芸だし。  大阪王将「腰つき」CMは本当に下品?「こんなんでもクレームつくのか」の声も - エキサイトニュース(1/2) 
 https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1510215501427/  >>9 
 批判っても全部具体的な証拠無しの言いがかりだろ 
 それで規制反対の情報すらまったく張ってない状態はどう考えても荒らし  >>11 
 ブサヨって言ってる時点で ID:f0KE3Fcz0の本性が丸わかりだな 
 きっと希望の樽井さんとか松浦さんとかを応援に行ったことや、 
 二コ生で立憲民主に頑張って欲しいって言ったことは無視するんだろうな  政府、ツイッター規制検討=座間9遺体事件で年内に再発防止策 
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111000187&g=soc 
  
 事件に便乗して自民党政権が表現規制利権を作る方針は変わらず 
 山本一太の謝罪ブログは火消し誘導にすぎなかった  >>29 ’’今回の衆議院選挙で’ 
 山田太郎さんが樽井さんや松浦さんの応援に行ったのか?  >>29 
 希望に行った時点でウヨだから。そいつらがミンスだった頃にも応援に行ったのか?w 
  
 口で言うだけじゃダメ。実際に立憲候補の応援に行ってからほざけ 
 テンプレ社長はこういう屁理屈こねる所もキモヲ太郎にそっくりw  もしキモヲ太郎が今でも議員だったら「俺が一太に抗議して謝罪させたんだぞ」と威張り散らしてそうw  夏コミで一緒に演説してたはず 
 山田太郎のやり方は正直好きではないが 
 事実誤認のミスリードは良くないなぁ  そもそもの話、選挙の応援演説が好き勝手にできるわけないだろ 
 マンガ議連に一緒に参加してた人だからこそ出来ただけで 
 それくらい理解できるだろ 
 むしろ直接のかかわりのない立憲民主の人を自分の放送で応援するって意味を考えたほうがいい  >>17 
 その場しのぎの謝罪の舌の根が乾かぬ内に 
 Twitter規制を打ち出してくるのが 
 非常に自民党らしくてよろしい  >>23 
 山本一太発言騒動で山田さんは結局最後まで沈黙守ってた。 
 ズブズブというかもう山田さん自民党に完全に取り込まれてしまってるんだと思う。 
 次期選挙での「自民党公認」という餌をぶら下げられてもう完全に自民のコントロール下にあるように見える。 
 いまアニメにとって最も脅威なのは労働規制によって制作そのものが困難になることなのに、 
 山田さんはそんなことお構いなしに率先して取り組もうとしてる。 
  
 自ポ法では不利と見た自民党がそれならばと出してきたのが労働規制。規制法制の変化球の一つに 
 すぎない。なのに、山田さんはそこに確信犯的に乗っかってまるで飼い主に媚びる犬がごとく 
 熱心に取り組む姿勢をアピールしてる。 
 先の衆院選アンケートでは「表現規制」と「待遇問題」のウェイトが等しくなってた。 
  
 またぞろ著作権がどうこう言いだし始めたけどカムフラージュだと思う。そもそもアニメーターの 
 待遇をよくしようっていうんならその原資を増やすべく同人やコスプレにもしかるべき著作権料 
 負担させるのが筋だろうに。著作権は適用するな、アニメはタダで見させろ、それでアニメーターの 
 待遇はよくしろって、もう主張が支離滅裂。 
 結局もう山田さんはオタク文化を自分がのし上がるための踏み台くらいにしか思ってないんだと思う。 
 今一番危険なのは山田氏そのもの。いまや最凶最悪の規制推進派。山田さんを野放しにしてたら 
 アニメはじめオタク文化は焼け野原にされてしまう。  >>38 
 最後までってまだ発言があってから数日だぞ 
 さらに言うなら、山本議員に対する批判ツイートをRTしてる 
  
 労働規制って違うだろ 
 違法なブラック労働をなくそうとしてる 
 それこそ共産党だって同じ問題を取り上げている 
 お前が行ってるのは安い賃金で働く奴隷のままでいろって言ってるんだよ 
 そんな馬鹿な話あるか 
 お前のような無知なやつがアニメ文化を語るほうが害悪だよ  まあ今回の件で山田太郎と赤松健の化けの皮が剥がれたのは良いことやな  小6女子『小学生同士のセックスはゴムを付けない』→妊娠や性行為に関する知識などはどんな立場の大人が教えていくべきなのか考える - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1169858  >>39 
 他の案件には即座に反応するのにダンマリという不自然な反応。 
 RTなんて関心持ってるというアリバイ作りくらいにしか見えない。 
 山本一太の弁明が出た時点でこの案件は終わったから「最後まで」と書いた。 
  
 待遇に関してはそもそもアニメの元々の収益が圧倒的に足りない。 
 そんな中でも出資会社は赤字覚悟で出資してるし 
 制作会社や業界なども自助努力で様々な試みをおこなってる。 
 そういう状況も理解せず、円盤すら買わない「外部の」人間が 
 どこかが不当に搾取してると扇動し自らの行動を正当化しようとしてる。 
 まるで自分をアニメ文化の守護者と言わんばかりの態度で。 
  
 現場アニメーターだって自分が手掛けた作品の円盤売り上げ枚数だけは 
 チェックしてるもしくは知らされるので、状況が厳しいってことくらいは理解してる。 
 無知はあんたですわ。 
  
 自分はみんなの3ちゃんねるの視聴者が10人て時代から支持してきた者だけど、 
 それこそみんなの党なんてうさん臭い、後藤がいる党だからあいつも規制派に違いない、 
 なんて声が反対派の中に渦巻いてた時代。 
 最近の山田氏は相当やばいんじゃないかと感じてる。あとその支持者。かなり先鋭化してきてる。 
 あんたみたいの。客観的データや論理に基づかない感情論で相手を罵倒することしかできない。 
  
 あと共産党なんてうさん臭い政党だからほとんどの国民支持してないでしょ。  >>42 
 後藤啓二を擁立した頃に山田太郎さんを知ったきっかけは? 
  
 みんなの党や元気会にいた頃の山田さんと見比べると、無所属になってから以降は自民にすり寄りが目立つのかも  >>42 
 反応してないことなんてほかに山ほどあるだろ 
 それは他の人でも同様 
 一人の人に全て反応しろって言うほうが無理 
 むしろ全てのことに反応しろそうじゃなきゃ認めない、なんていってるのネトウヨそっくりな言い回しなんだが 
 実際日本の貧困問題なんかでアフリカがどうだの中国がどうだの言ってるしな 
  
 売上げの問題と労働の問題は別 
 利益の少ないところはブラック環境でもいいです、なんてわけないだろ 
 ブラックな労働環境は改善しないといけない、それは自民から共産、立憲や希望などどの政党だって言ってるぞ 
 ブラック労働改善を労働規制なんていってるの君くらいのものだよ、それくらい理解しようよ 
  
 むしろ先鋭化してるのは批判してるほうだろ 
 客観的なデータがないどころか、嘘の情報を根拠に批判してるんだから 
 ちなみに自分は山田氏支持してないぞ 
 支持不支持に関係なく、嘘情報で人を批判するのをやめろといってる 
 辻元氏を嘘情報で批判するネトウヨみたいなことやめろって話だよ 
  
 自分は共産党を胡散臭いなんて思ってないぞ 
 少なくともずっと表現規制反対だといい続けていることに感謝してる  >>35 
 都議選の時ブサヨ松下に「来てくれ」って頼まれたのに断ったじゃん 
 で、自民の応援に行った 
 どう見てもネトウヨです。本当に(ry  >>34 
 キモヲタしか来ないゴミケ演説じゃなく、選挙期間中に応援に行かなきゃw 
 ブサヨを毛嫌いしてなければできるでしょ?  まあ確かに、要請が無けりゃあ応援演説行けんわな 
  
 それに近年、碧志摩・駅乃ミチカ・くま鉄・松戸の献血イラスト・宮城のCM・社にほへと・クジラックスと 
 表現事案は秒単位で数えきれないほど立て続けに起こっているわけで、 
 それらにマンパワーとキャパシティが足りていない。 
 山田太郎も隔週ニコ生でそれを取り上げているがいっぱいいっぱいだろう  まあでも、表現の自由戦士の常套句は、 
 「左翼/フェミは○○を批判しないのか」 
 「フェミは二次元よりも三次元の実在児童を助けろよ」 
 だけどな  まあ表現の自由戦士なんてのはフリーライターナマポ乞食やからね。 
 社会から爪弾きにされるのは必然  立憲民主の応援演説に行かれて恥かくパターンだわ、これ  徴兵制復活を支持する世論が形成されていきそうな流れに入ったという事だろうか 
  
  デビルトラックさん @deviltruck2010 
 https://twitter.com/deviltruck2010/status/929182692955930624 
 スペリオールでやっている池上遼一と史村翔の漫画、今週は核武装と徴兵制復活を唱える主人公が鳥越俊太郎似のジャーナリストを論破するという展開で、 
 もっと生きのいい藁人形は用意できなかったのかと思いました。  >>52 
 ネトウヨ≒ニートが兵役に耐えられるのか?w  バカウヨ白豚の高須がアメリカの学会から追放されたけど 
 あの白豚は口先だけで実際は地位も財力も大した事ないから 
 自民党や日本会議には無視されて擁護しているのは底辺バカウヨだけなのを見たら 
 何故か山田太郎を思い出したよ  >>53 
 でも徴兵制始まったとしても総力戦下みたいな状況で無ければ 
 40代のネトウヨとかは徴兵されずに済むのだろうから 
 おっさんネトウヨが右傾化煽った結果、徴兵制始まっても苦労するのは若い人という理不尽。 
 おっさんネトウヨは結構無責任でいる事が出来てしまう  山田太郎さんは規制派(自民)とタイマン交渉するというポジショニングをウリにしているが、 
 両者の政治的影響力だけ見たら圧倒的不利なので、駆け引きが成立しない。 
 「若者が野党に流れますよ」と脅しても自民はそれ以外の組織業界票で安泰だし。 
 少なくとも自民の議席数が過半数付近になってキャスティングボード握れるぐらいにならないと。 
 それまでは山田さんはご機嫌取り路線に徹するしかなさそうだ。  結論としては山田太郎路線は気休めでしかないだろう。 
 長い目で見て枝野さん達のような、正面切って闘える議員の勢力を強め、規制派の勢いをそぐことが必要。  >>55 
 でもネトウヨって10〜20代のキモヲタも多いだろw  >>42だけどコメント付いたので。 
  
 >>44 
 もともと左右イデオロギー色の薄いみんなの党にシンパシーを感じてたが 
 そこの反対派候補なのでとくに注目した。 
  
 >>45 
 すべてのことにアンテナ張って逐一彼らの動向を把握して 
 いちいちコメントしろなんてもちろん言ってない。 
 いくつかリツイートしそうした発言を認知しながら 
 無言て不自然極まりないだろう。 
  
 それと嘘の情報って、何?  >>59 
 20台後半なら今、右傾化煽っても、徴兵制始まる頃には30代になっていて 
 兵役逃れられる可能性高そう  一番自民支持率が高いのも10〜20代。しかも男の方が高い 
 「徴兵制なんて復活するわけないwパヨクの妄想w」と高をくくってるんだろうなw  「BUMP OF CHICKEN、アダルトゲームに楽曲提供?」の真相 - KAI-YOU.net 
 http://kai-you.net/article/47394  まあ若いから苦労知らずだし自分に無限の可能性があると思っちゃうのは仕方がない、馬鹿は自分が馬鹿だとわからない  若林宣氏の「戦前の言論統制はエログロナンセンスから始まったというのは偽史」という主張とそれに対する反論 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1170435  ちな希望と維新が合流してしまうとこいつが野党第一党になってしまう、オソロシア  加計を擁護してるアニメアイコンのリツイートが万単位あったけど今はどうしてんの? 
 韓国人留学生優遇の話題は全然リツイートが廻ってこないんだが? 
  
  
 【悲報】加計学園の韓国人留学生、旅費全額支給、月14万円給付、住宅手当支給なことが判明  
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510409246/  トンデモフェミニズム本の世界:兵頭新児の女災対策的随想:兵頭新児の女災対策的随想(兵頭新児) - ニコニコチャンネル:社会・言論 
 http://ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar1363232  >>65 
 そのまとめには取り上げられなかったものをいくつか 
  
 若林 宣  
 @t_wak  
  11月8日   
 返信先 @t_wak  
 激しい思想弾圧が先んじた時代におけるエロの花盛りについては、毛利眞人さんの『ニッポン エロ・グロ・ナンセンス 昭和モダン歌謡の光と影』(講談社選書メチエ、2016)を読むと良いよ。 
 https://twitter.com/t_wak/status/928163067963129856?p=v  
  
  
 https://twitter.com/claw2003/status/928273905248169984?p=v 
 九郎政宗   
 @claw2003    返信先 @t_wak     
 ▼厳密にいえば大日本帝国の成立とともに言論統制は始まっています。/ tanken.com/genron.html メインターゲットは政府への批判、新聞、自由民権運動。 一方のエログロ規制については明治2年の出版条例が最初でしょうか。 
  だから「言論統制はエログロから」ということでもないようですね(@∀@) 
 6:52 - 2017年11月8日  
  
      
  九郎政宗   
 @claw2003    返信先 @goodmmornin @t_wak     
 ▼ところが↑コレが庶民の実感としてウソというわけでもないんだなあ(@∀@) 「エログロナンセンス」がなんのことだかご存知ないかもしれないので説明すると、これ昭和初期の出版文化の一面をさす歴史用語なんだよね。 
 もちろん片端から発禁になる。このあと来るのが社会まるごと規制する国家総動員法。 
 19:41 - 2017年11月8日  
 https://twitter.com/claw2003/status/928467451959840768?p=v  続き 
  
  若林 宣   
 @t_wak    返信先 @goodmmornin     
 これは当該記事掲載以前から言われている話で、事態は深刻です。記事に関しては、赤旗が不勉強だからではなく、ちば先生の談話だからそのまま掲載せざるを得なかったのでしょう。 
 というのも治安維持法で他ならぬ共産党自身が壊滅的な弾圧を受け、そのことは紙面でもしばしば取り上げられますから。 
 22:52 - 2017年11月8日  
 https://twitter.com/t_wak/status/928515747592019968?p=v 
  
  
 九郎政宗   
 @claw2003    返信先 @t_wak     
 ▼ここで大日本帝国が税金を投入して作っていたエログロナンセンスチラシについてみてみましょう…(@∀@) 現物の画像はこちら tanken.com/dentan2.html roswitha.jp/dentan.html pic.twitter.com/HevvGzwFk2 
 7:17 - 2017年11月9日  
 https://twitter.com/claw2003/status/928642626416283648?p=v  あーあ、我慢できずに時代遅れのアナーキストの本性を現したね   瀬川深 Shin Segawa @segawashin 
 https://twitter.com/segawashin/status/929395673979596800 
 二次元エロに限れば遠からず中国の表現規制はユルユルになってくと思う。比較的無害だから。 
 韓国台湾香港みんなそう。無論政治犯などは苛烈に弾圧し続けるだろうけど、そうなった折「中国は表現の自由がない」論者はどう反応するでしょうね。  >>65 
 反論()してるのがネトウヨばかりな件 
 発端になった森奈津子とか典型的な冷笑系ネトウヨだしw  ホラッチョテンプレ社長自身が冷笑系ネトウヨだからなw  「エロを規制したら言論の自由がなくなるぞぉ〜!」と法螺を吹くのはブサヨの十八番だったが 
 今はネトウヨがそんな妄言を垂れ流す時代かw  OLがおっぱいパブで女子会をした話 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1170443  秋葉原でAV産業の裏側を知るツアー | Travel the Problem (トラベル・ザ・プロブレム) 
 https://traveltheproblem.com/tours/226  山田太郎「国会議員のほとんどがけものフレンズを知らなかった。こんなんで社会を知っていると言えるのか」  >>60 
 >それと嘘の情報って、何? 
  
 >他の案件には即座に反応するのにダンマリという不自然な反応 
 最初はこんなこと言っておいて 
 >すべてのことにアンテナ張って逐一彼らの動向を把握していちいちコメントしろなんてもちろん言ってない 
 なんて何事もなく訂正してる 
  
 >客観的データや論理に基づかない感情論で相手を罵倒することしかできない 
 なんて言っておいて 
 >完全に自民のコントロール下にあるように見える 
 なんてことを客観的なデータ無しに書き込んでいる 
 ほかにも 
 >いまや最凶最悪の規制推進派 
 まさに感情論そのもの 
  
 >自ポ法では不利と見た自民党がそれならばと出してきたのが労働規制 
 ブラック労働関係を積極的に取り締まろうとしているのは野党系 
 自民は残業代なし化などでごまかそうとしているだけ 
 さらにブラック労働取締りを、労働規制なんておかしなこと言っている 
 自民党に近い考えなのはどう考えてもそっち  >>60 
 >かなり先鋭化してきてる 
 客観的なデータに基づいてない感情論 
 そもそもそっちの書き込みの中に客観的なデータがひとつも出てきてないという事実 
 これこそ客観的なデータなのでは 
  
 >>46みたいな嘘情報平気で書き込んでるのも無視してるしな 
 こういう嘘データを使っている批判者側こそが先鋭化してるというべきなのでは?  >>76 
 ブサヨなんて言葉使ってる時点で説得力ゼロですね 
 たしか自民支持でしたっけ? 
 それで朝鮮学校の授業料無償化に反対で、慰安婦問題は今の自民の姿勢を支持してると 
 ネトウヨとは言いませんが、ネトウヨとそっくりですね 
  
 ちなみにホラッチョ社長は授業料無償化に賛成で、 
 慰安婦問題も自民の姿勢批判してましたよ 
 今までのスレ見れば証拠も残ってますね 
 あれネトウヨと正反対ですね  若林 宣氏の言う通り、 
 政府の激しい政治言論弾圧があった大日本帝国時代にも 
 エログロ表現はあまり規制されずに済んでいた時期があった事を考えると 
 このまま自民党大勝が長く続いてもポルノはあまり規制されずに済む可能性もあるという事になる 
 そうなるとエロ表現面のみで見れば自民党を支持するオタクは肉屋の豚とは限らないという事になる 
  
 しかしエロ規制問題以外の面から見ると、庶民が自民を支持する事は結局、肉屋の豚という事になると思うが 
 この場合、オタクだけが肉屋の豚なのではなく、自民を支持する庶民全般が肉屋の豚という事だ  >>82 
 >ちなみにホラッチョ社長は授業料無償化に賛成で、  
 >慰安婦問題も自民の姿勢批判してましたよ  
 今までのスレ見れば証拠も残ってますね  
 >あれネトウヨと正反対ですね 
  
 「オタクへの言葉の暴力をやめろ」と言うときに必ず抱き合わせでそう言ってたね。 
 だけど、真木よう子のコミケからの排除に関連して“言葉の暴力”について自ら「“オタク”が主語じゃなければ問題ない」と言い放ってからはそういうことは言わなくなったね。 
  
 授業料無償化賛成も慰安婦問題での自民の姿勢批判もテンプレ社長にとってはオタク批判封じのための道具だったわけだ。  どうでもいいけど若林のアイコンって吐いてるように見えるね  >>67 
 安倍のおかげでまた日本がバカウヨの理想の国に近づいた!  hisabillyさんのツイート: 
  "2年前にサービスが終了した『スーパーリアル麻雀そりてぃあ』の画像と、 
 今も配信されてる『スーパーリアル麻雀そりてぃあR』の画像。  
 たった数年で性的な規制が強くなってる様で、同じ画像でもタオルが追加されてるんだけど、 
 鏡はそのままだから違和感すごい。 " 
 https://pbs.twimg.com/media/DOa45OkUEAAu3un.jpg 
 https://twitter.com/x_hisabilly_x/status/929633674806489089  >>84 
 はい嘘 
 真木氏の事件以降もいったことがある 
  
 こういった嘘を平然と言うところがこのスレの荒らしなんだよなあ  >>89 
 そもそもオタクが主語じゃなきゃ問題ないの発言も比較がネットユーザーだから 
 ネットユーザというありとあらゆる人が含まれる集団への批判と、 
 オタクという特定の集団への批判が同一だと思っているところが、この人が暴力問題に関心がないところの証拠 
 オタクを叩くためのいい道具としか思ってない 
  
 ところで授業料無償化についてどう思ってるんだ? 
 慰安婦の対応についてどう思ってるんだ? 
 それだけいうからにはもちろん無償化に賛成だし、慰安婦の自民対応を批判するんだよね? 
 まさか違うとは言わないよね、それこそいい道具扱いしてないよね? 
 はっきり答えてもらおうか  11歳少女と性交の男に無罪評決 フランス 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 
 http://www.afpbb.com/articles/-/3150241  ケニア政府高官「雄ライオン同士の交尾はゲイ観光客の行為を真似たせい。悪魔を取り除くセラピーが必要だ」wwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界 
 http://yurukuyaru.com/archives/73578142.html  >>81 
 ブサヨ松下に選挙応援頼まれてたじゃん。都議選前のネット番組でw  >>82 
 >ちなみにホラッチョ社長は授業料無償化に賛成で、 
 >慰安婦問題も自民の姿勢批判してましたよ 
 「俺はネトウヨじゃないよ〜」アピール乙w  >>80 
 だってキモヲ太郎は自民のクールジャパン()関係の講師やってるし 
 応援演説も自民候補の所にしか行かないじゃんw  山田太郎さんも自民に体よくパシられてて派遣労働者に見えてくる。 
 自民にとって若者の人気取りはあくまで一手段に過ぎず、 
 山田太郎さんは力関係的に対等な交渉などできない。 
 それをむりやりタフネゴシエーターっぽく自身のニコ生で演出して虚勢張ってるのが哀れ  2017年06月29日   
 山田太郎前議員のニコ生に電話出演した松下玲子前都議(武蔵野市)のマンガ規制問題等に関する発言文字起こし  
 ttp://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/50309897.html 
  
 山田太郎前議員 
 「そうですよね。逆に言うと、武蔵野周辺は、動画を作られたりとか、そういう会社も多いので、 
 ぜひ地元で松下さんには頑張っていただければと思ってますので」  >>98 
 授業料無償化賛成で慰安婦問題で自民を批判している人を世間はネトウヨといわないなあ 
 ツイッターで効いてみるといいよ 
 自分がどれだけずれてるかわかるから 
  
 もうひとつ授業料無償化反対で自民支持してる人をどう思うか聞いてみるといいんじゃないかなあ 
 以前はっきり過去スレに書き込んだからなあ 
 もう逃げられないよなあ  >>99 
 応援演説が頼めば誰でも出来ると思っている世間知らず 
 いきなりOKくれるわけないだろ 
 もう少し常識を学んだらどうかな?  >>101 
 でも応援演説には行かなかったキモヲ太郎w(自民の応援には喜んで行った) 
  
 >>102 
 極右のキモヲ太郎をマンセーしてるお前が取って付けたようにブサヨ発言しても 
 本心からじゃないのはバレバレだぞw 
  
 >>103 
 ブサヨ松下に頼まれたのに何で行かなかったの?自民の応援に行く暇があるなら行けたよね 
 ブサヨを毛嫌いしてるからでしょ?  「先鋭化」ですか…最近感じたのはあれがもしリアルだったら一種の【暴動】と見なされるモノなんだろうなってことですね。 
 「現状に滅茶苦茶不満がある」→「でもどうすれば変えられるのかわからない」→「苛立つ」→「暴れる」って構図は一つの可能性としてあると思います。 
 https://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/890139348175290369 
  
 そこでどうやったら「暴れなくてもいいんだよ」ってことを伝えられるか、 
 言い換えれば「こうやったら現状は変えられるんだよ」と言う手段を伝えられるかは大きな課題ですね… 
 僭越ながら私の「投票啓発」や「応援呼びかけ」はその方法の一つだと自負していますがこれだけじゃどう考えても足りない。 
 https://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/890140142001938433 
  
 ツイッターでの先鋭化を現実に投影するのはその通りかと思います。ではなく、「不満がある」→「リアルで誰かと話そう」というシフトができないのかなあ、と思うんですよね。 
 そういう場が無いこともツイッターで激しくツイートしてしまう一因なのでは、となんとなく感じてます。 
 https://twitter.com/inusuke321/status/890140989721116673 
  
 リアルで誰かと話しているときに「お前!」とか「貴様!」とか言いませんよね(言ったらさすがにマズイ方でしょう)。 
 それがツイッターでは論敵(?)に簡単に返せてしまう。これはとてもマズいことだと思ってます。そのキャラでオフ会とか仮に出ることになったらどうするの?って思うんです。 
 https://twitter.com/inusuke321/status/890141757773688832 
  
 せっかく表現の自由の大切さを知っても、人との接し方を忘れてしまっては、足枷にしかならない、 
 ってことを度々ツイートしているんですが、彼らには響かないようなので。ここもツイッターの限界かな、と感じてます。 
 https://twitter.com/inusuke321/status/890142511473324032  どうでもいいけど 
 応援された奴も当人も皆落ちている山田太郎なんかの応援に 
 価値があると思っているのはどんな馬鹿なんだろうな?  >>104 
 自民だけじゃないだろ、つながりがあったおときた氏の応援は行った 
 演説なんて事前の打ち合わせが重要なんだから、頼めば出来ると思っている人は無知以外の何者でもないな 
  
 今まで山田氏のこと支持してるなんて一言も書いてないが 
 嘘情報で氏を攻撃するのをやめろって言ってるだけだろ 
 一方本人はブサヨなんていって左派を嫌っている 
 その上自民支持ってはっきりいって授業料無償化に反対とまでいっている 
 どっちがネトウヨにちがいんでしょうねえ? 
  
 具体的なソースをどうぞ  >>100 
 氏が言うようにそんなに一目置かれてるならアンケートを無視するなんてありえないよね。 
 実際1/4しか回収できなかったって言うが、それもほとんど共産で稼いでるし。共産は一応 
 市民目線の政治を掲げてるからどういう母体であろうが関係なくそう言ったアンケートには 
 答えてくる。それ含めても1/4。 
 実際には一部の議員除けば歯牙にもかけてないんじゃないか。一議員が29万票取ったから 
 って自民は何とも思ってないでしょう。そもそも29万票にいつまでも拘りすぎ。 
 いくつかの党から声掛かったっていうけど、規制反対派寄り議員、接触の多い議員は 
 社交辞令でそういうこと言うだろう。ただそれだけの話。  >>107 
 あなたは基礎的な理解力もないので書くだけ無駄と思ったが他に見てる人もいるので。 
 データとはもちろん数字のデータ。それ以外にない。 
 山田氏はアニメ売り上げが増えてるのにアニメーターなどにカネが回らないのは出資企業 
 その他関係業界が不当に儲けてるからと主張してるけどそんな事実などない。 
 売り上げなんて全部公表されてるんだし、増えてるのは一部ヒット作品が出て嵩上げ 
 されてるからで(子供や一般向け映画等)、深夜アニメなんてカツカツですよ。 
 いやしくも会社経営してたらそんなことすぐわかるだろうに、分かっていながらわざと 
 デマをばら撒いて悪質な扇動をおこなって業界を叩いて、アニメーターの待遇改善を 
 要求するのは正しいことみたいに振る舞ってる。 
 あなたはブラック労働を正させるのと労働規制は違うというけどそれこそごまかしでしょう。 
 企業だって慈善活動でやってるんじゃないから(文化の振興とかそういう産業だから 
 儲け第一よりも志しでやってる部分は大きいでしょうけど)、労働規制でいよいよ撤退 
 しなければならなくなる。 
 業界も制作会社も今のままじゃいけないという自覚はあって徐々にではあるけど自助努力で 
 いい方向に変えていこうっていろいろ試みてる。国がどうこう指図することじゃないし、 
 一議員とか一愛好家ごときどうこう口出していい問題じゃない。自分の実績作りのために 
 利用するなんて論外。  ここに巣食ってる山田太郎排除運動員の延々続く異様な虚言癖見ていると、 
 どうもさんざん暴れ過ぎて日本のゲーム業界自体が衰退したので、暴れる場所として表現規制に手を出したゲハ厨な感じがするなあ 
 ゲハブログのはちまや刃が以前表現規制反対派と山田太郎を捏造ネタで叩いてたし、そっから誘導されてきたかな  あるいはゲハブログ運営者本人が自ら乗り出してきている可能性もあるか 
 あいつらなんで表現規制反対派を敵視してるんだろう  「二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由なんかどうでもいい」なんて態度を嫌というほど見せつけられたら真面目に表現規制反対な人ほど山田太郎や表現規制反対派を敵視するわ。  これはいつものガラケー虚言癖がみずからゲハ出身だと自白したということか  “何時もの末尾O”から今度は“ガラケー虚言癖”かよ。 
 レッテル貼りと虚言と曲解だらけなのはそっちのほうなのにさ。  >>111 
 山田太郎はその発言はもとより物事への行動、態度・姿勢をよくみるんだな。  円交少女2 〜JKアイドル真鈴の場合〜|Frill official website 
 http://frill.product.co.jp/enko-shojo2/ 
  
 ソフマップのイベント・キャンペーンなど、おトクな店舗ニュース|ソフマップ[sofmap] 
 https://www.sofmap.com/tenpo/ 
  
 のらうさぎさんのツイート: 
 "援助交際の隠語「円交」を使った「円交少女」 の看板 by 秋葉原のソフマップAKIBA1号店。 
 「JK」というのも児童買春をするときに使う女子高生の隠語。" 
 https://pbs.twimg.com/media/DOc9APRVQAU0eCc.jpg 
 https://twitter.com/disca/status/929780069030961152 
  
 のらうさぎさんのツイート:  
 "秋葉原のメインストリートに接する店舗で、性的搾取を煽るのか理解に苦しむ。 
 ソフマップはビックカメラ系列。企業倫理が問われても良い気がします。@biccameraE #AKIBA" 
 https://twitter.com/disca/status/929870788324241408  性障害専門医療センター SOMEC 〜性犯罪の防犯、再犯防止治療活動 | NPO法人 性犯罪加害者の処遇制度を考える会 
 http://www.somec.org/ 
  
 長野)教職員のわいせつ防げ 県教委が自己分析シート:朝日新聞デジタル 
 http://www.asahi.com/articles/ASKC93VLLKC9UOOB008.html 
  
 凍ってない方のアカウントさんのツイート:  
 "“脳内にできた腫瘍(しゅよう)を取り除いた結果、小児性愛の傾向が消えた事例などを挙げながら、 
 医療的アプローチが有効なことを示した” 
  サラッと怖いこと言うなぁ" 
 https://twitter.com/syuu1228/status/928872584120213505  175 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1314-AYwW) sage 2017/11/01(水) 19:18:58.61 ID:5r9Yc0XW0 
 ちなみに性器部分に黒線の修正を入れさせたのは 
 二次元規制派の自民麻生 
 だからエロマンガ業界ではあの線の事を通称 
 「麻生線」と言っている 
 そんなキリスト教でバリバリの規制派を 
 「オタクの味方!俺達の麻生さん!」と売り出した馬鹿と 
 それに乗って麻生を支持した馬鹿ヲタを 
 エロ漫画業界人は冷ややかな目で見ていた  >>108 
 山田さんのお友達のMANGA議連古屋議員も回答していないという 
  
 >>109 
 じゃあ補助金で支えた方がいいと考えているのか?  >>113 
 「リソースの問題から・・・」と言い訳するにしても、政権のスシ攻撃や中立性攻撃、各地でデモや展示が中止されている現状に鑑みて、 
 報道の自由を守る勢力と連帯すりゃいいのに。 
 曲がりなりにも<表現の>自由を守る会と大見得切ってるんだから  まあ山田太郎さんは高市発言抗議や共謀罪反対の会見の時の、 
 鳥越・岸井・金平・青木らと一緒に写真に写りたくないのだろう。支持者への忖度的に  「山田太郎排除運動員」とか本当笑えるわ 
 山田太郎ごときが表現規制反対の何の役に立ったんだ? 
 そもそもこいつが出てきたのなんてここ6年程度の話だろ? 
 これまで表現規制問題なんて何十年も継続してやってきたわけで 
 それこそ「オタク分野以外の全ての自由表現に対する規制」に抵抗してきた政治家なんて山程いる 
 ただその政治家はオタクが毛嫌いしてる左派だから支持できなかっただけだろ? 
 統一教会のウンコ食ってそうなオタクネトウヨが教義に反するから左翼政治家を支持できなくて山田キモ太郎に30万票も投票したという事実を指摘されたからってキレてんじゃねえよ  >>109 
 データ出してないのはそっちでしょ 
  
 >アニメーターなどにカネが回らないのは出資企業その他関係業界が不当に儲けてるからと主張 
 まずここが違う 
 最低賃金以下の労働環境…山田太郎議員がアニメーターの低賃金の問題を内閣委員会で取り上げる : 二次元規制問題の備忘録 
 ttp://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/47653817.html 
 国会での質問を見ればわかるけど、一番問題にしてるのはアニメーターの契約の問題を取り上げている 
 個人事業主との契約という形で労働基準法の範囲外になっていることを指摘してる 
 ちなみに山田氏以外にもたくさんの人がこの点指摘してる 
 その意味でも山田氏がデマをばら撒いているというのは間違い 
  
 儲けているところがお金を払ってない、なんて話はしてないんだよ 
 もし違うというなら、それこそしっかりとしたデータを出して反論してください  >>113 
 >二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由なんかどうでもいい 
 山田氏はこんなこと一言も言ってないだろ 
 言ってもいないことで人を叩くなんて、 
 それこそ辻元氏を攻撃するネトウヨと同じことやってるのにいいかげん気づこう 
 http://www.kiyomi.gr.jp/info/dema/  >>123 
 山田氏は連携しないなんて言ってないぞ 
 報道の自由はしっかり守られるべきと何回も繰り返し言っている 
 それこそ左派的思考の強い寒川町の小泉氏を応援したこともある 
  
 逆に報道の自由って強く言ってる人こそ山田氏を強く拒絶している現実を見るべき 
 >>113 
 みたいに言ってもいないことで攻撃しているのがいい例  >>124 
 放送みてればわかるけど、山田氏の支持者の立憲民主支持率はかなりたかい 
 どの党から出て欲しいかという質問で自民と立憲民主がほぼ並ぶくらいの数字がでた 
 世間の立憲民主支持が一桁台の時の話でそうだった  >>125 
 そのごときにストーカーのごとくまとわりついている人が何言ってるの? 
 しかも繰り返しデマ情報張って 
  
 選挙見てればわかるけど、みんな立憲民主応援してたでしょ 
 そんな最近のこともわすれちゃったの?  >>127 
 それこそ「リソース不足」だからですか? 
 口では何とでも言えますが、言論・報道の自由を守るための具体的行動は特になく、 
 リソース不足で役割分担する割に、高市発言の時にコンテンツの自由持ち出したり 
 やたら後ろから撃ってきてませんか 
  
 >>128 
 >逆に報道の自由って強く言ってる人こそ山田氏を強く拒絶している現実 
  
 具体的にそういう発言をした人がいるのですか? 
 大して影響力ないツイッターアカじゃなくて鳥越、岸井、金平・青木理や津田大介など著名人の中で 
 よもや言ってもいないことをあげつらっているわけではないですよね  -誘導- 
 このスレには最早荒らししかいません 
 荒らしのお仲間同士で荒らし合っています 
  
 スレが荒らされて 
 無駄に流されてるこの状況での書き込みを躊躇っておられる方は 
 以下のスレに退避してください 
  
 難民キャンプは連投規制がきつい為荒らし難く 
 したらばの避難所は削除人がいます 
  
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
 エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
 ワッチョイ派の方はこちらのワッチョイスレへ 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454954394/ 
  
 他 >>2の関連スレへ  でも実写だと男性器や女性器がどぎついの有るんだよねえ。特に海外モノ 
  
 https://twitter.com/haioku/status/930347368175697921 
  廃墟/怖音 @haioku 
 2 時間2 時間前 
 エロ規制で最も意味の無いものは性器描写の消しであり、それの存在意義は警察の利権でしか無い(;´Д`) 
 でも表現の自由聖戦士の方々でそれを言ってる人を見たことがない。 
 僕としては性器の消しを無くすことによってより厳密なゾーニングが推進されるので、 
 是非とも性器描写は解禁されるべきだと思ってる。  賢い者と賢くない者の性交、貧者と富裕者の性交、障害者と健常者の性交、子供と大人の性交同様非対称な性愛関係などいくらでもある、差別悪法たる児ポ法・淫行条例・性交合意年齢等は廃止されるべき  まーたこんなこと言うとるでオタクネトウヨ 
  
  
 lack@1日目東A46a  
 @lalalalack 
  
 イラストレーターやアニメーターに中国からこっち来ないかという誘いがある案件だけど、 
 あれ基本技術搾り取られてポイされるケースがほとんどなので注意が必要なんだよなぁ・・ 
 お金や条件だけみると美味しいのは当たり前で・・・あっち行ったとしてもしっかり自己の技術管理が出来ないと駄目 
  
 8,894件のリツイート 6,490件のいいね 
  
 https://twitter.com/lalalalack/status/928847384125128704 
  
 まるで日本だと使い捨てされないような言い草で草    
 【漫画雑誌】サービスの限界きたか……? 少年マガジンの『風夏』袋とじ番外編が「普通にエロ本」「もう少年誌じゃない」とネット民 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1505340451/ 
    >>135 
 日本の技術ガーってコピペの対象は一昔前は製造業だったけど 
 製造業はとっくの昔に中国に抜かれたと流石に認めるしかないから 
 今はこうなっているんだ  >>126 
 だから回りくどい言い方してるけど結局アニメーターへの報酬を上げろといってるわけでしょ。 
 じゃあその原資はどこにあるんだと聞いてるの。 
  
 儲けてるところがお金を払ってないとはっきり言ってますね(そういうことにしないとそもそも 
 山田氏の主張自体成り立たない。まさに嘘を嘘で塗り固め)。 
  
 >昔に比べてアニメ関連の売上は上がっているのになぜ低賃金がそのままかと言えば、TVなど 
 放映権を持っている会社や広告会社が利益の多くを持って行く仕組みになってしまっているからです。 
 http://raku-job.jp/news/companyrep/20109/ 
  
 この時点でダウトでしょ。アニメ売り上げ2兆円とアニメ文化の中核の深夜アニメは全然別の話。 
 深夜アニメがカツカツなのは前に述べた通り。 
  
 待遇云々言うのだったらまず(その原資を確保すべく)同人やコスプレもしかるべき著作権料支払う 
 べきだとか、アニメーターに過度に負担掛けるからロボットアニメは禁止すべきとか堂々と主張 
 したらいい。でも同人は自由に描かせろですからね・・・ 
 アニメーターの待遇という部分、しかも見習い期間である動画の給与だけを切り取って 
 こんなに少ないんだーと悪質な印象操作。 
 待遇問題で騒いでるのなんて円盤すら買わない、対価すらまともに払わないでタダ見してる 
 連中(山田氏を含めて)だけですよ。  >>122 
 補助金(税金)を受け入れてるところはすでにあるけど、当然のことながら表現にはかなりの制約が掛かる。 
 補助金は一切受け取らないが自分たちの作りたいように作るか、これも外野がどうこう言うことでなく、各々の制作会社が判断すべきこと。  >補助金(税金)を受け入れてるところはすでにあるけど、当然のことながら表現にはかなりの制約が掛かる。 
  
 具体例を詳しく 
 子供向けは昔から厳しく自主規制かかってるから、それ以外で頼む  >>131 
 署名何個もやってるし、MANGA議連にも参加してる 
 具体的な行動ないなんてよく言えるね 
 高市氏の発言のときにコンテンツの自由なんて話はしていない 
 別々のところでした話を勝手に一緒にしてしまう、>>131はこういうデマを平気で言う人なんだね 
  
 >具体的にそういう発言をした人がいるのですか? 
 いっぱいいるじゃん 
 このスレにも書き込んでるし 
 なんで有名人に限定するんだ? 
 有名人に限るならそもそも山田氏を嘘情報で批判してる人なんかいないぞ 
 つまり山田氏嘘情報で批判してるこのスレの荒らしが間違いってこと  >>133 
 これは間違いだな 
 青識氏なんかははっきりかつ何度も175条に反対って言ってる 
 別の人だけど175条廃止の署名までやってたくらいだぞ 
 たしか鈴折氏だったかな  >>138 
 アニメーターの報酬を上げようとしているのは山田氏だけでなくみんな言っている 
 だって最低賃金以下なんだぞ 
 むしろ言わないほうがおかしい 
  
 TV局や広告代理店を批判しているが、アニメ制作会社のことは批判してないだろ 
 これどういうことかというと、局印税の話とかをしてるんだと思うぞ 
 アニメの局印税は総務相からも注意されるほどのこと 
 調べてみればどれだけ酷いことかわかるぞ 
  
 >待遇問題で騒いでるのなんて円盤すら買わない、対価すらまともに払わないでタダ見してる 
 >連中(山田氏を含めて)だけですよ 
 どう考えても違うだろ 
 共産党なんかはずいぶん前から取り上げてたし、 
 野党系はブラック労働問題について積極的に取り組んでいる 
 最低賃金以下で言いなんていってるところ一つもないぞ  >>107 
 オトキモヲタは当時都民ファースト=ウヨ 
 やはりキモヲ太郎はネトウヨ 
  
 で、何でブサヨ松下の応援には行かなかったの? 
 答えてよホラッチョさんw  >>127 
 言ってなくても態度で示してるw 
  
 >>128 
 小泉とやらはウヨに転向したぞw  >>123 
 キモヲ太郎は「ウヨの」表現の自由にしか興味ありませんw  DMMが自主規制を強化してきて、D-Liteも鈴折氏曰く表現の自由に厳しいとのこと 
 (↓一連のツイート) 
 https://twitter.com/sin_Lv98/status/927495163777204225 
  
