エロゲ表現規制対策本部1012 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 【表現規制】千葉市長・熊谷俊人の提案?イオン株式会社「グループ傘下の全国7000店舗」で「成人向け雑誌」の販売中止を決定!ミニストップは先駆けて実施! - 立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログ 
 http://constitutionalism.jp/blog-entry-3320.html  「リソースは有限」といっても、 
 ニュース記事をツイートするとか感想を言うとかその程度のこともやらないで 
 煽られて逆ギレしてるようじゃ、エロの自由どうでもいいと思われても仕方がないね。  tozikomoridayoさんのツイート: 
  "公明党さん、イオンさん。 
  ミニストップのイートインコーナーにフリーの聖教新聞。 
  公共性のある場所に置くなんて、選挙あるなし関係なく、倫理的にどうなの? 
  #公明党#創価学会#聖教新聞#イオン#ミニストップ " 
 ttps://pbs.twimg.com/media/DMd7VHmUQAAQmnW.jpg 
 ttps://twitter.com/tozikomoridayo/status/920840287680839680  >>448 
 おっさん、昨日一日仕事しないでナニしてた?  小学生がコンドーム装着実習…オランダの性教育がすごい!(倉田 直子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) 
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53527 
 Week van de lentekriebels: onderzoek seksualiteit - YouTube 
 https://www.youtube.com/watch?v=znvsW863mt4  アキバ通信Vol.58 「成人向け」が街から消える? - 2017/11/24 21:00開始 - ニコニコ生放送 
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv308958943  >>427 
 その認識は間違いだろう。キリスト教が禁教になっていて、日本の戦争責任問題も存在しなかった江戸時代でも 
 「ポルノは風紀を乱す可能性がある」という事でポルノ規制法が作られてきた 
  
 ポルノが社会に悪影響を与えて性犯罪を増加させてしまう懸念はキリスト教や左翼思想が無くても人々の心に生まれうるのが現実って事だ 
  
  
 「キリスト教さえなければ!左翼思想さえなければ!ポルノが社会でやり玉に挙がらずに済んだのに!」 
 みたいなネトウヨ的現実逃避思考をしていたら駄目だよ、とエロゲオタク男の俺でも思う 
  
  
 >>427も子供を作れば>>427の娘が、俺みたいな陵辱物エロゲプレイヤーに対して 
 「お前らエロゲオタクが性犯罪起こしそうで怖くてストレスが溜まる!」とネットで怒ってくるかもしれない訳だが 
 俺はそういう状況になった時、 
 「不安を与えてすみません。エロゲのプレイをやめる訳ではないですが不安を与えた事について申し訳ないと思います」 
 という態度を取った方が良いと思う 
  
 「うるせー!表現の自由の大切さが分からない馬鹿は黙ってろ!」 
 みたいな態度を取った方がスカッとするからそういう態度を取っていきたい、みたいな姿勢では多くの有権者の反感を買ってしまい、 
 エロゲ規制リスクが上がると思う。エロゲ位しか生きがいがない俺は、短絡思考のオタクにエロゲ規制リスクを上げられたくないんだ 
  
 それと俺は無宗教だ。シスターや巫女がヒロインのエロゲをオカズに使う事ならあるけど。 
 巫女キャラだと、子羊たちの楽園の如月 巴としゃーまんず・さんくちゅありの三人の巫女ヒロインを特に多くオカズに使った 
 みにょっ!2−今度は社務所−のイングリッドのサンプルCGでも結構抜いたんだけど、 
 この作品はまだ序盤しかプレイしてないから、まだイングリッドを登場させる所まで進んでないんだよね  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
  
  
 そういやこれを思い出したよ 
  
 カブ(2014年に行方不明になった埼玉県朝霞市の女子中学生を誘拐監禁した寺内樺風( かぶ)http://matome.naver.jp/odai/2145913453488501001?guid=on)事件の時、 
 山田太郎がすかさずコメント出したんだけど、事件の影響でマンガ・二次エロ規制になることの懸念を示しただけで建前としてすら被害者への言及がなかったことには驚いたな。  -誘導- 
 このスレには最早荒らししかいません 
 荒らしのお仲間同士で荒らし合っています 
  