 消費者としては一体どうしたらいいのか。署名を集めるべきか。 
 上場に影響されないオルタナティブな流通組織を作るべきなのか  >>144 
 だから、もともと市場、パイが限られた一定規模しかないんだから、アニメーターの待遇、 
 報酬を改善しようとすれば出資企業が撤退か、作品数大幅に減らすか(当然多くのアニメータ 
 リストラも伴う)、そういうことに追い込まれ、当然ながらアニメーター自身にも大きな 
 ダメージとなって跳ね返るのに、なんで改善論者はアニメ文化、アニメ産業全体像を見ないで、 
 アニメーターの待遇という部分「だけ」を切り取って批判するのか? 
 ブラック企業でけしからん、そんなシステムでしかつくれない文化は滅びてしまえというなら、 
 そういう意見あったってかまわないし堂々と述べればいい。あなたはそう思ってるの? 
 アニメを振興するんだという顔して真逆のことをする、その欺瞞はなんなのかと。  最早何が言いたいのかさっぱり理解出来ないけど 
 日本で食えない先も見えないのなら 
 そこにしがみつくより目の前の飯が確保出来る 
 中国資本に可能性を賭ける方が自然なんだが?  クレジットカード業者の意向に影響されないオルタナティブな流通組織 = コミケ  畢竟、ネット時代にDMMのような私企業の都合に左右される情況を脱却するためには、 
 消費者が出資する協同組合のようなものを作らなければいけないだろう。  確かに、収益増加によるアニメーターの労働環境改善が望めないなら 
 二次創作に著作権料金支払わせるしかないのかも。 
 コスプレはレイヤーが利潤を得ていない限り対象外とすべきだけど  またやらかしてんのか 
  
  
 Twitter絵師 「巨乳14歳美少女いた!!」 → フェミさん大激怒 「そろそろ学習しろ、キモオタク」 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510800772/  >>148 
 そもそも私企業であるDMMが何を規制しようが勝手なんだなぁ  ネトウヨマネロン  
  
 ネトウヨ→安倍→統一教会  
 ネトウヨ→尖閣募金→舛添→韓国  
 ネトウヨ→在特会→裁判所→朝鮮学校  
 ネトウヨ→チャンネル桜→トランスデジタル→在日ヤクザ  
 ネトウヨ→たかじん→在日後妻  
 ネトウヨ→田母神→コリアンクラブ  
 保守速報→裁判所→李信恵  男性作家が描く女性像を考察したところ、女性のイメージは3パターンしかありませんでした。 
 性暴力を「ささいなこと」にする レイプ・カルチャーとは何か 
 https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/kimioito  【大阪地裁】「保守速報」の記事掲載、差別と認定 賠償命じる 「(転載元の)2ちゃんねるとは異なる、新たな意味合いを有する」★3   
 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510827751/ 
  
 1 :ばーど ★ [sage] :2017/11/16(木) 19:22:31.69 ID:CAP_USER9 
  
 ネット上の差別的な書き込みを集めて掲載され、名誉を傷つけられたとして在日朝鮮人の女性が、まとめサイト「保守速報」を運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。 
 森田浩美裁判長は「名誉毀損(きそん)や人種差別にあたる記事を40本以上も掲載し、執拗(しつよう)だ」として200万円の賠償を命じた。 
  
 ・・・判決によると、男性は2013年7月から約1年間、保守速報のサイトに、匿名掲示板「2ちゃんねる」などに書き込まれた李さんを差別、侮蔑するような投稿や写真を、読みやすく編集し掲載した。 
  
  判決は、李さんに対する「頭おかしい」や「朝鮮の工作員」といった表現は、社会通念上許される限度を超えた侮辱にあたる、と認めた。 
 「日本から叩(たた)き出せ」などの表現は「日本の地域社会から排除することをあおるもの」と指摘し、人種差別にあたると判断。女性差別にあたる表現もあった、とした。 
  
  男性側は「情報の集約に過ぎず、転載したことに違法性はない」と主張していた。しかし判決は、男性による表題の作成や情報量の圧縮、文字の強調によって内容を効果的に把握できるようになった、と認定。 
 「2ちゃんねるとは異なる、新たな意味合いを有するに至った」とし、引用元の投稿とは別に、保守速報自体が憲法13条が認める人格権を侵害した、と結論づけた。 
  
  判決後に会見した李さんは「踏み込んだ内容の判決で、とてもうれしい」と喜んだ。「拡散された情報は消えることがない。誰もが傷つかないようにできたら」とも語った。 
  
  被告側の代理人弁護士は「控訴します」とコメントした。(大貫聡子) 
  
 配信2017年11月16日16時13分 
 朝日新聞デジタル 
 http://www.asahi.com/articles/ASKCJ552TKCJPTIL01D.html  >>159 
 あーあ、また表現規制が厳しくなるのか 
 高裁がどこをみるのかだな 
  
 表現関係で皆があえて裁判ざたにしないのはそれがブーメランになって返ってくるからなんよ 
 自分の首しめる可能性があるから皆不快になっても我慢する  俺は重度のエロゲオタクだけど>>160みたいな考え方がせんわ 
 レイシストのヘイトスピーチは規制されて良いと思う 
 俺が楽しみたいのはエロであってレイシズムではない  青識だの山田太郎だの、レイシズムヘイトスピーチの自由を守る派はいらんとエロゲオタクの俺でも思う  保守速報をRTしてるアニメアイコンのオタクとか大量に居たからな 
 最近は減少してたが5年前程はエロ絵師がリツイート拡散してるのとか日常茶飯事だった 
  
 ところで足立のアホが暴言吐いて結局謝罪する羽目になってるが 
 周回遅れでニコバカ動画が一歩手前の記事を掲載して案の定オタクが足立に乗っかって暴言吐いてる 
 こんなことやってるからオタク=ネトウヨだと言われるんだろ?誰のせいでもねえよ、オタクがクズだからなんだわな 
  
 立憲・希望が維新に抗議=足立氏の「犯罪者」発言 
 http://news.nico video.jp/watch/nw3073033  >>160 
 >皆不快になっても我慢する 
  
 こういう「理不尽に耐えて我慢しろ」的なアナクロマチズモを振り回すから嫌われるんだよ。 
 限度を超えた誹謗中傷は今まででも名誉棄損で判決が下ってるだろ  >>160 
 頭大丈夫か? 
 他者の人権を侵害する場合は表現の自由の範疇外だと定義されている 
 すなわち憲法で制定された「公共の福祉」に反するからだ 
  
 まあ保守速報を擁護してるオタクの方が圧倒的に多いからその程度の理解なのはひとつも驚かないけどな  青識は「原理原則として言論の自由の下ではヘイトスピーチ吐く自由もある/規制できない。 
 ただし発言内容について発言者は責任を問われる」という考え方  江戸の出版統制 456  
 弾圧に翻弄された戯作者たち 
  
 取り締まりの対象となった山東京伝の作品など戯作の文学的魅力と処罰の理由を探る。 
 形を変え現代に続く出版統制をめぐる攻防の歴史。 
  
 著者 佐藤 至子 著 
  
 ジャンル 日本歴史 > 通史・概説・歴史一般 
 シリーズ 歴史文化ライブラリー > 近世史 
 出版年月日 2017/10/18 
 ISBN 9784642058568 
 判型・ページ数 4-6・240ページ 
 定価 本体1,700円+税 
  
  
 江戸の出版統制 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社 
 http://www.yoshikawa-k.co.jp//images/book/313251.jpg 
 http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b313251.html  >>168 
 アホか? 
 その社会的責任を問われて今回の判決が下ったんだろうが 
 別に司法が保守速報を閉鎖しろと命令した訳ではない 
 アフィカスに対して適切な社会圧が働かないのが異常だと言ってんだろうが 
 むしろオタクはアフィカスに加担してる側だから同様に批判されるのは当然、甘えるな  数ヶ月前だったな、オタクが「左翼が独身税を画策してる!!」って騒いだの 
 昔から独身税を検討してたのは保守側なのに捏造しまくってたことについて何か言うことはあるか? 
  
  
 【ファシズム速報】自民党、ついに独身税導入へ 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510847226/  表現規制問題は党派関係なく当たるというのが主流派の見解になっているが、 
 さてこの意見に関してはどうする 
  
 https://twitter.com/nbdeor/status/930063749414658049 
  オタ活の党とnbdeorとなかまたち @nbdeor 11月13日 
  
 表現規制関係で自民党の場合、議員個人やその議員に発言の場を与えたメディアを批判するけど、 
 自民党自体に批判の矛先が向かうことはない。 
 土屋正忠や山本一太の件を見てそう思った。  >>172 
 オタクの理論って全部このネトウヨメソッドなんだよな 
 あいつらオタク批判の際には「主語を大きくするなそんなのは一部の悪質なオタだけだろうが!」と喚くが 
 表現規制派のフェミニストが悪い!→マスゴミがオタ批判した→左翼が!リベラルが!民主が共産が! 
 と都合の良い時だけ拡大解釈して仮想敵を創り上げる 
 上で例に挙げた独身税も以前は炎上してたのに今回は黙んまり 
 かほく市ママ課が独身男性を差別した!→左翼やリベラルこそが差別主義だ!! 
 この手のリツイートが万単位で廻されるのがオタクの実情、しかも間にエロ絵を挟むから効果抜群 
 その一方で土屋正忠や山本一太や石原慎太郎の場合は個人の責任に矮小化する 
 自民党の政治志向を批判すると「自民党や保守派にもオタク文化に理解がある議員は沢山いるだろ!!」と発狂 
 そんなもんが党議拘束の屁の突っ張りにもならんことは無視 
 オタク文化への理解だって「海外で評価され売れる」ことへの価値観であってゴミみたいなオリオタ国民には何の価値も感じてねえよっての 
 そもそも自民党の目指す国家主義や保守主義の価値観に 
 自分達オタが適うべき臣民であるかどうか判断できないのだからガキな上にクズとしか言い様がない 
 これからの日本はオタクが嫌ってる中共みたいな国家主義の独裁体制になって当然表現も規制されていくから期待しとけやボケ 
 まあそれでも実際に厳しく規制されるのはロリオタ位で、その他の2次元エロは最大限にプロパガンダとして利用されるだろうな 
 言うなれば「2次元慰安婦」かw ほんま笑えるわw  不謹慎な事を言うな! 
  
 アニメ声優の鶴ひろみさんが 
 亡くなられたのだぞ! 
  
 オタクバッシングするな!  「二次ロリエロは好きだがオタクを馬鹿にしてくるネット左派やフェミに良い思いをさせる位なら二次ロリエロ規制を受け入れた方がマシ。 
 俺にとってはネットで快適に過ごせるかどうかが一番大事なんだ。 
 ネットで快適に過ごすのを一番邪魔してくるネット左派やフェミが一番、俺の人生に害を与えている、 
 俺の人生をつまらなくする最大の敵はネット左派やフェミであって、ブラック企業や自民党ではない」 
 という感情のオタクが多いから 
 ネット右翼のオタクが多い状態になってるんだろうという感じがある 
 この状況を変えるのは容易ではないと思う  「二次ロリエロが規制されたら残念ではあるけど 
 洋ゲーなどの硬派系オタクコンテンツを楽しんで過ごせばいいだけだから 
 この世の終わりという訳ではない。ミリオタの俺としては軍隊アンチ傾向のある左翼は嫌いだ」 
 という考えのネトウヨオタクが多いかもしれないしな 
  
 そしたら自民が二次ロリエロ規制しようとしてる時に 
 自民を支持するオタクが多い状態が続いても不思議ではない  そうですか 
 頑張ってオタクは自民を支持してください文句はないんで、どうぞ  カルマカの朝比奈晴ちゃんと濃厚に絡み合いたい気分です  >>179 
 高村は例の寛容の右派まとめのトピックスと維新ルート発言で 
 何を言ってもTwitter仲間以外からは信用されないだろ  「旦那のデジタルで萌え絵を書く趣味が嫌すぎる」という理由で離婚した話 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1172366  >>182 
 その話、このスレと何の関係があるんだよ 
  
 「やっぱ女なんて糞だから、女にもっと気を使えと言ってくるフェミニストは間違ってるし 
 フェミニストの言う事は徹底的に反発すればいいんだ!それがエロゲ規制回避につながるぜ」 
 という考えなのだとしたら短絡的過ぎるな 
  
 そんな姿勢でやっていって 
 女性有権者の反感を買えば規制派の女性が増えて不利になるという可能性を無視した考えでしかない 
 とエロゲオタク男の俺でも思う  チンズリーナ@ふたけ新刊委託中♡さんのツイート:  
 "【緊急拡散希望!!!!】 DMMのレギュレーション変更に伴い 
 DMMで販売されていた商業作品の電子版約8作品が17日以降販売停止になります。 
  タイトルにC学生やJC・JSといったワードが入っているものが対象で、 
 現在DMMさんでの再販の予定はありません。 
 欲しい方は是非今すぐ買ってください!!!!" 
 https://twitter.com/CHINZURI/status/930673139620728832  フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか 「性の商品化」と「表現の自由」を再考する  
  
 著者:香山リカ/北原みのり  
 定価:1512円(本体1400円+税8%)  
 ISBN:9784781616124  
 発売日:2017年11月15日  
 男のエロは「権力」である−−。  
  
  
  AKB48、地方自治体の萌えキャラ、村上隆や会田誠の現代アート、AV強要問題、そして「慰安婦」問題……。 
 さまざまな性の表象があふれ、社会問題を抱えている現代ニッポン。 
 たとえば二次元エロをめぐる議論は「表現の自由派vs表現の規制派」という対立軸だけに安易に回収されてしまうようなこの国で、 
 「女でいること」はなぜこんなにも息苦しく、難しいのだろうか。 
 精神科医とフェミニストが、いま日本社会で「問題」と感知できなくなっている性の「問題」をめぐり、 
 改めて女たちにとってのエロスを考えていく白熱対談。 
  
 ■フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか 「性の商品化」と「表現の自由」を再考する | イースト・プレス 
 http://www.eastpress.co.jp/upimg/2883.jpg 
 http://www.eastpress.co.jp/shosai.php?serial=2883  トンデモ女性学の後始末:兵頭新児の女災対策的随想:兵頭新児の女災対策的随想(兵頭新児) - ニコニコチャンネル:社会・言論 
 http://ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar1367431  その昔、巨乳は悪だった? “大きなおっぱい”は日本ではどのように扱われてきたのか「巨乳の誕生」著者に聞いた - ねとらぼ 
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/14/news112.html  >>168 
 その「考え方」に忠実な判決が下ってよかった  >>181 
 あとアスル@Azul17531ってひとも、ひたすら左派叩きまとめを濫造してる  >>127 
  
 1.行政による護憲派団体への施設貸し出し拒否問題 
  
 2.2016年10月5日、アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(略称wam)「朝日赤報隊」を名乗る者からwamの爆破を予告する葉書が届きました。文面は「爆破する 戦争展示物を撤去せよ 朝日赤報隊」、消印は「9月30日 新宿局」です。 
 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1004 
  
 3.群馬の美術館で一旦は展示が決定されていた朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が公開前に解体撤去された件 
  
  
 この3点に関連して山田太郎が表現の自由を擁護する観点から発言したことがあるのならそれを示してほしい。  >>123 
 だから“表現の自由をコンテンツの自由と報道の自由に切り分けた上で「コンテンツの自由と報道の自由の守りかたはちがう」”は発明なんだよ。 
 コンテンツの自由(実質二次エロとヘイトスピーチ)以外の表現が規制されようが「守りかたがちがう」の一点張りでスルー・黙認、それどころか規制に賛成することすらできる。  >>173 
 二次元慰安婦とは言いえて妙だな。 
 そのうち市民団体が人権問題化すると  >>192 
 質問が逆だろ 
 そっちがエロ以外はどうでもいって言い出したんだぞ 
 そっちがまず具体的な証拠を出すべきだろ 
  
 直接発言した、してないなんて言い出したら、それこそ左派的な議員で言ってない人の方が多いぞ 
 枝野さんだって直接言及してないし、福島さんだって直接言及してない 
 でも、その二人に対して自由を守らない人、なんて言わないだろ 
 その辺がアンフェアって言ってるんだよ 
  
 言ってもいないことを勝手に想像して相手の内心まで決め付ける 
 まさに最近裁判で負けたまとめブログみたいなことやってるのはそっちだって気づいたらどうかな  >>181 
 何を言って持ってはっきり自民批判してるのにか? 
 ついでに言うなら維新のことも批判してるぞ 
  
 https://twitter.com/tk_takamura/status/828454920911151104 
 高村武義@tk_takamura 
 長谷川豊と維新の会を焼き殺さねば日本が滅亡する - 狐の王国 
  
 しかも先の選挙で立憲民主をかなり応援してたしな 
 むしろ証拠を一切出さずに批判するそっちの方が信用されないだろ  >>193 
 じゃあ、コンテンツと報道の自由の守り方は同じだと思ってるの? 
 コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、 
 報道で現実でないことを書いたらフェイクニュースってことになるんだけど、 
 フェイクニュースも同じように守れって言ってるの? 
 そんな人だったんだ  >>195 
 こちらは山田太郎を「二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由はどうでもいい人」と言っていて、他の人もそれを裏付けるような山田太郎の言動・行動を挙げているんだよ。 
 そういうなか、そちらは「山田太郎は『二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由はどうでもいい人』じゃない。」と言っているんだからそれを証明するのはあなたの役目。 
  
 それはさておき山田太郎が>>192に挙げたことについて発言しているのならそんな能書き垂れずにさっとだして「ほら、言っているぞ」とドヤっても良さそうなもんだ。 
 何せ山田太郎は枝野や福島とちがって表現の自由一点突破を全面に押し出した“表現の自由を守る会”の会長なんだから。  >>197 
 >コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、  
  
 そもそもこの前提が間違い。 
 コンテンツで現実を書く場合(わかりやすいとこだとコミケカタログのマンガレポ、あと小林よしのりのゴー宣や山野車輪のマンガ嫌韓流とか)もある。 
 それで真実でないことを書けばやはりフェイクニュースになるはずだぞ。 
 報道であれコンテンツであれフェイクニュースであればそれは批判され淘汰されるべき。 
 そこに報道だから、いやコンテンツだから、という違いはないと思うぞ。  ID:iOGSIalT0が>>123で言っているけど(引き合いに出してごめん)、曲がりなりにも<表現の>自由を守る会と大見得切ってるんだから報道の自由を守る勢力と連帯すりゃいいのに、 
 それはせずに表現の自由を報道の自由とコンテンツの自由に切り分けて「守りかたがちがう」とか言ってるんだから山田太郎の言っている“表現”“表現の自由”ってのが一体どういうものなのか疑念を持たざるを得ない。  山田太郎さんの報道の自由とコンテンツの自由について 
 参考資料 
 山田太郎氏の「コンテンツの自由」と「報道の自由」について、すくすく。氏の解説 
 https://togetter.com/li/1071367    
 【実写化】銀河英雄伝説:実写映像化決定 3部作で2020年から   
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1510238300/ 
  
 1 :芹沢健吉 ★ [] :2017/11/09(木) 23:38:20.37 ID:CAP_USER 
 MANTANWEB:https://mantan-web.jp/article/20171109dog00m200033000c.html 
  
 https://storage.mantan-web.jp/images/2017/11/09/20171109dog00m200033000c/001_size6.jpg 
  
 田中芳樹さんの人気小説「銀河英雄伝説」が、実写映像化されることがこのほど、同作の公式ホームページで発表された。 
  
 中国の大手家電・国美グループ傘下の映像制作会社「稼軒環球映画」が制作する。3部作で、第1作は2020年に披露される予定。 
  
 稼軒環球映画の総裁で、映画やドラマなど40作品を手掛けた銭重遠さんがプロデュースする。 
 銭さんは「『銀河英雄伝説』の映像化は、自分が若いころの夢で、大変興奮している。 
 『銀英伝』を知る人はもちろん、まだ知らない人たちにも魅力が伝わるような作品に仕上げていきたい」と話した。 
  
  
  
 9 :なまえないよぉ〜 [] :2017/11/09(木) 23:58:57.65 ID:WWb4pJUo 
 >>5 
 建前上は共和国だから…w 
  
 日本のロボットアニメを子供向けだと思って放送してたら、 
 劇中で市民革命が始まって慌てて放送中止した独裁国家があったとか聞くな。 
      
 21 :なまえないよぉ〜 [] :2017/11/10(金) 01:57:04.11 ID:q+S1aA5U 
  
 革命の終焉と新帝国の勃興の物語を、共産主義国で作れるのか? 
  
  
 52 :なまえないよぉ〜 [sage] :2017/11/10(金) 15:26:29.78 ID:MOT2Ra/M 
  
 田中芳樹って中国史は好きだけど中共にはめっさ批判的なんだけど 
 よう当局が許したな。それともこれから横槍が入るんか? 
  
  
 98 :なまえないよぉ〜 [sage] :2017/11/12(日) 07:22:44.26 ID:GRmW3V1f 
  
 腐る民主共和国家が専制国家に倒されるんだからなんだかんだいって中華向きだわなw 
 ヤンが時々吐く毒も民主共和制を否定しかねないものだしなw 
    「コンビニのエロ本が子供の目線にあるのはおかしいとか」 
 「性犯罪被害者がエロ本を見てフラッシュバックするかもしれない」 
 って真っ当な意見に対し、 
 「エッチなことはいけないことじゃないと思います」 
 「コンビニは公共空間ではない」 
 とかふざけてるのはいかんでしょ  建築知識12月号の特集ためし読みはこちらから! - ニュース&トピックス|建築知識|X-Knowledge(エクスナレッジ) 
 http://www.xknowledge.co.jp/kenchi/news/4910034291274.jpg 
 http://www.xknowledge.co.jp/kenchi/news/2017/11/12-3.html 
  
 しきしま@U14a・東・三日目・C93さんのツイート: 
  "もう他の方もコメントしてるし書影も出てるから告知しちゃっていいのかな。 
 「建築知識 12月号 建築基準法キャラクター図鑑 ( )」  
 建築基準法にまつわるキャラクターを何体か担当させて頂きました。" 
 https://twitter.com/shikishima/status/931405950807769088  現実の女性と肌の触れ合う関係にならず、架空の女性に甘え、あまつさえにミソジニ―むき出しにしているオタクは 
 同じ男として許せないという男もいてもおかしくない。 
 同族嫌悪というか、脱オタやアンチオタクの非モテにいそう  >>207 
 そうは思わん 
 フラッシュバックさせたら気の毒だとエロゲオタクの俺でも思う 
  
 >>209 
 ミソジニ―むき出しにしているオタクはエロゲを沢山やってるオタクの俺だって、好きじゃないし批判する事はある 
  
 俺が陵辱ゲーの話をしてると 
 純愛系専門エロゲーマーらしき人からキモいだの、反倫理的で良くないだのみたいな感じで怒られた事も 
 長年のエロゲ板生活の中で何回かあった気がするしね 
 現実はそんなもんだよ  >エロゲオタクの俺 
  
  こういう表現の時点で「騙してやろう」「初見を引っかけてやる」って悪意ダダ漏れなんだよなあ 
  
  ここに来ている時点で立場の差はあれエロゲオタか、何らかのオタ、あるいは表現規制や反対に 
 興味か関わりがあるのはわかるんだからわざわざ立場を言及する必要はない、のに一々付けている 
  
  要するに本来の意図(悪意)が別にあるから一々強調して印象操作を狙っているってのが丸わかりなんだよ 
 同時に根っからの悪意に基づく表現規制派だと自白しているのも同然であるがね 
  
  さて、この後は例によって複数IDで延々 #まなざし村 や殺戮嗜好を隠さなくなったラディフェミのツィートなどを 
 連貼りして自分や名有りの表現規制反対派へ悪意に基づいたレッテル貼りを再開するんだろうが、 
 よくそこまで人間として腐り果てられたものだな、悪意に基づく表現規制派の君。  >>182 
 いかにもオタクが好みそうな話題だな 
 「俺たちの趣味はこんなに理解されず迫害されてる!」と被害妄想を高めあってネトウヨと同化 
 いつもの流れじゃねえか 
 あたりめえだろそんなの、普通は理解されないのが当然だろそんなもん一応社会通念ってものがある 
 嘘松にマジレスするのも何だが結婚離婚なんてのは軽い問題じゃない、その程度のことで別れるとか有り得ねえんだわ 
 当然それ以外の部分で何らかの問題があったから離婚に至ったんだろうよ 
 いつもいつも被害者ぶって不幸アピで幸せそうなこと、オタクはクズの典型例  >>179 
 両方とも全然ダメだろ 
  
 >群馬の自民党議員の質が悪すぎる 
 別に群馬自民だけが特別表現規制に厳しい訳でもなく保守派全体の問題なのに矮小化してる典型例 
 そもそも高村は「鷹揚な保守」とかいうtogetterでドヤってたネトウヨのカスじゃねえか、論外 
  
 >軟化しているように見えても、やはり自民党は表現規制か 
 鳳の場合はネトウヨではないが単なる被害妄想オタクの間抜け 
 何がおかしいかというと「軟化しているように見えても」の部分、何をどう見たら自民党が軟化してると思えるんだ? 
 特定秘密保護法、放送法への言及、汚職を追及する記者の締め出し 
 これら全てが国家主義体制の強化であり「国民の自由」に対する規制性向を示しているのだから「2次元表現の自由」もその例外ではない 
 鳳がオタクへの影響しか見えていないから「軟化」などとお花畑なことを述べることになる 
 こいつに左派やリベラルを叩くだけの中身はない、もっと自らを見直せよオタクの恥だぞ、見てるか?  「萌え文化は宮崎勤がつくった?」北原みのりと香山リカの対談集がすごい。:弱いなら弱いままで。:海燕のチャンネル(海燕) - ニコニコチャンネル:エンタメ 
 http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar1367066  >>221 
 >ここに来ている時点で立場の差はあれエロゲオタか、何らかのオタ、あるいは表現規制や反対に 
 >興味か関わりがあるのはわかるんだからわざわざ立場を言及する必要はない 
  
 明らかに間違った意見だな 
 このスレによく書き込みしている、熱心なオタクアンチのキモヲ太郎連呼の人は規制派だし 
 これだけオタクアンチ意見を述べてるのならさすがに非オタだろ 
  
 そして末尾0氏も「オタク文化なんかもう滅ぶべきだ!」と数回書いてきた様な人だぞ 
 末尾0氏は元オタクだったと言っていたけど、今はオタクではないって事だろう  やっぱこいつネトウヨだな 
 「オタク批判してる奴はオタクじゃない!」とか典型的オタウヨメソッドやんけ 
 何でわざわざ私はオタクです宣言しなきゃならんのだよ、話の内容見たらこっちもキモオタなのくらいわかるやろと  >>221の意見には明白に間違ってる部分がある訳だが全体の論旨も間違った物に過ぎない 
  
 本気で>>221みたいな事を思っているなら、いかにも表現の自由戦士らしい間違った思い込みだが、 
 >>221みたいなゲスいミソジニストオタク男が 
 「エロゲオタク男は全員、俺のゲスさについてこれる人間ばかりに決まってるんだ!」 
 と本気で思い込むならば、それは間違った思い込みに囚われている状態だ  >>221の母親や姉妹や孫や姪などだってレイプされたりすれば 
 コンビニに並んでるエロ本を見てフラッシュバックを起こしうる 
 そうなっても気の毒だと思わないという>>221は鬼畜性が高い 
  
 そんな感性についていけないエロゲオタク男だって当然居るし、 
 その事を世間の人々に知って貰えた方がエロゲオタク男が社会で危険視されにくくなってエロゲ規制も遠のく 
  
 この理屈の理解を頑なに拒む表現の自由戦士達は駄目過ぎる 
 ちなみにツイッターの規制反対派エロゲーマーの中だと 
 水雲風騎氏は俺のこの理屈を理解してくれるだろうと強く思えるな 
  
 表現の自由戦士達からまなざし村住人と呼ばれそうなフェミニストによる 
 オタク批判やミソジニスト批判ツイートに沢山いいねしてる人だからな 
 そして山田太郎の事も批判してる人だ 
  
 しかし彼がエロゲオタクである事は疑いようもない事だ。彼はポルノ作家だし 
 エロゲライターにお酒を送って飲んでもらっている程の人だしな 
 https://twitter.com/kuroihiroki/status/888732869979283456  未だ>>221は書き込まれてないのだがエロゲオタク君  相変わらずヘイトスピーチ擁護の極右キモヲ太郎をマンセーするホラッチョテンプレ社長w  キモヲ太郎は「ウヨの」表現の自由にしか興味ありませんw 
 「ウヨの表現の自由を守る会」に改名しろ  建築の雑誌の中の擬人化が話題になっているが、 
 オタの中にもなんでもかんでも擬人化する風潮に嫌気がさしてる人もいると思うんだ。 
  
 そこが、萌えコンテンツなら何が何でも絶対死守派との断絶を生んでいるような  >>196 
 もうね無理なのよ 
  
 高村がいくらツイートした所で高村本人が過去の発言を消すか謝罪するかのどっちかしか選択肢はない  判決文を読んだけど裁判所側がちょい踏み込みすぎだな 
 原告側はうまい作戦勝ち、被告側はこんな理屈通用するわけないじゃんて所で負けるべくして負けてる 
 ただ最終的に負け確定でも今後反撃できる所はあるって感じ  >>200 
 >山田太郎の言動・行動を挙げているんだよ 
 上げてないだろ 
 証拠まったく張ってないじゃないか 
 その言いがかりがネトウヨと同じだってずっと言ってるの 
  
 逆にちゃんと反対の証拠を張ってるのはこっち 
  
 ずっとこんなこと繰り返してる 
 少しは具体的な証拠を張ってからモノを言うようにしたほうがいい 
  
 枝野さんも福島さんもどっちも自由とリベラルを全面に押し出して選挙戦ったぞ 
 こんなつい最近のことも覚えてないのか? 
 言及してないから反対だなんて意見を言ってるのはネトウヨくらいなもんだぞ 
 そういう言ってもいないことで決め付けることが差別主義的思考なんだということにいいかげんに気づこう  >>201 
 >そもそもこの前提が間違い 
 なんで現実でない話を書いても、ってはっきり言ってるのに現実を書く場合を持ってきてるの? 
 前提を勝手に変えてるのはそっちでしょ 
  
 その上で現実を扱ったコンテンツの話をすると、 
 >>203 
 読めばいいと思う 
 2つは同じ表現の自由である、それは山田氏も何度も言っている 
 でも報道という枠組みとコンテンツという枠組みでは違うことも出てくるという話をしている 
  
 たとえば報道をフェイクニュースと批判すればダメージを受ける、信用が傷つき読者は離れる 
 けれどもコンテンツをフェイクニュースと批判してもダメージはない、逆に話題になってさらに売れてしまうこともある 
 一方つまらないという批判は報道には聞かないが、コンテンツには効く 
 要は社会の中で報道とコンテンツの成り立つ仕組みが違ってるという話 
 違いがあるんだから守り方もそれぞれ変えたほうが効率がいいって話をしてる  >>201 
 あとコンテンツで現実を扱って批判される、だから報道と同じという話 
 それは今している枠組みの話ではなく、全ての表現物は現実を扱うことに責任を持つという話 
 たとえばコンテンツに実際の個人名を書いて罵倒すれば、名誉毀損になるなど 
 そういった責任がある、あった上で報道とコンテンツの枠組みが違うという話をしてるんだよ  >>202 
 山田氏は報道の自由も守ると何回も言ってる 
 「コンテンツしか守らない」なんて勝手に言ってるのはそっちだよね 
 そういう事実を早く認めたほうがいいよ  >>213 
 自民批判をしてるという事実は無視ですか? 
 立憲民主全力応援したという事実は無視ですか? 
  
 結局そういうことを認めたくないからあら捜しをするしかないんですね 
 実際秘密保護法にも反対してたし、共謀罪にも反対してたし、自民憲法草案にも反対してたし 
 そういう事実も一切無視してこんなことかいてるんですか?  >>224 
 何を問題にしてるんだ 
 具体的なツイートを張らないと 
 一個も張ってないだろ 
 こっちは反論ツイート何個も張ってるのにな 
 むしろそっちのことを信用するのが無理なのって状況なんだぞ 
 それを理解しないと  なんで山田太郎が未だに報道の自由ネタで叩かれるか。 
 それはひとえにタイミングの悪さ(=政治的センスのなさ)と言えよう。 
  
 報道の自由とコンテンツの自由の発言が出たのは、ちょうど高市大臣が電波停止を答弁した後のニコ生で、 
 それに対して山田氏が「停波権は実際に行使される可能性は低い」と述べた後だった。 
 話の流れ的に直接高市発言に関連して言ったわけではなかったのだが、 
 そのタイミングでのマスコミ批判(メディアの自主規制について)も込みの発言は、 
 敵か味方で考えがちな世論から、あたかも高市氏に擁護的な意見を述べたと誤解された。 
  
 あの場で報道とコンテンツの話をわざわざする必要があったか不明だし、自分の発言がその後の世論にどうみられるかについても無頓着だったような。 
 放送法の停波権条項に対しての批判もなかったので根っからの規制反対派は失望したに違いない。 
 維新の3日離党騒動といい、彼は政治オンチな行動が見受けられる。  【参考】山田太郎先生がエキサイトしちゃった記事とツイッター上での弁解 
  
 右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う――前参議院議員、山田太郎さん 
 https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1507102952423/ 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "「もともと政府や自治体は規制にそれほど積極的なわけでは‥、しかし規制を求めるPTAや各種団体が‥。今は青少年健全育成の名のもと不健全図書指定が強化されてきました」に訂正します。 
 インタビュー形式で自筆してませんが、しっかり原稿を見ずOKした責任は全て私にあります。お詫びし訂正します" 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918858761774624768 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "「フィクションであり、誰も傷つけない限りは」に訂正しお詫びいたします。 
 原稿をきちっと校正してなかった全て私の責任です。 
 嫌いだからとか、架空の被害者を立てて表現を規制したがる事を述べています。 
 原則は何を表現しても自由、しかしその影響や結果で許されない場合があると言いたかったのです。 " 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918861581823352833 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "文書中の「好き嫌いや価値観の違いと、どのように向き合えば良いのでしょうか」の質問に対して続く回答文書が間違ってます。 
 次に続く右左の話と好き嫌いは関係なく、誤解を生む流れになっています。 
 インタビュー記事に対して、きちっと精査せずOKを出した責任は全て私にあります。お詫びいたします。 " 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918867385464975360  続き お、多い 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "「いわゆる左の極端な人たちはレイシスト発言のようなものを嫌い、そういった表現は徹底的に規制してもよいという立場に立ちます」は 
 「左が極端な立場になれば、なんでも差別発言だと言って表現の規制強化するべきだという人もいます」に訂正します。 
 記事精査が甘く関係者にご迷惑をかけお詫びします。" 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918869725177769984 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "自書でないインタビュー記事は、発言の違い二ワンス違いなどが起こります。 
 公開前私の精査が甘くOKを出したので、決して記者ではなく全て私に責任があります。指摘には丁寧に対応するつもりです。 
 衆院選アンケート作業に追われ、精査遅れを催促され焦っていました。今後、細心の注意を図ります" 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918880661909291008 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "今回、私のミスですしセンシティブな話題に対して精査が甘かった結果です。 
 様々な方にどの様に言われようとも叩かれようとも、 
 それがネットの神様の掟ですから反省し責任を持ってできうる限り対応するしかないと思っています。 
 せっかくインタビューしていただいた記者にも迷惑をかけたと反省しています " 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918885946904395776 
  
 山田太郎前参議院議員さんのツイート: 
 "本当にダメですよね。自書でないインタビュー記事は、発言の違い二ワンス違いなどが起こります。 
 特に表現の自由などセンシティブな問題は細心の注意が必要です。 
 今回、公開前私の精査が甘くOKを出したので、決して記者ではなく全て私に責任があります。 
 ご指摘の通り、認識を新たにしたいと思います。" 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/918890356636139521  >>232 
 ちょっと違ってると思う 
 放送法の話で山田氏は、放送法4条が自民党も守らなければいけない条項だといっていて、 
 その上で自民党こそ放送法4条に違反しないようにとしっかり批判してる 
  
 あと高市氏発言は2月頭で、二コ生の報道コンテンツ自由発言はもっと後だと思ったけど 
 ちょうどというタイミングでもなかったはず  「純粋に子どもが好きなだけ」という小児性犯罪者の“飼育欲”ーー成人女性への劣等感が原体験? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 
 http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/19/95099/  建築雑誌の萌え擬人化絵の件を見るに、恥ずかしそうにしてる絵はどうしても許せないらしい。 
 男に辱められている姿を連想させたり、性的搾取・性的暴力に見えるのだとか。  >>237 
 >恥ずかしそうにしてる絵はどうしても許せないらしい。 
  
 許せないとネットで言ってる人が居たところで 
 恥ずかしそうにしてる女性キャラをエロゲ界から無くす力を持ってる訳ではないだろう、その人達は。 
 エロゲ規制問題との関係は凄く薄い件に過ぎない  まあ不特定多数の(非オタ・ゾーニングされていない)人が目にする場で、 
 線引きをどうするかって話で、これはなかなか難しい。 
  
 男オタは恥ずかしがっている絵はよくないという理由だけでは説得できないのではなかろうか。 
 オタにとって女の子が恥ずかしがっている姿に否定的な心情は特になさそう。 
 俺も正直なところ批判派が問題にするのがあんまりよくわからない。 
 そういった感情が恥ずかしがっている絵の批判者に対して「まなざし村」というレッテル貼りにつながっているのではないか  >>235 
 ツイッターのエゴサで調べたが、 
 山田太郎さんの「報道の自由」と「コンテンツの自由」の言説が注目を浴び始めたのは参議院選挙のニコ生からだな。 
 ただそれ以前にデイビット・ケイ氏来日の時のニコ生(4/20)ですでに言及してはいる。 
  
 高市騒動に関して左派の規制反対派に叩かれたのは、強く批判しなかったからっぽい 
 ・イナモトリュウシ氏「高市の「停波」発言を「過度になる必要ない」とか放言した山田太郎を」 
 https://twitter.com/yksplash_ina/status/749402081379790848 
 ・むらさき氏「高市早苗の規制発言にも反応せず」 
 https://twitter.com/iromurasaki/status/725170055315513344 
 ・田川滋氏「高市総務相の停波発言は問題ない(山田太郎議員)」 
 https://twitter.com/kakitama/status/723076379055558656 
 ・ぐちくら氏「高市の報道規制発言には弱腰。」 
 https://twitter.com/guchirubakari/status/720915419721125888  >>239 
 >オタにとって女の子が恥ずかしがっている姿に否定的な心情は特になさそう。  
  
 それは自分が女だったらこの件についてどう感じただろうかという事を真面目に考えてないからだろうし 
 そこを真面目に考えないようでは駄目だとエロゲオタク男の俺でも思うよ 
 と言っても真面目に考える事を頑なに拒否するオタク男が多いんだろうけど。 
  
 「自分が男から沢山セクハラされたり痴漢される人生を送ってきた、男からはずかしめられた経験が多い女だったら 
 この件についてどう感じただろうか?」 
 という事を真面目に考えれば、相手の主張に納得するオタク男は多いだろう 
  
 こう言うと 
 「お前はあらゆるコンテンツから女の子が恥ずかしがってる絵を排除しようとするつもりか!」 
 みたいな斜め上の反応が返ってきたりする事があるが 
 俺が言ってるのは当然そういう事ではない 
  
 恥ずかしがってる女の子の絵は嫌なんだという事を世間に向かってアピールする人達がもし世間に少しも居なかったら 
 公的刊行物の表紙にも恥ずかしがってるエロい格好をした女の子の絵がガンガン載る時代が来ても不思議じゃない 
 それが現実だぞ 
  
 そういう状況を避ける為には、 
 「恥ずかしがってる女の子の絵は自分は嫌なんだ」「碧志摩メグみたいなエロい格好の女の子の絵は自分は嫌なんだ」 
 という事を世間に向かってアピールする人は普段から必要になる 
 エロゲオタク男の俺でもそれ位は分かるという事だ 
 テンプレ社長はこの程度の理屈も理解せず拒むからしょうもない  実際に置換されているイラストだったり、強姦されているイラストならともかく、 
 服着ている女性キャラクターが恥ずかしがっているように見えるかどうかは主観だと思うけどね。 
 性的な話関係なく、ドジって恥ずかしがっていたり、秘密がばれて恥ずかしがる絵面もあるから、 
 特に今回の建築雑誌の場合はそこは個々人の解釈の幅が分かれるんじゃないかな。  >>244 
 そもそも法規制要求ではないし、エロゲ規制要求ではないし 
 「恥ずかしがってる女の子のイラストをを建築雑誌に使うのはやめて欲しい」 
 という意見の人が居たとしてもそんなのはたいした問題じゃない 
 それなのにまなざし村だのなんだの言って大騒ぎする方がおかしいとエロゲオタクの俺でも思うね  まあぶっちゃけ世の中津々浦々に萌え絵が出回るのはどうなの?とエロゲオタクじゃないけど思う。 
 鷲宮神社の聖地化とか地元の人でも嫌な人がいるだろうからね。  件の建築雑誌がどんなものか知らんが 
 もし公共性の高い建築雑誌なのであれば 
 性犯罪被害者の女性でもストレスを感じにくい表紙にすべきだろうと思うよ 
 そう考えると恥ずかしがってる女の子の絵は避けた方が無難だろうね  法規制とか、根拠レスで犯罪に結びつけるとかしなければ、 
 やめほしいの声くらいべつにいいと思うよ 
 それが表現の自由だし  東京五輪で展示会消滅? 苦悩する幕張メッセ | 国際イベントニュース 
 http://ev-news.jp/?p=6206  性犯罪者1千人以上の治療に携わる専門家が明言―「男なら誰もが痴漢予備軍です」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 
 http://wpb.shueisha.co.jp/2017/10/21/93496/ 
 性依存症で「最も治療が困難」な小児性犯罪の罪深さ−−歪んだ心理を知ることが我が子を守る第一歩となる - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 
 http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/18/95063/ 
 「純粋に子どもが好きなだけ」という小児性犯罪者の“飼育欲”ーー成人女性への劣等感が原体験? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 
 http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/19/95099/ 
 子どもはSOSを言葉にできない! 小児性犯罪から守るため周囲の大人が今すぐできること - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] 
 http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/20/95102/  今日のオタクネトウヨ 
  