 スレが荒らされて 
 無駄に流されてるこの状況での書き込みを躊躇っておられる方は 
 以下のスレに退避してください 
  
 難民キャンプは連投規制がきつい為荒らし難く 
 したらばの避難所は削除人がいます 
  
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
 エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
 ワッチョイ派の方はこちらのワッチョイスレへ 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454954394/ 
  
 他 >>2の関連スレへ  テンプレ社長は反論できなくなると「アラシガー」連呼やな  >>457 
 所詮年商二億の社長を騙るだけのヒラリーマンか非正規だから仕方ないよ    
 【MAJOR 2nd】満田拓也 58   
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1511197331/ 
  
 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf3d-KsIq) [sage] :2017/11/23(木) 10:49:59.79 ID:RezgPa3Y0 
  
 ポン貴花田先生の作品がOKなのは 
 児童ポルノではなくて成人ポルノだから。 
 絵柄から判断して16歳以上と思われる女性の裸体に関しては完全にセーフ。 
  
 メジャーセカンドは割とギリギリだよ。 
 もし睦子が裸体になって父親の背中を流してたらおそらくアウトになってた。 
  
  
 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdff-ih8L) [] :2017/11/23(木) 12:38:30.49 ID:oyrvkIhed 
  
 中学生編はいろんな層の要望に応えすぎてるからな 
 ロリ、ハーフ、キャバ嬢、デブ、ショタ、ホモ 
 いつ規制されておかしくない 
  
 今回の件の影響で千里のバストが急に大きくなったり着替えシーンが制限されるようになったらきっと泣く 
    江戸時代に性表現が取り締まられたのは儒教の影響 
  
 江戸時代に売春が取り締まられたのは 
 幕府に吉原遊郭の創設が陳情されたとき 
 市場の独占を目的とした裏取引が行われたから 
  
 明治以降は儒教とキリスト教の影響が混ざってアナルファック禁止法まで作られた  江戸時代に性表現が取り締まられたのは儒教の影響! 
 明治以降は儒教とキリスト教の影響が混ざってアナルファック禁止法まで作られた ! 
 儒教もキリスト教も外国のもの! 
  
 性表現規制を防ぐ為には外国の思想を受け入れない事が大事なのだ! 
 右翼方向に向かって走る事が大事だぜ! 
  
 って感じの話だよな、結局。 
  
 表現の自由戦士界で00年代の頃から見かけた意見な訳だが、そういう極右的な考え方にはエロゲオタク男の俺でも反対だ  >>218で挙げた、エロラノベ作家でエロゲオタクの水雲風騎氏が下のツイートに賛同的リツイートしてるんだよな 
 あまり分かりやすい文ではないが、要約すると 
 ネットに居る二次エロオタク男界がもっと自治を働かせてミソジニストを批判したりしていかないと政治が、 
 規制に動く事になったりするものだ、という話な訳だが、 
 こういう考え方の水雲風騎氏がこのスレで書き込みしたら、テンプレ社長は荒らし扱いするって事だよな 
  
 しかしテンプレ社長に、水雲風騎氏の様なエロラノベ作家エロゲーマーの意見を荒らし扱いする資格があるのだろうか 
 「このスレは毎回、俺が建てているのだからこのスレは俺のスレだ!だから資格はある!」とテンプレ社長は思う訳かね 
  
 Shun @Shu_niwaka    11月22日 
 https://twitter.com/Shu_niwaka/status/933358981052973062 
 自分たちでお互い自治できないなら権力出動しかないわけで、しかし自治の仕方がわからないことを理由に、権力が出てくるとなんかコワイとなるような。 
  
  Shun @Shu_niwaka 
 https://twitter.com/Shu_niwaka/status/933359933474578432 
 自治の段階でめんどくさいとか知らないとか、放り投げる(ツイッターJPみたいな)から権力が段々と凶暴になるんだと思う。 
 エロ規制ハンターイ!!とか言うまえにさあ、考えたの?少しはって聞いてみたい。女性からさんざん言われたでしょ? 
  