 Twitter民、正論 「考察を糧とするアニメファン層が、野党に批判的なのは当たり前」  
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511168244/  北原みのり『フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか』の論があまりに酷い【歴史修正主義】(11/20追加) - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1172746  矛盾した事を言う事があるのは表現の自由戦士達も同じなのにフェミニストが矛盾した事を言うと 
 自分達を棚に上げて頭おかしいだのなんだのボロクソ言うのが表現の自由戦士達なんだよな 
  
 鈴折@ツイ減@sin_Lv98 
 https://twitter.com/sin_Lv98/status/675972134372552706 
 欧州で右派が台頭して戦争主義になっていくの、 
 自称反差別やラジフェミに代表される極左がリベラルを名乗って左派の評判をどんどん落とし、 
 カウンターとして市民が右派に流れたのが原因で、それは日本でも同じなのでは、という可能性。 
 結局軍事化ってこういう自称リベラルのせいなんじゃないですか 
 1:34 - 2015年12月13日 
  
 鈴折@ツイ減@sin_Lv98 
 https://twitter.com/sin_Lv98/status/679576973656469505 
 フィリピンでもラジフェミが保守と組んでロリ漫画を規制しようとしたように、基本的にラジフェミは右派だと思います。 
 自称リベラルの界隈がそういう右派と手組んで極右な思想を撒き散らし、それが極右である事に気づいてない時点でもう駄目なんですわ 
 0:19 - 2015年12月23日 
  
  
  
 >自称反差別やラジフェミに代表される極左 
 >基本的にラジフェミは右派だと思います。 
  
 どっちなんだよ。  外国人「10代の女の子に半分裸でクオリティーの低い歌を歌わせて興奮してる日本は変態」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173482  >>254 
 エロゲ規制問題との関係がかなり薄い問題だし 
 ミニスカアイドルがショッピングモールで歌っている状況はエロゲオタク男の俺の母親でも嫌がりそうな問題に過ぎない 
  
 俺の母親はミニスカアイドルが出てきて歌を歌う、歌謡番組が嫌いだった位の人だからね 
 そして俺の母親、普通に日系日本人女性だから。 
 >>254の外国人女性の意見が外国人特有の意見だと思いこんだら外国人差別だよ  江戸川乱歩と横溝正史 
  
 中川 右介 
  
 判 型:四六判 
  頁 数:336ページ 
  ISBN:978-4-08-781632-7 
  価 格:本体1,700円+税 
  発売日:2017年10月26日 
  
 ライバルにして、親友。作家にして、編集者。 
 探偵小説の巨匠二人を結びつけたのは、愛か、憎しみか。 
  
 集英社学芸部 - 学芸・ノンフィクション 
 http://gakugei.shueisha.co.jp/image/kikan/ranpo/book_image.jpg 
 http://gakugei.shueisha.co.jp/kikan/978-4-08-781632-7.html 
  
 YOUCHANさんのツイート: 
  "まだしつこく読み続けている『江戸川乱歩と横溝正史』ですが、 
 一番ビックリしたのが戦時中探偵小説が壊滅したのは当局の命令ではなく、版元の自粛であったというくだりだ。 
 乱歩の削除命令が出たのを見て日和った版元が一斉に乱歩をパージし、探偵小説から手を引いた。 
 乱歩=探偵小説だったからだ。" 
 https://twitter.com/youchan_togoru/status/932646229850308608 
  
 YOUCHANさんのツイート: 
  "(続き)玉音放送を聞いた横溝が「さあこれからだ」と意気込んだ話は有名だけど、 
 横溝が感じていた抑圧はアメリカではなく日本軍と官憲だったというくだりにも、うーむと唸るしか無かった。 
 視点を少し変えることで見える景色がぜんぜん違う。この本は視点が面白い。丁寧に読むよ。" 
 https://twitter.com/youchan_togoru/status/932647516327129088  実家でゲーム漬け、父親から叱責も…白石容疑者 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 
 www.yomiuri.co.jp/national/20171121-OYT1T50017.html  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をまだ例示できないのか。 
 しないのか出来ないのかわからないけどさ。  ミニストップが成人雑誌販売中止へ 
 2017/11/21 11:47 
  
 ミニストップは、12月から千葉市内の全店で成人向け雑誌の販売を中止し、来年から全国に拡大する。 
  
 https://this.kiji.is/305535133985096801  >>252 
 北原香山本読んだ。宮崎勤とその後のオタクの歴史に対する北原みのりの史観の部分だけ 
 強調されて騒がれているけど、それ以外の部分では読みごたえがあるというか、いろいろ考えさせる本だった。 
  
 佐藤優との対談でもそうだったが、北原はエロ表現の質を変えたい(具体的に言えば女性に対する暴力的描写を失くしたい)ようで、 
 それをいかに権力による規制ではなく言論で実現するかに取り組んでいると語っていた。 
 なかなかアンチまなざし村の人には受け付けないかもしれないが、「こんな考え方もあるんだ」と知る機会には読んで損はない。  やっぱ漫画は規制すべきだな 
 女児の児童ポルノ動画を所持したとして、警視庁は21日、 
 人気漫画「るろうに剣心」作者の和月(わつき)伸宏(本名・西脇伸宏)容疑者(47)(東京都西東京市)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。 
  
  捜査関係者によると、西脇容疑者は10月、都内の事務所で10歳代前半の女児の裸が映った動画を収録した複数のDVDを所持した疑い。 
 容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。 
  
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00050067-yom-soci  長いのは読まないんだよね、たまに読んでも手間の割に大した内容じゃないし 
 もっと言いたい事を簡潔にまとめる努力を  ついでにバカ松健の自宅も調べろよ 
 児ポが大量に出てきそうw  >>260 
 千葉市弱腰すぎ 
 罰則付けて力ずくでコンビニを従わせろや  >>261 
 受け付けない・受け付けるじゃなくてさあ… 
 言論で他人の思考を自分の思い通りに変えようとする方がまさに暴力だろ 
 完全なキチガイの所業 
  
 規制(ゾーニング)の方がまだまともだわ 
 事実上流通が成り立たなくなって死ぬという問題はあるが、考え方としてはね  >>268 
 じゃあお前らのネトウヨ思想の布教も暴力じゃんw  「私は男性が怖い」一方的に好意を向けられた時、どう対処したらよかった? - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1172084  ノルレボ市販化に慎重派の意見 & コンドームの誤解とネガキャンに対抗するよ - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173337  『るろうに剣心』北海道編(ジャンプSQ) 薫「剣心、一段と体力が落ちたのよ…」/弥彦「何でそこに気づいたんだ?」…この描写に”忖度”が多数 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173536 
 【るろうに剣心】和月伸宏先生、児童ポルノ所持容疑で書類送検「小5から中2くらいまでの女の子が好き」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173712 
 「るろうに剣心」作者、和月伸宏容疑者を児童ポルノ動画所持容疑で書類送検で大喜利始まる「じどうに関心」「抜十歳」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173713 
 『るろうに剣心』和月伸宏 先生 児ポ法違反で書類送検 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173725  ミニストップが全店で成人誌の取り扱いを中止 千葉市からの働きかけをきっかけに | カレントアウェアネス・ポータル 
 http://current.ndl.go.jp/node/35039 
  
 2017年 | ニュースリリース | ミニストップ 
 https://www.ministop.co.jp/corporate/release/2017.html 
 2017年11月21日 お知らせ経営 
 ミニストップ千葉市店舗および 
 全店における成人誌取り扱い中止について(PDF:138.9 KB) 
 https://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail013226.html 
  
 日本雑誌協会及び日本書籍出版協会、堺市への「有害図書類を青少年に見せない環境づくりに関する協定」について公開質問状、堺市からの回答をウェブサイトに掲載 | カレントアウェアネス・ポータル 
 http://current.ndl.go.jp/node/31223 
 日本雑誌協会及び日本書籍出版協会、堺市の「有害図書類を青少年に見せない環境づくりに関する協定」について声明と申入書をウェブサイトに掲載 | カレントアウェアネス・ポータル 
 http://current.ndl.go.jp/node/31425 
  
 ミニストップが来月から千葉市内、2018年から全店舗で成人誌の取扱いを中止と発表して意見が噴出「素晴らしい判断」「仕方ないのか…」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173672 
 千葉市長熊谷氏、わざわざミニストップと成人雑誌販売中止の件について共同記者会見までしておいて「圧力」はなかったと主張→異論が続出 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173714 
 ミニストップが成人向け雑誌を販売中止にしたことで「性犯罪が増える」「少子化が進む」など懸念の声 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173724 
 例のミニストップでまんがタイムきららMAXが18禁扱いとなっていた(のは置き場に困っていたらしい) - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173781 
  
 熊谷俊人(くまがいとしひと)公式Webサイト | 千葉県千葉市 千葉市長 | 
 https://www.kumagai-chiba.jp/ 
 千葉市:公式サイトトップページ 
 https://www.city.chiba.jp/  熊谷俊人(千葉市長)さんのツイート:  
 "@ミニストップ鰍ニ全店舗での成人誌の取扱い中止について発表。 
  災害時のトイレ解放など、コンビニ店舗の社会インフラとしての重要性が増す中、 
 過激な成人誌の表紙がトイレへの通路等に露出されていることに対して何らかの対策を求める意見がありました。" 
 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/932811219659931648 
  
 熊谷俊人(千葉市長)さんのツイート:  
 "A千葉市では議会質問を契機にコンビニ各社にフィルムで一部を隠す対策を提案いたしましたが、 
 店舗での負担増から実現は困難でした。 
 本市提案をきっかけにミニストップ内部でご検討頂き、 
 誰もが安心して利用できる店舗実現のため新たな取組実施に至りました。" 
 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/932811324634959872 
  
 熊谷俊人(千葉市長)さんのツイート: 
  "B日本雑誌協会から表現の自由が妨げられるという批判がありますが、 
 ミニストップ鰍フ陳列に関する自主的な営業判断です。 
  私は表現の自由を極めて重視する政治思想ですが、 
 販促目的で過激な表紙を作成する以上、 
 陳列に対する社会的反応も甘受すべきと思いますし、業界の自主改革を期待します" 
 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/932811627228889088  イオン、成人誌販売中止 
 来年1月から全国7千店で 
 2017/11/21 20:17 
  
  イオンが販売中止する対象は「各都道府県が条例で18歳未満への販売を禁止した雑誌類」。 
 傘下の各スーパーや書店チェーン未来屋書店(千葉市)のほか、インターネットでも販売をやめる。 
 訪日客が多くなる東京五輪を前に対応が必要と判断した。 
  
  
 ttps://this.kiji.is/305663476597523553  MINI STOP NEWS RELEASE 
 2017年11月21日 
 ミニストップ株式会社 
 (証券コード 9946) 
 各 位 
  
 ミニストップ千葉市店舗および 
 全店における成人誌取り扱い中止について 
  
 ミニストップ株式会社(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長:藤本 明裕、以下:ミニストップ)は、国内のミニストップ 
 全店(2017年10月末現在:2,245店)にて成人誌の取り扱いを中止いたします。 
  
 日本の総人口が減少に転じる中、女性がコンビニエンスストアを利用する機会が増えてきております。当社において 
 も中食・内食商品の強化やWAON POINTカードの導入など、女性にとってもより利便性の高いコンビニエンスストア 
 への変化を進めております。これらの取り組みの一環として、かねてより成人誌の陳列対策に取り組まれていた千葉 
 市からの働きかけをきっかけとして、千葉市および国内全店舗で成人誌の取り扱いを中止する判断をいたしました。 
 今後も社会インフラであるコンビニエンスストアの使命として、お客さまのライフスタイルや志向の変化に対応し、お 
 客さまの誰もが安心してご利用いただける店舗を実現してまいります。 
 【今後のスケジュール】 
 1.2017年12月1日(金) より千葉市内のミニストップ店舗にて取り扱い中止 
 2.2018年1月1日(月) より全国のミニストップ店舗にて取り扱い中止 
 (参考) 
 「成人誌」の定義 ※(社)日本フランチャイズチェーン協会の自主基準(ガイドライン)より抜粋 
 1.各都道府県の指定図書類及び出版倫理協議会の表示図書類は取り扱わない。 
 2.それ以外の雑誌については、各都道府県青少年保護育成条例で定められた未成年者(18歳未満者)への販売・ 
 閲覧等の禁止に該当する雑誌及びそれらに類似する雑誌類を「成人誌」と呼称する。 
  
 IEON 木を植えています 
     私たちはイオンです   イオンが販売中止する対象は「各都道府県が条例で18歳未満への販売を禁止した雑誌類」。 
 傘下の各スーパーや書店チェーン未来屋書店(千葉市)のほか、 
 インターネットでも販売をやめる。 
 一般の小売店で幅広く成人誌を置くのは諸外国では珍しいとされ、 
 訪日客が多くなる東京五輪を前に対応が必要と判断した。 
  
  
 イオン、成人誌販売中止 18年1月から全国7千店で  :日本経済新聞 
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23754880R21C17A1000000/ 
 記者会見するミニストップの藤本社長(左)と千葉市の熊谷市長(21日、千葉市) 
 https://www.nikkei.com/content/pic/20171121/96958A9F889DE0E1E5E7E6EAEAE2E0E3E3E3E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO2375121021112017000002-PB1-2.jpg  「るろうに剣心」の作者が児童ポルノ単純所持容疑で書類された件によせて - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録記録被告事件弁護人 奥村徹弁護士の見解 
 http://okumuraosaka.hatenadiary.jp/entry/2017/11/21/193326  ツイッターでエロ本のことについて市長を問い詰めるって、畑から見て痛いな  349 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 18:30:22.87 ID:CieDNetT [1/2] 
 ジポの単純所持は規制後も暫くは手を付けず 
 恣意的乱用や冤罪への不安などの懸念や関心が薄れてきてから手を付ける 
 最初は誰からも文句のつけようのないケースから初めて世論にアピール 
 徐々に検挙対象を広げていくって予想があったけどその通りの展開になってる 
 この後も予想通りに進めば、だんだん便利に乱用してくる可能性があるね 
  
 今回のケースは漫画家、それもジャンプ作家だ 
 二次規制の方向へ進めたい連中にとって最大限利用してくるはず 
 と言うか最初からその目論見もあっての事かもしれない 
  
 あと愉快犯も嬉々としてあちこちで騒いでくるだろうなあ 
  
 350 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 18:40:06.17 ID:CieDNetT [2/2] 
 まあ何にせよ和月さんの逮捕 
 単純所持規制そのものへの懸念や報道のあり方とか 
 そのあたりの批判は別にして 
  
 これが作画資料とかじゃなく 
 性的な目的の為にガチのジポを多数所持していたのだとしたら 
 そこはとても擁護する訳にはいかないだろう  【忖度の疑い】ミニストップだけを見ていたら問題を見失う - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1173858  株式会社未来屋書店 
 www.miraiyashoten.co.jp/  たたみかけて来たな 
 第一種戦闘配備せなあかんくらいヤバげ?  第一種戦闘配備って 
 「よーし!左派やフェミニストの悪口をネットに書きまくればエロ本撤去賛成派に対する打撃になるぜ!」 
 みたいなウヨい考えか 
  
 それで規制反対派議員の枝野議員にもダメージ与えたり、 
 ミソジニスト的感性丸出しでフェミニスト叩きする事で女性有権者の多くを敵に回す事になって 
 かえって不利な状況を作るみたいなやつか、第一種戦闘配備って。 
 千葉市長は結構ウヨくて左派から批判されてる人物だがな 
  
 熊谷俊人・千葉市長の共産党批判がネトウヨ級のトンデモ。知ったかぶりはやめよう 
 https://togetter.com/li/1109769 
  
 千葉市長・朝鮮学校の地域交流事業への補助不交付決定 
 https://togetter.com/li/1105670  イオングループ系書店で販売停止になるのはBL系だけだとさ 
 イオングループ系書店は元々男性向けエロ漫画を取り扱ってなかったから今回販売停止になるのはBL系だけなんだと 
  
  荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo 
 https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/932972581375721474 
 報道によると、イオングループはネット販売も含めて系列書店で各地の青少年条例の指定図書制度の対象となる商品の取扱いを中止するとのこと。 
 これまでの未来屋書店の取扱いを見ると、今までは扱ってきたBLの取扱いを中止するということのようですね。大人向けBL特集とかやっていたので大きな方向転換。 
  
  
  鈴折 @sin_Lv986時間6時間前 
 https://twitter.com/sin_Lv98/status/932975566696857600 
 そうでしょうね。イオン書店はそもそも「いわゆる男性向け」エロ漫画を取り扱ってないので、 
 今回販売停止すると言ってるのは「BLやレディコミ等の女性向け漫画」なんですよ。 
 それで自称フェミの女性がバカみたいに喜んでるわけでしょう。情弱以外の何者でもない  >>290 
 >第一種戦闘配備って 
 >「よーし!左派やフェミニストの悪口をネットに書きまくればエロ本撤去賛成派に対する打撃になるぜ!」 
 >みたいなウヨい考えか 
  
 何誰も言ってもいない事を勝手に邪推して的外れエスパーしてんの? 
 要するに、最大限注意して動向見ておかないといけない、情報収集して対策考えなきゃって事でしょ 
 >>288はそれが必要かなって尋ねてんじゃないの 
  
 第一種戦闘配備って少々ネタ的な言い回しではあるけど注意喚起を促す為の昔からよくあるスラングみたいなもん 
 そういうの知らない? まさか本気で戦闘するとか思ってる?  現役の漫画家がとっ捕まったのがむっさ不味い 
  
 ロリ漫画だけならぬ 
 ロリキャラ大自粛の動きとかあるやもしれん  最大限の警戒態勢と然るべき時に行動できる様に情報収集状況の把握に努め 
 だが軽挙の行動は取らないことが肝要  >>291 
 へえ 
 うちの近所の未来屋書店は書店というよりオサレ文房具カフェだから、エロ本置いてないことに何の疑問も感じていなかったが 
 イオンモールしかなくなった地方ではAmazonとイオンを攻められるともはやエロ本買えないという切実な話なのか 
  
 >>293 
 DMMが既に、ロリキャラどころか、18歳未満の時代が過去に存在したキャラクターの禁止を打ち出してる 
 世界五分前仮説で最初から18歳以上で作られたキャラしか認めないのか…と面白がられているが 
 世界五分前仮説の場合、幼い日の記憶は作られてインストールされるから禁止に該当する 
 もっと割り切った何かだな  どうしてもポルノ誌が原因で暴れているということにしたいようだな。  >>292 
 >>284の「民主党系の狂気 」という民主党系アンチ的発言に対して批判せずに「第一種戦闘配備」とか言いだしたんだから 
 >>288がウヨい奴の可能性を疑われるのは当然だぞ 
  
 >何誰も言ってもいない事を勝手に邪推して的外れエスパーしてんの?  
  
 なんて言える立場では全然ない  >>295 
 >イオンモールしかなくなった地方ではAmazonとイオンを攻められるともはやエロ本買えないという切実な話なのか  
  
 楽天ブックスでアダルトカテゴリーあるし楽天ブックスでも買えるんじゃないのか 
 品揃えがどれ位豊富かは分からないけど  千葉市長は民主党議員を続けていたら希望の党に入っていたタイプだろう 
 民主党系というよりも希望の党系といった方がしっくりくる様な人物に思えるね  イオンモールしかなくなった地方の人がもしエロ本買えなくなったとしても 
 AVやデジタルエロコミックやエロゲなどは買い続ける事が出来るから 
 それで満足出来る人にとっては大きな問題にはならないだろうな  ふーん、とりあえずイオン系は利用しないようにするか  >>302 
 倫理法人会は、倫理研究所という組織の会員が作った組織らしいけど、倫理研究所はwikipediaに宗教右派だと書いてあるね 
  
 >上杉聰は、倫理研究所について宗教右派に属するとしている 
  
 と書いてある 
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AB%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80#cite_ref-5 
  
  
 そして千葉市長は倫理法人会の会員だ 
 http://blog.rinri-chibab.org/?cid=39054 
  
 >千葉市長の熊谷俊人さんをご講師にお招きしたスーパーMSです。 
 >市長は倫理法人会の会員でもあり、倫理ならではの素晴らしいお話が伺えるものと楽しみです 
  
 エロ本規制は倫理法人会が望んだ事だったかもしれないという事か  >>290 >>298 
 あんた政治家が’「撃ち方止めだ」とか言ったら「軍国主義的だ」て批判する人だろ  アスペが行くところって言ったら小学校かイオンリテールよくて三省堂 
 辺りしか思いつかないだろうし障とく優先の現代社会じゃ仕方ないんじゃね 
 という差別的な扱い。    
 『るろうに剣心』のアニメの権利者がソニー子会社のアニプレックスだった事が判明!   
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1511311770/ 
  
 1 :名無しさん必死だな [] :2017/11/22(水) 09:49:30.99 ID:9jv4nbU10 
  
 アニメ版の対応は? 
 アニメ版は現在でもネットサービスを通じて視聴できる。 
  
 そのひとつ「バンダイチャンネル」を運営するバンダイナムコライツマーケティングの担当者は取材に対し、配信中止の可能性について「現状で知ったばかりのため結論などは申し上げられませんが、まったくないとは言えません」と話した。 
  
 過去にも別作品で関係者が立件されたことはあるが、対応については「ケースバイケース」。『るろ剣』の場合、権利者である集英社やアニプレックスの要請があって初めて、配信中止の手続きをとるという。 
  
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00010003-bfj-ent 
    「マジかよ熊谷市最低だな」 
 っていっぱい言われてそう  イオンはネット販売も中止したそうだが、これでドミノ的に他社のネット販売も中止にならないことを祈る  るろうに剣心の作者の件で 
 見事なまでにマスコミの印象操作にはまってる連中が多すぎるわ 
 DVD100枚押収って報道が、なぜか児ポDVD100枚押収だと思ってる連中の多いこと多いこと 
  
 実際は100枚の内、4枚だけが児童ポルノ絡みなのにな。  >>305 
 そういう言い草は問題のごまかしだな 
  
 今まで俺たち二次エロ規制反対派は民主党系の規制反対派議員の大きな世話になってきた訳だ 
 今後も立憲民主の枝野議員の世話になる 
  
 そういった事情があるにも関わらず、「民主党系の狂気」なとと言って、 
 民主党系議員全体にネガティブなイメージを与える様な発言をする>>284を批判もせずに 
 第一種戦闘配備とか言ってる>>288は明らかにおかしいんだよ 
  
 >>284をおかしいと思わない様な感性の人間が考える警戒態勢なんてろくなもんじゃないよ 
 正に>>290みたいな疑いをかけられるのにふさわしい  後藤寿庵さんのツイート: 
  "ところで、児童ポルノ単純所持規制が決まった頃、 
 マンガ図書館Zの作家に向けて、赤松健先生が 
 「資料用に持ってる動画や写真を廃棄しなさい」 
 とメッセージを送っていた事実は、広めるべきなのかどうか。" 
 https://twitter.com/juangotoh/status/932912147138363392 
  
 おかゆさんのツイート: 
  "「廃棄しなさい」と言った赤松先生の心情は理解できるけど、 
 あれほど表現の自由がどうのと言ってた御仁がそんな簡単にそういうこと言うのはどうかと思うね。" 
 https://twitter.com/okayu_desert/status/932975834368851968  裁判で抵抗するには多大な訴訟費用と時間が要るけど、日本の漫画家でそれを賄える人は本ッ当に極少数で 
 大半はその間に漫画自体載せてもらえなくなる=収入が断たれて生活も裁判も続行不能だからだったはず  そうやってゾーニング絶対拒否マンの屁理屈なのね。 
 https://twitter.com/chasyan/status/933183788187729920 
  きゃしゃん@萌&健太 @chasyan 
 56分56分前 
  
 その一線の基準が恣意的にどんどん下がって行くから問題なんですが。 
 コンビニエロ本って今並んでるのも、ゾーニングの要望に応え続けた結果ものすごい自主規制された末の物ですよ  熊谷 俊人 
 5時間前 ·  
  
 ミニストップ鰍フ成人誌の取扱い中止について、私のTwitterに表現規制に繋がるのではないか、との懸念を持つ方から意見が殺到しております。 
 経緯を十分にご存じなく批判する方も多く、FBにまとめ、何かご意見があればFBで対応したいと思います。 
  
 さて、今回のきっかけは市議会でのご質問でした。 
 コンビニエンスストアが若者や独身者を主たる客層にしていた時代から、子どもからお年寄りまでさまざまな年齢層、性別が客層となっている昨今、 
 女性や子供連れの方から成人誌が陳列されている状況に苦言が呈されていること、 
 2020年に東京オリンピック・パラリンピックの会場にもなり、多くの外国人観光客が訪れることが今後も予想されること、 
 等から、区分陳列のあり方について、さらなる検討が必要ではないかとの質問です。 
 また、既に先行してモデル実施している堺市の取り組みを紹介し、フィルムをかけ、表示板を掲示する措置について提案を頂きました。 
  
 市としては県の青少年健全育成条例の規定に基づく区分陳列で一定の成果を挙げていると考えているものの、 
 配架手法や子どもなどへの配慮について具体的規定が無く、十分な対応がなされていない事例も散見されることから、 
 平成29年度予算において堺市と同様にフィルムをかける等の予算を計上し、各コンビニチェーンにモデル実施への協力を提案することとしました。 
  
 各コンビニと協議する中で、提案の趣旨は理解するものの、 
 実際にフィルムをかける等をする現場の作業負担は無視できず、 
 行政が包装費用を支出したとしても現実的には対応できない、との回答で、 
 市としてはこの回答を受け、これ以上の対応は難しいと判断いたしました。  この間、インターネットモニターアンケートにて市民にもご意見を伺うこととし、 
 「成人向け雑誌の陳列方法を改善する取り組みを行うことについてどう思うか」の設問に対しては、 
 賛成486件(74.7%)、反対31件(4.8%)、どちらともいえない133件(20.5%)という状況でした。 
 また、「現在の成人向け雑誌の陳列方法は十分だと思いますか」の設問に対しては、 
 思う143件(22.0%)、思わない253件(38.9%)、どちらとも言えない171件(26.3%)、未回答83件(12.8%)でした。詳細はこちらをご覧下さい。http://www.city.chiba.jp/…/docu…/h29-02webannke-to_kekka.pdf 
  
 賛成が多いことだけをもって意思決定する案件ではありませんが、市民の意見はこのような状況です。 
  
 その後、ミニストップ社より、 
 「以前より成人誌の取り扱いについて内部検討をしており、今回の千葉市からの働きかけもあり、全国店舗で成人誌の取り扱いを中止することとしたい。 
 ライフスタイルや志向の変化に対応し、誰もが安心して利用してもらえる店舗を実現するグループ戦略の一環」 
 との話を頂きました。 
  
 全国店舗での対応ですが、千葉市の働きかけがきっかけであったこともあり、私も同席しての記者会見となりました。 
  
 論点1:表現規制にあたるのか 
 今回の件が憲法で定める表現規制に該当するか否かですが、 
 販売側の陳列する商品や陳列方法の選択に過ぎず、表現規制には該当しないと考えられます。 
 なお、千葉市はカバー等によるゾーニングの強化を提案しており、 
 今後もコンビニ他社にミニストップと同様の対応を働きかける考えはありません。 
 行政としてはコンビニという空間においてゾーニングが適切に実施されることが重要との立場です。  論点2:行政・政治の関与について 
 今回、取扱い中止を決定した記者会見に千葉市が同席したことで、千葉市が販売中止を要請していると一部受け止められており、 
 反対される方々から「ミニストップに千葉市が圧力をかけ、忖度した結果」という批判も数多く頂戴しています。 
  
 千葉市と全国コンビニチェーンの力関係を考慮すれば、千葉市の提案に応える必要性はありませんし、 
 実際に千葉市が提案したカバー案は全てのコンビニチェーンから「実現は困難」との回答で協力は得られませんでした。 
  
 そうした中、ミニストップ社が千葉市内店舗だけではなく全国の全店舗、 
 さらには千葉市の提案とは関係のないイオングループ全体で取扱いを中止するという事実を見て頂ければ、 
 これがミニストップ、さらにはイオングループの顧客戦略の一環であるということは容易に理解頂けるかと思います。 
  
 記者会見に同席したことで、その事実をもって(おそらく意図的に)行政の表現への圧力という論法を展開するきっかけを与えたという点で、 
 同席の是非は議論があると考えます。同席の判断の際にはそのリスクも懸念したところですが、 
 市としての要請がきっかけの一つであり、同席することとしました。 
  
 「ネットの普及等によって成人誌のコンビニでの販売数は低下傾向にあり、いずれ取扱いの中止があり得たが、 
 千葉市の提案によって『行政・社会からの要請』という要素が加わり、その意思決定を早めたのではないか」 
 というご意見は否定できませんし、そのことが成人誌に携わる作家や出版社などに一定の影響を与える結果となったことについては否定しません。 
  
 いいね!156件コメント12件シェア31件 
  
  
 熊谷 俊人 - ミニストップ鰍フ成人誌の取扱い中止について、私のTwitterに表現規制に繋がるのではないか、との懸念... | Facebook 
 https://www.facebook.com/toshihito.kumagai/posts/1558328417569994 
 千葉市:平成29年度WEBアンケート調査結果 
 https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/h29webannke-to_tyousakekka.html  ミニストップはイオングループなんだから関係大ありじゃね  
 それだとイオンの方からのお達しぽいな  今日のオタクネトウヨ 
 有名絵師様からの有難いお言葉だぞ 
 つまりは与党の保守自民党様には一切の批判の必要が無いということで良い? 
  
  
 Twitter民、正論 「考察を糧とするアニメファン層が、野党に批判的なのは当たり前」 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511168244/  ミニストップの“類似図書類”追放とイオン・グループの“指定図書”販売中止の問題点(暫定版) | マンガ論争Plus 
 http://manronweb.com/mangawars/?p=2377  ミニストップのエロ本撤去の件、既に表現規制反対派の答えは出てるから。 
  
 北守 
 @hokusyu82 
 この理屈だと、当該機関が市民の抗議を踏まえて裁量し撤去したなんとかメグやのうりんポスターの案件は表現の自由の侵害にあたらないのであった。twitter.com/dokuninjin_blu… 
 ↓ 
 ↓ 
 ↓ 
 青識亜論 
 @dokuninjin_blue 
 公立美術館への展示は自治体によるある種の積極的な表現行為なのですから、 
 例えば過度に政治的な内容は避けるとか、差別的な内容が含まれないよう注意するとか、あるいはもっと単純に、展示物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてあるでしょう。 
 14:10 - 2017年4月24日 
 https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/856616466287779840 
  
  
  
 北守 
 @hokusyu82 返信先 @hokusyu82 
 表現の自由戦士の戦いは終わりました。ありがとうございました。 
 17:10 - 2017年4月24日 
 https://twitter.com/hokusyu82/status/856661628485476352?p=v 
  
  
 この青識のツイートを援用すれば 
 “企業の経営判断として販売物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてある” 
 という理屈を引き出せる。  まあ性戦士はエロ表現の自由以外に目を向けてこなかったしな。 
  
 https://twitter.com/manriki/status/933011613145165825 
  まんりき @manriki 
 20時間20時間前 
  
 千葉市長が朝鮮学校生の表現にいちゃもんをつけて補助打ち切りの嫌がらせしていた時に、 
 自称規制反対派の方々が表現の自由のために連帯して市長に対して声を上げたりしたっけか。 
 これこそあの方々の好きな「ニーメラーの警句」そのまんまの光景じゃないのかな。 
  
 https://twitter.com/gashin_shoutan/status/932964835456716802 
  ぽこぽこ @gashin_shoutan 
 23時間23時間前 
  
 ミニストップの成年向け雑誌の取り扱い停止の件。 
 ひとえに歓迎すべき話かと思っていたけれど、熊谷俊人千葉市長が関与していたと知りにわかに警戒感を抱いている。 
 だってあの最悪の形で朝鮮学校への補助金交付の停止を正当化した熊谷俊人千葉市長ですから。 
  
 https://twitter.com/gashin_shoutan/status/932968870935068673 
  ぽこぽこ @gashin_shoutan 
  
 ぽこぽこさんがぽこぽこをリツイートしました 
  
 一応補足しておきますが、警戒すべき人物が関与しているからミニストップは成年向け雑誌の取り扱い停止を撤回すべきだとは微塵も思いません。 
 その方針自体は正しい。しかしそれを足掛かりに別の「規制」の正当化を目論む動きには警戒しなければならないということ。  >>302 >>304 
 日本の倫理を高めようと考えている経営者達の集いである倫理法人会が、 
  
 「コンビニにエロ本が置いてあったらオリンピックの時にやってきた外国人観光客に 
 日本が悪いイメージを持たれてしまう。日本のイメージが下がったら俺たちのビシネスが上手くいかなくなってしまう可能性もある」 
 と考えたんだろうな。それで倫理法人会の意向を汲んだ千葉市長がコンビニに働きかけたという事ではないか 
  
 今回のエロ本販売停止はオリンピック開催の影響も大きいんだろう  そもそも熊谷俊人ってオタクが「俺達の文化に理解のあるオタクの仲間だ!」とか持ち上げてた政治家だしな 
 しかも朝鮮学校の件で更に喜んで担いでたことを俺は忘れてない  >>332 
 ネトウヨレイシスト臭い言いぐさだな 
 そういう言い草はけしからんとエロゲオタクの俺でも思う  宗教右派団体の倫理法人会の会員である千葉市長はやっぱ右派だよな 
 今回の規制の主導者もやはり右派だったと結論づけられる  >>336 
 千葉市長が宗教右派団体の倫理法人会の会員という事以外のソースは今の所、持ってない  ネトウヨ系オタが規制反対派面して 
 騒ぎだしてから状況はどんどん悪くなっている  そらおかしくなるだろうね 
 オタクはネトウヨが圧倒的に多くて、普通のオタでも間違いの指摘も苦言もしない 
 それどころかネトウヨのデマが事実として通用したりスラング化してるんだからネトウヨと同類 
  
 保守自民を支持して自爆するだけだから 誰のせいでもない、全てオタクが悪い 
 フェミニスト等に文句言える立場じゃねえのよ  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 まさか>>195は山田太郎に例示出来るような発言がないことの誤魔化しじゃないよなぁ。  ネトウヨ系オタって昔は規制賛成してたんだけどな、硬派オタ気取って萌え系叩きしてたり 
 2010年の都条例の時も当時の都知事の石原氏を石原閣下と持て囃し 
 規制反対派を売国奴呼ばわり、散々足引っ張りまくり 
  
 でヘイト規制やら何やらで自分たちの尻に火が付きだしてから急に掌返しで規制反対などと言い出した 
 しかし自民支持とかそのあたりは相変わらず、だから自民が規制反対で規制派は野党だ左翼だなどと平然とデマ飛ばす 
 扇動している連中はホントはデマだと解ってやってるが、真に受けてる連中も多いから始末に終えん 
 昔から規制反対で世話になってきた野党議員を攻撃するわ、ホントに邪魔しかしない  で  
 >オタクはネトウヨが圧倒的に多くて 
  
 ってのは正しくない、確かにそれなりに多くなってきてる事は否めないが 
 ネトウヨってのはやたら自分たちを多数派に見せたがる 
 そのための自演方とか巧みに練ってるからね、実際JNC(が直接関わってたかどうかはともかく)関係者が 
 そのための方法を指南したりしてた 
  
 ネトウヨ系オタが規制反対だの何だのとやたら声高に騒ぎだす以前に 
 昔から規制反対で動いてきたオタクは割とリベラルな人が多かった訳だし 
 いくら増加気味とはいえネトウヨ系オタが急に大増殖する事もそうそうあり得ない 
  
 イメージよりは少ないはずだよ 
 ノイジー層だけ見て全体がそうだと思ったら物事見誤る 
 サイレント層ってのもいるんだから 
  
 この辺りネトウヨの実数はどれ位いるのか?って事を調べてたどこかの研究者さんの報告が興味深かった 
 ただサイトをちょっと失念してURl貼れないのが残念だけど  まあ殆どの人 
 オタクも非オタも大半の人が選挙にも碌に行かない 
 ウヨでもサヨでもない中道ノンポリですらないただの無関心層が多いだろう 
 そこら辺は選挙のたびに話題になる低投票率からみてもそう推測できる  >>341 
 >ネトウヨ系オタって昔は規制賛成してたんだけどな 
  
 テンプレ社長よ、それはいくらなんでも歴史修正主義が過ぎるとエロゲオタク男の俺でも思うわ 
  
 「左翼議員が規制派なのだ!規制を回避する為に左翼をぶっ潰そう!」というノリの 
 規制反対派ウヨオタクが沢山居て、ネットのオタクコミュニティ全体では多数派感があった 
  
 このスレの過去スレでは多数派ではなかったけど、それだけだ  あと、 
 「オタクにネトウヨが多くなければ今回の様なエロ本販売停止事件は起こらなかった」 
 と言ってるようにも聞こえる事を言ってる人は間違ってるだけじゃないか 
  
 オタクの態度がどうあれ、コンビニからエロ本が撤去される状況になっていた可能性が高いと俺は思うよ 
 (と言っても、今後、全コンビニから撤去される時代がくるかどうかは分からないけど) 
 デジタルポルノの発展によりエロ本の収益率が下がっていたという問題が大きな問題としてあるんだろうしね 
  
 そして紀伊国屋書店のような、エロ本を取り扱わない真面目お洒落路線を目指す書店が生まれるのも 
 オタクの態度どうこうで防げる問題じゃなかったでしょ  全くもう久々にスレ覗いたら未だにこれだ 
 だから別人との混同は止めなさいって何度も言ってるでしょ 
 何度も言うが、自称社長の人と自分は別人だ、区別ぐらいつかんのかよ 
  
 それ以前に 
 自分の見たい物だけ見て、自分の解釈だけ正しいとの前提で物事語るなよって 
 これも前々から何度も繰り返し言ってきた事のはずなんだがな  そもそも児ポ規制は正しい法律なのか? 「被害者が可哀相」VS「所持するのは個人の自由」 和月先生の事件を受けて - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1174009  >>346 
 自称社長の人と別人だろうとなんだろうと 
 「テンプレ社長」はもはやあなたのあだ名だよ  エロ本販売停止事件の件は自分は何も言ってないはずだが 
 それはあなたが私と混同しているもう一人の方にでも聞け  >>345はテンプレ社長に対するレスって訳じゃないよ 
 >>339とかに対するレスみたいな感じ  いやだからテンプレ社長呼ばわりしてる相手はいったい何人いるんだよ? 
 混同されても困るって何度も言ってたはずなのに 
 テンプレ社長呼ばわりしたければすればいいが 
 それぞれ区別つけてくれ 
 ホントにしばらくぶりで来てもまだこの調子かよ  >>351 
 この世に社長が大勢いるようにテンプレ社長も大勢いるんだよな 
 私もクソガキ時代ロッキーという秋田犬のそっくりさんを探したら100号までいたしw  今週は、これぐらいか。 
 表現規制がらみは 
  
 イオングループからエロ本 
 追放。 
  
 るろうに剣心の原作者が児童 
 ポルノ所持で書類送検、これを受けて、るろうに剣心関連作品、放映休止。  >>354 
 どっちもエロゲ規制問題とはあまり関係がないな 
 るろうに剣心の原作者が実写ロリエロ動画を購入しちゃったんなら 
 違法行為だから書類送検されても当然な訳だし、そんなん俺らにはどうしようもない問題過ぎるわ  デジタル化の時代なんだから遅かれ早かれエロ本は衰退する運命にあったよ 
 攻核機動隊の世界なんかでも「今時、紙の本とは珍しいですね」みたいな話が出てきた訳だし 
 そういう時代に段々近づいていくのは必然だ  エロゲと関係ない関係ないと連呼してたやつ数年ぶりにまた沸いたか 
 そして数年たっても未だにエロゲだけの問題じゃないって事を全然理解してない  性犯罪に間接的に加担し法律に反した 
 和月のゴミを擁護する性犯罪者予備軍のキモオタ 
 5ちゃんやニコニコに多すぎやろ… 
 あのヤフコメですら批判のほうが多いくらいなのに 
 ヤフコメ以下になったのか  >>357 
 じゃあ関係あると考えたとして何をするんだ? 
 ネットで熱心なフェミ叩きか? 
 なら、それでまたうぐいすリボンの荻野氏に 
 「ネットで過激なフェミ叩きをする人が我々のロビー活動の足を引っ張っていて困る」と嘆かれるのがオチだろう 
 くだらん 
  
 あとはイオンの不買運動か? 
 個人的にイオンでの買い物を避けるだけなら構わないが 
 「イオンの不買運動をネットで盛り上げてこうぜ!」みたいな話をし出すなら俺は反対するぞ 
  
 そんな活動はどうせネトウヨ傾向が出て、結局規制に反対してくれている立憲民主の枝野氏や 
 左派議員の足を引っ張る流れになるだろうからな 
 そういう形にならないようにイオンの不買運動をするというのはどうせ出来る訳がない 
  
 不買運動するなら紀伊国屋の不買運動もやらないと公平じゃないしな 
 公平性に欠けるならやはりネトウヨ臭を帯びてくる事になる  >>360 
 Amazonでは売ってる訳だし、今の所たいした問題じゃないし 
 ここで先行きの警戒を呼び掛けてたところで 
 どうせ、俺が>>359で書いた様な、 
 かえって状況を不利にする様なマイナスの活動を引き起こす可能性が高いだけだろう  なんでこんなに話が延々ループするんだろう? 
 そして誰も言ってない事を言った事にするんだろう? 
  