  Shun @Shu_niwaka 
 https://twitter.com/Shu_niwaka/status/933360622514839552 
 エロ規制ハンターイ!って言ったり、まなざし村とか女性蔑視したり、それだけやってて、 
 現実に何も起こらないことを期待するほうがちょっとおかしいのではと感じてしまう。都合よすぎでは。  吉原で独占しようとしても結局江戸四宿に飯盛女はいたんだよね  「山田太郎は報道の自由を守ろうとしてないだろ。コンテンツにかかりっきりだし左翼とあんま仲良くしてないし」 
 「山田太郎さんは報道の自由を守らないとは言っていない」 
 の堂々巡り  >>465 
 てかさ、表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける必要あったの? これ。 
 コンテンツの自由にしたって例えば性的なコンテンツとそうでないコンテンツでは守りかただって違ってくるだろうしその度に「○○の自由と××の自由は守りかたがちがう」とか言って表現の自由を割っていくんだろうか、山田太郎は。  立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログってやつ、 
 一日5人前後しか閲覧しないようなやつじゃん 
 そのブログは2ちゃん以外では最大の表現規制反対派サイトだよ。自分の知りうる範囲なんだけどさ  >>466 
 そもそも山田太郎は娯楽表現とヘイトスピーチの自由以外は守る気ほぼないでしょう 
 でも「娯楽表現とヘイトスピーチの自由を守る会」を名乗ったら社会的体面が悪すぎると思ったから 
 「表現の自由を守る会」を名乗ったというだけでしょう 
  
 「自由と民主主義を守る気がない党が自由民主党を名乗って与党第一党になってる位なのだから 
 俺だって実態を表さない党名を名乗ってもいい筈だ」とか考えてるんじゃないですか 
 そして支持者のテンプレ社長も「そうだ。それでいいのだ」という考えでしょう 
  
 エロゲオタク男の俺でも嘆かわしいと思います  >>466 
 陽菜今回のミニストップみたいな「自主規制」のことを言いたかったんだろうね。 
 ただついこないだスレ語られてた「報道の自由ではフェイクニュース対策の必要性があるから創作の自由とは違うんだ」 
 ってのも小手先というかとってつけた感な理由なんだよね。  >>398 
 黙れーーーーー! 
 本当に殺すぞ! 
 手始めに、自民党のキチガイを呪い殺すぞ!  黙れーーーーー! 
 キチガイは黙れ! 
 さもないと、本当に殺す 
 からな!  >>477 
 ミニストップになにも出来ずに悔しいのう  自由民主党の理想の世界 
  
   ↓ 
  
 クラスメートが国家の独裁者によって性奴隷にされる――。 
  
 2015年に脱北した26歳のイム・ヒヨン(仮名)は、北朝鮮でこの光景を目の当たりにしたと語った。 
  
 英紙デイリーメールに掲載された記事で、彼女が北朝鮮で体験した恐ろしい出来事が語られている。 
 脱北者は、暴露することで自らを危険にさらすことになるが、ヒヨンは重い口を開き恐怖政治の実態を明かした。 
 ヒヨンによると、金正恩国務委員長は性奴隷として拘束した10代の少女らを秘密の施設に収容しているという。 
 この施設は極秘のため、収容された少女らの足取りを辿るのは不可能。当時、クラスで一番綺麗な友人が性奴隷に選ばれ、施設に連れて行かれた。 
 施設では、金正恩にマッサージとセックスを施す性奴隷の仕事が待っているという。 
  
 暗黙のルールに従う子供たち 
  
 北朝鮮で暮らす子供は、口に出してはいけない「暗黙のルール」を自然と理解して成長する。 
 「他の子供と同じように私にも友達がいた」と普通の子供と変わらないことを強調したヒヨンだが、一方で「幼いころでさえ金正日総書記(当時)に一切疑問を持たなかった」そうだ。 
 ヒヨンが北朝鮮で目にしたものは、この「暗黙のルール」が破ってはいけないものだと教え込むのに十分すぎるほど残酷だ。 
 金正恩は首都ピョンヤンで暮らす上流階級に公開処刑を見学させた後、豪勢なランチを振る舞うという。 
 ポルノ映画を製作したとして罪に問われた歌手ら11人の処刑には、市民1万人が集まった。ヒヨンもその1人だった。 
 「連行される歌手たちは、縛りあげられ、頭にはフード、口に猿ぐつわをはめられた状態で慈悲を乞うことも叫びを上げることも許されない」 
 最終的に歌手たちは、対空砲の砲弾が尽きるまで撃たれた。ヒヨンはこれを200フィート(約60m)の距離で見ており、その後で気持ち悪くなってしまった。 
  