 誰も和月さんを擁護はしてないし 
 フェミ叩きしろとも言ってない、むしろ逆だそんなことをしてはダメ 
 これは過去にも口を酸っぱくして幾度となく注意してきたことだ 
 当然うぐいすリボンの荻野さんに日頃の指摘は私も同感 
  
 だから自分も以前から何度も足引っ張られて困ると言ってるじゃないか、わずか数時間前にもな 
 考えなしで軽々しく脊髄反射するなと、これもまた何度も何度も繰り返し言ってきたじゃないか 
 過去ログ一通り目を通してくれ 
  
 イオンの不買運動だって誰がそんな事しろと言った? 誰も言ってないぞ 
 イオンの件に懸念示すのと不買云々とはまったく別次元の話だ 
 当然、立憲民主の枝野さんの邪魔をしろとも言ってない 
 むしろかなり以前から散々世話になってきた恩人だぞ、枝野さんは 
  
 とにかくな、話をループさせるのは止めてくれ、そして人の言った事はぐらい正しく覚えておいてくれ 
 何度も言うけど誰も言ってもいない事で的外れな勝手な解釈されても困るんだよ 
 もう幾度となく延々言ってきてる、いつになったら理解するんだ 
  
 少し上の方でも同じこと説明してるんだから 
 なんでこうも何度も何度も同じ説明させられるんだよ  人の言った事を斜め上の解釈しか出来ない奴やら 
 慎重に物事見ていかないといけないのに短慮な事を勝手にはじめる奴やら 
 恩人方の邪魔しかしない奴やら 
 もうほんとに足引っ張られまくりでたまったもんじゃねえよ  >>362 
 >とにかくな、話をループさせるのは止めてくれ 
  
 寝言を言うのはやめろ 
 これ位、念入りに釘を刺しておかないと暴走するのがオタクだって事を 
 長年、ネットのオタクコミュニティで長時間過ごしてきたエロゲオタクだからこそ分かってるんだよ、こっちは。 
 テンプレ社長はまず>>344で批判された歴史修正主義を謝罪しろ 
  
 コミケ参加者のツイッタラーもこう言ってるわ 
  
  竜一@一日目【東す06b】 @F_Dragon 
 https://twitter.com/F_Dragon/status/932923139930996738 
 ミニストップに成人雑誌なくなるって話、時流とかゾーニング的にはせやろなって感じだけど 
 「ミニストップ不買運動します!」「性犯罪が増える!」「少子化が進む!」っていう 
 よく分からんガチギレ意見を見つけて草と疑問符が止まらない なに言ってだこいつら  >>362 
 >そして誰も言ってない事を言った事にするんだろう?  
  
 とか 
 >むしろ逆だそんなことをしてはダメ  
  
 とか、今起きていることを見てないだろ。 
 和月の件については擁護の声が出てるしミニストップのエロ本撤去の件ではフェミ叩きになってるしイオンの不買運動だって言ってる奴もいるし、どれも現在進行形なんだけど。  問題が腐女子(もしくはフェミ)との対立に矮小化されないことを祈る 
  
 https://twitter.com/MORI_Natsuko/status/933492358347231233 
  森奈津子 @MORI_Natsuko 
 2時間2時間前 
 返信先: @MORI_Natsukoさん 
 以前から、たちの悪い腐女子フェミ(まともな腐女子フェミではなく、まなざし村民の方々)が男性向けエロ本の駆逐を声高に訴えていましたが、 
 今回、イオン系店舗の自主規制を大歓迎、その直後に標的にされるのは主にBLだったと知り、憤っていましたが……。それと同じですね。アホかと。 
  
 https://twitter.com/sin_Lv98/status/932975566696857600 
  鈴折 @sin_Lv98 
 11月21日 
  
 そうでしょうね。イオン書店はそもそも「いわゆる男性向け」エロ漫画を取り扱ってないので、 
 今回販売停止すると言ってるのは「BLやレディコミ等の女性向け漫画」なんですよ。 
 それで自称フェミの女性がバカみたいに喜んでるわけでしょう。情弱以外の何者でもない  >>366 
 そいつら、問題を腐女子(もしくはフェミ)との対立に矮小化しょうと躍起じゃねぇか。  >>364 
 ああもう、まただ、まただよ、何度言ったらわかるんだよ、自分と別人を混同するなと、 
 自分とは別人の無責任な言動の責任をこっちに問われても困るんだよ 
 その言動の責任問いたきゃその本人に言ってくれよ、自分が言った事じゃない事で謝罪を要求されても困るんだよ 
 それとオタクコミュニティで長時間過ごす時間があるなら、頼むからネットの外で意味のある活動してくれよ 
  
 >>365 
 だから何度も同じ事言わせないでくれ、その手の連中には自分も非常に迷惑してる 
 その手合いのやらかす事をまるでこっちの責任かの様に言われても困ると散々言ってるだろ 
 自分は今回の事に限らず何か騒ぎが起きたらその都度何度も短慮な事はするなと散々注意してきた。 
 過去ログ読んでくれ、今回の事だってフェミ叩きはするな不買運動だのなんだの短慮な事はするなと 
 繰り返し何度も何度も散々同じ注意をしてるだろ 
  
 もうとにかく馬鹿な事やらかす連中に足引っ張られて迷惑させられてるかと思えば 
 その馬鹿のやらかす事の責任をこっちに押し付けてくるあんた見たいのにも散々迷惑してるんだよ 
 馬鹿の責任問いたきゃ本人に直接言ってこいと何度も言ってるのに、何故か本人には言わず 
 私に限らず直接関係ない相手に責任転嫁する、これは止めてくれ 
 もう両極端馬鹿双方から足引っ張られまくりでたまったもんじゃねえよ  >>368 
 くだらないレスで話をループさせるなよ 
  
 >だから何度も同じ事言わせないでくれ、その手の連中には自分も非常に迷惑してる  
  
 だったら、連中をもっと批判しろよ 
 批判しなかったら連中の暴走がセーブされないし、 
 このスレでも連中の同類が暴走する事になる 
  
 もし「いや、ならない!」と本気で思ってるなら、認識力がぶっ壊れ過ぎてるな。話にならな過ぎる  誰もが過去ログ読む暇あるほど暇人じゃないので。 
 読んでほしいならコテハンでもつければよかろう。 
  
 本人には散々直接諫言しているが聞く耳なし、反応すらしない。 
 わりと閲覧者が多いこのスレに書いた方が注意喚起になる。 
 「問題行動はバカがやってるので俺には関係ない」という態度を貫いても 
 腐ったみかんが全体に伝染しどうしようもない状況は変わらない。  >だったら、連中をもっと批判しろよ 
  
 それはこのスレでする事じゃなくその手のい連中のいる所でやる事だろ 
 出来ればネットの外でもね、そういう事をあんたはやってるのか? 
 こっちは時間作ってあちこち回って話して来たりしてたこともあるんだよ 
  
  
  
 >「問題行動はバカがやってるので俺には関係ない」という態度を貫いても 
  
 ああもうまた的外れな勝手な解釈 
 誰も俺には関係ないとか言ってないがな、むしろ問題意識あるから散々動いてきたんだよ  >>298 
 ミニストップ(イオン傘下)、イオン=岡田屋 
 東京新聞にしろイオンにしろ岡田克也ん家が関与してんのに 
 え、なんだって?  >>368 
 >その手合いのやらかす事をまるでこっちの責任かの様に言われても困ると散々言ってるだろ  
 そんなこと言ってねぇよ。 
 >>362であんたが挙げたことは既に現在進行形で起きているのにそれをさもこれから起きるかもしれないかのように語ってるから「今起きていることを見てないだろ」と言ったんだよ。 
  
  
 それと、>368も>372も行き詰まったときに出してくるいつものテンプレじゃねえか。 
 そんなレスするくらいなら>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言を例示してくれよ。  >別人との混同は止めなさいって何度も言ってるでしょ  
 >何度も言うが、自称社長の人と自分は別人だ、区別ぐらいつかんのかよ 
  
 といくら自分で言っていても長文レスを幾つもしているうちにテンプレ社長としてのレスがそちらから出てきちゃうんだから混同なんかしようがないんだよ。  るろうに剣心作者の書類送検、ネタとして消費するのではなく『表現規制』について再考する契機とすべし(角間惇一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース 
 https://news.yahoo.co.jp/byline/kakumajunichiro/20171122-00078422/  【イオン成人誌流通取りやめ問題】全国のイオンモールの出店店舗が追随せざるを得なくなる? - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1174003  >>357 
 報道されるまでなーんも知らんかったくせに、なんでそんなに態度でかいの?  自由戦士が「たとえコンビニから撤去したとしても現実の詩犯罪は消えない。」とか 
 「ネットではまだ帰るから俺らの勝ち」 
 とか自爆しないことを祈る  千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2016.06.09 : 平成28年第2回定例会 運営日程 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!19,0,19!57!4265!286969!!49?Template=DocOneFrame 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2016.06.17 : 平成28年第2回定例会(第4日目) 議事日程・名簿 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!12,0,12!136!14422!287373!!13?Template=DocOneFrame 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2016.06.17 : 平成28年第2回定例会(第4日目) 本文 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!12,0,12!136!14422!287375!!14?Template=DocOneFrame 
  
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 発言詳細表示 - 278 : ◯1番(桜井秀夫君) 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/document!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!12,0,12!136!14422!287375!278!14?Template=DocPage 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 発言詳細表示 - 280 : ◯こども未来局長(山田啓志君) 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/document!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!12,0,12!136!14422!287375!280!14?Template=DocPage 
  
 千葉市議会議員 (稲毛区)桜井ひでお ホームページ: トップページ 
 http://www.komei.or.jp/km/chibacity-sakurai-hideo/ 
 桜井ひでお(櫻井秀夫)千葉市議会議員(@histohideo)さん | Twitter 
 https://twitter.com/histohideo 
 櫻井 秀夫 | プロフィール | 公明党 
 https://www.komei.or.jp/member/detail/12103138 
 千葉市:千葉市議会:稲毛区 
 http://www.city.chiba.jp/shigikai/images/1km4_0854b.jpg 
 www.city.chiba.jp/shigikai/list_senkyoku_inageku.html#h_sakurai 
  
 千葉市:こども未来局 
 https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/  千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2017.02.17 : 平成29年第1回定例会(第1日目) 本文 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!18,0,18!29!3735!324732!!21?Template=DocOneFrame 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2017.02.17 : 平成29年第1回定例会(第1日目) 議事日程・名簿 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!18,0,18!29!3735!324730!!20?Template=DocOneFrame 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2017.02.17 : 平成29年第1回定例会 運営日程 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!18,0,18!29!3735!324728!!19?Template=DocOneFrame 
  
 熊谷俊人(くまがいとしひと)公式Webサイト | 千葉県千葉市 千葉市長 | 
 https://www.kumagai-chiba.jp/  千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2017.02.17 : 平成29年第1回定例会 運営日程 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!22,0,22!73!10209!324728!!65?Template=DocOneFrame 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2017.03.01 : 平成29年予算審査特別委員会教育未来分科会 名簿 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!22,0,22!73!10209!322746!!49?Template=DocOneFrame 
 千葉市議会 会議録の検索と閲覧 - 詳細画面フレーム - 2017.03.01 : 平成29年予算審査特別委員会教育未来分科会 本文 
 http://asp.db-search.com/chiba-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!8124!1!1!1,-1,1!4652!313885!1,-1,1!4652!313885!22,0,22!73!10209!322748!!50?Template=DocOneFrame 
  
 千葉市:千葉市議会:中央区 
 http://www.city.chiba.jp/shigikai/list_senkyoku_chuouku.html#m_mitsui 
 千葉市議会議員(中央区)三井みわこ公式サイト 
 https://www.mitsui-miwako.com/ 
 三井みわこ(@mitsuimiwako)さん | Twitter 
 https://twitter.com/mitsuimiwako  >>380 
 文中にて 
 >次は規制の矛先がどこに向くのかわからないよ。 
  
 なんて書いてあるけど、二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由が行政からの圧力をかけられているとき、 
 例えば護憲派団体が行政による施設貸し出し拒否にあっていたとき、群馬の美術館で一旦は展示が決定されていた朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が公開前に解体撤去されたとき、 
 「表現の自由を守れ」を看板に掲げる表現規制反対派なお前らは一体何をしていたのかと問い詰めたいわ。 
  
  
 瀬川深 Shin Segawa   
 @segawashin      
 熊谷市長が朝鮮学校を叩いたときも共産党を叩いたときも看過してた人たちが、話がエロ本販売規制に及ぶや 
 「大変だああああ俺たちが攻撃されたぞおおおおニーメラーの警句を知らないのかあああああ(キリッ」になってるのまさしくこれのまんまでチョーウケル 
 twitter.com/segawashin/sta… 
 6:30 - 2017年11月22日  
 https://twitter.com/segawashin/status/933341980796620805?p=v  
  
 俺もこういう感想しか持てないよ。  BPO 
 10月に寄せられた視聴者の 
 意見 
  
 青少年関連 
  
 いぬやしき 2話に対する 
 クレーム。 
 架空と現実を句別しないのか! 
 クレーマーよ! 
  
  
 https://i.imgur.com/NTyA3QH.jpg  何も問題ないby青識亜論 
 青識亜論を論破してきてからコンビニの券批判しろよ  まあ今回も山田太郎と赤松健の役立たずぶりが露呈されたな  >>390 
 黙れ! 
 安倍晋三に伝えろ! 
 明日、自民党のキチガイを 
 永久に黙らせてやる! 
 俺に、通報したと言う脅しは通用せんぞ!  >>390 
 黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ  >>390 
 自民党のキチガイは黙れ 
 自民党のキチガイは黙れ 
 自民党のキチガイは黙れ 
 自民党のキチガイは黙れ 
 自民党のキチガイは黙れ 
 自民党のキチガイは黙れ  >>390 
 通報したと言う脅しは 
 通用せんぞ! 
 通報したと言う脅しは 
 通用せんぞ! 
 通報したと言う脅しは 
 通用せんぞ! 
 通報したと言う脅しは 
 通用せんぞ! 
 通報したと言う脅しは 
 通用せんぞ!  >>354 
 >>388 
 は〜いお薬飲んで下さいね〜  >>372 
 >それはこのスレでする事じゃなくその手のい連中のいる所でやる事だろ  
  
 このスレでもやるべき事に決まってるだろうが 
 現に>>284や>>373みたいなのが湧いてるのに何言ってんだ 
 俺がやった様な釘を刺しておく事は大事にきまってるのに 
 テンプレ社長は>>284などに釘をささなかったから 
 俺が代わりに釘をさしたのに、テンプレ社長はそんな行為はいらないみたいなレスつけてきやがって足を引っ張りやがる 
  
 結局テンプレ社長は規制問題で世話になった民主党議員を本気で守ろうとしていない 
 そんな奴が避難所とやらの掲示板の運営して規制反対派の代表顔をしてるとか反吐が出るわ  >>373 
  
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \_  
    /          _彡  
   /           彡ミミ  
  / /    \   彡彡彡|  
  |             彡彡|  
  |   ̄    ̄     彡彡|  
  /  /  ヽ      / ̄|  
  |  / - -  ヽ       /   
  | / ___  ヽ     /    
  |  /──-\_   _/|  文が鮮明だね 
   ヽ_ _ __ノ    |     
     ──  Tokyo Idols 
 2017 1時間 28分 
 地下アイドル、りおのファンは多くが中年層だ。 
 束の間のリアルな交流は、お金を媒介に成立しているようにも見える。 
 日本のアイドル文化に迫るドキュメンタリー。 
  
 ジャンル: 海外映画、海外ドキュメンタリー、イギリス映画、ドキュメンタリー、文化・社会ドキュメンタリー、音楽・コンサートドキュメンタリー、音楽・ミュージカル 
 監督: 三宅響子 
  
 Tokyo Idols | Netflix (ネットフリックス) 
 https://www.netflix.com/jp/title/80163353 
  
 吉田光雄さんのツイート: 
  "NETFLIX配信中のBBC制作による地下アイドルドキュメンタリー『TOKYO IDOLS』(2017年)。 
 アイドルを自称していない柊木りおをほぼ主役に据えていたり、コメンテーターの発言がアレだったりで、 
 いろいろ引っ掛かる作品 
 https://pbs.twimg.com/media/DPOBiMZVwAALsRQ.jpg 
 https://pbs.twimg.com/media/DPOBkcaUMAAW5fW.jpg 
 https://pbs.twimg.com/media/DPOBlz0VoAADUgt.jpg 
 https://pbs.twimg.com/media/DPOBndqUIAERe-P.jpg 
 https://twitter.com/WORLDJAPAN/status/933232239810248704 
 柊木りおオフィシャルブログ「柊木りおは最高です」Powered by Ameba 
 https://ameblo.jp/hiiragirio1220/  tozikomoridayoさんのツイート: 
  "公明党さん、イオンさん。 
 ミニストップのイートインコーナーにフリーの聖教新聞。 
 公共性のある場所に置くなんて、選挙あるなし関係なく、倫理的にどうなの? 
  #公明党#創価学会#聖教新聞#イオン#ミニストップ " 
 https://pbs.twimg.com/media/DMd7VHmUQAAQmnW.jpg 
 https://twitter.com/tozikomoridayo/status/920840287680839680  青少年に関する意見 
  
 【「表現・演出」に関する意見】 
  
 バラエティー番組で、アマゾンの部族を訪ねる企画で、サルを殺して食べていた。 
 子どもが怖くて泣いている。 
 人間の形をした動物を食べるシーンを放送するなんて信じられない。 
  
 【「暴力・殺人・残虐シーン」に関する意見】 
  
 アニメ番組で、知らない家に侵入して、家族を次々に殺すというシーンがあった。 
 見ていて残酷で不快だった。 
 深夜の時間帯といえども、録画などで子どもたちが見てしまうと悪影響を及ぼすのではないかと心配だ。 
  
 【視聴者意見への反論・同意】 
  
 「深夜番組は子ども向けではない」「夜遅くまで子どもにテレビを見せるな」という意見が寄せられるが、僕はそう思わない。 
 深夜番組は録画すれば昼間に見ることもできる。 
 今はゴールデンより深夜のほうが良質な番組が少なくない。 
 夜更かしは良くないことはわかるが、青少年にも深夜番組を見る権利はある。 
 なんでもかんでも青少年の自由を奪ったら余計いじめや非行が起きるだけだ。 
  
  
 2017年10月に視聴者から寄せられた意見 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 | 
 https://www.bpo.gr.jp/?p=9278&meta_key=2017  公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(略称「迷惑防止条例」)の一部を改正する条例案に関する意見募集について 警視庁 
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/meibou_comment.html 
 【パブコメ】警視庁!公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(略称「迷惑防止条例」)の一部を改正する条例案に関する意見募集について - 立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログ 
 http://constitutionalism.jp/blog-entry-3315.html  #ミニストップさんありがとう - Twitter検索 
 https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86&src=typd  フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか:兵頭新児の女災対策的随想:兵頭新児の女災対策的随想(兵頭新児) - ニコニコチャンネル:社会・言論 
 http://ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar1370290  >>409 
 兵頭新児が 
  
 >その他は旧態依然としたアラフィフフェミニストの十年一日のごときだらだらしゃべり。 
 >こうしたモノでも本になり、懐が潤うのですから、本当にフェミニスト様は特権階級であらせられますなあ! 
  
 と書いてるけど、 
 俺達、オタク男がネットでミソジニックな発言を多くしてしまっているから 
 女性達の間で、フェミニズム運動的なものの必要性が高くなってしまい、その結果、 
 香山氏が書いた様な本も売れる状況になっているという事だとエロゲオタク男の俺でも思うよ 
  
 そういう本が売れる状況が生まれたのは俺らオタク男のせいであると考えて反省する位でないと 
 女性有権者や、女性の人権を大切にしたいと思っている男性有権者と、俺らオタク男の関係が不味いものになり、 
 エロゲ規制問題が不利になってしまうとエロゲオタク男の俺でも思う 
  
 という訳で、その兵頭新児の文はとても悪質な文だと思う  アニメアイコンの非左翼系のオタクの意見 
  
  Tocha@DTM/駅メモ @tocha_el返信先: @kumagai_chibaさん 
 https://twitter.com/tocha_el/status/933187868545114112 
 そもそもコンビニでエロ本なんて買わないオタクが千葉市長を「ただ規制がムカつくから」という理由で叩いてそうな印象。 
 千葉市長は、表現の自由、アニメ文化にも寛容だし今まで様々なコラボやイベントをやってくれた。 
 オタクはもうちょっと大人になれと思う。あくまで「ゾーニング」なのに。  Tocha@DTM/駅メモ @tocha_el 
 https://twitter.com/tocha_el/status/933184864462946304 
 千葉市「市章を初音ミクにします」「幕張で多数のオタクイベント」「千葉都市モノレールでアニメコラボ」 
 オタク「あんた最高や!」 
  
 千葉市「コンビニのエロ本""ゾーニング""します」 
 一部の害悪オタク「クソが!」 
  
 アホやない・・? もうちょっと大人になれよって思うけど 
 あくまでゾーニングやろ 
  
  Tocha@DTM/駅メモ @tocha_el 
 https://twitter.com/tocha_el/status/933185200791568384 
 普通に千葉市長有能だと思う  Tocha@DTM/駅メモ @tocha_el 
 https://twitter.com/tocha_el/status/933179482965291008 
 コンビニにエロ本が無いと子供の宝探しの心がが・・・ っていう人いるけども、 
 今の時代ネット上でいくらでも転がってる現状だしな〜 
 全てのエロ規制じゃなくて、コンビニオンリーでの話でしょ・・・? 
  
  Tocha@DTM/駅メモ @tocha_el 
 https://twitter.com/tocha_el/status/933179645922385925 
 そんなに反対する必要は無いと思うけど  コンビニでのエロ本販売停止の件、別にフェミニストのせいとかではないな、こりゃ。やはりエロ本の利益率の減少が決め手だ 
 エロ本減ったとしてもデジタルポルノがある 
  
  ぬまきち@SBD2好評発売中 @obenkyounuma 
 https://twitter.com/obenkyounuma/status/932960519853445120 
 コンビニがエロ本も辞めたがっているというのは数字には出ていて、 
 これはエロ本だけでなく雑誌書籍全部もうやめたいのがコンビニの状況。 
 コンビニでの書籍取扱はこのところ毎年1割減で返本率は51.2%。半分以上を突っ返すようになっており、 
 今年もトラック協会とモメて配送拒否されそうになっている。  イオンやミニストップは、しばき隊や在日の息がかかった左翼企業だからエロ本を取り扱わなくなったんだ! 
 と思ってるネトウヨが居そうな気がするけど 
 本当に息がかかった左翼企業だったらレイシズムヘイト本の取り扱いもやめてる筈なんだよな 
  
 しかし実際は販売してる訳だ。イオンも所詮レイシズム助長企業なのではないか。 
 ヘイト本を取り扱うのをやめて反レイシズムに貢献する企業になればいいのにとエロゲオタク男の俺でも思う 
  
  純三 @junzo07 
 https://twitter.com/junzo07/status/891301881170976768 
 イオンの3階の本屋が、百田尚樹のヘイト本を好意的に宣伝するPOPを掲示していた。あの本屋にはもう絶対に行かない。 
  
  銀と桃さん @astrotoh 
 https://twitter.com/astrotoh/status/933174622299734016 
 イオンの本屋は政治コーナーをなんとかしてほしい、日本凄いとヘイト本ばっっっかりなんだよ…。 
  
  月見うどん@肉球新党 @tigroukhoros 
 https://twitter.com/tigroukhoros/status/901462762311761920 
 イオン系未来屋書店はヘイト本をおすすめとして置いているとしか思えない。もうこの書店は利用しない。 
  
  サハラ(こんな人たち) @rdsahara 
 https://twitter.com/rdsahara/status/884586063003492352 
 それにしても、イオン系に入ってる未来屋書店が、百田のコーナーに力を入れ、ヘイト本がどんどん充実してくのは注意していたけれども。 
 コーチャンフォー、オマエもか。とても残念。 
  
  姜(Kang/自家焙煎) @fire_ree18時間18時間前 
 https://twitter.com/fire_ree/status/933537814922248192 
 ミニストップのエロ本撤去が話題だけど、ヘイト本をズラリと並べる店もあったね。もう閉店したらしいけど。 
 近所にこんな店があったら多少不便でも他所に行くよ  オムツを売らない自由、エロ本を売らない自由などあるなら 
 レイシズム本を売らない自由、もっと行使されるべきではないかとエロゲオタク男の俺でも思う  >>413 
 今時ネットで物買った事ない子どもはヤバイよ。  エロ本が減って、その分、デジタルポルノが増える。そういう時代の流れって事だ  >>416 
 本屋は情報を読者に提供する場所 
 両論を置けば良い 
 最後は読者大多数の良識に判断を委ねればよい 
  
 ↑こんな当たり前のことを極端に嫌うのが朝日とか反日左翼界隈な 
 自分の主張に問題あることを自身で認識しているから、とも言えなくもない 
  
 新聞も識者も多数の市民に訴えかける「オピニオン」はもちろん提供して構わない 
 だが己のオピニオンにとってマイナスになる情報を事前に読者視聴者に伏せて提供しないのはな 
 これを世間では、詐欺と呼ぶんだよ  そもそもヘイト本嫌うのに性的搾取以外の何者でもないエロゲのファン名乗ってる時点でお察し  >>415 
 敵がいなくなったら人生にハリがなくなるから、自分で育ててるんやろ 
 かの戸愚呂弟も初期の浦飯なら20%の筋肉で細切れにできたはずだが、なんだかんだで育てたしな  不買運動をやったらやったでイオンとミニストップが男子禁制になるだけなんだけどね  「俺はエロゲをプレイして、性的搾取する悪人なのだから、 
 いまさらレイシズムに反対するなんて事をやったところで善人になれる訳ではないのだから 
 レイシズムに反対するなんていう下らない事をやってもしょうがないのだ」 
 なんて開き直りの方が最悪だ 
  
 そういう考え方は多くの有権者から反感を買ってエロゲ規制リスクを上げる事になるしな 
  
 「社会の人権意識が向上してしまったら、ポルノは規制すべきだという世論が高まって、その結果規制されてしまうに決まっているのだから 
 俺達オタクは堕落した露骨なミソジニストであり続ける事によって社会の人権意識が高まるのを妨害し続けるべきなのだ!」 
 と考えているオタク男がまとまった数居るのだろうけど 
 そういう人達は、そういう考え方が多くの有権者の反感を買って規制リスクを高める可能性について 
 深く考えてないだろうと思うよ 
  
 堕落したままであり続けたいという欲望が強くて、その欲望にとって心地よい結論を出す事にしただけで、深く考えてはいない、 
 という事だろう  そんな意識的に考えて発言してる人なんてたいしていないと思う。 
 同じような意見を何10個もリツイートばっかしてる人もいるし。 
 己が持ちうるミソジニーの暴力性に無自覚なだけだと思う。  ポルノの持つ性的搾取性は、ポルノ愛好者の男が、男尊女卑、ミソジニー対して反対の声を上げ 
 フェミニズム的意見を社会で語る事で低下させる事が出来る 
 「エロゲなんか好んですみません」と女性達に謝って低姿勢で過ごせば、 
 エロゲの持つ性的搾取性を低下させる事が出来る 
  
 女性に対して少しも性的目線を向けないなんてゲイ男性とかアセクシャル男性とかでも無い限りは 
 基本的に無理なんだから、「わずかでも性的消費したら悪人だ!」 
 みたいなノリのラディカルフェミニストの意見はあまりまともにとりあってもしょうがない面がある 
  
 「わずかでも性的消費したら悪人だ!」という言葉を深刻に受け止めるなら 
 結局、自殺する事によって善であろうとするしか無くなるようなもんだ 
  
 しかし、性的消費の悪質性を完全無視して良い訳でも無い 
  
 完全無視して傲慢になれば、それが多くの有権者の反感につながってエロゲ規制リスクを上げてしまう事になるしな 
 エロゲオタク男の俺はそう思う  エロゲオタクくんはキリスト教の原罪論と日本の戦争責任から着想を得たんだろうなあ  >>423 
 なんか以前にローソンの取締役が失言したとかで不買したヤツ大勢いたけど、その後ファミマやサークルKサンクスやセブンイレブンもやらかしたので行くところがデイリーヤマザキしかなくなってギブアップしてたなw  >>340 
 ごまかしじゃないよ 
 恣意的な対象だけに義務を押し付けるそっちのアンフェアさを指摘してる 
 >>195にちゃんとした答えをしなきゃいけないのはそっちなの気づいてる? 
 あなたは枝野氏や福島氏やその他のリベラル系議員に>>192の3点に発言をしていないことを持ってその人たちを叩くの? 
 そうじゃなきゃ完全なアンフェアな批判となるわけなんだけど  >>375 
 明らかに別人に対して絡んでるあたり、本当にこのスレを荒らすことにしか興味ないんだね  >>386 
 普通に反対してる規制反対派いたじゃん美術館の件なら 
 うぐいすとかちゃんと動いてたよ 
 知らないのに適当なこと言うんだね 
  
 >>386 
 逆にエロ本規制に対してこんな発言してるあたり、自分の発言が自分に刺さってること気づいてないんだね、この人 
 さらに言うなら、これって全てのことに関心がなきゃお前の被害は認めないという、いわゆる被害の無効化の手法なんだよね 
 個人個人のリソースは一定なんだからこうやって無理やり全部に関わらせようとするのは暴力にあたるわけだけど 
 だって女性に全ての暴力に反対してないからお前の被害は認めない、とか言えるか? 
 外国人に全ての暴力に反対してないからお前の被害は認めない、といえるか? 
 この被害の無効化をナチュラルにしてしまっているあたり、差別的思考の持ち主だって想像できる  >>433 
 >普通に反対してる規制反対派いたじゃん美術館の件なら  
 >うぐいすとかちゃんと動いてたよ  
 >知らないのに適当なこと言うんだね  
  
 俺は山田太郎が発言したかどうか聞いてるんだ。 
  
 話をずらすんじゃない。  >>433 
 >個人個人のリソースは一定なんだからこうやって無理やり全部に関わらせようとするのは暴力 
  
 出たよ「リソースは有限」発言が。  >>431 
 「表現の自由を守る」なんて大風呂敷広げておいて“恣意的な対象だけに義務を押し付けるな”は無いんじゃないの?  
  
 正直に「二次エロとヘイトスピーチの自由だけ守ります。それ以外の表現の自由はどうでもいいです。」って言ってりゃ誰も文句は言わないんだよ。 
  
 二次エロとヘイトスピーチの自由にしか関心がないくせに「表現の自由を守る」なんて大風呂敷広げてさも全ての表現の自由を守ることに関心があるかのごとく振る舞うから「じゃあお前らあのときに抗議の声を上げたか?」なんて文句言われるわけでさ。  で、テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>432 
 マイナンバーカードが提出されてないので、別人と断定できないのだから仕方ないよ 
 あのレベルの変人がウジャウジャいるわけないし  しかしまぁ、そろそろテンプレ社員に降格してもいいとは思うな、どっかの地方中小零細のヒラリーマンか非正規やろしw  >>415 
 ヘイトという言葉の悪用 
 どんどん言葉が軽くなるな  【表現規制】千葉市長・熊谷俊人の提案?イオン株式会社「グループ傘下の全国7000店舗」で「成人向け雑誌」の販売中止を決定!ミニストップは先駆けて実施! - 立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログ 
 http://constitutionalism.jp/blog-entry-3320.html  「リソースは有限」といっても、 
 ニュース記事をツイートするとか感想を言うとかその程度のこともやらないで 
 煽られて逆ギレしてるようじゃ、エロの自由どうでもいいと思われても仕方がないね。  tozikomoridayoさんのツイート: 
  "公明党さん、イオンさん。 
  ミニストップのイートインコーナーにフリーの聖教新聞。 
  公共性のある場所に置くなんて、選挙あるなし関係なく、倫理的にどうなの? 
  #公明党#創価学会#聖教新聞#イオン#ミニストップ " 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DMd7VHmUQAAQmnW.jpg 
 ttps://twitter.com/tozikomoridayo/status/920840287680839680  >>448 
 おっさん、昨日一日仕事しないでナニしてた?  小学生がコンドーム装着実習…オランダの性教育がすごい!(倉田 直子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) 
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53527 
 Week van de lentekriebels: onderzoek seksualiteit - YouTube 
 https://www.youtube.com/watch?v=znvsW863mt4  アキバ通信Vol.58 「成人向け」が街から消える? - 2017/11/24 21:00開始 - ニコニコ生放送 
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv308958943  >>427 
 その認識は間違いだろう。キリスト教が禁教になっていて、日本の戦争責任問題も存在しなかった江戸時代でも 
 「ポルノは風紀を乱す可能性がある」という事でポルノ規制法が作られてきた 
  
 ポルノが社会に悪影響を与えて性犯罪を増加させてしまう懸念はキリスト教や左翼思想が無くても人々の心に生まれうるのが現実って事だ 
  
  
 「キリスト教さえなければ!左翼思想さえなければ!ポルノが社会でやり玉に挙がらずに済んだのに!」 
 みたいなネトウヨ的現実逃避思考をしていたら駄目だよ、とエロゲオタク男の俺でも思う 
  
  
 >>427も子供を作れば>>427の娘が、俺みたいな陵辱物エロゲプレイヤーに対して 
 「お前らエロゲオタクが性犯罪起こしそうで怖くてストレスが溜まる!」とネットで怒ってくるかもしれない訳だが 
 俺はそういう状況になった時、 
 「不安を与えてすみません。エロゲのプレイをやめる訳ではないですが不安を与えた事について申し訳ないと思います」 
 という態度を取った方が良いと思う 
  
 「うるせー!表現の自由の大切さが分からない馬鹿は黙ってろ!」 
 みたいな態度を取った方がスカッとするからそういう態度を取っていきたい、みたいな姿勢では多くの有権者の反感を買ってしまい、 
 エロゲ規制リスクが上がると思う。エロゲ位しか生きがいがない俺は、短絡思考のオタクにエロゲ規制リスクを上げられたくないんだ 
  
 それと俺は無宗教だ。シスターや巫女がヒロインのエロゲをオカズに使う事ならあるけど。 
 巫女キャラだと、子羊たちの楽園の如月 巴としゃーまんず・さんくちゅありの三人の巫女ヒロインを特に多くオカズに使った 
 みにょっ!2−今度は社務所−のイングリッドのサンプルCGでも結構抜いたんだけど、 
 この作品はまだ序盤しかプレイしてないから、まだイングリッドを登場させる所まで進んでないんだよね  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
  
  
 そういやこれを思い出したよ 
  
 カブ(2014年に行方不明になった埼玉県朝霞市の女子中学生を誘拐監禁した寺内樺風( かぶ)http://matome.naver.jp/odai/2145913453488501001?guid=on)事件の時、 
 山田太郎がすかさずコメント出したんだけど、事件の影響でマンガ・二次エロ規制になることの懸念を示しただけで建前としてすら被害者への言及がなかったことには驚いたな。  -誘導- 
 このスレには最早荒らししかいません 
 荒らしのお仲間同士で荒らし合っています 
  
 スレが荒らされて 
 無駄に流されてるこの状況での書き込みを躊躇っておられる方は 
 以下のスレに退避してください 
  
 難民キャンプは連投規制がきつい為荒らし難く 
 したらばの避難所は削除人がいます 
  
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
 エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
 ワッチョイ派の方はこちらのワッチョイスレへ 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454954394/ 
  
 他 >>2の関連スレへ  テンプレ社長は反論できなくなると「アラシガー」連呼やな  >>457 
 所詮年商二億の社長を騙るだけのヒラリーマンか非正規だから仕方ないよ    
 【MAJOR 2nd】満田拓也 58   
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1511197331/ 
  
 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf3d-KsIq) [sage] :2017/11/23(木) 10:49:59.79 ID:RezgPa3Y0 
  
 ポン貴花田先生の作品がOKなのは 
 児童ポルノではなくて成人ポルノだから。 
 絵柄から判断して16歳以上と思われる女性の裸体に関しては完全にセーフ。 
  
 メジャーセカンドは割とギリギリだよ。 
 もし睦子が裸体になって父親の背中を流してたらおそらくアウトになってた。 
  
  
 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdff-ih8L) [] :2017/11/23(木) 12:38:30.49 ID:oyrvkIhed 
  
 中学生編はいろんな層の要望に応えすぎてるからな 
 ロリ、ハーフ、キャバ嬢、デブ、ショタ、ホモ 
 いつ規制されておかしくない 
  
 今回の件の影響で千里のバストが急に大きくなったり着替えシーンが制限されるようになったらきっと泣く 
    江戸時代に性表現が取り締まられたのは儒教の影響 
  
 江戸時代に売春が取り締まられたのは 
 幕府に吉原遊郭の創設が陳情されたとき 
 市場の独占を目的とした裏取引が行われたから 
  
 明治以降は儒教とキリスト教の影響が混ざってアナルファック禁止法まで作られた  江戸時代に性表現が取り締まられたのは儒教の影響! 
 明治以降は儒教とキリスト教の影響が混ざってアナルファック禁止法まで作られた ! 
 儒教もキリスト教も外国のもの! 
  
 性表現規制を防ぐ為には外国の思想を受け入れない事が大事なのだ! 
 右翼方向に向かって走る事が大事だぜ! 
  
 って感じの話だよな、結局。 
  
 表現の自由戦士界で00年代の頃から見かけた意見な訳だが、そういう極右的な考え方にはエロゲオタク男の俺でも反対だ  >>218で挙げた、エロラノベ作家でエロゲオタクの水雲風騎氏が下のツイートに賛同的リツイートしてるんだよな 
 あまり分かりやすい文ではないが、要約すると 
 ネットに居る二次エロオタク男界がもっと自治を働かせてミソジニストを批判したりしていかないと政治が、 
 規制に動く事になったりするものだ、という話な訳だが、 
 こういう考え方の水雲風騎氏がこのスレで書き込みしたら、テンプレ社長は荒らし扱いするって事だよな 
  
 しかしテンプレ社長に、水雲風騎氏の様なエロラノベ作家エロゲーマーの意見を荒らし扱いする資格があるのだろうか 
 「このスレは毎回、俺が建てているのだからこのスレは俺のスレだ!だから資格はある!」とテンプレ社長は思う訳かね 
  
 Shun @Shu_niwaka    11月22日 
 https://twitter.com/Shu_niwaka/status/933358981052973062 
 自分たちでお互い自治できないなら権力出動しかないわけで、しかし自治の仕方がわからないことを理由に、権力が出てくるとなんかコワイとなるような。 
  
  Shun @Shu_niwaka 
 https://twitter.com/Shu_niwaka/status/933359933474578432 
 自治の段階でめんどくさいとか知らないとか、放り投げる(ツイッターJPみたいな)から権力が段々と凶暴になるんだと思う。 
 エロ規制ハンターイ!!とか言うまえにさあ、考えたの?少しはって聞いてみたい。女性からさんざん言われたでしょ? 
  
  Shun @Shu_niwaka 
 https://twitter.com/Shu_niwaka/status/933360622514839552 
 エロ規制ハンターイ!って言ったり、まなざし村とか女性蔑視したり、それだけやってて、 
 現実に何も起こらないことを期待するほうがちょっとおかしいのではと感じてしまう。都合よすぎでは。  吉原で独占しようとしても結局江戸四宿に飯盛女はいたんだよね  「山田太郎は報道の自由を守ろうとしてないだろ。コンテンツにかかりっきりだし左翼とあんま仲良くしてないし」 
 「山田太郎さんは報道の自由を守らないとは言っていない」 
 の堂々巡り  >>465 
 てかさ、表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける必要あったの? これ。 
 コンテンツの自由にしたって例えば性的なコンテンツとそうでないコンテンツでは守りかただって違ってくるだろうしその度に「○○の自由と××の自由は守りかたがちがう」とか言って表現の自由を割っていくんだろうか、山田太郎は。  立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログってやつ、 
 一日5人前後しか閲覧しないようなやつじゃん 
 そのブログは2ちゃん以外では最大の表現規制反対派サイトだよ。自分の知りうる範囲なんだけどさ  >>466 
 そもそも山田太郎は娯楽表現とヘイトスピーチの自由以外は守る気ほぼないでしょう 
 でも「娯楽表現とヘイトスピーチの自由を守る会」を名乗ったら社会的体面が悪すぎると思ったから 
 「表現の自由を守る会」を名乗ったというだけでしょう 
  
 「自由と民主主義を守る気がない党が自由民主党を名乗って与党第一党になってる位なのだから 
 俺だって実態を表さない党名を名乗ってもいい筈だ」とか考えてるんじゃないですか 
 そして支持者のテンプレ社長も「そうだ。それでいいのだ」という考えでしょう 
  
 エロゲオタク男の俺でも嘆かわしいと思います  >>466 
 陽菜今回のミニストップみたいな「自主規制」のことを言いたかったんだろうね。 
 ただついこないだスレ語られてた「報道の自由ではフェイクニュース対策の必要性があるから創作の自由とは違うんだ」 
 ってのも小手先というかとってつけた感な理由なんだよね。  >>398 
 黙れーーーーー! 
 本当に殺すぞ! 
 手始めに、自民党のキチガイを呪い殺すぞ!  黙れーーーーー! 
 キチガイは黙れ! 
 さもないと、本当に殺す 
 からな!  >>477 
 ミニストップになにも出来ずに悔しいのう  自由民主党の理想の世界 
  
   ↓ 
  
 クラスメートが国家の独裁者によって性奴隷にされる――。 
  
 2015年に脱北した26歳のイム・ヒヨン(仮名)は、北朝鮮でこの光景を目の当たりにしたと語った。 
  
 英紙デイリーメールに掲載された記事で、彼女が北朝鮮で体験した恐ろしい出来事が語られている。 
 脱北者は、暴露することで自らを危険にさらすことになるが、ヒヨンは重い口を開き恐怖政治の実態を明かした。 
 ヒヨンによると、金正恩国務委員長は性奴隷として拘束した10代の少女らを秘密の施設に収容しているという。 
 この施設は極秘のため、収容された少女らの足取りを辿るのは不可能。当時、クラスで一番綺麗な友人が性奴隷に選ばれ、施設に連れて行かれた。 
 施設では、金正恩にマッサージとセックスを施す性奴隷の仕事が待っているという。 
  
 暗黙のルールに従う子供たち 
  
 北朝鮮で暮らす子供は、口に出してはいけない「暗黙のルール」を自然と理解して成長する。 
 「他の子供と同じように私にも友達がいた」と普通の子供と変わらないことを強調したヒヨンだが、一方で「幼いころでさえ金正日総書記(当時)に一切疑問を持たなかった」そうだ。 
 ヒヨンが北朝鮮で目にしたものは、この「暗黙のルール」が破ってはいけないものだと教え込むのに十分すぎるほど残酷だ。 
 金正恩は首都ピョンヤンで暮らす上流階級に公開処刑を見学させた後、豪勢なランチを振る舞うという。 
 ポルノ映画を製作したとして罪に問われた歌手ら11人の処刑には、市民1万人が集まった。ヒヨンもその1人だった。 
 「連行される歌手たちは、縛りあげられ、頭にはフード、口に猿ぐつわをはめられた状態で慈悲を乞うことも叫びを上げることも許されない」 
 最終的に歌手たちは、対空砲の砲弾が尽きるまで撃たれた。ヒヨンはこれを200フィート(約60m)の距離で見ており、その後で気持ち悪くなってしまった。 
  
 戦争しかない金正恩 
  
 ヒヨンは、金正恩が戦争に踏み切るまで状況は差し迫っている、と語っている。金正恩は自分の立場を案じており、さらには逃げ場もないからだ。 
 「金正恩を支持しなければ誰でも殺されるから、みんな公然と支持している。金正恩に近い身内の者でさえ」 
 核とミサイルで国際社会を脅すことに血道を上げる独裁者と「暗黙のルール」が崩れ去る日は来るのだろうか。  てんたまさんのツイート: 
  "成人誌販売中止のことで未来屋書店さんからお聞きした内容を文字起こししました  
 成人誌販売中止はどこまで? 未来屋書店さんに聞いてみた 
  店に置けなくなった後も注文は扱ってくれるみたい。そして包括指定が販売中止対象に入ってる雰囲気ですね・・" 
 https://twitter.com/tentama_go/status/934096604872634368 
  
 成人誌販売中止はどこまで? 未来屋書店さんに聞いてみた: tentama 
 https://tentama.livejournal.com/3436.html  「恋神アプリ」に関するお詫びと放送中止のお知らせ 
 2017年11月20日(月)の放送で、パラオ共和国にて、出演者の女性(当時20歳)が飲酒するシーンがありました。 
 パラオ共和国では、21歳未満の飲酒が禁止されていますが、番組スタッフはこの法規について認識をしておりませんでした。 
 これを受け、今後の放送は、とりやめることにいたしました。番組を楽しみにしていただいていた視聴者の皆様、 
 並びに出演者など関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。 
 今後、細心の注意を払い、番組制作に取り組んで参ります。 
  
 恋神アプリ - フジテレビ 
 http://www.fujitv.co.jp/koikami/ 
  
 テラハっぽい番組「恋神アプリ」が法令違反のため放送&配信中止に - Togetter 
 https://togetter.com/li/1174698  >>434 
 >>386 
 「規制反対派なお前らは」って言ってるじゃん 
 自分の書いたことも忘れちゃったの? 
  
 >>435 
 言ってるのは自分だけじゃないぞ 
 フェミニストだって言ってるし、反差別の人だって言ってる 
 逆に○○に反対しないから信じない、なんてのは告発の無効化でネトウヨがよく使う手法なんだけど、 
 そのことについてどう思ってるの? 
 自分がネトウヨと同じようなことしていることついて何か思わないの?  >>436 
 こういう相手の主張を限定しようとするのも差別主義者がよく使う手法なんだよね 
 フェミニストはもてたいからやってるんだろう、とか 
 慰安婦問題はお金が欲しいだけだろう、とか 
 明らかな間違いなのに、それを平気で使ってしまうこの人権感覚のなさを疑うよね  >>436 
 ちなみに山田氏はヘイトスピーチは表現の自由なんてことは一言も言っていない 
 こういう勝手に人の発言を捏造するのも人権感覚のない証拠  日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:民事介入暴力の根絶(民事介入暴力対策委員会) 
 https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/minbou.html 
  
 仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんのツイート: 
  "民事介入暴力対策全国拡大期協議会で弁護士の方々にお話させていただきました。 
 テーマは「盛り場における反社会的勢力対策の課題」。 
 元東京都副知事の竹花豊さんと、 
 新宿社交料理飲食業連合会会長の根本二郎さん、 
 日弁連民事介入暴力対策委員会幹事の青木知巳さんとパネルディスカッションでした。" 
 https://pbs.twimg.com/media/DPd9lDYVAAA2LdD.jpg 
 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/934353531682746368 
  
  
 仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんのツイート: 
  "私は、夜の街をさまよう子どもに声をかけ、つながり、取り込む手口や被害についてお話しました。 
 規制ばかりではなくケアの部分を増やすことの大切さや、弁護士さんへの相談はなぜしにくいか。 
 街に出て、声をかけ、つながる活動をしてほしいとお話しました。… " 
 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/934353647923732486 
  
 仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんのツイート: 
  "暴力団に囲われているケースでは、声をかけても周囲の目を気にして支援につながれないことも多いので、 
 人目につかずにどうアプローチできるかも大事な課題だと思います。これからも一緒に考えていきたいです" 
 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/934354287987015680  >>455 
 >>195でこっちの見解は言っている 
 そのアンフェアな質問に答える必要はない 
 こうやって無理やり相手に答えさせようとするのも暴力であるということを知らないのかね 
 ツイッターとかでフェミニストとかに答えを迫って、その行為が暴力であるって指摘されてる光景いっぱいあるでしょ 
 それと同じようなことしていることに気づいたほうがいいよ  >>466 
 守り方が違ってくるって自分で認めてるじゃん 
 山田氏が言ってることもそれだよ 
 守り方を変えたほうが効率よく守れるって話をずっとしている 
  
 それに報道の自由を守るって何回も何回も言ってる 
 それを聞こうとしてないのはそっちでしょ 
 その上いってもいないことを捏造しようとしてる 
  
 本当にこのスレを荒らすことにしか興味ないんですね  >>482 
 >「規制反対派なお前らは」って言ってるじゃん  
 >自分の書いたことも忘れちゃったの?  
  
 >>192にはそんなこと一言も書いてないのだが。 
  
 >>483 
 >こういう相手の主張を限定しようとするのも差別主義者がよく使う手法なんだよね  
  
 二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由問題には反応せずその事を問われると「リソース不足」を理由にしてダンマリ決め込みを正当化するのだから、主張を限定してるのは表現規制反対派の人たちなんだよ。 
  
 >>484 
 山田太郎はヘイトスピーチ対策法に「表現の自由」を理由に反対票を投じていたはずだけど? 
  
  
 それより、>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
  
 あんた、テンプレ社長は192の3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言を捜す作業に戻るんだ。  そろそろテンプレ社長の別キャラが出てきて勝手に立てたスレに誘導し始めそう  >>487 
 守りかたがちがうことを理由に表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける必要あったの?   
  
 >山田氏が言ってることもそれだよ  
 >守り方を変えたほうが効率よく守れるって話をずっとしている  
 >それに報道の自由を守るって何回も何回も言ってる  
  
 行動が伴わない人なのよね、山田太郎。 
 「守りかたがちがう」をやらないことの弁明として使ってるだけなんだよ。  >>488 
 >>380あてのレスで規制反対派は〜なんていいだしてるのそっちでしょ 
 >>380のなかに山田氏の話なんて出てこないよ 
 なに自分のミスを人のせいにしようとしてるの?本当に自分の書いたこと忘れちゃった?  他の人も、山田太郎が「守りかたがちがう」を理由にわざわざ「表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける」と公言してみせたことの意味と理由を考えてみて。  >>488 
 差別には反対、報道の自由を守るって言ってちゃんと言ってるじゃん 
 見ようとしてないのはそっちでしょ 
 何ごまかそうとしてるの 
  
 >ヘイトスピーチ対策法 
 法規制は慎重にって言っただけで、 
 ヘイトスピーチは表現の自由なんてことは言ってない 
 その証拠にこういうこといってる 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/731622058002538497 
 また、ヘイトクレイム以外のヘイトスピーチも全て許される訳ではなく、一部は規制されるべきものもあると考えています。 
 (例えば「○○人死ね」などと連呼する威圧的なデモ等)(ヘイトスピーチ規正法反対理由 2/9)  >>491 
 >>192と>>380あてのレスをわざと混同させてそんなこと言うの、ほんと卑怯者の糞野郎だわ。  >>490 
 >>466で自分で守り方が違うって認めてるじゃん 
 もう忘れちゃったの? 
 当然報道とコンテンツの基準も違うでしょ 
 報道で「妖精さんがいました」、なんてこと許されると思ってるの? 
 同じやり方を適用して効率よく表現の自由が守れると思ってるの? 
  
 >>492 
 その文脈で報道の自由は表現の自由ですってわざわざ言ってることの意味を考えてみて 
 ともに守らなければいけないってしっかり言ってる意味を考えてみて  >>493 
 >差別には反対、報道の自由を守るって言ってちゃんと言ってるじゃん  
  
 言ってるだけで差別問題に対しても報道の自由の問題に対しても何のアクションも起こしたことないじゃん。 
 山田太郎がさ、ヘイトデモの現場に1度でも行ったことあるの? 
  
 山田太郎批判にたいして 
 >見ようとしてないのはそっちでしょ  
  
 ってよく言うけど、本当に見ようとしていないのはどっちなんだろうね。 
 俺以外の、山田太郎批判(批判者)が数多にのぼるのはどうしてなんだろうね?  で、結局、どう守り方が違うの? 
 フェイクとかフィクション云々は取り扱う対象であって手段ではないわなあ  >>496 
 >その文脈で報道の自由は表現の自由ですってわざわざ言ってることの意味を考えてみて  
 >ともに守らなければいけないってしっかり言ってる意味を考えてみて  
  
 それを考えたら 
 >守りかたがちがうことを理由に表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける必要あったの?  
  
 という疑問になったのだけど。 
 ともに守らなければいけないのならわざわざ分ける必要はないよね。  ともに守らなければいけないものを何故わざわざ分けたのか?    
 薬でハイハイ 
 毎月25日頃はホラッチョテンプレ社長の抗うつ剤の日  >>499 
 テンプレ社長の 
 >コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど (>>197より) 
  
 に俺は>>201で「その前提は間違ってる」と書いたたんだけど、どう思う? 
 よかったら意見をきかせて。  >>503 月並みな意見だけど公民教科書に出てくる判例(宴のあととか)から考えるに、 
 特定個人の人権を侵害する恐れのある表現は創作といえども気を付けなければいけないと思うよ。 
 先に挙がった小林よしのりの漫画などの例のように、報道と創作の垣根も分かりにくくなってるし 
  
 まあ報道は事実を伝えるのが役目だが、フィクションはそれ以上に娯楽の要素があるからなあ。  またホラッチョテンプレ社長が大暴れしてるのかw 
 教祖・キモヲ太郎様を擁護するのに必死w  >>504 
 意見してくれてありがとう。 
  
 >先に挙がった小林よしのりの漫画などの例のように、報道と創作の垣根も分かりにくくなってるし  
  
 山田太郎が言いテンプレ社長も踏襲してきた 
 >コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど (>>197より)  
  
 はそういう存在に対応出来ないと思う。  “コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになる”論は、小林よしのりの漫画などのような、報道と創作の垣根が分かりにくいジャンルによるフェイクニュースを看過してしまうと思うんだよ。  あと、ネタとか洒落とかがどういう扱いになるのかだ。 
 虚構新聞は比較的冗談だと認知されているが、ネットだと互いのバックグラウンドが全然違うことがしばしばだから 
 字面だけを鵜呑みにすることも多かろう。 
 自分ではジョークと思っていても周りに通じていなかったり、 
 不適切な発言しても「あれは冗談だから」と言い訳に使われることもある。 
  
  グレッグ山田 @greg_yamada 
 いや、あのこれ「釣り」なんすけど… 奴らがこんなひどい発言に賛同RTとかすればアホ晒す羽目になるでしょう… 
 https://twitter.com/greg_yamada/status/924885238890635264  >>483 
 金と栄光がなかったら人間やる気でないからな 
 お前もクソガキ時代の部活の市大会、金も入らないわ強豪校に勝てるわけないから栄光も手に入らないわでまるでやる気出なかったやろ?  >>505 
 もはやただの胡散臭い地方零細企業の個人事業主なのにな  千葉市エロ本撤去問題から感じる強烈すぎる「畳精神」オーストラリア人女性記者との論議 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1174604  桜井ひでお(櫻井秀夫)千葉市議会議員さんのツイート: 
  "一人のママさんから上がった声を受け止め、 
 行動してくれた 千葉市とミニストップに大感謝です。 
  大きな一歩。ヤマが動いた。 
  ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声で(朝日新聞デジタル)- Yahoo!ニュース " 
 https://twitter.com/histohideo/status/932840592769409024  山田太郎前参議院 
 @yamadataro43 
 子供が見るから?キオスクや電車の中吊り広告の週刊誌の見出しは過激な言葉や表現が飛び交っていても報道の自由で守られます。 
 マンガ・アニメ・ゲームや成人誌は自主規制の名の下表現物として守られません。 
 グループ傘下の書店やネットも規制対象と全国に広がり青健法の一端になるではと危惧しています 
  
 2017年11月24日 
 https://mobile.twitter.com/yamadataro43/status/933869132285558784 
  
 ツイートネトウヨばっかで草  >>515 
 >子供が見るから?キオスクや電車の中吊り広告の週刊誌の見出しは過激な言葉や表現が飛び交っていても報道の自由で守られます。  
  
 この人、週刊大衆が電車の中吊り広告やめたことを知ってるんだろうか?  >>516 
 知らない、というか意図的に無視してるんだろうね 
 これだからキモヲタネトウヨは・・・  池内沙織氏の「フランスはエロ本がちゃんとゾーニングされてる」ツイートにイチャモン付けてるネトウヨもアニメアイコンだらけ 
 それでもホラッチョテンプレ社長は「キモヲタはネトウヨじゃない」と喚くんだろうかw 
  
 https://twitter.com/ikeuchi_saori/status/932882729242320896  「女性や子供に配慮してコンビニで成人雑誌を売らないでほしい」VS「高齢者や障害者に配慮して売ってほしい」 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1174826  望月衣塑子さんのツイート: 
  "日本の刑法について後藤弘子・千葉大大学院教授 
 「刑事司法自体が男性中心であるため、女性被害者の場合、彼女のリアリティは無視され『疑わしきは被告人の利益に』が適用され、女性にとっての正義は実現しない。 
 刑事司法は男性をモデルに作られ、強く男性化された性差に基づく偏見の影響下にある」 
 https://pbs.twimg.com/media/DPZkcqWV4AADe5L.jpg" 
 https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/934044428959748097 
  
 高村武義さんのツイート:  
 "凄いね。ヒューマンライツナウ(以下HRN)の副理事長の後藤弘子(千葉大学法学部教授)。 
 刑法の大原則”疑わしきは被告の利益に”という推定無罪の大原則が、 
 男性中心で女性に不利だから撤回しろってさ。" 
 https://twitter.com/tk_takamura/status/934345180131364865 
  
 24-589 QP貧乏さんのツイート: 
  "この後藤弘子は“何故か”CEROの理事でもある。 
  日本のコンシューマーゲーのアホな規制は、ほぼ確実にコレに起因するのだろう。" 
 https://twitter.com/24_589/status/934543097383366656  個人を中傷したりあからさまな暴言はトーンポリシングされても仕方ないと思う 
  
 https://twitter.com/answer4kaede/status/934565349395021824  
 あんず楓 @answer4kaede 
 7時間7時間前 
  
 だいたい、フェミニストがオタクにひどいことを言って、 
 オタクがフェミに「ひどいことを言って」反論しようとすると、 
 同じオタクの左派が「まあまあ、落ち着けよ、勘弁してやれ。一般人がオタクは乱暴者とイメージを悪く見るぞ?」と止めにはいると思う。 
 もちろん、その通りだとも思う。しかし…。 
  
 https://twitter.com/kuronekomasters/status/934567195689881600 
 まぁ、このモヤモヤは例によっていつものコレ。 
  属するなら実名を名乗れとは言わないが基本的に代表者と言うか第一人者すら定かで無い実態が有耶無耶な属性なら必ず起こる話。  
 一人一派になる前に勝部センセにしろ山田太郎氏成り何らかの纏まる先を作らないと叩き台すら定まらないので何方もジリ貧。  なんで女性向けだけえこひいきされてるんだ!腐も道連れにしてやる〜 
 いつもの「××がだめなら、○○はどうなんだ」と他の分野にも飛び火させ、巻き添え・道連れにする自爆戦法 
 https://twitter.com/answer4kaede/status/932915123156541440 
  あんず楓 @answer4kaede 
 11月21日 
  
 ミニストップにさっき行ってきたら、レディコミが成人コーナーではなく、一般向けの本棚に置いてありました。 
 そして表紙には「(エッチな言葉で法令違反)〜して何が悪い!〜女性の〜物語」とでっかく大きく書いてあったわけで。 
 こういうの成人向けコーナーの男性向けエロ漫画にも書いてない過激さ。  「手法が違う(キリッ」とかほざいて枝野との共闘を拒否するキモヲ太郎 
 自民の応援には喜んで行くし、どう見てもネトウヨだな  まんさん、男オタに激怒 「公共の場にポルノ撒き散らすわ現実の女を叩くわやりたい放題した挙句、被害者ヅラとか死ねよ!」    
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511680528/ 
  
 フェミニスト 「男オタは日陰でコソコソしてればいいものを、やりたい放題するからカウンターで殴られるんだよ!」 
 https://togetter.com/li/1175382  >>498. 
 言葉で示すことすらしてない人が多いなか、はっきりと言葉で守るって言ってるんだぞ 
 その上でデモの現場に行ってない人なんてごまんといるわけだが、そういう人たちは無視して山田氏だけ叩く理由は何? 
 そういうところがアンフェアだって行ってるの 
  
 >俺以外の、山田太郎批判(批判者)が数多にのぼるのはどうしてなんだろうね? 
 多数って100人もいないでしょ、しかも同じ人が粘着するように叩いているのが現実 
 しかも、言っていない発言を言ったんだとか言ってみたり、 
 記事の内容の一部分だけを取り出して批判してみたり、 
 勝手に内心を決め付けて批判してみたり、 
 そういうのが正しい批判だといえるの? 
 そこのところはっきり答えてみてよ  >>500>>501 
 守り方が違うからでしょ 
 >>466で自分でみとめてるじゃん 
 報道とコンテンツで同じ基準でやって効率いいと思ってるの?  >>503 
 >>449でコンテンツで「現実でない話」を書いてもはっきり言ってるでしょ 
 何で勝手に>>201で「現実を書く場合」なんて前提を変えてるの? 
 それに考えなら>>227>>228に書いてある 
 ひょっとしてわざと無視してるの?  >>506>>507 
 >>197ではっきりと現実でない話と書いている 
 勝手に現実を扱う話にごまかそうとしているのはそっち  >>516 
 中吊り広告は週刊大衆以外の週刊誌もやってるでしょ 
 しかもキヨスクも範囲に入れて話しているんだから、>>516の批判は無理すじ 
  
 批判なら週刊誌の表紙の過激な文言は報道の自由で守られているわけじゃない 
 って方が筋が通っている  >>528 
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 例示出来ないの?  相変わらずテンプレ社長は山田太郎叩きにはムキになってて草  最初の問いかけ(11/18)から今日で9日経ってるんだけど、これだけ待って出てこない・出してこないってことは“山田太郎は>>192で挙げた3点に関連した、自由を擁護する観点からの発言はしていない”と判断することもできるんだけど。  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 例示出来ないの?  >>530 
 >何で勝手に>>201で「現実を書く場合」なんて前提を変えてるの?  
  
 >>201の冒頭を読んでないだろ。 
 >>コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、  
  
 について 
 >そもそもこの前提が間違い。  
  
 と言ってから「現実を書く場合」について言っている。  >>533>>534>>535 
 すでに答えは書いてある 
 >>486  >>537 
 それおかしいだろ 
 現実でない話を書く場合のことについていってるのに、 
 なんで勝手に現実を書く場合を持ってくるの? 
 全てのコンテンツが、とか言ってないんだよ 
 はじめから現実でない話を書く場合について話しているのに 
  
 勝手に前提をずらそうとしてるのはどう考えてもそっちでしょ  >>531 
 >>506は>>504を受けて書いたもの、>>507を受けて>>508が書かれてるんだけど、そこから俺のレスだけ抜き取って反応しても見当外れだろ。  >>539 
 >全てのコンテンツが、とか言ってないんだよ  
  
 最初にそちらが 
 >>コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、  
  
 と言って 
 >そもそもこの前提が間違い。  
  
 と突っ込まれてからそんなこと言い出すのか。 
 後だしジャンケンで勝ち誇ってるようなものじゃないか。  >>538 
 俺は“>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?” 
 って聞いてるのに 
 >すでに答えは書いてある  
  
 と言って>>486って、他人をバカにするのもいい加減にしろよ。  まがりなりにも“表現の自由を守る会”等というものを立ち上げて自らその会長に収まった人物の表現の自由案件に対する反応を問うことを「アンフェアな質問」と言い切るテンプレ社長が理解できない。  ちゃんと山田太郎の発言を例示してくれるまで問いかけるよ、俺は。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 例示出来ないの?  発言しているんだったらそれを出せばいいし発言していないんだったら「発言していない」と回答すればいいだけのこと。 
 難しくはあるまい?  >>540 
 見当ハズレじゃないだろ 
 だってこっちの発言を引用してるんだから 
 引用しておいて知りませんでした、なんて通じると思う?  >>541 
 前提間違ってないだろ 
 コンテンツで現実でない話を書いてもって言ってる 
 現実でない話を扱う話は書いてないし、 
 全てのコンテンツについても話してない 
  
 そっちが勝手に誤読してるだけなのに、なに後出しじゃんけんとか言ってるの 
 後出しじゃんけんはそっちでしょ  >>542 
 実際そういうハラスメント、暴力があるんだけど知らないの? 
 一方的に質問して答えを求めるって言う 
 こんなことも知らないで質問してたの? 
 君の人権意識ってその程度なの?  >>544 
 それを言うなら自由やリベラルを掲げて選挙を戦った枝野さんについても同じことが言えるわけだけど、 
 山田氏にだけそれを要求するのはなぜ? 
  
 そういうのをアンフェアな質問っていうんだよ  >>547 
 知らないとは言ってないのだが。 
  
 >コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど (>>197より)  
  
 について 
 小林よしのりの漫画などの例のように、報道と創作の垣根も分かりにくくなってるモノには対応できないと言っているのだし、また>>508は  
 >あと、ネタとか洒落とかがどういう扱いになるのかだ。  
  
 と疑問を呈している。  >>551 
 山田太郎が 
 >まがりなりにも“表現の自由を守る会”等というものを立ち上げて自らその会長に収まった人物 
  
 だからだよ。  >>550 
 いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それば誤解だ」と山田太郎の発言を挙げてきたのに、>>192で挙げた3点に関連した発言については「ハラスメントだ暴力だ」と言って山田太郎の発言を挙げるのを拒むのは何故?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>552 
 じゃあ>>540は撤回するということでよろしいか 
 疑問を呈して、それに答えたのが>>531なわけだから  テンプレ社長のレス見つける度にこれをレスするよ。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>553 
 まがりなりにも選挙で自由やリベラルを唱えた枝野さんや立憲議員について無視するのはなぜ? 
 そこにアンフェアな暴力性があるからでしょ  >>556 
 回答になってない。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>558 
 山田太郎は表現の自由を全面に押し出して議員活動をしていたし議員でなくなった今も“表現の自由を守る会”等というものをやっている。 
 枝野氏や立憲議員とも違うよね。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  冬がチャンスだぞ 
 川とか山に放つと重荷から解放される  >>563 
 お前みたいな奴がいるからオタクや表現規制反対派は信用なくすんだよ。  >>559 
 そこでの話題は現実の話と現実じゃない話でしょ 
 自分でしっかり>>197引用してるじゃん、だからそれに答えた 
 自分で書いたことも忘れちゃったの? 
 それともごまかすための言い逃れかな?  >>561 
 枝野氏や立憲議員は自由リベラルを掲げて選挙を戦って今現在も議員なんだぞ 
 責任は今も議員の人の方が重いだろ 
 そこをわざと無視する理由はなに?  ゴミがいなければお前はまともに勉強してちゃんとした所にも就職できたかもしれん 
 はよ解放されよ  >>560 
 そういう言葉使うな 
 やめろとはっきり言っておく  >>534 
 ちょっと待て、もしかしてテンプレ社長=山田太郎ではないか? 
 胡散臭い地方中小零細の社長だしw  >>ID:GxzsthQ+0 
 お前はただの差別者だ 
 このスレにお前の居場所はない  >>565 
 >そこでの話題は現実の話と現実じゃない話でしょ  
  
 “コンテンツ内における現実の話と現実じゃない話”な。 
 そして>>531はそれへの回答になってない。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>570 
 区別やろ 
 お前と心優しき超絶美少女が対等だと言うのは、それはちょっと調子に乗りすぎw,  >>566 
 山田太郎は議員の時から表現の自由を掲げて議員活動をしていたのだから特段表現の自由案件に関してはそのスタンスを問われる立場なんだよ。 
 わからないのか。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  キチガイ化しとるやん 
 やっぱ野に放ち処理すべき 
 野生化して地元名物になるかもしれんぞ  >>571 
 なってるだろ 
 現実を書いたコンテンツの話なんてこっちは最初から全然していない 
 証拠だってしっかり残ってるだろ 
 勝手に議論をずらそうとしてるのはそっち  >>574 
 だから立憲議員だって自由を掲げて選挙戦っただろ 
 むしろ表現の自由より広い概念自由を掲げてるんだからより責任大きいだろ、それに今の議員だし 
 そういう人たちに同じ質問をしないのはなぜなのかって聞いている  >>575 
 お前のそういう発言で表現の自由が守れると思うならそうしていればいい。 
 ただそれは差別だと言っておく。  >>576 
 なってない 
  
 “コンテンツ内における現実の話と現実じゃない話”に対して“報道とコンテンツの違い”のレスが回答になると思うのか。  
 それに 
 >>537に 
 >>コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、  
  
 について  
 >そもそもこの前提が間違い。  
  
 と言ってから「現実を書く場合」について言っている。 
  
 と書いてあるだろ。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>577 
 もう一度いうぞ 
 山田太郎は議員の時から表現の自由を掲げて議員活動をしていたのだから特段表現の自由案件に関してはそのスタンスを問われる立場なんだよ。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  茉子ちゃんのおまんこの中に大量の精子ぶちまけたい 
 えっ、えーっ!  やっぱ今日暴れたんだろガイジが 
 それでお前もココで暴れると  山田太郎や表現規制反対派が守ってきた表現の自由って今ID:GxzsthQ+0がレスしてるようなのだぞ。 
  
 こんなの許せるかよ。  >>580 
 答えになってるだろ 
 妖精さんがいましたなんてニュース許されると思ってるの? 
  
 現実じゃない場合を話してるのに、話題をずらそうとしてるのはそっちでしょ 
 あきらかな証拠も残ってるんだし認めたらどうなの?  年の順にいけば俺が先に死んで障害者の弟は一人残されるんだ。 
 そうなったときにID:GxzsthQ+0みたいなことを言われない(弟だけじゃなく他の障害者も)社会を残してやりたいんだよ俺は。 
 そのためには今のオタクや山田太郎、表現規制反対派みたいな存在は居てはならないって考えてるんだよ。  >>586 
 なってない 
 “コンテンツ内における現実の話と現実じゃない話”に対して“報道とコンテンツの違い”のレスが回答になると思うのか。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>581 
 だから立憲議員だって特に自由やリベラルを全面に押し出して選挙戦戦っただろ 
 最近のことなのにもう忘れたの? 
 しかも現議員だぞ 
 その人たちを無視する理由はなにか?  和月伸宏の児童ポルノ所持による書類送検(及びイオン系列のアダルト書籍販売中止)について:兵頭新児の女災対策的随想:兵頭新児の女災対策的随想(兵頭新児) - ニコニコチャンネル:社会・言論 
 http://ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar1372172  >>589 
 もう一度いうぞ  
 山田太郎は議員の時から表現の自由を掲げて議員活動をしていたのだから特段表現の自由案件に関してはそのスタンスを問われる立場なんだよ。  
 表現の自由に特化した活動して“表現の自由の守りかた”なんて本までだした人を、自由やリベラルを全面に押し出して選挙戦戦った立憲議員と同じ扱いはおかしいだろ。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>591 
 まさしくお前みたいなのが“居てはならない存在”  テンプレ社長は日付変わると黙る。 
 ID被りが怖いんだろね。  負担になってるから今ココで暴れてんにゃろ? 
 さっさと処理しようぜ  >>584>>587 
 ほらまたあきらかなデマを書いてる 
 山田氏はこんなはっきりとした差別発言を認めたことなんか一度もないぞ 
 >>493 
 あるというのならそれこそ出してみろ 
  
 規制反対派だって同じだよ 
 ヘイトスピーチを表現の自由と言っているのは青識氏あたりだけでしょ 
 その青識氏でさえ、こういった発言取り締まるべきと言っている 
 自由に差別発言を、なんていってる規制反対派なんていないんだよ 
  
 正直見損なったよ 
 差別発言を相手を叩くのに利用するなんて 
 2重の意味で差別発言を認めてることをしていることに気づけ 
 この差別主義者め  >>592 
 >>192は自由やリベラルの問題じゃないとでも? 
 どう考えても自由やリベラルの範疇でしょ 
 自由やリベラル掲げて、しかもいま現在も議員の人たちを無視してるのはなぜ? 
 今現在議員の人の方が力も責任も大きいはずだけど、そこを無視してるのはなぜ?  >>596 
 >山田氏はこんなはっきりとした差別発言を認めたことなんか一度もないぞ 
  
 ヘイトスピーチ対策法に表現の自由の観点から反対票を投じた人だぞ、山田太郎は。 
 差別発言すること自体は容認している。 
  
  
 >ヘイトスピーチを表現の自由と言っているのは青識氏あたりだけでしょ >その青識氏でさえ、こういった発言取り締まるべきと言っている  
  
 “ヘイトスピーチも表現の自由”と“こういった発言取り締まるべき”は矛盾してる。 
  
 >ヘイトスピーチを表現の自由と言っているのは青識氏あたりだけでしょ >自由に差別発言を、なんていってる規制反対派なんていないんだよ  
  
 これも矛盾してる。 
 自由に差別発言を、なんていってる規制反対派いるじゃん、青識氏あたり。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>597 
 確かに言うとおり>>192は自由やリベラルの範疇で、立憲議員は自由やリベラルを押し出して選挙戦を戦ったよ。  
 今も議員をやってるね。 
 でもそれとは別に山田太郎は表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてるし山田自身もその状況を否定していないわけだ。 
  
 だからこそ山田太郎は特段表現の自由案件に関してはそのスタンスを問われる立場なんだよ。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>596 
 何が 
 >正直見損なったよ  
  
 だ。 
 最初から認めてもいないくせに。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  兵頭ちんこってバカだけど厄介なやつだよね。 
 アンチフェミ派に一定の燃料を供給してる  発言しているんだったらそれを出せばいいし発言していないんだったら「発言していない」と回答すればいいだけのこと。  
 難しくはあるまい?  ヘイトスピーチの自由などそもそも存在しない。 
 それが集団的自衛権が憲法上「存在するけど行使しない」となっていたのとはわけがちがう 
 だが、問題は何がヘイトスピーチに当たるか判定が難しいところだ。特にグレーゾーンは  テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」と山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないのか。  >>604 
 その通りなんだけど「ヘイトスピーチも表現の自由」とヘイトスピーチの自由の存在を主張する人達が表現規制反対派の中に確実に存在している。  >>599 
 ヘイトスピーチ対策法に関する山田氏の一連のツイートよく読め 
 法規制ということにたいして懸念を表明してるんだぞ 
 差別発言は許されないって言ってる 
 なんでこんなあきらかなデマを平気で書くの? 
  
 >“ヘイトスピーチも表現の自由”と“こういった発言取り締まるべき”は矛盾してる。 
 矛盾してない 
 表現の自由だけど、社会との話し合いで規制しうるって言ってるの 
 差別発言を取り締まらなくていいなんて一言も言っていないぞ 
  
 >自由に差別発言を、なんていってる規制反対派いるじゃん、青識氏あたり。 
 言ってないだろ 
 表現の自由だけど、取り締まるべきって言ってる 
 もう一度言うぞ取り締まるべきって言ってる 
  
 こういうデマをやめろといっているのに全然やめないのは何でなの?  >>600 
 何でそれとは別にするの? 
 自由やリベラルの範疇で、全面に押し出して選挙を戦った人たちを別にするのはなぜ? 
 しかも現議員でしょ 
 自由やリベラルで選挙を戦った現議員の方がスタンスをより問われるべきでしょ 
 今も権力持ってるんだから 
 そこを無視するのはなぜ? 
 それをちゃんと説明しないと、ただの山田氏に対しての粘着行為になるよ  >>601 
 すくなくとも差別反対はしてると思っていた 
 でも差別発言を利用して人を叩こうとするなんて、二重の意味で差別的な行為をしようとしているんだよ 
 そんな差別発言を利用なんかしなくても、問い詰めること出来ただろ 
 相手をやり込めるために差別発言を利用しようとしたあなたの行為ははっきり言って最低だ  >>603 
 アンフェアな質問で暴力的でハラスメントを含んでいるからだよ  >>606 
 ヘイトスピーチも表現の自由は言っている人いる 
 けどその後に、でも取り締まるべきって言ってるだろ 
 ヘイトスピーチを自由に言っていいって言ってる人なんかいないだろ 
  
 ヘイトスピーチを自由に言っていいっている人がいるっていうのなら、ちゃんと具体的な証拠出してもらおうか 
 そんな人いないだろ  >>607 
 >表現の自由だけど、社会との話し合いで規制しうるって言ってるの  
  
 それ本気で言ってる? 
 山田太郎が差別発言の規制について社会との話し合いを画策したことがあるの? 
 表現の自由だけど社会との話し合いで規制しうるんだったらもう表現規制反対派や表現の自由を守る会及び会長の山田太郎の出番はないね。 
  
 とにかくそれについてはこうとしか言い返せないね 
  
 「表現の自由戦士の戦いは終わりました。ありがとうございました。」  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>609 
 >でも差別発言を利用して人を叩こうとするなんて、二重の意味で差別的な行為をしようとしているんだよ  
 >そんな差別発言を利用なんかしなくても、問い詰めること出来ただろ  
  
 差別者や差別を容認・擁護する者逹を問い詰めるのにその差別発言を使わなかったら問い詰めにならないだろ。 
 お前のそれは「差別者を差別するな」と同じだよ。 
  
 >>610 
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが 
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント 
  
 と言うのは全く理解できない。 
  
 >>611 
 >ヘイトスピーチを自由に言っていいっている人がいるっていうのなら、ちゃんと具体的な証拠出してもらおうか  
 >そんな人いないだろ  
  
 >>596で 
 >ヘイトスピーチを表現の自由と言っているのは青識氏あたりだけでしょ  
  
 って自分で言ってるじゃないか。 
 「あらゆる表現を守る」と言った上で「ヘイトスピーチも表現の自由」って言うことは「ヘイトスピーチを自由に言っていい」と言っているも同然。 
 ちなみに彼のTwitterにはこうあるね 
  
 「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護するアカウントです。 
 https://twitter.com/dokuninjin_blue 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  報道・言論の自由とコンテンツの自由を分断/切り離すよりもむしろ。 
 ヘイトスピーチの自由とコンテンツの自由の方を分断/切り離した方がいいんじゃねえの  >>612 
 山田氏や表現規制反対派も社会の一部だよ 
 なにナチュラルに排除しようとしてるの? 
  
 規制を要求する声、規制に反対する声、全てを平等に聞いて、みんなで話し合って決める 
 そういう表現の自由の市場を目指してるんだろ青識氏は 
  
 ヘイトスピーチを自由に言っていいなんて言っている規制反対派はいないということでいいよね 
 だって証拠出せないんだもんね  >>614 
 だから容認してないだろ 
 そういうデマをやめろといっている 
 具体的な証拠も出さないで差別者と決め付けるのは完全な暴力になるぞ 
 証拠のひとつでも張ったらどう? 
  
 >と言うのは全く理解できない。 
 特定の人だけに聞こうとしてるでしょ 
 より強い権力持ってる現議員の人たちすら無視して 
 そういうのを暴力だっていってるの  >>616 
 >山田氏や表現規制反対派も社会の一部だよ  
 >なにナチュラルに排除しようとしてるの?  
  
 え、何言ってんの? 
 表現の自由だけど社会との話し合いで規制しうるんだったら、排除も何も表現規制反対派や表現の自由を守る会及び会長の山田太郎の出番はそこにはないだろ。  
  
  
 >ヘイトスピーチを自由に言っていいなんて言っている規制反対派はいないということでいいよね  
 >だって証拠出せないんだもんね  
  
 >>596で  
 >ヘイトスピーチを表現の自由と言っているのは青識氏あたりだけでしょ  
  
 って自分で証拠だしてるじゃないか。  
 「あらゆる表現を守る」と言った上で「ヘイトスピーチも表現の自由」って言うことは「ヘイトスピーチを自由に言っていい」と言っているも同然。  
 ちなみに彼のTwitterにはこうあるね  
  
 「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護するアカウントです。  
 https://twitter.com/dokuninjin_blue 
  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>617 
 >>192で挙げた3点の中には山田太郎が議員だったときのこともあるんだけどな。 
  
 それにな、山田太郎は表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人なんだよ。 
 それを無視するな。 
 枝野氏や立憲議員達がそういう立場だったら言われなくともそっちに聞くわ。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>614 
 >「あらゆる表現を守る」と言った上で「ヘイトスピーチも表現の自由」って言うことは「ヘイトスピーチを自由に言っていい」と言っているも同然。 
 まったく違うだろ 
 ヘイトスピーチも表現の自由のうちだが、取り締まるってはっきり言ってるんだぞ 
 取り締まるってはっきり言ってることの意味をしっかり考えろ 
 付け加えて、自由にいっていいなんてことは一言も言ってない 
 言ったことには責任が伴うし、それにより取り締まられるという話をずっとしている  こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ? 
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  >>620 
 青識は自分の論を展開する前提としてこう自分で言ってるんだが 
  
 「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護するアカウントです。 
 https://twitter.com/dokuninjin_blue 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>618 
 あるだろ 
 規制に反対という声を上げるという意味が 
 それも含めて社会の話し合いだよ 
 排除してどうするの 
  
 >「あらゆる表現を守る」と言った上で「ヘイトスピーチも表現の自由」って言うことは「ヘイトスピーチを自由に言っていい」と言っているも同然。 
 同然って何? 
 本人言ってないことを勝手に言ったことにして批判するのが正しい行為だとでも 
 青識氏は表現の自由だが、取締りを受けるってはっきり書いてるだろ 
 自由に言えるなんてことは一言も言ってないんだよ 
  
 >あらゆる表現の自由を擁護するアカウントです 
 君の言うことに反対だってちゃんと言ってるだろ 
 そういうことだよ 
 自由に言えるということは言ってないの  >>619 
 枝野氏はそういう立場だろ 
 少なくとも選挙で規制反対派が見方として応援してたぞ  >>621 
 ハラスメントや暴力に加担するつもりはない  >>620 
 テンプレ社長は、彼が 
 “「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護する” 
 と言っていることと 
 “ヘイトスピーチも表現の自由のうちだが、取り締まる” 
 ってはっきり言っていることに矛盾を感じないのかい? 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>625 
 >>614でも言ったけど 
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>623 
 >あるだろ  
 規制に反対という声を上げるという意味が  
 >それも含めて社会の話し合いだよ  
 >排除してどうするの  
  
 ゾーニングすら「表現規制だ」と言いコンビニのエロ本撤去にすら難色示す人達がどの面下げて参加するの? 
  
  
 >青識氏は表現の自由だが、取締りを受けるってはっきり書いてるだろ  
  
 じゃあ“あらゆる表現の自由を擁護”とはどういう意味なんだ? 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  “「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護” 
 かつ 
 “ヘイトスピーチも表現の自由のうちだが、取り締まる” 
 って、これが両立するの「○○以外の表現の自由はどうでもいい」ってスタンスしかないと思うぞ。  >>609 
 俺がそちらから見て差別者であったとしても、言葉の暴力を「オタクが主語じゃなければ問題ない」と言い切った君には負けるよ。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>622 
 反対だと批判はするってことだろ 
 実際桜井誠あたりを批判してる 
 取り締まるべき表現があることも書いている  >>626 
 矛盾はないだろ 
 表現の自由は絶対じゃないんだよ 
 ようは努力義務みたいなものだ 
 全ての表現は自由であるから出発して、そこから人に害があるようなものは規制して行くという流れ 
 そこに社会での話し合いが入る 
 自由から出発するって言うことがポイント 
  
 表現の自由の外においてしまうとこの社会での話し合いがなくなって、 
 最初から守られるべきじゃないものになる 
 本当に酷いヘイトスピーチだけがそうなるなら問題ないけど、 
 グレーゾーンやみたいなものもあって0か1で決められるものじゃないんだよ 
  
 だからこそまず表現の自由からスタートして、そこから社会での自由な話し合いによって決めていくべき 
 そういう話をしてるの  ラノベ作家「エロ本をなくせばレイプも痴漢もなくなり、女性の地位が向上するのなら、活版印刷のなかった中世以前はさぞや女性の尊厳が保たれた時代だったでありましょうな」 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1175323 
  
 フェミニスト 「男オタは日陰でコソコソしてればいいものを、やりたい放題するからカウンターで殴られるんだよ!」 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1175382 
  
 とあるフェミニストが「『フランスの路上でポルノ雑誌が売られているというのはデマ』というデマ」を展開→反論多数 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1175514  >>628 
 逆にゾーニングに表現規制だって言ってる人を排除するつもりなの? 
 いろんな声を聞いて決定するんだよ 
 排除して一部の声だけ聞くのがそっちの理想なの? 
 そういうのを独裁って言うの知らないの? 
  