 戦争しかない金正恩 
  
 ヒヨンは、金正恩が戦争に踏み切るまで状況は差し迫っている、と語っている。金正恩は自分の立場を案じており、さらには逃げ場もないからだ。 
 「金正恩を支持しなければ誰でも殺されるから、みんな公然と支持している。金正恩に近い身内の者でさえ」 
 核とミサイルで国際社会を脅すことに血道を上げる独裁者と「暗黙のルール」が崩れ去る日は来るのだろうか。  てんたまさんのツイート: 
  "成人誌販売中止のことで未来屋書店さんからお聞きした内容を文字起こししました  
 成人誌販売中止はどこまで? 未来屋書店さんに聞いてみた 
  店に置けなくなった後も注文は扱ってくれるみたい。そして包括指定が販売中止対象に入ってる雰囲気ですね・・" 
 https://twitter.com/tentama_go/status/934096604872634368 
  
 成人誌販売中止はどこまで? 未来屋書店さんに聞いてみた: tentama 
 https://tentama.livejournal.com/3436.html  「恋神アプリ」に関するお詫びと放送中止のお知らせ 
 2017年11月20日(月)の放送で、パラオ共和国にて、出演者の女性(当時20歳)が飲酒するシーンがありました。 
 パラオ共和国では、21歳未満の飲酒が禁止されていますが、番組スタッフはこの法規について認識をしておりませんでした。 
 これを受け、今後の放送は、とりやめることにいたしました。番組を楽しみにしていただいていた視聴者の皆様、 
 並びに出演者など関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。 
 今後、細心の注意を払い、番組制作に取り組んで参ります。 
  
 恋神アプリ - フジテレビ 
 http://www.fujitv.co.jp/koikami/ 
  
 テラハっぽい番組「恋神アプリ」が法令違反のため放送&配信中止に - Togetter 
 https://togetter.com/li/1174698  >>434 
 >>386 
 「規制反対派なお前らは」って言ってるじゃん 
 自分の書いたことも忘れちゃったの? 
  
 >>435 
 言ってるのは自分だけじゃないぞ 
 フェミニストだって言ってるし、反差別の人だって言ってる 
 逆に○○に反対しないから信じない、なんてのは告発の無効化でネトウヨがよく使う手法なんだけど、 
 そのことについてどう思ってるの? 
 自分がネトウヨと同じようなことしていることついて何か思わないの?  >>436 
 こういう相手の主張を限定しようとするのも差別主義者がよく使う手法なんだよね 
 フェミニストはもてたいからやってるんだろう、とか 
 慰安婦問題はお金が欲しいだけだろう、とか 
 明らかな間違いなのに、それを平気で使ってしまうこの人権感覚のなさを疑うよね  >>436 
 ちなみに山田氏はヘイトスピーチは表現の自由なんてことは一言も言っていない 
 こういう勝手に人の発言を捏造するのも人権感覚のない証拠  日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:民事介入暴力の根絶(民事介入暴力対策委員会) 
 https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/minbou.html 
  
 仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんのツイート: 
  "民事介入暴力対策全国拡大期協議会で弁護士の方々にお話させていただきました。 
 テーマは「盛り場における反社会的勢力対策の課題」。 
 元東京都副知事の竹花豊さんと、 
 新宿社交料理飲食業連合会会長の根本二郎さん、 
 日弁連民事介入暴力対策委員会幹事の青木知巳さんとパネルディスカッションでした。" 
 https://pbs.twimg.com/media/DPd9lDYVAAA2LdD.jpg 
 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/934353531682746368 
  
  
 仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんのツイート: 
  "私は、夜の街をさまよう子どもに声をかけ、つながり、取り込む手口や被害についてお話しました。 
 規制ばかりではなくケアの部分を増やすことの大切さや、弁護士さんへの相談はなぜしにくいか。 
 街に出て、声をかけ、つながる活動をしてほしいとお話しました。… " 
 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/934353647923732486 
  
 仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんのツイート: 
  "暴力団に囲われているケースでは、声をかけても周囲の目を気にして支援につながれないことも多いので、 
 人目につかずにどうアプローチできるかも大事な課題だと思います。これからも一緒に考えていきたいです" 
 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/934354287987015680  >>455 
 >>195でこっちの見解は言っている 
 そのアンフェアな質問に答える必要はない 
 こうやって無理やり相手に答えさせようとするのも暴力であるということを知らないのかね 
 ツイッターとかでフェミニストとかに答えを迫って、その行為が暴力であるって指摘されてる光景いっぱいあるでしょ 
 それと同じようなことしていることに気づいたほうがいいよ  >>466 
 守り方が違ってくるって自分で認めてるじゃん 
 山田氏が言ってることもそれだよ 
 守り方を変えたほうが効率よく守れるって話をずっとしている 
  
 それに報道の自由を守るって何回も何回も言ってる 
 それを聞こうとしてないのはそっちでしょ 
 その上いってもいないことを捏造しようとしてる 
  
 本当にこのスレを荒らすことにしか興味ないんですね  >>482 
 >「規制反対派なお前らは」って言ってるじゃん  
 >自分の書いたことも忘れちゃったの?  
  
 >>192にはそんなこと一言も書いてないのだが。 
  
 >>483 
 >こういう相手の主張を限定しようとするのも差別主義者がよく使う手法なんだよね  
  
 二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由問題には反応せずその事を問われると「リソース不足」を理由にしてダンマリ決め込みを正当化するのだから、主張を限定してるのは表現規制反対派の人たちなんだよ。 
  
 >>484 
 山田太郎はヘイトスピーチ対策法に「表現の自由」を理由に反対票を投じていたはずだけど? 
  
  
 それより、>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
  
 あんた、テンプレ社長は192の3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言を捜す作業に戻るんだ。  そろそろテンプレ社長の別キャラが出てきて勝手に立てたスレに誘導し始めそう  >>487 
 守りかたがちがうことを理由に表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける必要あったの?   
  
 >山田氏が言ってることもそれだよ  
 >守り方を変えたほうが効率よく守れるって話をずっとしている  
 >それに報道の自由を守るって何回も何回も言ってる  
  
 行動が伴わない人なのよね、山田太郎。 
 「守りかたがちがう」をやらないことの弁明として使ってるだけなんだよ。  >>488 
 >>380あてのレスで規制反対派は〜なんていいだしてるのそっちでしょ 
 >>380のなかに山田氏の話なんて出てこないよ 
 なに自分のミスを人のせいにしようとしてるの?本当に自分の書いたこと忘れちゃった?  他の人も、山田太郎が「守りかたがちがう」を理由にわざわざ「表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける」と公言してみせたことの意味と理由を考えてみて。  >>488 
 差別には反対、報道の自由を守るって言ってちゃんと言ってるじゃん 
 見ようとしてないのはそっちでしょ 
 何ごまかそうとしてるの 
  
 >ヘイトスピーチ対策法 
 法規制は慎重にって言っただけで、 
 ヘイトスピーチは表現の自由なんてことは言ってない 
 その証拠にこういうこといってる 
 https://twitter.com/yamadataro43/status/731622058002538497 
 また、ヘイトクレイム以外のヘイトスピーチも全て許される訳ではなく、一部は規制されるべきものもあると考えています。 
 (例えば「○○人死ね」などと連呼する威圧的なデモ等)(ヘイトスピーチ規正法反対理由 2/9)  >>491 
 >>192と>>380あてのレスをわざと混同させてそんなこと言うの、ほんと卑怯者の糞野郎だわ。  >>490 
 >>466で自分で守り方が違うって認めてるじゃん 
 もう忘れちゃったの? 
 当然報道とコンテンツの基準も違うでしょ 
 報道で「妖精さんがいました」、なんてこと許されると思ってるの? 
 同じやり方を適用して効率よく表現の自由が守れると思ってるの? 
  
 >>492 
 その文脈で報道の自由は表現の自由ですってわざわざ言ってることの意味を考えてみて 
 ともに守らなければいけないってしっかり言ってる意味を考えてみて  >>493 
 >差別には反対、報道の自由を守るって言ってちゃんと言ってるじゃん  
  
 言ってるだけで差別問題に対しても報道の自由の問題に対しても何のアクションも起こしたことないじゃん。 
 山田太郎がさ、ヘイトデモの現場に1度でも行ったことあるの? 
  