 >“あらゆる表現の自由を擁護”とはどういう意味なんだ? 
 守ることから初めて、害があるなら取り締まるって言う意味でしょ 
 はじめから守らなくていいなんて考えないってこと  >>628 
 逆だろ全ての表現を守る立場からスタートするってことだよ 
 それがヘイトスピーチでさえって言ってるの 
 スタートはそこでも害があるとわかったら取り締まるって言ってるの  >>631 
 でも“暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護する”と言っているんだな。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>630 
 全ての場合においてなんていってないでしょ 
 あの場合オタクが主語じゃなきゃ問題ないって意味だよ 
 そもそも比較がネットユーザーでしょ 
 ネットユーザーっていろいろな人が含まれる言葉だよね 
 オタクみたいに特定の人を指す言葉じゃないんだよ 
 その辺の違いもわからないの?  @ToshIYk      
 青識亜論botにあるわかりやすいネトウヨ発言は3年以上前のやつでしょ。 
 今は具体的なネトウヨ主張をセーブして、ヴォル子ちゃんとかいう詐欺イメージをまとってネカマムーブして、あとはひたすら反差別の主張を相対化するスタンスに終始してるから悪質なんで。 
 22:46 - 2016年6月11日  
 https://twitter.com/ToshIYk/status/741869148314079233  
  
  mk130511   
 @mk130511      
 青識亜論というアカウントは、他者を差別する権利を正当化したいネトウヨが、ネットバトルに負けないためだけに作り上げたキャラってことですね。 
 もともと中身はただのネトウヨだと思ってましたが。あのキャラクターを作り上げた事実だけは称賛したい。 
 1:16 - 2016年6月12日  
   
 mk130511  
 @mk130511  
  2016年6月12日   
 返信先 @mk130511  
 フェミニズム関連の議論なんて、青識亜論のキャラクター性を補強するための煙幕としてやってるだけで、内心は何の興味もないんじゃないかな。 
 https://twitter.com/mk130511/status/741906955246014464  青識亜論   
 @dokuninjin_blue     
 そもそも、「マイノリティがそれを言う権利を(法律上だけではなく社会的実質的に)守る」というのはどういうことなんでしょうね。 
 どのような状態であれば「社会的実質的」に守られていると言えるのでしょうか。 
 5:18 - 2016年11月21日  
 https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/800689723765198849 
  
 cdb  
 @C4Dbeginner  
 キミって自分がやりたくないことをやらされそうになるといつも「そもそも便所掃除の便所とは何を指すのでしょうか。掃除とはなんでしょうか」的な真空ゲシュタルト崩壊蹴りを食らわして煙に巻くよな。 
 そんなんだから少林寺拳法開祖から「屁理屈は屋根に葺くもの、割る物にあらず」って言われるんだよ。 twitter.com/dokuninjin_blu… 
   
  青識亜論   
 @dokuninjin_blue     
 @C4Dbeginner それはおそらく議論の出発点であり、(議論をする気があるのであれば)どうしても確認しなければならない作法だと思うのですが。 
 15:17 - 2016年11月21日  
 https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/800840532440150016  cdb   
 @C4Dbeginner     
 ひとまず今の流れとしてヴォルテール論的な意味における表現の自由は勝利を収めつつあるわけですよ。 
 あるいはフランスでのマリアーヌ・ルペンの台頭を見てもヘイトスピーチ規制があってなお極右は台頭するという事実もある。 
 僕自身もネット実名制的なものは反対。でも「それで終わりでいいの?」って話 twitter.com/dokuninjin_blu… 
 15:41 - 2016年11月21日  
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/800846750114156544 
  
  青識亜論   
 @dokuninjin_blue     
 ヴォルテール的な意味においての表現の自由は、民主主義と自由主義の出発点であって、まずは最低限これは守りましょうというラインだと思っています。 
 そのうえで、私たちの社会で何を実現したいかという議論が始まる。「それで終わり」ではなく、「ここが始まり」なのだと思います。 twitter.com/C4Dbeginner/st… 
 15:45 - 2016年11月21日  
 https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/800847610433060864  
      
  cdb   
 @C4Dbeginner     
 まさにキミの言う通り「ここが始まり」なのにも関わらずキミが青めがねをキラつかせながら「ふむ、表現の自由は守られていますね。 
 ところであなたの言うケツの穴とは肛門からどの周辺までをアナルとして定義するのでしょうか。」みたいな胴回転屁理屈蹴り式の技を繰り返すことを問題視しているのだよ。 twitter.com/dokuninjin_blu… 
 15:51 - 2016年11月21日  
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/800849031689711621?p=v  https://twitter.com/inumash/status/807991220542652416?p=v 
 >「ヘイトスピーチも表現の自由として守られる」とか「ヘイトスピーチは法で抑止しなければならないような被害を生み出してない」 
 というようなことを言ってる人が「日本死ね!を社会批判に使うのはいかがなものか」とか言ってるのはポジショントークとしてもあからさま過ぎて笑う気すらおきないです。 
  
 @mk130511     
 青識は「すべての表現の自由を擁護する」とかいう、当の本人も信じちゃいないようなこっ恥ずかしい看板をそろそろ下ろすべきだろう。 
 https://twitter.com/mk130511/status/808444206972747776?p=v  
   
 @kinky12x08     
 青識亜論という人の悪質さはめちゃくちゃ不誠実な議論運びを、本人もそれと知ってやっているのに、表面上は誠実な議論を装い相手を貶めることだけに腐心する、という部分なので、 
 挙証コスト積み上げに付き合うことなく「いかに不誠実な議論運びをしているか」を詳らかにしていく筋のほうが良いと思う 
 https://twitter.com/kinky12x08/status/807059818326306817?p=v 
  
 @IEEE1394beta     
 言葉遣いは丁寧だけど言ってることやってることがクズ以外の何者でもないと言うアレ 
 https://twitter.com/IEEE1394beta/status/810458268699099136?p=v 
  
 @Fukakusa_Cayce  
 青識亜論はね、あの「日本死ね」に「呪詛で世界は変えられない」って言ってるんですよ。いや、それだけなら全然いいんです。 
 問題なのはこいつ、普段主張してるのが「ヘイトスピーチの自由も含めた表現の自由」だからなんですよ。 
 主張してることの整合性が全然ないわけなんですわ。 
   
 @Fukakusa_Cayce     
 「日本死ね」がダメでヘイトスピーチはOKって、結局このことから彼の言ってる「表現の自由」ってのの正体が「自分の手前勝手な自由」っていう化けの皮が見事にはがれてるでしょうに。 
 4:20 - 2016年12月28日  
 https://twitter.com/Fukakusa_Cayce/status/814083658621415424?p=v  すちゃもく雑記 
 2015-06-03 
 規制反対系モヒカン族について 
 http://d.hatena.ne.jp/beniuo/mobile?date=20150603&guid=on 
 ↑青識についての言及がある  法華狼の日記 
 2016-10-20 
 ▽[ネット][身辺雑記]慰安婦像に対してCalcijp氏とdokuninjin_blue氏はニーメラーの詩を歌えるか 
 http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/mobile?guid=on&date=20161020 
  
 一部抜粋 
  
 ここで少しばかり興味深いのは、表現の自由を訴えているはずの人物が、自国の過去の加害を表象した作品に対しては権力による制約を許容する心の動きだ。 
 念のため、表現の自由を訴えている人物にそのような傾向があるとは思わない。普段から表現の制約を訴える人物が権力による制約を許容する比率は、おそらくはるかに高いだろう。 
 どちらかというと、表現の自由を求める立場であっても、自分が好まない表現には冷淡になる心情から逃れることは難しい、ということを感じる。 
  
 中略  なお、dokuninjin_blue氏のハンドルネーム「青識亜論」が2ちゃんねるにおけるハンドルネームと同一だとすると、過去に興味深い発言をしている。 
  
 【WBC】「また日本とやるのか、今度は絶対勝つ」「大会の名前を変えないと。“韓日シリーズ”でしょ」 韓国の街の声[03/23] 
 875 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 22:27:09 ID:u8P7gilT 
 >>841 
 韓国は感情的になりやすい国柄ではあるけど、 
 外国の評価を気にしたり、「国産み」の物語を求めているという点では、 
 そんなに珍しいケースじゃないと思う。 
  
 特に、他国から独立を「与えられた」という意味では、 
 韓国の歴史はまことに不幸だ。 
 日本の植民地政策も、なまじきちんと近代文明を植えつけたために、 
 かえって自らの手で近代化を行う機会を韓国から奪った。 
  
 まあ、だからといって今の韓国の傍若無人な行いが許されるわけではないけど。 
  
 このスレッドで発言をひろっていけば、dokuninjin_blue氏が「あらゆる表現の自由を擁護する」と主張しつつ、具体的に示したのは「歴史修正主義」と「ヘイトスピーチ」だけだったことの意味がはっきりする。 
 「私は君の言うことに反対」どころか、どちらも過去の自分自身が許容し、主張すらした表現なのだ。 
 つまりプロフィール欄の「君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」という名言は、dokuninjin_blue氏が他人に向けた言葉ではなく、他人に求めている言葉ということなのだろう。 
 dokuninjin_blue氏もまた、さすがに何かしらの立場を代表する論者ではないし、あってはならないと考える。  @P_DSJ     
 ここ数日、慰安婦像に関する反表現規制の著名ネット論客を見ていて、彼曰く「『政府』が民間よって為された『表現』を規制する事も望ましい場合がある」で、 
 つまるところ彼らの自認するところとは正反対に「自分達の好ましい表現かどうか」しか判断基準を持っていないのだなあ、と分かり大変有益 
 20:58 - 2017年1月8日  
 https://twitter.com/P_DSJ/status/818321139353030656?p=v  
  
  
 青識亜論 
 @dokuninjin_blue 
 公立美術館への展示は自治体によるある種の積極的な表現行為なのですから、 
 例えば過度に政治的な内容は避けるとか、差別的な内容が含まれないよう注意するとか、あるいはもっと単純に、展示物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてあるでしょう。 
 14:10 - 2017年4月24日 
 https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/856616466287779840 
  
  青識亜論   
 @dokuninjin_blue      
 重要なことは、「私は左翼に表現の自由を弾圧された」と口にする倫理上の資格を百田氏が手に入れたことです。恐ろしいことに、それは何の誇張もない事実なのです。 
 規制や弾圧の存在がかえって発言権を強めることを「殉教者効果」と言いますが、今回のケースは典型例になるかもしれません。 
 1:47 - 2017年6月3日  
 https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/870924912612884481  
  
  
 じこぼう 
 @kinkuma0327 
 群馬の美術館で一旦は展示が決定されていた朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が公開前に解体撤去された件については、これは表現の自由の問題ではないなどとのたまっていた闘士が、 
 一橋大学祭での百田尚樹の講演会が学生などの抗議により中止になった件については、表現の自由を守れと怒っている。 
 22:33 - 2017年6月3日 
 https://twitter.com/kinkuma0327/status/871238555590197248?p=v  >>637 
 >ネットユーザーっていろいろな人が含まれる言葉だよね  
 >オタクみたいに特定の人を指す言葉じゃないんだよ  
  
 オタクって特定の人を指す言葉だったんだ。 
 じゃあ「オタク差別するな」は山口弁護士言うところの“集団的人権論”になってしまうんだけど。 
 集団的人権論、山口弁護士は表現の自由を危うくするものとしていたよね。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  全部見ても、ヘイトスピーチを自由にしていい、なんて青識氏がいっているのはないんだが 
 これは自分の発言が間違っていることを証明した書き込みであると判断していいのかな?  >>647 
 また勝手に人の発言捏造してるのね 
 山口氏は法規制に集団的人権論を持ち込むべきじゃないといってるだけで、 
 集団的人権論による批判自体は否定してない 
 していいとまで言ってるくらいだから 
  
 そしてこっちもオタクへの暴言を法規制しろなんてことは今まで一言も言っていない  こういう人の発言を勝手に捻じ曲げる癖、どうにかしたほうがいいよ  テンブレ社長(ニート)vsガイジガラケー(ガイジ持ち)の統失対決  >>596 
 死ぬほど嫌いな相手とのなかよしこよしごっこを強制とか、立派な人権なんだけど    
 こういうフェミ叩きの話題の時だけは本当生き生きしてるよなオタクは 
 当然のようにネトウヨとミソジニーを発症 
 いつもの面子がずらりとそれを支持するオタクが殆どじゃん 
 オタク=ネトウヨってのを覆せるわけねえだろこんな状態で 
  
 フェミニスト 「男オタは日陰でコソコソしてればいいものを、やりたい放題するからカウンターで殴られるんだよ!」 
 https://togetter.com/li/1175382  North Shields mum demands son's school ban Sleeping Beauty | Daily Mail Online 
 http://www.dailymail.co.uk/news/article-5110415/Mother-demands-son-s-school-ban-Sleeping-Beauty.html 
 アニメ『眠れる森の美女』は強姦を容認している! 王子様は女性が眠っている時にキスしても良いわけ!? : ユルクヤル、外国人から見た世界 
 http://yurukuyaru.com/archives/73795394.html  >>649 
 集団的人権論、山口弁護士は表現の自由を危うくするものだと言っているよ。 
 http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/82531/76601/66773499 
 特定人を名宛人としない性的な表現物が子どもや女性等の人権を侵害するという議論(?)をされている方々がいます。これを「集団的人権論」と仮に呼ぶことにします。 
 実際には、人権でも何でもなく、自分達が好ましくないものを弾圧する口実として「人権」概念を用いているだけの屁理屈ですが、説得力があると誤解してしまう人が出ても困ります。 
  
 以下、「女性」を例にとって集団的人権論に対する反駁を行います。「女性」のところは、「子ども」に置き換えても、大体話は通じます。 
 性的な表現物ではなく、いわゆる差別発言、ヘイトスピーチ等に対する規制を求める議論に対する反駁としても使える議論です。  第一に、特定の個人を名宛人としない表現行為には具体的な被害者がいない以上、「集団的な人権」が侵害されたか否か、どの程度侵害されたかは、公権力が恣意的に判断することが可能になります。 
 謂わば、公権力に表現内容の是非を判断させる自由裁量権を付与するに等しい結果となります。実際には、具体的な人権侵害を離れた、「〜の尊厳に対する罪」のようなものになり、戦前の不敬罪に類似した規制となってしまいます。 
 第二に、「集団」に属する個人の自己決定権を無視することになります。「集団的な人権」が侵害されたか否かを判断するのは誰なのでしょうか?表現をどのように受け止めるかは、最終的には個々人の問題です。 
 人の感性がさまざまである以上、ある種の表現について差別的と受け止める女性もいるでしょうし、あるいは、問題ないと受け止める女性もいるでしょう。 
 全ての女性に意見を聞くのでしょうか?全ての女性の意見を聞くことは現実的ではない以上、「集団的な人権」が侵害されたか否かの判断は公権力が行うことになります。 
 その際には、規制に反対する当該表現は問題ないと考える女性の自己決定(意思)は無視される結果になります。「集団的な人権」により、「個々の女性の人権」が制約されることは明らかに不当な結論です。 
 特に、漫画やゲーム等のサブカルチャーと言われるジャンルにおいては、数多くの女性クリエイターが活躍しており、今回の議論において規制が想定されているジャンルもまた例外ではないことも、看過されるべきではありません。  第三に、「女性の集団的な人権」という概念を認め、「女性の集団的な人権」の侵害を根拠とする表現の自由の制約を認めることは、 
 非常に安易な「表現狩り」につながりかねず、却って問題の所在を不明確にする危険性が強いと言えます。 
 差別を論じるためには、差別的な表現を避けて通ることは出来ないことは言うまでもありません。 
 第四に、表現の自由に対する法的な制約の根拠となりうる「集団的な人権」という概念を認めてしまうと、「集団的な人権」の対象となる集団が際限なく広がってしまいます。 
 例えば、「イスラム教徒」の「集団的な人権」を守るために、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺等をする表現を規制したり、 
 あるいは、「ユダヤ人」の「集団的な人権」を守るために、ホロコースト否定論を規制したりすることも可能になりますし 
 (なお、私はホロコースト否定論者ではありませんし、ホロコースト否定論を初めとする歴史修正主義については批判的な立場であることを付言します。)、 
 国松元警察庁長官銃撃事件が公訴時効にかかった後の警視庁の「言い訳」は、「オウム真理教信者」の「集団的な人権」を侵害することにもなるでしょう。 
 むしろ、「集団的な人権」という考え方を推し進めるのであれば、特定の集団を特別扱いしないという「平等」の観点からは、「イスラム教徒」、「ユダヤ人」、「オウム真理教」等々の「集団的な人権」を認めるという方向性に行くのではないかと思います。 
 表現の自由は画餅となることは明らかです。  第五に、「集団的な人権」に対する侵害を根拠とする表現の自由に対する法的な制約を認めてしまうと、特定の「集団」が自らに対する批判を封殺するための手段として、刑事手続きや訴訟制度を悪用する可能性があります。 
 例えば、ある企業ないし団体の構成員が、自らの所属する集団に対する批判を封殺するために、個々の構成員が原告となって一斉に全国で訴訟提起するようなことが考えられます。 
 実際、「幸福の科学」という宗教団体の信者らが、「幸福の科学」に対する批判的な記事を掲載した出版社に対し、訴訟を提起しているという事件が過去にあります。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>650 
 あんたはいつもそうだ。 
 返答に窮すると「曲解だ」「ねじ曲げだ」と言う。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  表現規制に反対してる人の中で青識、鳳、高村のヤバさに気付かない人は運動に関わらない方が良いよ  >>656 
 記事のサラさんが言う通り、違った認識を与えてしまう可能性がある事だとはエロゲオタク男の俺でも思う 
 こういう視点も社会にあった方が良いとエロゲオタク男の俺でも思う  >>665 
 ごめん。 
 さすがにテンプレ社長の振る舞いには頭来た。  -誘導- 
 このスレには最早荒らししかいません 
 荒らしのお仲間同士で荒らし合っています 
  
 スレが荒らされて 
 無駄に流されてるこの状況での書き込みを躊躇っておられる方は 
 以下のスレに退避してください 
  
 難民キャンプは連投規制がきつい為荒らし難く 
 したらばの避難所は削除人がいます 
  
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
 エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
 ワッチョイ派の方はこちらのワッチョイスレへ 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454954394/ 
  
 他 >>2の関連スレへ  >>668 
 テンプレ社長か知らんがそれ貼るヤツは荒らしだから  109がいた頃は109がもうちょっとスレをまとめていたのに、いなくなったらこのありさま  Yale claims to have cured conservatives by turning them into liberals - Hot Air Hot Air 
 https://hotair.com/archives/2017/11/26/yale-claims-cured-conservatives-turning-liberals/  >>657 
 なに自分に都合のいい場所だけ抜き出してるの 
 こういうのがデマっていってるんだよ 
 引用するなたちゃんとしろ 
  
 >ポイントは「法的」にということです。 
 >表現に対する評価は当然自由に行われるべきものであり、批判、議論の対象とする自由は当然にあります。 
 >また、政治的な責任の追及も当然にありえるでしょう。しかしながら、「法的」な責任を負わせる根拠にはならないし、 
 「法的」に表現の自由を制約することの根拠とはなりえないのです。  >>661 
 はぐらかしじゃない 
 実際に暴力なことなんだよ 
 自由やリベラルを掲げた議員なんてほかに山ほどいるだろ 
 しかも現議員でもたくさんいる 
 それなのにあえて特定の一人だけについて質問することがアンフェアだって言ってる 
  
 たとえば、辻元氏とか貧困の問題を取り上げている 
 それに対してネトウヨが、じゃあアフリカの貧困は?とか中国の貧困は?とか難癖つけてる 
 それと同じようなことをしているって気づいて欲しい  >>678 
 >>658 >>659 >>660を読んでないだろ 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>679 
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  
 テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」と山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないのか。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>662 
 実際に捻じ曲げてるでしょ 
 山口氏は批判などはやっていいって言っている、法規制が問題だと 
 >>657のブログにはっきり書いてある 
 該当の場所を都合よく無視しようとしてるみたいだけど、 
 はっきりと書いてある事実は変えられないからね 
 >>678  >>679 
 今まで、いろんなメディアが山田太郎を“表現規制反対の第一人者”として取材をし山田太郎はそれに応えてきたよね。 
 その時にテンプレ社長はそういうことを1度でも言ったことがあるか? 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>684 
 第一から第五まで読んでみろ 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  
 テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」と山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないのか。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>678 
 第三に、「女性の集団的な人権」という概念を認め、「女性の集団的な人権」の侵害を根拠とする表現の自由の制約を認めることは、  
 非常に安易な「表現狩り」につながりかねず、却って問題の所在を不明確にする危険性が強いと言えます。  
  
 女性をオタクに置き換えても成立する文だよ。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  
 テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」と山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないのか。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>679 
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>679  
 今まで、いろんなメディアが山田太郎を“表現規制反対の第一人者”として取材をし山田太郎はそれに応えてきたよね。  
 その時にテンプレ社長はそういうことを1度でも言ったことがあるか?  
 「表現規制に反対している議員は他にもいるのに」ってなレスを1度でもしたことあるのか。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  また「曲解だ」「ねじ曲げだ」とか言って例示するのをかわそうとするのか。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話だよ。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>681-697 
 ネトウヨが左派議員にやっている、 
 ○○問題を問うなら××問題や△△問題についてもやらないと認めないぞ 
 ってやってるのと同じだろ 
 そういう暴力に加担するつもりはないよ  ここまで執拗に問うてもあるならあるで出し、無いなら無いって回答もしないってのは“山田太郎は>>192で挙げた3点に関連した、表現の自由を擁護する観点からの発言はしていない、発言はない”とこちらは取ることもできるんだけど。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >ポイントは「法的」にということです。 
 >表現に対する評価は当然自由に行われるべきものであり、批判、議論の対象とする自由は当然にあります。また、政治的な責任の追及も当然にありえるでしょう。 
 >しかしながら、「法的」な責任を負わせる根拠にはならないし、「法的」に表現の自由を制約することの根拠とはなりえないのです。 
  
 ご覧の通り、法規制が問題で、批判は自由にやっていいと言っている 
  
 >>690 
 その文の制約とは法的な制約の意味 
 それを無視してる時点で間違いであり、それを知っててわざとそこを無視してるのでデマとなる  >>698 
 >○○問題を問うなら××問題や△△問題についてもやらないと認めないぞ  
 >ってやってるのと同じだろ  
  
 山田太郎が特定分野の表現の自由、例えば二次エロとヘイトスピーチの自由とかに特化した表現規制反対を言っているのならそうだが、実際はそうじゃないだろ。 
 「表現の自由を守る」という大風呂敷を広げてるんだよ。 
 最初から「特定分野の表現の自由を守る」と言っているのなら俺だって例の3点について聞きはしない。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >以上のとおり、「集団的な人権」に対する侵害を根拠とする表現の自由に対する法的な制約を認めることは、 
 >とりもなおさず、個々の人権を軽視することに繋がりかねないだけではなく、特定の集団による恣意的な言論弾圧を正当化するために使われる危険性があるのです。 
  
 結論部分でもしっかり法的な規制が問題と言っているのに、そこをわざと無視してるのは悪質 
 引用するなら正しく引用しろ  >>701 
 ネトウヨの言い訳とそっくりだぞ 
 最初から○○問題だけならよかった、でもそういってないから××問題や△△問題についても問い詰める 
 みたいな 
 君はそういうネトウヨの意見に賛成するの?  >>700 
 >「○○の集団的な人権」という概念を認め、「○○の集団的な人権」の侵害を根拠とする表現の自由の制約を認めることは 
  
 山口弁護士がどういう意図で書かなかったのかはわからないけど、法規制に依らずとも「○○の集団的な人権」の侵害を根拠とする表現の自由の制約を認めることは起きうるよ。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>703 
 ネトウヨの言い訳とそっくりだろうがなんだろうが、山田太郎が特定分野の表現の自由、例えば二次エロとヘイトスピーチの自由とかに特化した表現規制反対を言っているのならそうだが、実際はそうじゃないだろ。  
 「表現の自由を守る」という大風呂敷を広げてるんだよ。  
 そうやって表現規制問題に登場してきたんだよ、彼は。 
 最初から「特定分野の表現の自由を守る」と言っているのなら俺だって例の3点について聞きはしない。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>704の 
 山口弁護士がどういう意図で書かなかったのかはわからないけど、法規制に依らずとも「○○の集団的な人権」の侵害を根拠とする表現の自由の制約を認めることは起きうるよ。  
  
 起きうることはテンプレ社長も認識してるよね、>>607で。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>616では 
 >山田氏や表現規制反対派も社会の一部だよ  
 >なにナチュラルに排除しようとしてるの?  
  
 という言い方で“表現の自由だけど社会との話し合いで規制するかどうか決める場”に山田太郎や表現規制反対派も参加しなきゃおかしいと言っている。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>704 
 >山口弁護士がどういう意図で書かなかったのかはわからないけど 
 その記事はエロゲの法規制問題について書かれたものでしょ 
 何でその趣旨を無視して、法規制に依らないとか言い出すの? 
 日本の貧困を問題にしてる左派議員に、アフリカの〜とか言い出すネトウヨと変わらないことしてるじゃん 
 そういうすり替えをしてもいいと思ってる? 
 それに最初そんなこと言ってないでしょ、追い詰められたからごまかすために議論そらそうとしてる 
  
 ところで、山口氏が集団的人権による法規制が問題と言っているだけで、 
 批判はしてもいいって言ってることは認めたということでいいのかな?  >>705 
 >ネトウヨの言い訳とそっくりだろうがなんだろうが 
 ネトウヨと同じことをしているのを認めたんだね 
 それならその暴力性も認めたことになるね  >>706>>707 
 法規制に反対してるでしょ 
 批判は自由にしていいと言っている 
 それがあのブログの趣旨 
 >>647を言い出したのはそっちで、それが間違いだって証明している  >>708 
 >>山口弁護士がどういう意図で書かなかったのかはわからないけど  
 >その記事はエロゲの法規制問題について書かれたものでしょ  
 >何でその趣旨を無視して、法規制に依らないとか言い出すの?  
  
 現実に起こりうるかどうかと記事の趣旨に沿っているかどうかを同列に扱うのかよ。 
 起こりうるけど記事の趣旨に沿わないから書かなかっただけだと見てるよ、俺は。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>647の間違いをこっちは最初から指摘してきた 
 >>649 
 ずっとぶれてないでしょ  >>710 
 オタク批判に「オタク差別だ」と言って抗ってきた自分の過去を忘れたのか。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>709 
 あのさぁ、なんで山田太郎が「表現の自由を守る」という大風呂敷を広げて表現規制問題に登場してきたこと。 
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをして山田太郎自身もその境遇を受け入れていることを無視するの? 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>711 
 ちがうだろ 
 最初の趣旨は>>647で「オタクを差別するな」が山口氏のいう集団的人権にあたり、 
 彼はそれが表現の自由を危うくすると言っている、と書いたんでしょそっちは 
 つまり批判自体がダメだと言っているように、誤った書き方をしてる 
  
 それに対して>>649で、 
 山口氏は集団的人権による法規制に反対しているだけで、 
 集団的人権による批判はやっていい、と言っていることを指摘した 
  
 それをブログを張って自ら間違っているのを証明したのがそっち 
  
 なのに急に論を変えて、いや法規制に依らない規制もあるよ、なんていいだすなんて 
 山口氏が批判自体ダメだといった、という話は間違いだと認めたということでいいんだね  >>714 
 ネトウヨと同じようなことをしている、しかもそれを自ら認めている人に答えるつもりはない 
 自分の暴力性を反省したほうがいい  >>715 
 >>706でも書いたけど 
 法規制に依らずとも“表現の自由だけど社会との話し合いで規制しうる”ことはテンプレ社長も認識してるよね、>>607で。  
 また 
 >山田氏や表現規制反対派も社会の一部だよ  
 >なにナチュラルに排除しようとしてるの?  
  
 という言い方で“表現の自由だけど社会との話し合いで規制するかどうか決める場”に山田太郎や表現規制反対派も参加しなきゃおかしいと言っているよね。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>716 
 あるべき立場にある人物への問いを「暴力」と言うか 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>717 
 >>647が間違いを書いたことを認めるのか?って聞いてるの 
 実際山口氏が言っていないことを>>647で書いたでしょ 
 そのことを問題にしてるんだけど 
 逃げようとしてる?  >>716 
 他人に反省を迫る前に自分の山田太郎や表現規制反対派との距離を気にしろ。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>718 
 あるべき立場なら今の議員さんとかたくさんいるでしょ、選挙で自由リベラルを掲げた戦った人達が 
 そういう人を無視して、一人だけに粘着して質問する意味を聞いている  >>719 
 相手に趣旨の範囲を指定されたらその範囲だけ見てるのか。 
 何度でも例のエントリーをよく読め。 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>721 
 山田太郎が「表現の自由を守る」という大風呂敷を広げて表現規制問題に登場してきたこと。  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをして山田太郎自身もその境遇を受け入れていること。 
  
 以上を何度も言ったはずだけど見ていないの? 
 堂々巡りに持ち込んで疲弊させようって作戦? 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長はもうだいぶ前(と言っても昨日からだけど)からこちらからにハラスメントだの暴力だの差別主義者だのと言っているけどそれ、 
 >>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言を例示してからでも、無いなら無いって回答してからでも出来ることだよね。  
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>192を書き込んだのが11/18、それから11日経ってるんだけどこうも執拗に問うても回答を拒むってことは、山田太郎は例の3点について“表現の自由を擁護する観点からの発言はしていない・そういう発言は無い”と取ってもいいかい? 
  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は俺を「話をそらしてる」だのなんだの言ってるけど俺の最初の問いは 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
  
 というこれだからね。 
 それ以外の話はテンプレ社長がこの問いから逃げ回ってるのに付き合ってるだけだから。  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」とすかさず山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないか。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>730 
 テンプレ社長次第。 
 彼のレスがあれば問い続けるし無ければしないだけ。  ガラケーガイジは一日70もレスする暇あるのによく介護やってる設定とかするよな  でもケッテンにねんどの2人乗せれるとなると全部で2マンくらいいくんじゃね?  インターン 
  
 私たちは、児童買春/児童ポルノ、高校生を狙ったビジネス(JKビジネス)、AVの強制出演、売春の強要など、日本国内の人身取引の問題解決に向けて一緒に働いてくださるインターンの方を募集しています! 
 条件: 
 1. 平日週2日(16時間)以上で、3ヶ月以上の継続勤務が可能な方 
 2. 日本語での業務が可能な方 
 待遇: 無給(交通費支給・上限あり) 
  
 インターン参加を希望される方は、インターン・エントリーシートをダウンロードし、ご記入後、info@lhj.jp までお送りください。 
 personicon「インターンの声」インターンとして活躍中の大学生ふたりに、感想を書いてもらいました! 
  
 活動報告書 
  
  
 事務局 | NPO法人ライトハウス 
 http://lhj.jp/office 
 インターンの声 | NPO法人ライトハウス 
 http://lhj.jp/office/internvoice  AV出演強要問題は今どうなっているか。 今も苦しみの中にいる被害者たち(伊藤和子) - 個人 - Yahoo!ニュース 
 https://news.yahoo.co.jp/byline/itokazuko/20171125-00078485/  当事者や業界を無視するホワイトハンズの坂爪さんが各所から批判の嵐に。 
 http://daiwaryu1121.com/post-11045/  【補足】イオン株式会社「グループ傘下の全国7000店舗」で「成人向け雑誌」の販売中止を決定!大手コンビニ3社の動向に要注意!日本雑誌協会は懸念を表明! - 立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログ 
 http://constitutionalism.jp/blog-entry-3323.html  発表事項 
 平成29年第4回千葉市議会定例会について 
 (1)条例案件等 資料1 議案等件名(平成29年第4回定例会) 
 (2)補正予算案件 資料2 平成28年度12月補正予算(案)の概要 
  
 民間事業者などと連携したエンディングサポート(終活支援)を1月から開始します〜民間事業者のコールセンターの活用やあんしんケアセンターでの相談支援強化など〜 
  
  
 お知らせ 
 千葉市のマンホールカードを初めて配布します!〜千葉氏の家紋「月星紋」をモチーフとした市章を中心とした新マンホールデザイン〜 
  
  
 千葉市:平成29年11月24日の市長定例記者会見 
 http://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/kisya/se171124.html 
 市長定例記者会見(平成29年11月24日) - YouTube 
 https://www.youtube.com/watch?v=nivGod2iPrg 
  
 HT_570さんのツイート: 
  "千葉市:平成29年11月24日の市長定例記者会見 
 イオングループが成人向け雑誌を取扱わない決定をしたことについての質疑応答は動画の33:09〜43:17。 
 以下、書き起こし。動画や後日の公式書き起こしも併せて参照して下さい。 
 (■■は聞き取りにくい箇所、不明な箇所)" 
 https://pbs.twimg.com/media/DPpt_p6VoAA9D7o.png 
 https://pbs.twimg.com/media/DPpuA6GVAAIjeEg.png 
 https://twitter.com/HT_570/status/935181715772862470  最高裁判例→検索結果一覧表示画面へ戻る  
 事件番号:平成28(あ)1731  
 事件名:児童買春,児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反,強制わいせつ,犯罪による収益の移転防止に関する法律違反被告事件  
 裁判年月日:平成29年11月29日  
 法廷名:最高裁判所大法廷  
 裁判種別:判決  
 結果:棄却  
 判例集等巻・号・頁:  
 原審裁判所名:大阪高等裁判所  
 原審事件番号:平成28(う)493  
 原審裁判年月日:平成28年10月27日  
 判示事項:強制わいせつ罪の成立と行為者の性的意図の要否  
 裁判要旨:  
 参照法条:  
 全文:全文  
 裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面 
 www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87256 
 全文  
 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/256/087256_hanrei.pdf 
  
  
 強制わいせつ罪の成立と行為者の性的意図の要否(最高裁大法廷h29.11.29) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録記録被告事件弁護人 奥村徹弁護士の見解 
 http://okumuraosaka.hatenadiary.jp/entry/2017/11/29/172506  _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人  
  )  
  ./ネトウヨ\.  n∩n  
  |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   アニオタは犯罪者ってのは偏見だ!  
 .6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|    
   `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '  
                  クルッ  
  ./ネトウヨ\.  n∩n 彡     
  |/-O-O-ヽ| ∩ || || |     
 .6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   規制?規制すると犯罪増えるぞ!!  
   `‐-=-‐ '  ヽ    ノ     
  )  
  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V  確かに 
 「俺たちは犯罪予備軍だ!!」と世間に宣伝しているようなもの。 
 諸外国の規制状況と犯罪率の話を引き合いに出すのも特にそう  >>748 
 はじめの一歩はパンチドランカーになって連載終了とか騒がれてるが、 
 記憶障害とか身体能力低下はうつや統合失調症みたいな精神病でも起きるそうだ  【第287回】著作権特集のはずが、イオン・わいせつ最高裁判決など盛りだくさん【前参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】 - 2017/11/29 22:00開始 - ニコニコ生放送 
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv308309719  山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベンさんのツイート: 
  "院内集会にいます。  
 「いまも続くAV出演強要被害:被害根絶を目指して」 
  主催者:特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ(HRN) 
  特定非営利活動法人 人身取引被害者サポートセンター・ライトハウス 
  ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)" 
 https://pbs.twimg.com/media/DP3iEvvUIAAoeCg.jpg 
 https://twitter.com/otakulawyer/status/936152964917485568  また頑張ってるなオタク有識者 
  
  
 Twitter有識者 「先祖の罪が自分に関係ないように、過去の日本の罪は今の日本に関係ない」 ←論破できる? 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512046840/  兵頭新児@表現の自由さんのツイート: 
  "大昔からレズ漫画はフェミの叩きの対象やんけ。  
 「自分をオタクだと思い込んでいる一般リベ」もレズ漫画を叩いていましたなあ。" 
 https://twitter.com/hyodoshinji/status/936260990756315138 
  
 兵頭新児@表現の自由さんのツイート:  
 "「彼ら」の本性は「オタク全員をフェミ様に差し出し、自分だけがフェミの箱船に乗ること」 
 であることはみなさんご存知かと思いますが、 
 言うまでもなく表現の自由を守る気も、全然ありません。  
 2chに「エロゲ表現規制対策本部」という「自分をオタクだと思い込んでいる一般リベ」の集う老舗スレがあるが" 
 https://twitter.com/hyodoshinji/status/936261553694785537 
  
 兵頭新児@表現の自由さんのツイート: 
  "ここでは定期的に俺の名が挙がって、わけのわからない誹謗中傷が繰り広げられるのな。  
 先日もぼくの書いた『フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか』評https://t.co/4hJ3dps5LK がやり玉に挙げられていた。 
  何しろ彼らの言い分は" 
 フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか:兵頭新児の女災対策的随想:兵頭新児の女災対策的随想(兵頭新児) - ニコニコチャンネル:社会・言論 
 http://ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar1370290 
 https://twitter.com/hyodoshinji/status/936263508198547456  兵頭新児@表現の自由さんのツイート:  
 ">俺達、オタク男がネットでミソジニックな発言を多くしてしまっているから 
  女性達の間で、フェミニズム運動的なものの必要性が高くなってしまい、 
 その結果、 香山氏が書いた様な本も売れる状況になっているという事だとエロゲオタク男の俺でも思うよ" 
 https://twitter.com/hyodoshinji/status/936263595477700608 
  
 兵頭新児@表現の自由さんのツイート:  
 ">そういう本が売れる状況が生まれたのは俺らオタク男のせいであると考えて反省する位でないと 
  女性有権者や、女性の人権を大切にしたいと思っている男性有権者と、俺らオタク男の関係が不味いものになり、  
 エロゲ規制問題が不利になってしまうとエロゲオタク男の俺でも思う と、すさまじいもの。" 
 https://twitter.com/hyodoshinji/status/936263812264497152 
  
 兵頭新児@表現の自由さんのツイート:  
 " 彼らがオタク文化を守る意志を一切持たず、思想信条の自由を守る意志も全くなく、 
 全オタクをフェミニストに差し出すことだけを考えて活動していることは、どんなクルクルパーの目にも明らかだろう。" 
 エロゲ表現規制対策本部1012 ©bbspink.com - 速報2ちゃんねる [板:エロゲネタ スレ:1510150656 レス:410] 
 https://2ch.host/cache/view/erog/1510150656/410 
 https://twitter.com/hyodoshinji/status/936266471776202752  >>757 
 “オタク文化を守ること”が”イコール表現の自由や思想信条の自由を守ること”ではないことを当の表現規制反対派に散々見せつけられてきたのだけど。  >>756-757 
 俺が非オタの一般リベだと兵頭新児に決めつけられているけど 
 俺はエロゲが生きがいで90年代からエロゲを始めて数百本のエロゲをプレイしてきた重度エロゲーマーだし 
 ツイッターにも水雲風騎氏の様な、 
 フェミニストによるオタク批判、ミソジニスト批判にいいね!や賛同リツイートをしている感じの 
 エロラノベ作家のエロゲーマーの人が居る 
  
 女性の人権やフェミニストにもっと気を使った方がエロゲを守りやすいだろうと俺は本気で思ってるだけだ 
 水雲風騎氏も同じだろう 
  
 反フェミ言論で飯を食っていこうと考えている兵頭新児氏にとって 
 俺や水雲風騎氏の様な二次エロオタク男の存在は都合が悪いからという事で 
 俺や水雲風騎氏が重度の二次エロオタク男である事を兵頭新児氏は認めないかもしれないが  「自分をオタクだと思い込んでいる一般リベ」の本性は「オタク全員をフェミ様に差し出し、自分だけがフェミの箱船に乗ること」である - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1176967  >>760 
 これ見てるとモテナイオッサンである事を恥じてないのが凄いw  >>760 
 女性有権者などから強い反感を買ってそれでどうやってエロゲを守っていくのか 
 真面目に考えてない者たちの意見に過ぎないだろう、そのTogetterまとめにある意見は。 
  
 それとエロゲを守るために女性にもっと気を使っていくべきだという考えの水雲風騎氏が好む二次エロは、 
 百合の様な、フェミニズムから批判されにくい物ではない。 
 彼のツイッターアカウントのタイムライン見れば分かるだろうけど  兵頭のゴミはここで以前からブロマガの宣伝で必死やったなあw 
 しょうもない頭痛がしそうな出版物とか誰が買うんやろあんなの 
 はよウヨバカ動画に戻れや、沈没船から出てくるな  山田太郎さんは報道・言論の自由とコンテンツの自由を区分するよりもむしろ。 
 ヘイトスピーチの自由とコンテンツの自由の方を分断/切り離した方がよかったんじゃないかな  「表現規制反対運動は実は反フェミニズム運動だ」と兵頭新児を例に出されたら反論できないだろ、これ。  自由をめぐる僕の旅  
  
 15歳のイギリス人の少年が「表現の自由って何?」と素朴な疑問を持って、 
 ビデオを手に、世界各地で権力や監視網と戦う人々を訪ね歩いた。5年間のロードムービー。 
  
 クラスメート達への質問から始まったラムゼイ君の旅は、 
 ウィキリークスの創設者や、内部告発を行った元CIA職員、 
 独裁政権に抵抗するベラルーシの劇団員や、権力による通信傍受と戦うハッカーらとの対話へと続いていく。 
 その旅は、民主主義や自由の根幹を支えるものへの危機感が世界各国で高まっていった状況と軌を一にする。 
  
 原題:Free Speech Fear Free 
 制作:Fear Free films(イギリス 2016年) 
 初回放送: 2017年11月3日(金)午前0時00分〜 
 再放送: 2017年12月1日(金)午後5時00分〜 
  
  
 自由をめぐる僕の旅 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/images/slide/slide_20171103.jpg 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/images/171103_a_01.jpg 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/images/171103_a_02.jpg 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171103  すべての政府はウソをつく 前編  
   
 大手メディアが報道しないニュースを伝える独立系ジャーナリストを追い、 
 “真実”が政府と既成メディアによっていかに隠蔽され、埋もれていくのかに警鐘を鳴らす。(前編) 
  
 「すべての政府はウソをつく」とは、20世紀後半、 
 地道な調査を重ねて国や大企業の欺瞞を暴いた米国人ジャーナリストI.F.ストーンの言葉。 
 ストーンの意志を受け継ぎ、政府と大手メディアが黙殺するニュースを伝えるジャーナリストたちの活動を追う。 
 マット・タイービは主要メディアが取り上げないトランプ支持者を丁寧に取材。 
 ジョン・フライは、密入国したメキシコ人たちの遺体が秘密裏に埋められている事実を暴こうとする。 
  
 原題:All Governments Lie: Truth, Deception, and the Legacy of I.F. Stone 
 制作:White Pine Pictures /  
 2016 All Governments Lie Documentary Productions INC.(カナダ 2016年) 
 初回放送: 2017年2月1日(水)午後11時00分〜 
 再放送: 2017年3月2日(木)午後5時00分〜 
 2017年11月30日(木)午前0時00分〜 
  
 すべての政府はウソをつく 前編 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/images/slide/slide_20170201.jpg 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/images/170201_a_01.jpg 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/index.html?pid=170201  すべての政府はウソをつく 後編  
  
 大手メディアが報道しないニュースを伝える独立系ジャーナリストを追い、 
 “真実”が政府と既成メディアによっていかに隠蔽され、埋もれていくのかに警鐘を鳴らす。(後編) 
  
 政府が隠したがる事実を伝えることを使命としている「デモクラシー・ナウ」のグッドマンは、 
 米軍のドローンによる民間人殺害を証明するため難民キャンプを訪ねる。 
 前回の大統領選におけるロムニー候補の「47%の国民はたかりだ」という発言を暴露したコーン、 
 映画監督ムーア、スノーデンの取材で知られるグリーンウォルド、哲学者のチョムスキーらも登場し、 
 真実を隠蔽する政府と、それを追究しない大手メディアの問題点を指摘する。 
  
 初回放送: 2017年2月2日(木)午後11時00分〜 
 再放送: 2017年3月3日(金)午後5時00分〜 
 2017年12月1日(金)午前0時00分〜 
  
  
 すべての政府はウソをつく 後編 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1 
 http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/index.html?pid=170202  【イベント】満席:11/30 いまも続くAV出演強要被害:被害根絶を目指して | ヒューマンライツ・ナウ 
 http://hrn.or.jp/news/12630/  なぜ人はツイッターで狂うのか|白饅頭|note 
 https://note.mu/terrakei07/n/n43bb05ba4762 
  
 白饅頭(光属性)さんのツイート:  
 "【白饅頭note】12/1 最新エントリ公開しました!  
 ツイッターランドの狂人たちに思いを馳せながら、ツイランドの「狂気培養効果」について考えました。 
 これを読んで、ツイッターなんかすぐに止めてください / なぜ人はツイッターで狂うのか|白饅頭note" 
 https://twitter.com/terrakei07/status/936524698678018050  >>767 
 あと児ポ絡み 
 ロリコンキモヲタそのものだなw  頭クルクルパーで引きこもり障碍者の偏った意見が 
 このスレの代表として扱われているのは 
 大変に象徴的で素晴らしいことだと思うわ  エロ専門店では無修整エロゲ販売許可出来るように 
 政治家だったら法改正をめざせ!  そしてワイたちもその政治家を支えるために 
 修正有りエロゲームは 
 買わない、プレイしない、ふぅ・・・しない運動や!  >>776 
 それ多分、俺に対する皮肉なんだろうな 
 俺は今まで反ネトウヨ派の萌えオタ男、反ネトウヨ派の二次エロオタク男をツイッターで100人近く見てきたと思うが、 
 その中で割と平均的な意見を言ってるに過ぎんよ 
  
 それと俺の意見がこのスレの代表として扱われてる感じはあまり無いな 
  
 このスレを毎回、建てているらしき、山田太郎信者の"テンプレ社長"は俺の書き込みを荒らし扱いしてきやがるし、 
 テンプレ社長アンチで、このスレに沢山書き込みしている末尾0氏やキモヲ太郎連呼の人は、 
 「このスレの代表的意見はステレオタイプな反フェミネトウヨオタクの意見である」 
 という前提に立った上でオタク批判書き込みする事が多い 
 彼らは俺の意見を存在しないもの扱いしてる感じがあるという事だ  >>780 
 >彼らは俺の意見を存在しないもの扱いしてる感じがあるという事だ  
  
 方向性として間違っていないと思うものにケチつけるかよ。  山本一太はマジでゲロ吐きそうなほどのクズだな 
 端的に言って賊、維新の連中と同じ政賊だわ 
 なーにが「首相!応援してると言って頂けますか!?」「おうえんしてまーす!」じゃボケが 
 アベノ体制翼賛お遊戯会したいなら党内会合でやってろ賊が  ツイッターで小競り合いするより行動しよう 
  
 この「抜け落ち」が最悪の形で作用したのが宮城県PR動画騒動だと思っています。 
 削除反対層が削除賛成層をネットで殴って満足してる間に、 
 賛成層に働きかけられた県は削除を実現してしまった。 
 県に寄せられた批判意見は400件にも満たなかったのに、です。 
 https://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/931797748373848065 
  
 あの時たった400人の削除反対派が宮城県に意見を寄せていれば、 
 賛成・批判の比率は逆転して削除を阻止出来たかもしれないんです。 
 目の前の相手と激突を演じるリソースを「県」という本来のキーパーソンに対して割いていれば、 
 あのいつの間にか終わっていた闘いの勝敗は違ったかもしれないんです。 
 https://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/931798925807202304  >>780 
 立ててる人と山田氏支持の人は別人 
 さらに言うなら山田氏のデマをやめろといってるだけで、一度も支持なんてしたことない 
  
 こういう無根拠な決め付けをするから荒らしっていってるのわからないの?  >>785 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>785 
  
 こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>785 
  
 テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」と山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないのか。 
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  せっかく報告してもいろんなスレでスルーされるオレでもここにくると何かしらレスもらえるからな 
 寂しい人が書き込みたがるのはわからんでもない  サウジアラビアのムハンマド皇太子による様々な自由化政策のひとつに“中東初の大規模アニメイベント”がある「日本のアニメの他国への影響スゲェ」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1176767  コンビニのエロ本撤去が蟻の人穴っていっとるゾーニング絶対拒否マンは、 
 9条改正にも反対しなさいね  椎名 花恋@なろう作家さんのツイート: 
  "【悲報】 この度、小説家なろうサイトで投稿していた拙作 
  『1から始める俺と妹の異世界転生』 が運営により、削除されました。  
 修正箇所は一つも教えて貰えず、それでもこちらで修正したのですが、駄目でした。 
  ご愛読頂いていた読者様。大変申し訳ございません。 " 
 https://pbs.twimg.com/media/DP8TU-0VQAA9XcJ.jpg 
 https://pbs.twimg.com/media/DP8TU-0VwAAWB5g.jpg 
 https://pbs.twimg.com/media/DP8TU-yVQAAVH5p.jpg 
 https://pbs.twimg.com/media/DP8TU_OVAAE_OJ8.jpg 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936488518267707392 
 1から始める俺と妹の異世界転生 - 小説家になろう 
 http://ncode.syosetu.com/n3381ds/ 
 1から始める俺と妹の異世界転生 R18要素ありの無修正バージョン 
 https://nl.syosetu.com/redirect/ageauth/?url=https%3A%2F%2Fnovel18.syosetu.com%2Fn7805ej%2F&hash=15e5fb16e235fdefbc0e79bbca49ca9fbe2c020d 
  
 椎名 花恋@なろう作家さんのツイート: 
  "宣伝協力及び修正対応等に、共に尽力して下さった方々へ。 
  まずはご協力、心の底から感謝致します。  
 このような残念な結果になってしまいましたが、11ヶ月もの長い間連載出来たのは一重に、 
 読者様や同好の士の方々のご協力があったからだと断言できます。本当に、ありがとうございます。" 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936490050602205185 
  
 椎名 花恋@なろう作家さんのツイート: 
  "同じなろうで投稿している作者の方々へ。  
 気をつけて下さい。明日には貴方の作品も、こうなるかも知れません。 
  ガイドラインの曖昧な基準と、運営の言う絶対に提示してこない 
 『運営だけがわかる存在するかどうかも分からない問題箇所』。 
  している事は『お前の作品気に食わないから破棄な』と同じです " 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936492586193231872  椎名 花恋@なろう作家さんのツイート: 
  "R18にすれば良かったんじゃ?と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 
 運営から頂いた修正対応にそのような文言は一切ございませんでした。 
 あくまでもあったのは『修正してください』の文言だけです。 
 R18指定しても修正したと判断したことが確約されてない以上、これは悪手だと私は判断致しました。" 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936494152501432321 
  
 椎名 花恋@なろう作家さんのツイート:  
 "他の作者の方々へ。 本当に気をつけて書いて下さい。  
 あなたの努力の結晶が、暴力団の手口にも似た方法で運営に削除されないように。 
  貴方の書いている作品は、運営のつくった曖昧な基準の上に成り立っている、 
 いつ『運営に削除されてもおかしく無い作品』かも知れません。 
 まだ認知されてないだけかも" 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936495572990574592 
  
 椎名 花恋@なろう作家さんのツイート: 
  "今後も小説は書き続けて行きますが、 
 新作を書くのか、はたまたR18の方で再度投稿するのかは今は未定です。 
  そもそもな話、あの作品の根幹(妹とイチャラブ、親に殺され転生、百合以上レズ未満表現、子供同士のキス等)が、倫理観に抵触する恐れが非常に高いからです。" 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936497667005284352 
  
 弘前平賀@こどつきさんのツイート: 
  "@sinna_karen 百合以上レズ未満も恐らく原因とは違うかと…… 
 書籍化作品「二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む」に女性同士の完全なるベッドシーンがありますし、 
 他作品でも何度か見かけました。 ちょっと理由が不明すぎますね……。" 
 https://twitter.com/kdtheRUMBLEFISH/status/936805044573179904 
  
 椎名 花恋@なろう作家さんのツイート: 
  "@kdtheRUMBLEFISH その理由も全く教えてくれない運営の対応ね。 
  他の作家様も気をつけて下さい。予想されるのは恐らく文章では無く、『単語』です。単語で引っかかったんだと思います。" 
 https://twitter.com/sinna_karen/status/936809928064352256  【文字起こし】イオン、ミニストップによる一部書籍の取扱中止発表について山田太郎前議員が解説 : 二次元規制問題の備忘録 
 http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/51176962.html  中田宏・元横浜市長 「コンビニ・エロ本・嫌いじゃない」日本初の規制主張は私だ! 
 http://blogos.com/article/262810/ 
 「コンビニが公共的な役割を担う場=公共空間であるならば 
 「18歳未満の人はご遠慮ください」 
 と謳う有害図書を扱うことはおかしいと考えたからです。」  11/18から今日で16日経つんですけど 
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話でしょ。  【R-18画像有】フェミニスト「性に開放的な女性のマンガを肯定する人妻は『名誉男性』! こういうのがいるから差別がなくならない!!」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1176818  >>806 
 山田太郎が「表現の自由を守る」という大風呂敷を広げて表現規制問題に登場してきたこと。  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをして山田太郎自身もその境遇を受け入れていること。  
  
 以上を何度も言ったはずだけど見ていないの?  
 堂々巡りに持ち込んで疲弊させようって作戦?  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は、いままで山田太郎が批判されると「いや、そういう意味じゃないんだ」「それは誤解だ」と山田太郎の発言を挙げ批判に抗ってきたのだから今回も同じようにすればいいだけのことではないのか。  
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>806 
 11/18から今日で16日経つんですけど  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話でしょ。  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>806 
 テンプレ社長は俺を「話をそらしてる」だのなんだの言ってるけど俺の最初の問いは  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
  
 というこれだからね。  
 それ以外の話はテンプレ社長がこの問いから逃げ回ってるのに付き合ってるだけだから。  あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話だよ。 
 こちらとしては16日経ってもそういう反応がない以上「山田太郎はそういう発言をしていないんだな」と断ずることも出来るんだけど。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  ID:1Dc/r6s5O [6/6] 
 ID:toDX/kO+O [4/4] 
 ID:/XuwwKK1O [12/12] 
 ID:YvZ3nSA/O [30/30] 
 ID:YDIhV9v/O [72/72] 
 ID:8FdscwbIO [8/8]  いいの? 
 出せないなら出せない、発言していないならしていない、しているならしている、そういう回答すら出来ないのなら“山田太郎は>>192で挙げた3点に関連した、表現の自由を擁護する観点からの発言をしていない、発言はない”とこちらは判断するけど。 
 そのときはその判断についてテンプレ社長に俺を批判する権利も筋合いも無いからね。  >>814 
 そういうレスして表現の自由を守れたり表現規制反対派が外部からの信頼を得られると思うならずっとそうしていればいい。  「おれのかんがえたさいきょうのやまだたろう」を現実の本人に投影して崇め擁護するのは流石にだなw  過疎ったスレでありながらひとりでスレの2割を埋め 
 相方荒らしと合わせれば4割近くに達する 
 これを荒らしと言わずして何と言う?  >>817 
 知っててて言ってるのだと思うけど、あなたの弟さんを常々侮辱しているキモヲ太郎連呼の人は 
 むしろ表現を規制したい側だよ。  そういえばこの世界の片隅にの憲兵コスプレ騒動が起こってるな  //burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2010-04-14 
 日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。 
  
 保守主義の哲学---すべての女性と夫婦たちへ---結婚という幸福の秘訣はTOTAL WOMANにあり!(1) 
  
  
  「フェミニズム思想」からは、女性の「結婚」という幸福は、一切理解できない。「結婚」の真実は、素晴らしい幸福の体験である。子供を産み育てることは、男性には決してできない、女性の“神聖な特権”である 
  
  
 ―――日本国のすべての女性と夫婦たちへ――――「結婚の幸福」の秘訣はTOTAL WOMANにあり!(1)――?? 
  
  今回は、読者の皆さん及びすべての日本国民が、マルクス主義的フェミニズム思想によって歪曲された似非「結婚観」から脱却して、本ブログを通じて、 
 本来の「正しい結婚観」に転向(=既存の哲学・思想・意識を変更すること)してもらうことを目的としている。 
  
  そして、「正しい結婚観」を認識できた日本国民に、とくに女性に「結婚したい」、「結婚とはこんなに素晴らしいことなのか」、「自分の子供をたくさん産み育てたい」、 
 「家族(夫婦)の絆をもっと強めたい」さらには、「冷え切った夫婦関係を新婚時代のように戻したい」という「正常な感覚」に回帰して頂きたいと思っている。 
  
  実際に、本ブログは、「夫婦関係のあり方」についての世界的名著である、マラベル・モーガン著『トータル・ウーマン』から引用しているため、夫婦関係のトラブルに悩む、ご夫婦にも最強の解決策を授与するであろうと確信している。 
 少々長文であるが、極めて読みやすい平易な文体であるから、ぜひ読んで頂きたい。 
  
  また、本ブログの読者の皆さんの身近なご夫婦で、夫婦関係のトラブルに悩まれているご夫婦がおられれば、ぜひ、今回のブログを試しに読んで頂くようお勧めいただきたい。 
  ところで、このように私が主張するのは、日本国の人口減少は下記に述べるとおり深刻であり、現在の低出生率のままで行くと200年後の日本国の人口は、ほぼ0人となるという危機的状況にあるからである。 
  
  「産めよ、増やせよ」というスローガンは戦争のイメージと女性の出産道具としてのイメージなどから、今日でも、嫌悪されているが、現在の低出生率を大幅に上昇させなければ、 
      
 ・・・200年後の日本国の人口0人=日本国および日本国民の消滅・日本国の廃墟に至るのが、 
 過去のデータを基にした、数学的回帰計算によって確実な答えが出るのであるから、今日においてこそ、政府による「産めよ、増やせよ」政策が真に必要なのである。 
  
  そのためには、まず、日本国の女性が「結婚したい」、「子供を産み育てたい」と思えるような「正しい結婚観」を持つ必要があるのである。そしてそれに加えて、そのような希望を持つ女性を 
 理解するという男性のサポートも必要不可欠であることは言うまでもない。さて、本題に入るが、日本国の合計特殊出生率(出生率)は低い水準にあり、1.37(2008年)である(→厚生労働白書21による)。 
  
  1人の女性から、2.08人(※1)の子供が生まれない限り、人口の維持はできないから、人口の大縮小による社会の空洞化が、逆鼠算式に着実に進行している。 
  
  また、日本国の十五歳未満の子供の数は、17,436千人であり、総人口127,762千人の13.6%(平成18年〈2006〉年12月現在)となり、米国の20.69%(2004年)、英国18.24%(2004年)、仏国18.58(2003年)、加国17,93%(2004年)、 
 中国22.90%(2000年)、韓国19.59%(2004年)露国15.47%(2004年)に比して大幅に下回り、深刻な状況にある。 
  
  (※1)0.08人は、病気や交通事故で死亡する子供の分であり、これの補正によって、男女2人から子供2人が生まれ、人口は減らずにすむ。 
  
  しかし、平均寿命の極端な伸びと元気で豊かな老人の働きによって、日本の若年層の大減少というこの深刻で恐怖の事態が、不幸にもほんのしばらくの間だけ、 
 表面的に隠されているだけであって、近未来の日本国は、人口の大激減によって経済も社会も破綻するときを必ず迎える。 
  
  日本国のバーク保守主義者の筆頭であり、碩学の政治哲学者である中川八洋 筑波大学名誉教授の計算では、西暦2200年頃の日本国の人口は、約50万人 
 (中川八洋・渡辺昇一『教育を救う保守の哲学』、徳間書店、49頁)となる。『中川:人口維持には、2.08の出生率が必要です。が今の日本はすでに1.3台です。東京都は1.0です。 
  
  逆鼠算で人口の大激減が生じます。私の計算では、2080年頃の日本の人口は3千万人、2200年頃には50万人ぐらいだと思います。 
    「少子化状態はけしからん!」という話になると 
 最後は 
 「じゃあポルノ規制しよう。ポルノがあるせいで若者達がポルノで性欲を解消してしまって 
 結婚しようとしなくなっているのだ!」 
 って話になる事を回避出来ないだろうよ 
  
 >>824-825みたいな論を素晴らしいと思うポルノ規制反対派は考えが足りてないだろうとエロゲオタク男の俺は思うね  _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人 
  ) 
  ./オタウヨ\.  n∩n 
  |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   憲兵のコスプレにケチつけるサヨクが憲兵だろ 
 .6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|   リベラルなら寛容になれよww 
   `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ ' 
                  クルッ 
  ./オタウヨ\.  n∩n 彡    
  |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    
 .6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   おかゆをサムゲタンに改変するとか許さねえぞ!! 
   `‐-=-‐ '  ヽ    ノ    
  ) 
  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V  資源の枯渇によって 
 将来、BALDR SKYの世界みたいな悲惨な世界戦争が起こるかもしれんのだから 
 そうなったら子孫を残して生き残った民族こそ地獄を味わう事になる  青識以下表現の自由戦士がこっぴどくバカにしてた「コンビニは公共空間」論。 
 普通に世間から支持されててワロた。    
 保守主義の哲学---新渡戸稲造『武士道』・與謝野晶子に学ぶ--‐道徳論(6): 
 //burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2010-03-25-2 
  
 ―――日本国民の道徳の再興へ向けて――― 
  
  英米保守主義(哲学)―――真正の自由―――「道徳ある自由」・「美徳ある自由」 
  
  新渡戸稲造―――『武士道』 
  與謝野晶子―――「幸福になる女性の道徳」(中川八洋『與謝野晶子に学ぶ 幸福になる女性とジェンダーの拒絶』) 
  から学ぶ 
  
  ―――日本国再生の手懸りとしての『道徳論(6)』與謝野晶子という女性(其の1)―――?? 
  
  ―――中川八洋 筑波大学名誉教授『與謝野晶子に学ぶ 幸福になる女性とジェンダーの拒絶』より部分引用(一部要約)、ここから――― 
     === 
  
  (1) 夫への献身という至福 
  
  「與謝野晶子とは、たったひとりの男性(夫)を、貞節(貞操)と献身をもって青春の恋心のままに、その生涯を賭けて愛し続けた女性であった。 
  
  処女作『みだれ髪』から没後出版の『白桜集』に至るまで歌われ続けた、晶子の鉄幹(=與謝野鉄幹)への約41年間(1900年〜1942年、鉄幹は1935年没)におよぶ生涯変わらぬ恋心は、 
 イプセンの戯曲『人形の家』の主人公ノラの生き方となんという相違であろうか。ノラは夫を捨て子供を捨てた。晶子は夫を愛し、五男六女(計11人)を立派に育て上げ、先立たれて後もまた夫(鉄幹)の追憶に生きた。 
  
  ノラと晶子のいずれが本物の女性であるかは、言うまでもあるまい。・・・そもそも晶子がいかに夫を愛したかは、その出産した子供の数において明らかだろう。 
 むろん当時の女性で11人を生み育てるのはさして珍しいわけではないが、晶子は女流歌人であり女流評論家であり、また一家を経済的に支えていたのである。さらに源氏物語の現代語訳を完成したように、それなりの国文学者でもあった。 
  
  とすれば、絶えず妊娠した状態で、晶子があれほどの優れた作品を40年間も休むことなく世に送りつづけた事実は、「女性の鏡」などというのは舌足らずであろう。@いわんや、結婚か仕事(キャリア)か、 
 子持ちか恋愛かなどと・・・選択し、不幸と絶望の老いが迫りくるのを感知できない女性が今、日本の女性人口の半ばに達せんとしているが、晶子からすれば、そんな選択は、 
      
 ・・・未熟さからの矮小と無能とをさらけ出しているにすぎない。 
  
  (→私の意見:結婚か仕事(キャリア)か、子持ちか恋愛かなどと、一方しか選択肢がないという思考はネガティブな思考である。 
  
  それは、男性に憎悪し、女性を擁護するかのごとき「男女平等」を主張をしながら、実は、 
 「男性に愛される幸福な女性」も同時に憎悪し呪詛する「マルクス主義的フェミニズム(ラディカル・フェミニズム)」が、日本女性を不幸にするために吹聴している「虚妄・妄想」である。 
  
  女性が「私は、女性の幸福のすべてを手に入れてみせる!!」と大目標を立て、その大目標を達成できる手段と方法を探し出して、それに向かって一生懸命努力して、 
 その大目標に至る小・中目標を一つ一つ達成してゆく過程そのものが、女性が“真の幸福”なのではないのだろうかか?と、私(ブログ著者)は思うのだが・・・。 
  
 最初から「どちらか一方を捨てる」などと決めつける(思い込む)という悲観的選択肢は、本来、選ぶべき「選択肢ではない」のではなかろうか。 
  そして、国家はそのような目標をもって努力する女性にこそ、最大限の支援策を施すべきであろう、と考えている。) 
  
  さらに晶子は、その超多忙な日々のなかで、夫への愛を絶えず熱ある行動において示し続けた。その一例として、13人を出産し、 
 死産1人と夭折1人(名前は寸)を除く11人の子供を立派に育てあげたことをあげねばなるまい。夫への愛と尊敬が並みであったなら、13人の出産などどうして可能となるだろう。子育てにも晶子は手を抜くことはなかった。 
  
  ・・・幾時代を経ても北極星のように煌めき続ける晶子に比べて、(夫の)鉄幹は賞味期限のすぎた過去の文人だと世間がみなしているときですら、晶子は夫だからでなくその歌人としての才そのものにおいて、 
 鉄幹を心から尊敬していた。だから夫の作品『相聞』を、すでに自棄的でやる気をなくしていた夫に代わって、自分の睡眠や体力を削ってまでも強引に出版したのである。 
  
  ・・・鉄幹の臨終に際し、子供たちが故人の愛用品を棺に入れているときに、晶子は次の歌を詠んでいる。筆硯煙草を子等は棺に入る名のりがたかり我を愛できと(『白桜集』「寝園」) 
    結果、「権力に土下座して認めてもらう」と 
  
 https://twitter.com/tcv2catnap/status/932999488662147072 
 ニコンサロンの慰安婦写真展中止とか、反動主義に抗する展示が潰される事には声を上げないが、 
 自分の大好きなエロにだけ足をバタバタしたところで、 
 そもそも社会運動としては「権力に土下座して認めてもらう」くらいしか無いとも言える。というか社会運動にならんw  >>819 
 テンプレ社長が回答してくれれば済む話。  >>793 
 Twitter上での個人によるアンケートなので参考程度に 
  
  まじさん   
 @mazy_3      
 アニメーターの皆さんに質問です。 
 もし、給料28-50万円で、医療費が激安などの手厚い社会保障が付く条件で、海外の(例えばヨーロッパ辺り)アニメ制作会社から、日本人アニメーターを数十名ほど募集していたら、あなたはそこに行きたいですか? (移住費用は会社持ち。職場には日本語通訳付) 
 5:43 - 2017年11月30日  
 https://twitter.com/mazy_3/status/936229230060249089  
  
 結果はこちら 
 https://twitter.com/mazy_3/status/936617904597905408?p=v  >>832 
 >ニコンサロンの慰安婦写真展中止 
  
 これも表現の自由ど真ん中案件だったのにねぇ…  まあそんな事例を挙げるまでも無く 
 表現の自由戦士オタクネトウヨは共謀罪にも特定秘密保護法にも諸手を上げて賛成してたからねえ 
 その理由が「反対してる輩は都合が悪いからだろ?反日スパイを駆逐する為に賛成!」なんだから失笑するしかない 
 なら同様の理論で「犯罪者予備軍のロリオタを駆逐する為に児童ポルノ規制法は2次元にも適用するべき」となるんだが 
 これに言及されると発狂するよなw 「俺達は犯罪者予備軍じゃない!!」とか顔真っ赤にしてw 
 じゃあお前らオタクは国家政府が国民の知る自由を縛る法案に反対した国民を反日売国奴扱いしたその根拠を説明してみろって話なんだよ 
  
 ほんまオタクは認知障害起こしてるよな、ネットで他人を馬鹿にしたり情報弱者扱いできる立場じゃねえだろうに  ついでに今日の艦豚オタクウヨ案件 
 もう乾いた笑いしか出ねえわ、頭大丈夫か? 
  
 忖度弁当の1件でファミリーマートは反安倍政権、森友学園大騒ぎの共産党支援してる企業だということが分かったので、いくらけものフレンズのキャンペーンやっていたとしても今後は利用を控える。もちろん株も買わない。東芝9000株買うわ  
 https://i.imgur.com/nLPvVqQ.jpg  
  
 Q.なぜ不正行為を行った東芝の株を買うのですか?  
  
 A.外資系ファンド(物言う株主)が入ることで浄化されると思ったからです。  
 https://i.imgur.com/nLPvVqQ.jpg  
  
  
 【ネ卜ウヨ発狂】「忖度弁当でファミリーマートは反安倍、共産党支援企業だということが分かったので利用を控える。東芝9000株買うわ」  
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512383269/  本日のオタウヨ例示くんは、キモヲ太郎連呼の人とは別人なのか  今日はじゃなくて常に別人なんだが 
 まあ山田太郎のゴミクズとその支持者30万人のオタクウヨバカは当然大嫌いだけれども  しばき隊のことなら馬鹿ウンターでもまだマシな呼び方というかかなり気を使っている方だろう、むしろ生温いというか 
 実態は野間の私怨でオタク攻撃するガチのレイシスト集団で、批判者の自宅周辺を徘徊して家族ごと恫喝してたテロリストだぞ  https://twitter.com/tk_takamura/status/858374623238406144 
  高村武義 @tk_takamura 
  
 共謀罪で同人誌が規制される!とかで煽っても周回遅れなんだよ、馬鹿ウンター共め。 
  
 https://twitter.com/tk_takamura/status/858374138959876096 
  高村武義 @tk_takamura 
  
 馬鹿カウンターはリプライしてくるなよ。 
 共謀罪の著作権法問題は維新ルートでとうの昔に目処がついていて、修正協議での対応が決定してる。 
 お前ら馬鹿ウンターはオタクに甘えず、自分たちだけであがけ。  ID:1Dc/r6s5O [6/6] 
 ID:toDX/kO+O [4/4] 
 ID:/XuwwKK1O [12/12] 
 ID:YvZ3nSA/O [30/30] 
 ID:YDIhV9v/O [72/72] 
 ID:8FdscwbIO [8/8] 
 ID:kwmnPjIWO [3/3]  comicLO (@comicLO_YLNT) | Twitter 
 https://twitter.com/comiclo_ylnt 
 ロリコン雑誌COMIC LOの公式アカウントが凍結される - Togetter 
 https://togetter.com/li/1178169  >>845 
 意趣返しのつもり? 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  去年の参院選後にこんなこと言われてるのね 
  
  カマヤン1192(昔漫画家だった人)   
 @kamayan1192      
 山田太郎は自民党で好待遇で迎えられるのが一番収まり良いと思う。自民党内表現規制派への歯止めになるし。 
 報道言論の自由のためにはほとんど働かないだろうけど。 / “高村武義さんのツイート: "山田太郎前議員の30万票が官邸に衝撃を与…” htn.to/GF6gFN 
 7:09 - 2016年7月22日  
 https://twitter.com/kamayan1192/status/756491408391811072?p=v  ID:1Dc/r6s5O [6/6] 
 ID:toDX/kO+O [4/4] 
 ID:/XuwwKK1O [12/12] 
 ID:YvZ3nSA/O [30/30] 
 ID:YDIhV9v/O [72/72] 
 ID:8FdscwbIO [8/8] 
 ID:kwmnPjIWO [3/3] 
 ID:+4ZAitaZO [2/2]  >>842 
 >野間の私怨でオタク攻撃する 
  
 それは違うのではないか。 
 俺達オタク男が自浄作用を働かせ、ネトウヨレイシストやミソジニストを批判するという事を 
 あまりやらなかったのが原因だろう、とエロゲオタク男の俺でも思う  チビブサでムキってもない野間が武闘派気取ってるうちは 
 オタに好意的な言動なんてできんだろ 
 仮にやったら舐められて今以上にバカにされるだけだわ  野間はTwitterでオタクと口論する前の文章でも 
 オタクに対する偏見を露呈させているので 
  
 オタクの自浄作用問題で野間がオタクを嫌悪するようになったわけではない 
 時系列が違う  もし野間氏が長身マッチョイケメンだったとしても 
 オタクの間にネトウヨレイシスト、ミソジニストが目立つ状況があれば 
 オタクに好意的な言動を取る事はしないだろうとエロゲオタク男の俺でも思う 
 やはり俺たちオタク男が自浄作用を働かせる必要がある  >>854 
 時系列で言えば、オタク男の間にネトウヨレイシストミソジニストが目立つ状況が先に存在して 
 その後、野間氏がオタクの悪口を多く言う様になったという事じゃないのか 
 (鳳明日香や愚民Artane.などの表現の自由戦士達はそこを誤魔化す卑怯者という印象がある) 
  
 多く言う様になったと言っても、 
 野間氏は表現の自由戦士達が言う程、オタクの悪口を言ってはいないようにエロゲオタク男の俺でも思うけどね  まあお前が思ってるだけなら構わんよ 
 全く間違ってると俺は思うけど  自浄作用をもっと働かせようという方向に考えが向かわないオタク男は駄目だ 
 野間氏を批判してる場合じゃないだろう 
  
 とエロゲオタク男の俺でも思うよ  そもそも「俺たちオタク男」とか言われても困んだよな 
 お互いに面識ない玉石混交の塵芥共が好き勝手に生きてるだけなのに  >>858 
 まずお前がゴミじゃん 
 ダメだとかよく言えるよな  忖度弁当程度に発狂とか本当頭大丈夫かよこいつらキモヲタ 
 安定のオタクネトウヨアニ豚ケモガイジ 
  
  
 すくりゅー @screwball198 
  
 忖度弁当の大爆死の原因は、 
  
 ネット民が悪ふざけで忖度に投票したことでも、 
 それを間に受けて 忖度弁当作ったことでもでもなく、 
  
 「忖度とけもフレどっちを商品化しますか?」 
  
 なんてクッソ寒くて、不快な企画を始めちゃった段階から、 
 貴様の敗北は確定していたのだよ。と声を大にして言いたい。 
  
 https://twitter.com/screwball198/status/937216823291973633 
 1,242件のリツイート 1,171件のいいね  追加 
 オタ業界こんなのばっかだな 
  
  
 蝉川夏哉@11月7日のぶ文庫四杯目発売  
 @osaka_seventeen 
  
 よくよく考えてみると、最低時給が800円割っている都道府県だと、一時間働いても忖度弁当を買えないファミリーマートの店員が、 
 800円の忖度弁当を破棄する業務に就いている可能性があり、地獄である 
  
 20,269件のリツイート 19,302件のいいね 
  
 https://twitter.com/osaka_seventeen/status/937171302456074241  Twitterをやる前の野間はもっと陰湿で 
 知人のミュージシャンたちの中にもオタクが存在してることを認めない態度を取り続けていた  何にせよ、自浄作用を働かせた方がエロゲ規制リスクを下げられる 
 野間氏に対して怒って野間氏をディスったところで、 
 オタク男界が自浄作用を働かせないならエロゲ規制リスクは高いままだ 
 そんなのはとても良くないとエロゲオタク男の俺でも思う  「野間氏が規制派の主力であり、野間氏の悪口を頑張って書けばエロゲ規制の可能性を低下させられるのだ」 
 みたいな表現の自由戦士の現実逃避思考に付き合わされたくないよ、エロゲが生きがいの俺は。  今度は「オレ達のマツコ」か、ほんま笑えるわw 
 終わってるなオタクネトウヨケモフレガイジ 
  
 マツコさん「忖度弁当じゃなく、けものフレンズ弁当なら即売だった。ファミマはオタクを舐めすぎ」 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512440955/ 
  
 Jill  
 @yurixanex 
  
 ファミマ「忖度弁当」売り上げ不調な件 
 マツコさん曰く 
 ・アンケートで平均値を出す悪しき例 
 ・オタクを舐めすぎ、けものフレンズにしてたら即売よ 
 まさかのけもフレ発言、たまげた 
 #5時に夢中  
 #マツコデラックス  
 #けものフレンズ 
  
 3,013件のリツイート 2,952件のいいね  野間はオタクを毛嫌いしているが、規制には消極的な立場。表現規制は対ヘイトのみ賛成とのこと 
  
  
  野間易通 @kdxn 4月12日 
 俺もアニメ規制反対だよ。オタクはキモいって言ってるだけで 
 なぜか君らが表現規制賛成派って勝手にレッテル貼ってるだけ.だけでしょうが。 
 今のところ俺が明確に賛成する表現規制法制はヘイトスピーチ関連のみ。 
 https://togetter.com/li/1100085#c3633504 
  
  野間易通 @kdxn 4月12日 
 あのねー。アニヲタが嫌いってことと規制賛成が即座に結びつくような単純な脳みそってキモヲタしか持ってないでしょうが。 
 普通は自分の好き嫌いと法的な是非はわけて考えるのがまともな大人なんだよ。 
 おまえらは「アニメが好きだから規制反対!」の域を出てないから共謀罪もスルーだし福山が国会でつっこんでもスルーだろ。 
 https://togetter.com/li/1100085#c3633524 
  
  野間易通 @kdxn 4月12日  
 「今のところ俺が明確に賛成する表現規制法制はヘイトスピーチ関連のみ」って書いてんだから何も矛盾ないでしょうが。 
 キモヲタって「表現規制」って文字列見たらアニメのことしか思い浮かばないんでしょ? でもほかの人はそうじゃないんで笑 
 https://togetter.com/li/1100085#c3633536 
  
  野間易通 @kdxn 4月12日  
 昔からアニメ規制に賛成したこと一度もないな。 
 https://togetter.com/li/1100085#c3633572  妄想で変なこと言ってる変なのが一匹いるだけで 
 野間が規制推進してる、などと言う話は誰もしていない 
  
 他人の意見を勝手に改変し都合良く自分の意見をごり押しするような連中がこのスレ多い気がするな  >>799 
 税金泥棒だな 
 こいつに投票した奴はガイジ  >>803 
 素晴らしい 
 自民党から政界復帰してほしいね  >>871 
 しばき隊が規制派の本丸であるかのごとく語るオタウヨはネットで割と見かけてきたぞ 
  
 だから野間さんも 
 「俺はアニメ規制賛成派だというレッテルを貼られてきたけどそれは誤解だ」 
 とツイートする事になった訳だ 
 あんたはその点を誤魔化そうとする人物かね  >>871はテンプレ社長か 
 相変わらず嘘を用いた誤魔化しが好きだな  >>874 
 それ他所の話ね 
  
 「野間氏が規制派の主力であり、野間氏の悪口を頑張って書けばエロゲ規制の可能性を低下させられるのだ」 
 こんなアホみたいな話をここでした覚えもなければ100レスさかのぼっても一つもない 
 場所の区別もつかず相手が何言ってるかも関係なく、妄想をぶつけて別の話にすり替えて誤魔化そうとしてるのはお前だろ 
  
 野間は君のこと嫌いだろうね 
 オタダしバカだし  野間を二次規制の手先だと頑なに思い込んでる規制反対派は多いのだから 
 このスレで注意喚起する必要はあるだろう。 
 このスレは閉鎖された村社会ではなく世界中から閲覧できるわけだから。 
 いちいち目くじら立てるなよ  いちいち目くじら? 
 見当違いの批判しといて謝罪もせずに開き直りか 
 だっせーハゲだな 
 死ねよ  このスレに書き込んでる人やROMってる人の中にも 
 野間が二次規制ために活動してると誤解してる人がいるかもしれないので 
 たとえ話題に上がってなくても関連情報として注意喚起する必要がある  じゃあ、’’いちいち目くじら立てるなよ ’’ 
 発言は訂正するよ  まあ補足情報としてツイート拾ってきた点でお前は一面認めてやる 
 もう一匹のコロコロ野郎は完全なクソだが  卑怯者の表現の自由戦士ごときが随分偉そうな態度を取るもんだ  それはさておき 
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  文春の記事 
 ””(児ポ法単純所持禁止改正時に)「勝手に児童ポルノを受信させられれば、逮捕される」 
 と陰謀めいた反対論を当時の民主党が主張したことも記憶に新しい。”” 
 http://blogos.com/article/263186/  New Yorkers call for removal of Met painting that ‘sexualizes’ girl | New York Post 
 https://nypost.com/2017/12/03/new-yorkers-call-for-removal-of-met-painting-that-sexualizes-girl/ 
  
 芸術かエロか… バルチュスの代表作「夢みるテレーズ」撤去要請運動に9000人近くが署名 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1178443  ほんとこれ 
  
  雪景色 @Shota_824m0Xbot 
  
 マツコがアニメを批判して叩いて、マツコがインスタグラム批判して持ち上げて、マツコが現政権批判をしたら叩いて、マツコがけものフレンズの話題をしたら持ち上げて…。 
 男オタクの手のひら返しは本当に忙しないな…。 
  
     21件のリツイート 
     24件のいいね  そもそも野間みたいな単なる泡沫音楽ライターのチビのオッサンに 
 何かオタク文化を弾圧するような政治的権力でもあると思ってんだろうか? 
 いや正しくは全く思ってもいないのにネトウヨオタがスケープゴート扇動してるんだが 
 一般オタの山田太郎支持者どももそれを信じ込んで拡散してる時点で「俺達の表現の自由」なんて終わってると思うが 
 この一件だけでも本気で「表現の自由」に取り組んでないという証左で、 
 要するに「オタク文化に肯定的なことを言ってくれるかどうか(口先だけでも)」が全ての判断基準になってる頭の悪さと 
 それを誰も仲間内から咎めない規制反対派の状態が「オタクは頭が悪い上に気持ち悪い」との評価に繋がってる訳で 
  
 「オタク差別」とか言ってるけど誰のせいでもない、オタクが自ら評価を地に落としているだけなんだよな  >「オタク文化に肯定的なことを言ってくれるかどうか(口先だけでも)」 
 この一言に集約されるね。それに尽きる  煽ってばっかりいないでちょっとはマシな話題でも置いとくか 
 また無駄な天下りで税金投入モウカルワーだろうなあ(笑) 
  
 漫画センター整備へ法案=超党派議連 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000137-jij-pol 
  
 自民支持オタクウヨが「一般オタを刺激しない程度に控えめに」持ち上げそうな話題で笑える 
 これからオリンピックに向けて、輸出産業としてもしくはプロパガンダとして価値のあるオタコンテンツはこうやって国の保護を受けるようになるだろうな 
 一方で「国家主義の役に立たない、もしくは害を及ぼすコンテンツ、特にロリエロ」は必ず規制が進んでいく 
 その規制方法も「自民党や保守派が表に立たず、オタから逆恨みされない手法」で行われるだろう 
 規制後も頭の悪いキモヲタどもはフェミニスト等の左派を叩き続けて溜飲を下げるのみで、そのうちロリオタそのものも身内切りされていくことになる 
 もう今後の展開が手に取るようにわかるわ、俺程度の人間でも先読みできる程度にはオタクは人間のクズであると言える  >>894 
 >「自民党や保守派が表に立たず、オタから逆恨みされない手法」 
 まあそうなるだろうけど、自民としては、綿密に計算して意識的にフェミ・左派が規制派だと見せかけているというより 
 単に自民としては下手に騒がず粛々と(菅官房長官風)規制計画を実行しているだけなのに 
 オタクが勝手に自爆しているだけなんじゃないかな。 
  
 ニコニコ超会議とかアキバ演説とかも 
 ネット民やオタクに対しても、規制派に対してもいい顔するという二枚舌外交的な手法の結果なのではと。  自民が内心ぶっちゃけどこまでオタクに気を配ってるかは 
 気休め程度に過ぎないんじゃないかなと。心の片隅にある程度の  >>895 
 >単に自民としては下手に騒がず粛々と(菅官房長官風)規制計画を実行しているだけ 
  
 まあ実態はそちらの方が近いかもしれんね、結果は同じだが 
 あとオタク側が「なぜ保守派が規制するのか」の根本が理解できていないというのも重要なファクター 
 国家主義の保守派が規制したい表現とは即ち「反体制に繋がる表現・保守的価値観にそぐわない性表現」なわけで 
 それ以外の表現については黙認するし、経済価値を生み出す表現はむしろ上記のように保護するような政策を打ち出していくことになる 
 そして当然のように山田太郎もそれに追従するだろうね 
 オタは全然分かってないだろうがキモヲタロウってのは維新や希望みたな存在と同じで、自民の外郭オタ票集積所みたいなもんだからな 
 あんなもんに30万票も捨てる馬鹿面揃いなんだから大人しくロリオタを身内切りして国家主義に取り込まれたらいいんじゃないだろうか? 
 表現の幅が狭まったすげえつまんねえコンテンツばっかになるんだろうけどオタクはむしろその方が楽しいし喜ぶだろうよ、だって豚なんだから 
 「中国に追い抜かれる」なんて意見もあるけどあちらは日本以上の国家主義だからやっぱ表現の中身としては大したことないと思うけどね 
 もちろん資本や技術の面では近いうちに追い抜かれるのは事実だろうけど  日本会議に加盟してる宗教団体の方々とかは、オタ趣味が思想的に気に入らないからだろうけど 
 自民全体としてはエロ規制を批判言論規制に転用したいからだろうねえ  まあ”クールジャパン”と称して国家権力がサブカルに関与する時点で 
 エロコンテンツに対して攻撃が加えられることはある種必然。 
  
 ましてそれを規制圧力の強い海外に輸出しようとしてるんだから。 
 クールジャパンは表現規制とセットだろう  リディラバ — 2017年11月12日開催「秋葉原でAV産業の裏側を知るツアー」に関して 
 http://blog.ridilover.jp/post/168175350536/ 
 2017%E5%B9%B411%E6%9C%8812%E6%97%A5%E9%96%8B%E5%82%AC%E7 
 %A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%81%A7av%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%A3%8F%E5%81%B4%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6  >>836 
 嘘言わない 
 表現規制に反対してる人は大体共謀罪にも特定秘密保護法にも反対してた 
 それこそ表現の自由戦士なんて呼ばれる人たちでもはっきりと反対してたぞ 
  
 むしろこのスレで暴れてた荒らしこそが、共謀罪に反対する人はテロリストなんて表現規制反対派言ってたくらいだぞ 
 そういう声こそむしして何いってるの? 
  
 こういうデマを平気で書き込んでおいて認知障害なんてよく言うわ  >>858 
 少なくとも野間氏の発言で批判されうるべきモノは確かにあったぞ 
 オタクを教育すべきとか言ってみたり、オタクはネトウヨとか決め付けてみたり 
 それは女は教育すべきという発言が批判されるべきのと同じ 
 イスラム教信者はテロ思考という発言が批判されるべきのと同じ 
 そこをごまかしてはいけない  >野間氏が規制派の主力であり、野間氏の悪口を頑張って書けばエロゲ規制の可能性を低下させられるのだ 
 そんなこといってる表現の規制戦士なんていないだろ 
 一番野間氏を批判してる鳳氏でもそんなこと言っていない 
  
 こういう雑な一般化を証拠もなくやってしまうことが問題なんだよ  >>870 
 野間氏の問題はオタクを馬鹿にした発言をいっぱいしてるってことだな 
 さっきも書いたが野間氏を強烈に批判してる鳳氏ですら、野間氏が規制を直接指揮してるなんてことは言ってない 
  
 野間氏やその周辺の人の発言でオタクや規制反対派に変な属性がつけられて、 
 そのせいで規制反対がやりにくくなっているという文脈で主に批判してる 
  
 正直鳳氏の粘着はやりすぎだと思うが、批判するにしても正しくやらないとフェアじゃない  >>890 
 この批判はオタクすべて同じ人が言っていた場合に有効な批判 
 同じ人がいってない場合、同じ属性の人を一まとめにして批判するという偏見に満ちたものになり批判されるべき意見となる  >>892 
 典型的な弱者批判だな 
 叩かれるのは叩かれるほうが悪いってやつ 
 こういう人がよくいじめ肯定してたりする  >>894>>897 
 まさに妄想だな 
 山田氏が自民の規制、特に青少年環境法周りからの表現規制にずっと強い懸念を持っているのは彼の話を少しでも調らべればわかることなのに 
 それすらしてないで、まったく本人が言っていないデマを撒き散らす 
 こういうことを平気でやってしまう人なんだね  野間? 
 このチンピラ野郎が下品に釘バット持って構えてる写真見るだけで吐き気がする 
 外患誘致罪でとっとと処刑しろ  山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン  
 @otakulawyer  
  11月23日   
 反ヘイト側には、その行動がファシストやナチスのやり口と似ている人がいるので、しょうがないですね。 twitter.com/cracjp/status/… 
   
  dondonmatsuri   
 @dondonmatsuri2    返信先 @otakulawyer @6d745     
 アメリカのオルタナ右翼のマイロ・ヤノプロスが「Free Speech Week(言論の自由週間)」とかほざいてたけど、トランプ擁護派の山口弁護士@otakulawyerとかろくでなし子@6d745とかとそっくりだわな(嘲笑) buzzfeed.com/jp/bfjapannews… 
 7:22 - 2017年11月23日  
 白人至上主義はこうしてアメリカに広まった(完全版) 
   
 アメリカで白人至上主義がどのように広がったのかを示す長文記事の完全版。内部文書を入手したBuzzFeed Newsが、スティーフ・・ハ・ノンのオルタナ右翼「殺人マシン」の真実を明らかにする。   
 BuzzFeed Japan @BuzzFeedJapan    
 https://twitter.com/dondonmatsuri2/status/933717330533564416?p=v 
  
  
 >>908 
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長、ID:adoSVP5P0の発言がいつにも増して酷いな 
 つっこみどころ多すぎてエロゲオタク男の俺でもうんざりさせられる 
 あまりにも卑劣過ぎる言い分だ 
 そして鳳明日香やホイミンなどもまさにこのテンプレ社長と同じ様な卑劣な主張の持ち主なのだろうな 
  
 そして在特会みたいなネトウヨの>>910もキモい 
 実際、在特会会員だから野間さんを恨んでるというクチだろうか  表現問題から脱線しちゃいます 
 千葉市だが今度は受動喫煙防止条例案  >>912 
 間違いがあれば指摘すればいいだけ 
 指摘もしないでただ気に入らないということは、逆に正しさを証明することになるだけ 
 それとも指摘できないのか? 
  
 >>910の意見には反対  >>911 
 >>195 
 >>679 
 >>698 
 そういう暴力には反対する 
 あたり読むといいよ  >>915 
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >野間氏やその周辺の人の発言でオタクや規制反対派に変な属性がつけられて、 
 >そのせいで規制反対がやりにくくなっているという文脈で主に批判してる  
  
 具体的にどんな?  野間のような危険人物は処刑で構わん 
 それがダメなら日本から追放すれば良い  要するに山田太郎さんは報道の自由は大事だと重々思っているけど、 
 二次元方面が忙しくてキャパシティが足りてないから取り組めてないってことでしょ  野間氏は別に危険人物ではないだろうとエロゲオタク男の俺でも思うよ 
 オタクを馬鹿にしただけで危険人物扱いという話にはエロゲオタク男の俺でも乗れんな  >>903 
 >そんなこといってる表現の規制戦士なんていないだろ 
 >一番野間氏を批判してる鳳氏でもそんなこと言っていない 
  
 そりゃ鳳明日香なんかは表現の自由戦士の中で最もネトウヨ度が高いグループの人間ではないから 
 鳳明日香はそこまでは言わんだろうな 
  
 しかし他の表現の自由戦士の中には居た、というだけの話に過ぎない  >>906 
 オタクは最弱グループ層って訳じゃないし被害者ぶる表現の自由戦士達が言う程、弱者性は高くない 
  
 ネットのオタク男は女性や障碍者や在日コリアンなど平均的なオタクよりも弱者度が高い層を 
 傷つける発言を多くしてきた 
 そんなオタク男が殊更弱者ぶるのは卑劣だとエロゲオタク男の俺でも思うよ 
 テンプレ社長のその卑劣さにめまいがする 
  
 被害者ぶるのではなく、自浄作用を働かせて、オタクが弱者を傷つける量を減らさないと駄目だ  具体的に自浄作用のために、一人一人が何をしたらいいんだろう  まず最低限やるべき事は 
 現実の性犯罪事件を面白げに語る事は酷すぎる事だという価値観を広めようとするという事だろう 
 ツイッターフェミニストの人達がオタク男に対してよく要求してる事だ  確かに、性犯罪には被害者と被害者の家族友人がいる。 
 その人たちの気持ちに配慮できないようではダメだ  俺が心配しているのは、某なんとかックスみたいな悪ノリ作家が 
 伊藤詩織さんの事件をネタにした作品を作りそうなこと  オタクに現実犯罪を面白おかしくネタにするのをやめろと? まあ無理だろうな 
 そんな程度のことが理解できてたらオタクがここまでネトウヨ化してない 
 我々オタクは政治に興味ない中立だと言いつつ、アフィカスの政治記事を横目で見ながら左派を馬鹿にしてネタにする 
 その一方でどう見ても滑稽なオタク自身がネタにされると差別だ何だと発狂する 
 自らの被害妄想と他者への配慮の無さが同居する人間のクズに、どうやったら人権を理解させることができる? 
 オタクが声高に叫ぶ「表現の自由」が人権の一部だということすら認識してないレベルだぞ? 
  
 できると思うなら本気でやってみてくれや、ここ20年失敗続きだがな  >>901 
 平気で嘘ついてるのは君なんだよなあ 
 オタクネトウヨは殆どがそれら全てに冷笑して消極的賛成とか言ってたんだわ 
 「共謀罪」に反対するのは余程都合が悪いんだろうなwww ってね 
 じゃあ「児童ポルノ規制法」に反対するのも余程都合が悪いからなんだろうが、それ言われたら即座に発狂するよね? 
 もうダブスタとか低レベルな話には飽きたよ、もう少し大人になれ 
  
  
 【6,000RT】 Twitter有識者、正論 「共謀罪で騒いでる”人権大好きな連中”が痴漢冤罪問題をスルーするの、凄い怠慢だろ」 
 http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51926925.html  >>916 
 なぜ暴力になるのかは>>195>>679>>698にちゃんと書いてある  >>921 
 じゃあ具体的に誰が言ってるのか上げられるのか 
 そこまで言うならちゃんと証拠を挙げないと 
 少なくともこのスレで上がっている鳳氏とか高村氏とかは言ってないぞ 
  
 自分で言ったんだからちゃんと具体例をあげるんだよね? 
 まさか言っただけで終わらないよね  >>923 
 まず傷つける発言をしたのは一部だろ 
 それをオタク男全体に責任を押し付けるのが問題 
  
 在日コリアンの犯罪者がいるのをみて在日は危険だ、っていってるネトウヨとまったく同じことしている 
 イスラム教信者のテロリストがいるのを見てイスラム教信者は危険だ、って言ってる差別主義者と同じことしてる 
  
 第二に実際悪いことしたとしても、それを理由に暴力を振るわれるようなことがあってはならない 
 こんなの当たり前のことだろ 
 >>923のような人がいじめを肯定している人なんだよな 
  
 自浄作用っていうならまず自分の発言を省みたほうがいい  >>929 
 表現規制反対で活動してる人は共謀罪に反対してたし 
 表現の自由戦士なんてこのスレで言われてる人たちでさえ共謀罪に反対してたぞ 
 それは事実としてツイッターにもちゃんと残ってるぞ 
  
 加えて、このスレの荒らしが「共謀罪に反対する人はテロリスト」って言っていたログもちゃんと残ってる  >>928 
 まずアフィブログを見てる層とオタクが一緒だと思っていることろが間違い 
 むしろオタクなんかはアフィブログ嫌ってる人多い 
 勝手に転載したりしてるからな 
  
 実際にアフィブログの書き込み見てみてもオタクを馬鹿にする書き込みのが結構ある 
 明らかにオタク以外の人が読んでる証拠 
 それはまさに>>928みたいな一方的な決め付けた言い方する人たちね 
 むしろ証拠としてアフィブログしか出せないってことは、>>928こそがアフィブログをよく利用している証拠なんだよね  俺オタクだけど表現規制反対だが共謀罪には賛成だな 
 ネトウヨ、なるものと朝日新聞や左翼界隈は結局デマに頼る、事実を軽視するという点において 
 まったく同一なんだよな 
 ただ権威を身に纏いそれに対して自覚的であり悪用してきた朝日が最も糾弾されるべきとは思うけどな  >>924 
 “まなざし村”だの“フェミ”だのと一括りに批判する癖に“オタク”と一括りに批判されることに腹を立てるとか、こういうオタクの行為をオタク自身が批判することから始めては? 
  
 “オタクを批判することを恐れるな”と。 
 オタクがオタクを批判していいんだよ。 
  
  
  
 ID:iTDk4rLM0 
 自分が散々批判してきたはずの“一部の人の行為を全体のこととして語る”そのもののレスしてるの気づいてる? 
 肯定的に語る分にはOKとかいう問題じゃないんだよ“一部の人の行為を全体のこととして語る”って。 
  
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>934 
 > 表現規制反対で活動してる人は共謀罪に反対してたし 
 > 表現の自由戦士なんてこのスレで言われてる人たちでさえ共謀罪に反対してたぞ 
  
  
 例えば誰よ  共謀罪は鳳明日香とかは反対してた気がするけど 
 そういう、テンプレ社長の持論にとって都合が良い人間だけが表現の自由戦士という訳ではないからな 
  
 まさに>>936みたいな見解のオタウヨがネットに沢山居た訳だ 
 テンプレ社長に言わせると、そういうオタウヨは表現の自由戦士ではないという事になるのだろうが 
 そんなのは一般的な表現の自由戦士の定義ではない  >>933 
 >それをオタク男全体に責任を押し付けるのが問題  
  
 いや、問題じゃないよ 
  
 例えばもし、しばき隊の中に、 
 ネトウヨの事をガイジだのなんだのと障碍者差別助長的な言葉を用いながら侮蔑する人間が目立つ状況があって 
 それを止めようとしないしばき隊員が多かったら 
 ある程度は、しばき隊員全体の連帯責任を問うべきだと思う 
 同様にオタク男の連帯責任も問われるべきだ。そうじゃないと自浄作用が働かない 
 重要なのは自浄作用が働かせられるかどうかだ 
 エロゲオタク男の俺でもそう思う 
  
 しかしマイノリティ民族に対しては 
 オタクだのしばき隊たのと言った集団よりも慎重な姿勢が求められるべきだと思うね 
 オタクやしばき隊という集団と 
 マイノリティ民族とを同列に扱うべきだと考える>>933やネトウヨは良くないと思う  >>939 
 ウヨの定義をハッキリしておこうか 
 人種差別と全体主義を礼賛する思想だよ 
 ナチスや中共、北朝鮮がコレに該当する 
 日本人差別と民主主義が機能していないという点において韓国も指摘可能だな 
 皮肉なことに共産思想は右翼思想と近似性がある 
  
 そして日本共産党は過去のいきさつはどうあれど中共と北への批判を手控えているし 
 致命的なのが民主集中制を未だ堅持している時点で全体主義的共産思想なのは明白なんだよ 
  
 俺は現代日本の民主主義と個人の権利、言論表現の自由を中共の侵略から守りたいと思うから 
 日共や立憲民主、反日マスコミを批判している 
 よって俺は全体主義者では無い=右翼でも無い 
 って訳 
 分かる?  >>941は十分右翼だと思うよ 
 一般的な左派はそう判断すると思うし 
 エロゲオタク男の俺でも>>941は右翼だと思う、という事だ 
  
 >ナチスや中共、北朝鮮がコレに該当する  
  
 なんて言ってるけど大日本帝国を含めてない時点で極右臭が凄い  >>942 
 馬鹿馬鹿しい 
 一般的な左派ってのは「自分を批判するヤツはみんなネトウヨ」ぐらいにしか思ってない奴もいるだろうに 
  
 大日本帝国は全体主義に傾倒したことは事実 
 だが、一貫して人種差別政策には反対の立場を取っていたことをお前は完全に失念してる 
 東条英機は同盟国の手前、ナチのユダヤ政策を真正面から批判こそしなかったものの 
 国内に逃れてきたユダヤ系やナチに迫害されたポーランド人らを多数保護するよう努めたことを今は誰も知らないんだよな  >>943 
 >「自分を批判するヤツはみんなネトウヨ」ぐらいにしか思ってない奴もいるだろうに  
  
 そりゃいるだろうなあ 
 ネトウヨの多くはそう思ってるのだろうし 
 オタク男の中にネトウヨが多いとすれば、多くのオタク男もそう思ってるという事だろう 
  
 しかし偏った人間達の中にそう思う人間が多いというだけの事に過ぎんよ 
 例えば、有名タレントの麻木久仁子さんとかは 
 ネトウヨからはパヨクと呼ばれて馬鹿にされてるタイプの左派ツイッタラーのツイートを賛同してるっぽい形で沢山リツイートしてる 
  
 >>943やテンプレ社長なんかよりも麻木久仁子さんとかの方が国際的視点から見れば 
 偏ってない人間だろうとエロゲオタク男の俺でも思う 
  
  
 >だが、一貫して人種差別政策には反対の立場を取っていたことをお前は完全に失念してる  
  
 この一文で>>943が相当酷いレベルのネトウヨだと分かるよ 
 このレベルの文に対しては表現の自由戦士の鳳明日香ですら批判する可能性が少しあると思うね 
 まあ批判しない可能性も結構あると思うが。 
 鳳明日香とかはその程度の人間だと思うからけしからんと思う 
  
 表現の自由戦士のウルフウッド@wolfwood_n_d とかも鳳明日香と同じタイプかもしれんな 
  
 で、そんな鳳明日香やウルフウッド@wolfwood_n_dでも表現の自由戦士の中では比較的ネトウヨ度が低い方な訳だ 
 表現の自由戦士駄目過ぎる  あーあ 
 まさに批判ありきの批判 
 ハナっから批判の結論ありき  いちいちこれと幸いとばかりに引き合いに個人名出すなよ。 
 直接話題に上がってるわけじゃないんだから。それじゃあ個人への陰口合戦だ。 
  
 なんか他に後ろ暗い意図があるのか?  >>937 
 >肯定的に語る分にはOKとかいう問題じゃないんだよ“一部の人の行為を全体のこととして語る”って 
 オタクのほとんどが共謀罪に賛成しているというデマに対して、 
 オタクの中に共謀罪に反対してる人が結構いるって話しをしてるんだろ 
 誰もほとんどのオタクは共謀罪に反対してるなんて一言もいってない 
  
 批判するなら共謀罪に賛成しているという大元を批判しないとフェアじゃないぞ 
  
 なぜ暴力になるのかは>>195>>679>>698にちゃんと書いてある  //burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-01-08-2 
 BURKE_REVIVAL_IN_JAPAN  
   
 保守主義の哲学シリーズ‐‐‐「真正の保守主義とは、いったい何なのか?」という疑問への明確な回答書(その3) 
  2010/01/08 18:17  
 ?? 
 21世紀の日本国における重要課題 
 真正の『保守主義』の“政治哲学思想”の定義について(その3) 
  
 (6) 完全デモクラシーへの批判 
  
  (イ) 完全デモクラシー(perfect democracy)は反道徳の恥知らずの政体である。 
  
  バーク曰く、 「完全なデモクラシーは、この世で最も恥知らず(shameless)の政体である」(『フランス革命の省察』、みすず書房、119頁) 
  
  
  フランス革命によるデモクラシー(=民衆制/民衆政治参加制度)に道徳的腐敗と自由の終焉を鋭く見抜いたバークは、平等原理に基づくデモクラシーの、悪と危険性とを訴え続けた。 
 バークのデモクラシー批判は、大西洋の対岸において同時代の建国の父であるG・ワシントン/A・ハミルトン(=米国保守主義の父)/J・アダムスらとともに、その後の英米憲法に共通する基礎であった。 
  
  ● 完全デモクラシーの害毒は主として、まず、次の二つ。 
  
  @ 政治を道徳的に腐敗・堕落さていくこと。 
  A 多数者の専制:(絶対君主の専制に比較できないほどの)超専制体制へと政治を転換していき、自由を圧搾する。 
  
  @によるデモクラシー批判は、アクトン卿/ブルクハルト/ル=ボン/オルテガらバーク保守主義者に継承され、20世紀のベルジャーエフの悲痛なソ連体制批判で再び喚起された。 
  
  戦後の日本国のデモクラシーが誕生させた、金権政治の歴史は、疑うことなくこの命題の正しさを示している。Aによるデモクラシー批判は、A・トクヴィル/H・アーレント/F・ハイエクに繋がって行った。 
  
  ナチス・ドイツのヒトラーがデモクラシー下の民衆による普通選挙で誕生した事実と、 
 その政権下で行われたホロコーストの歴史事実、共産主義国家の「人民民主主義」体制下での合計2億人にものぼる、自国民大量殺戮の歴史事実から、この命題の正しさも火を見るより明らかであろう。 
      
 ・・・@Aを見抜いたバークは制限君主制・制限貴族制・制限民主制(=デモクラシー)の混合政体を保守するよう訴え、「デモクラシー三分の一容認」論を唱えたのである。 
  英国では、パワー・バランスの変化はあるものの、現在も形式上、この混合政体を保守している。 
 ちなみに、フランス国王ルイ十六世は国民の誰をも無実の罪で処刑するようなことはしなかったし、重罪人ですら処刑することはほとんどなかった。 
  
  逆に、フランス革命によってこの地上に初めて現われたデモクラシーのフランス共和国(人口二千七百万人)は、ギロチンをフル稼働して、あっという間に自国民数十万人(約50万人)を無実の罪で処刑し、虐殺したのである。 
  
  ● デモクラシーの害毒の三つ目。 
  
  Bデモクラシーとは、「多数の意志」が立法や命令を独占することに正統性を与え、この立法や命令が善か悪かを問わないので、抑圧される少数者(デモクラシーの被害者)は、 
 しばしば「多数者の意志」の悪や不道徳を拒絶したことにおいて罰せられる。ノーベル経済学賞受賞者で、政治哲学者のF・ハイエクはデモクラシーの「多数の意志主義」について、次のように語っている。ハイエク曰く、 
  
  「民主主義的な制度が法の支配(=立憲主義を含む)の伝統によって制限されなくなってしまったところでは、そうした(デモクラシーの)制度は、単に〈全体主義的民主主義〉につながる・・・」 
 (『ハイエク全集』第十巻、春秋社、13〜14頁) 
  
  ハイエクに従えば、このような、「多数党の専制政治」と「法の支配/立憲主義の崩壊」が重なった時、最悪の「全体主義的民主主義」となる。 
    >>938 
 >>939 
 このスレで名前挙がってる表現の自由戦士って呼ばれる人たちは大体共謀罪反対よりだったぞ 
 悪くても何も語っていないって状況 
 このスレに書かれてるデマみたいに賛成してるなんて人いなかった 
 具体的にどの人が賛成してたのかはっきり言って欲しいくらいだよ 
  
 ……て、聞いても誰一人例をあげられないんだろうけどさ  >>939 
 一般的な表現の自由戦士の定義ってなに? 
 否定してるんだから、はっきりと定義いえるはずだよね? 
 まさか否定だけして定義かけないなんてことはないよね? 
  
 あと都合のいいなんていってるけど、都合の悪い、つまり共謀罪賛成の表現の自由戦士知ってるってこと 
 ならはっきり具体例挙げてみなよ 
 上げられないんだったらデマになるよ  >>940 
 >いや、問題じゃないよ 
  
 それは反差別界隈でも一般的な解釈じゃないね 
 むしろはっきりしばき隊にしろオタクにしろ、一部を全部のように扱うことを否定してる人の方が多いぞ 
 そういう反差別界隈の人たちのことも間違っているということいってるの? 
  
 だいたいしばき隊の自浄作用って言ってるのネトウヨがほとんどじゃん 
 その主張を裏付けることになってるんだけど、>>940はそういう人だったんだね  小野田議員と石井議員が「犯罪に関係ない同人を取り締まることは無い」って発言と 
 丸山議員が国会質問で’「著作権の取締りは非親告罪である」 
 という言質取ってくれたから一安心って人は多かった。  >>944 
 いちいちこれと幸いとばかりに引き合いに個人名出すなよ。 
 直接話題に上がってるわけじゃないんだから。それじゃあ個人への陰口合戦だ。 
  
 なんか他に後ろ暗い意図があるのか?  >>936 
 賛成という意見は尊重するけど、共謀罪は危険だということはわかって欲しい 
 朝日新聞なんかより権力を持ってる警察がまだ実行もしていない犯罪を取り締まるという危険性を 
 警察が正しい判断だけするなんてことは無いんだから、数々の不祥事を見てもわかる 
  
 あと朝日新聞は間違いを書いた後は訂正してる 
 そういう意味ではちゃんと権力に自覚的である 
 もっとも糾弾されるべきそんざいとはいえない  >>941 
 >日本共産党は過去のいきさつはどうあれど中共と北への批判を手控えているし 
 それは明確に間違い 
 中国に対しても北朝鮮に対しても共産党はちゃんと批判している 
  
 日中共産党が対立? 志位和夫委員長が中共を「覇権主義」と猛批判 核兵器禁止条約めぐり衝突 海洋進出も非難 
 ttp://www.sankei.com/politics/news/160920/plt1609200031-n1.html 
  
 北朝鮮の核実験を厳しく糾弾する 
   ――危機打開のため直接対話がいよいよ緊急・切実な課題に 
         2017年9月3日  日本共産党幹部会委員長 志位和夫 
 ttp://www.jcp.or.jp/web_policy/2017/09/post-760.html 
  
  
 自分は表現の自由を守りたいから共産党や立憲民主を応援する  >>951 
 >つまり共謀罪賛成の表現の自由戦士知ってるってことならはっきり具体例挙げてみなよ  
  
  ID:EoiPw2gi0が具体例だろう。今更何を言ってるんだ 
 ツイッターにも ID:EoiPw2gi0みたいな二次エロ規制反対のオタク極右は多く居たわな 
 具体的なアカウント名まではあまり覚えてないが。 
  
  
 >>951 
 >一般的な表現の自由戦士の定義ってなに?  
  
  
 表現の自由戦士という言葉は表現の自由戦士に批判的な左派寄りの人間の間で主に使われる言葉なんだから 
 ネトウヨのテンプレ社長などが「いや、こういう定義だろ」なんて決めていい問題じゃないぞ 
  
 で、 
 二次エロ規制に反対していて、 
 ツイッターフェミニストやしばき隊の熱心なアンチだったりしたら、表現の自由戦士だろう 
  
 つまり鳳明日香などよりも、もっとずっとウヨい、在特会会員の二次エロオタク男なんかも 
 当然、表現の自由戦士に含まれるという事だ 
 ツイッターを表現の自由問題メインで使用していなかったとしても表現の自由戦士に含まれる 
  
  
 俺が勝手に決めた定義という事ではなく 
 表現の自由戦士に批判的な人間の間(主に左派)では実際、そういう使われ方をしているし 
 俺もそれに則って表現の自由戦士という言葉を使ってるだけだな 
  
  
 「表現の自由問題メインでツイッター活動していないアカウントまで表現の自由戦士に含めるのはおかしいだろ!」 
 みたいなテンプレ社長の言い分などはネトウヨの戯言でしかない  共謀罪賛成の表現自由戦士? 
 そんなもの聞くまでもない30万票の内の8割方がそうだろうが 
 そもそも教祖の山田太郎が共謀罪を容認してる時点で信者がそうなるのは当然だわな 
 カルトなんだよ、オタクネトウヨという存在はな  ゴルァ! 
 表現規制派のキチガイ! 
 俺のツイッタを荒らす事は 
 許さんぞ! 
 言論弾圧は許さんぞ!  >>947 
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
  
 俺は>>192で挙げた3点に山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかないのか、あるなら出してほしいと言っているんで「それが何故暴力なのか?」というテンプレ社長個人の感想はどうでもいいんだよ。 
 発言があるなら出せばいいだけのことだし無いのなら無いと言えばいいだけのことを何故19日もハラスメントだの暴力だのと言って拒否するのか? 
  
 これだけ問い質しても何ら回答しないってことは「山田太郎は>>192で挙げた3点について表現の自由を擁護する観点からの発言はしていない」と判断していいんだね? 
 “山田太郎は二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由には興味がない”という俺の見立てに箔を付けてくれることになるけどそれでいいんだね?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  Sexism and Culture: Japan's Obsession With Kawaii - Savvy Tokyo 
 https://savvytokyo.com/sexism-culture-japans-obsession-kawaii/  自民の支持者の中の規制反対派が訴えかければ自民党も対応を変えるかもしれないけど、 
 それは規制派が主流である自民を未だに支持し続けている規制反対派に、 
 ”逃げ道”を与えているとも解釈できる。 
 時には「甘ったれるな図々しい」と言ってあげることが必要かもしれないね 
  
 https://twitter.com/nezumitan/status/931694867180175361 
 『私は自民に票入れますが、青少年健全育成基本法案には反対します、拡散希望』 
 のアレがでまわってきたとき変な声出たわ  
 支持者はアレでも表現の自由守ろうとがんばってくれたのはどの政党で、 
 まともだといってもこちらに制限かけようとしてくれたのはどこよと毎回言いたくなる  >>924 
 先に 
 >“オタクを批判することを恐れるな”と。  
 >オタクがオタクを批判していいんだよ。  
  
 と言ったけどあとひとつ、“自分達がオタク以外の人達から何を批判されているのか、批判してる人達がオタクに何を訴えかけているのか”に向き合おうよ。 
  
  
  
 チャラ男・ダムド(無関心は悪の共犯)   
 @damned398      
 某知人で女性オタクの人が表現規制反対運動の最前線から降りてしまった。 
 その人には前々から降りた方がいいと言っていたが、それでも降りなかったのだが、発表の場である某blogの広告が男性向けアダルト系だらけになってから管理人のミソジニストぶりに完全に嫌気がさしてしまったからとのことだった。 
 13:33 - 2017年12月6日  
 https://twitter.com/damned398/status/938521766472777728?p=v  
  
  
 チャラ男・ダムド(無関心は悪の共犯)  
 @damned398  
 嘗て「敵」だと思っていたフェミニストの人たちが実は一番「貧困問題」、「DV問題(ネグレクトも含む」その他社会問題(政治も含む)に取り組んでいることを年々感じる様になり、考え方も随分と変わってしまった。 
 何故表現規制反対派からも自分等のイシューとして取り組んで来なかったのか不思議に思う。 
   
  チャラ男・ダムド(無関心は悪の共犯)   
 @damned398    返信先 @damned398     
 それどころか、そんな人たちへクソリプ寄越している始末。今あの界隈で残っているのはネトウヨかネトウヨ擬き(リベラル・左派嫌いな連中)だらけじゃないか。 
 あれじゃあ普通の感覚を持っている人は離れていってしまって当然だよな。自分もそれが原因ですっかり離れてしまった一人。 
 もう庇うことはない。 
 15:28 - 2017年12月6日  
 https://twitter.com/damned398/status/938550831787343872?p=v  そりゃ山田太郎信者のオタクネトウヨなんて「普通の感覚と常識」を持ってたら嫌気が射すに決まってる 
 昔から表現の自由やアニメ労働者の環境問題を提起してた共産党に対してこの罵詈雑言だぜ? 
  
 共産党はアニメーターの労働環境改善を訴え、アニメを守ります! 
 https://togetter.com/li/1172340 
  
 Qなぜオタクは共産党を支持しない?  Aオタクは表現規制問題以外に関心がない訳ではない。 
 表現規制以外の重要な政策やそれまでの各党の所業もすべて見比べた上で支持政党を決めているのであり、 
 アニメの味方すれば支持とれると思ってる共産党およびその支持者はオタクを過小評価し見下しているに等しい。オタクというのは個人の構成要素の一つに過ぎない。 
  
 ガチの規制反対派はどうかしらんけど、ぶっちゃけ表現の自由より経済とか安全とか防衛とかを優先して決めるって人は多いだろ。 
 だいたい規制反対派なら自民にも立民にも無所属にもいるわけで・・・。 
  
 オタクであろうがなかろうが、自衛隊は違憲だが当面は維持すると言いながら9条改正反対とか恥知らずなダブスタ非現実的な政党を支持するわけがなかろう。。。 
  
 共産圏のアートを一度でも見たことあるオタクは、死んでも共産党なんて支持しねーよ 
  
 オタクであるためには金がいるんだよ 
  
 少しでも指導部を批判すれば物理的に刺客を差し向けて殺しに来る奴らがなに言ってんだ 表現の自由なんて嘘っぱち 
  
 そういうのは鳩山政権で痛い目見たから…。反対反対ばかりじゃなくて与党と協力して進められるなら支持するよ。 
  
 まあアニメ『だけ』をネタに支持を集められると思っているのなら、随分とオタクも舐められたものだよなあと。 
  逆に言えば未だにオタクを見下しているからこそ、この程度の小手先で誑かす事ができると高をくくっているのだろうなあ……  >>969 
 >そりゃ山田太郎信者のオタクネトウヨなんて「普通の感覚と常識」を持ってたら嫌気が射すに決まってる  
  
 でも普通の日本人はこんな自民党を与党で良いと思っちゃう人達だから 
 https://twitter.com/umekichkun/status/937990199862108160 
 山田太郎信者のオタクネトウヨの事も>>969さん程は問題視しないのだろうし 
 それ位だから日本共産党も少数の議席しか得られないんだろうとも思う  >>971 
 お前はいつも「普通の日本人にもネトウヨが多い」と逃げるね 
 実際この国の一般層が右傾化してることは事実だが問題はそこじゃねえだろ、その逸らし方は典型的ネトウヨしぐさだゾ 
 オタクの場合は明確に「表現の自由(オタク分野だけの)を第一義とする」という行動原理があるだろ? 
 その点に於いて一般人とは政治的主張を異にする そんなオタクが規制派本丸である保守・自民党を支持するから「肉屋を支持する豚」と呼ばれるわけ 
 「オタクという政治集団は存在しないのに一括りにするなー!!」と発狂するキモヲタが多いけど 
 ならなぜ山田キモ太郎に30万人のウンコ垂れオタクがカルト宗教のごとく投票してんのという話になる 
 都合の良いときだけ主語を拡げたり狭めたり、バレバレだからそろそろ止めような  >>972 
 でも結局、自民を勝たせてる中心人物は非オタ。これは厳然たる事実だからね 
 非オタの人達も、ウヨってる状態を変えてくれないと 
 ウヨオタ達が改心するのも難しくなる  サンフランシスコの慰安婦像に対する 
 大阪市長の悪質な抗議を発生させた中心人物達も結局は非オタだ  慶応大生集団レイプ犯達の不起訴が最近報道されたけど 
 あの犯人達も不起訴にした検察官も非オタではないのだろうか  俺が昔通った学校でも将来集団レイプやらかしそうだなあと思える様な 
 セクハラ常習者で性犯罪者の不良学生達がスクールカースト上位に君臨して 
 弱い物いじめ、オタクいじめをさかんにしてたよ 
  
 まあ、俺の通ったような学校ばかりという訳ではないのだろうが、 
 俺の知ってる様な低人権意識の非オタ達が日本社会に多いなら自民が勝ってる事も、 
 慰安婦像に抗議する様な市長を非オタ達が生み出す事も、かつて日本人が侵略戦争をした事も 
 共産党の議席が少ないとこも全く不思議ではないし、 
 そんな腐った非オタ達に囲まれていればオタクだって悪人が多くなるのも必然的な面はある 
 不愉快で悲しい事だが  ホラッチョテンプレ社長はいつも深夜に現れるね 
 ニート丸出しw  >>956 
 もうオオカミ少年のパヨクの妄想は聞き飽きたんだよ 
 朝日なんていまだに慰安婦が―て騒いでるじゃねえかw 
 プロメテウスのなんちゃらも突っ込まれまくってるけど訂正したのか? 
  
 そんな危険な法案が通ったらなさっさと愛する母国に帰りな 
 自演屑チ○ンコロwww  >>972 
 で、あなたはオタクが自浄作用効かすべきか否か?  共謀罪に賛成した表現規制反対派って 
 高村武義と鳳明日香だろ。 
 高村が作ったまとめにコメントしてた連中か  _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人 
  ) 
  ./オタウヨ\.  n∩n 
  |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   「オタクはネトウヨ」だとかいうレッテル貼りはやめろ! 
 .6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|    
   `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ ' 
                  クルッ 
  ./オタウヨ\.  n∩n 彡    
  |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    
 .6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   しばき隊ガーー!! 
   `‐-=-‐ '  ヽ    ノ    
  ) 
  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V  在特会レベルのネトウヨが、ネトウヨのテンプレ社長を中国人扱いするという酷い状況  >>957 
 なにが表現の自由だw 
  
 自分を批判する自由を認めない屑政党がw 
 党首も選挙で選べないとかどっかの国にそっくりだなw 
  
 そりゃおまえは屑チ○ンコロなんだから日本の敵を応援したくなるよな 
  
 選挙惨敗、残念だったなw 
 選挙権ない屑チ○ンコロw  最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点(前田恒彦) - 個人 - Yahoo!ニュース 
 https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20171208-00078999/  >>976 
 どこの地方の学校に通ってたん? 
  
 俺トコは多摩市域だが中学時代セクハラはなかったが喧嘩っぱやい奴が多くて俺みたいなオタクはカースト最下位に近かったな…  >>958 
 一人しか具体例挙げられないでオタク全体を語ろうとしてるの? 
 すごいね、>>958の頭の中ではオタクって言うのは3人くらいの小規模ユニットか何かかな? 
  
 >具体的なアカウント名まではあまり覚えてないが 
 オタク云々語る人はこういうことよく言うよね 
 覚えてないけど多いだろうって 
 これネトウヨの言っている外国人に犯罪者が多い、みたいなのと同じだからね 
 そのことに気づいてないのかな?  >>958 
 >表現の自由戦士という言葉は表現の自由戦士に批判的な左派寄りの人間の間で主に使われる言葉なんだから 
 一般的な定義と言っておきながら、一部でしか使われないといっている 
 つまり一般的な定義はないってことを自分で証明している証拠なんだね 
  
 >ツイッターを表現の自由問題メインで使用していなかったとしても表現の自由戦士に含まれる 
 それはおかしいね、明らかに表現に自己矛盾を含んでる 
 そんな定義で大丈夫? 
  
 >表現の自由戦士に批判的な人間の間(主に左派)では実際、そういう使われ方をしているし 
 具体例をどうぞ 
 実際使われているなんてはっきり書いてるんだから、当然具体例を挙げられるんだよね 
 表現の自由を言ってない人に対して、表現の自由戦士っていう批判しているの、あるんだよね 
 しかも複数の人が使っているみたいに書いている、当然複数人名前挙げられるんだよね 
 上げられないと適当に嘘書いたことになるけど、そんなことないよね?  >>959 
 山田氏はツイッターでも、放送でも共謀罪に反対と何回も言っている 
 逆に賛成なんていったこと一度もないぞ 
 しかもその理由は犯罪の事前処罰が危険という左派と同じ理論を使ってる 
  
 こういうことを調べもせずに平気でデマを書くのがこのスレの荒らしなんだよね  >>961>>962 
  
 なぜ暴力になるのかは>>195>>679>>698にちゃんと書いてある  >>969 
 山田氏支持者はそこまで自民支持者ないぞ 
 むしろ一般人より共産や立憲民主をしじしてることが多い 
 それはニコ生のアンケートでもはっきり現れている 
 それに先の選挙だって野党とくに立憲民主を支持してたでしょ 
 こんな最近のことなのにもう忘れちゃったの?  >>989 
 こっちは>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかどうか、あるのなら出してくれと言っているだけなんだけどハラスメントだの暴力だのと何のらりくらりはぐらかしてるんだよ?  
 あるならあるで出して、無いなら無いって回答すればそれですむ話じゃないか。 
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>972 
 まずオタクが全員表現の自由を第一義としている、という前提が間違っている 
 そんなことちょっと調べればわかることなのに、それもしないで偏見を撒き散らす 
 しかも個人へ対する名誉毀損まで平気で書き込む 
 そういう犯罪行為を平気でする人がこのスレを荒らしているということ  >>992 
 俺は>>192で挙げた3点に山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言があるのかないのか、あるなら出してほしいと言っているんで「それが何故暴力なのか?」というテンプレ社長個人の感想はどうでもいいんだよ。  
 発言があるなら出せばいいだけのことだし無いのなら無いと言えばいいだけのことを何故19日もハラスメントだの暴力だのと言って拒否するのか?  
  
 これだけ問い質しても何ら回答しないってことは「山田太郎は>>192で挙げた3点について表現の自由を擁護する観点からの発言はしていない」と判断していいんだね?  
 “山田太郎は二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由には興味がない”という俺の見立てに箔を付けてくれることになるけどそれでいいんだね?  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>978 
 慰安婦についての間違いは訂正しただろ 
 今書いてるのは間違いではない、同程度の報道なら他の新聞社もやっている 
 こんなこともわからないの? 
 それでも朝日に間違いがあるというなら具体的な記事示して見せてよ 
 言い切るくらいなんだか当然だせるんだよね? 
  
 >>983 
 >>941でデマを書いてそれを指摘されて逆切れかな? 
  
 幾ら汚い言葉を投げても、野党系を応援していくのは変わらないので 
 それより伏字にしようが差別的な言葉を使うような人は二度とこのスレにこないでくれ  このスレでオタク批判してるような人は>>978>>983みたいなの全然批判しないよね 
 朝鮮学校無償化にも反対とか言ってる人もいたくらいだし 
 普段オタクは差別してるなんだって言っておいて、本当の差別に対してはスルーして認めてるっていう卑怯さ  >>991>>>993>>994 
 なぜ暴力になるのかは>>195>>679>>698にちゃんと書いてある  これ読んでもわからないんだったら暴力に対する感受性が低いってことになるな  >>998 
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言う感性は理解できないな。  
 テンプレ社長は感性がおかしいのではないか? 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>958 
 >みたいなテンプレ社長の言い分などはネトウヨの戯言でしかない 
 どこがネトウヨ? 
 具体的に指摘して見せてよ  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
life time: 29日 13時間 49分 39秒  2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。 
  
  
 ─────────────────── 
 《プレミアム会員の主な特典》 
 ★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 2ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ─────────────────── 
  
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 月300円から匿名でご購入いただけます。 
  
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ 
 http://premium.2ch.net/ 
  
 ▼ 浪人ログインはこちら ▼ 
 https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。