 山田太郎批判にたいして 
 >見ようとしてないのはそっちでしょ  
  
 ってよく言うけど、本当に見ようとしていないのはどっちなんだろうね。 
 俺以外の、山田太郎批判(批判者)が数多にのぼるのはどうしてなんだろうね?  で、結局、どう守り方が違うの? 
 フェイクとかフィクション云々は取り扱う対象であって手段ではないわなあ  >>496 
 >その文脈で報道の自由は表現の自由ですってわざわざ言ってることの意味を考えてみて  
 >ともに守らなければいけないってしっかり言ってる意味を考えてみて  
  
 それを考えたら 
 >守りかたがちがうことを理由に表現の自由を“報道の自由”と“コンテンツの自由”に分ける必要あったの?  
  
 という疑問になったのだけど。 
 ともに守らなければいけないのならわざわざ分ける必要はないよね。  ともに守らなければいけないものを何故わざわざ分けたのか?    
 薬でハイハイ 
 毎月25日頃はホラッチョテンプレ社長の抗うつ剤の日  >>499 
 テンプレ社長の 
 >コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど (>>197より) 
  
 に俺は>>201で「その前提は間違ってる」と書いたたんだけど、どう思う? 
 よかったら意見をきかせて。  >>503 月並みな意見だけど公民教科書に出てくる判例(宴のあととか)から考えるに、 
 特定個人の人権を侵害する恐れのある表現は創作といえども気を付けなければいけないと思うよ。 
 先に挙がった小林よしのりの漫画などの例のように、報道と創作の垣根も分かりにくくなってるし 
  
 まあ報道は事実を伝えるのが役目だが、フィクションはそれ以上に娯楽の要素があるからなあ。  またホラッチョテンプレ社長が大暴れしてるのかw 
 教祖・キモヲ太郎様を擁護するのに必死w  >>504 
 意見してくれてありがとう。 
  
 >先に挙がった小林よしのりの漫画などの例のように、報道と創作の垣根も分かりにくくなってるし  
  
 山田太郎が言いテンプレ社長も踏襲してきた 
 >コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど (>>197より)  
  
 はそういう存在に対応出来ないと思う。  “コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになる”論は、小林よしのりの漫画などのような、報道と創作の垣根が分かりにくいジャンルによるフェイクニュースを看過してしまうと思うんだよ。  あと、ネタとか洒落とかがどういう扱いになるのかだ。 
 虚構新聞は比較的冗談だと認知されているが、ネットだと互いのバックグラウンドが全然違うことがしばしばだから 
 字面だけを鵜呑みにすることも多かろう。 
 自分ではジョークと思っていても周りに通じていなかったり、 
 不適切な発言しても「あれは冗談だから」と言い訳に使われることもある。 
  
  グレッグ山田 @greg_yamada 
 いや、あのこれ「釣り」なんすけど… 奴らがこんなひどい発言に賛同RTとかすればアホ晒す羽目になるでしょう… 
 https://twitter.com/greg_yamada/status/924885238890635264  >>483 
 金と栄光がなかったら人間やる気でないからな 
 お前もクソガキ時代の部活の市大会、金も入らないわ強豪校に勝てるわけないから栄光も手に入らないわでまるでやる気出なかったやろ?  >>505 
 もはやただの胡散臭い地方零細企業の個人事業主なのにな  千葉市エロ本撤去問題から感じる強烈すぎる「畳精神」オーストラリア人女性記者との論議 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1174604  桜井ひでお(櫻井秀夫)千葉市議会議員さんのツイート: 
  "一人のママさんから上がった声を受け止め、 
 行動してくれた 千葉市とミニストップに大感謝です。 
  大きな一歩。ヤマが動いた。 
  ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声で(朝日新聞デジタル)- Yahoo!ニュース " 
 https://twitter.com/histohideo/status/932840592769409024  山田太郎前参議院 
 @yamadataro43 
 子供が見るから?キオスクや電車の中吊り広告の週刊誌の見出しは過激な言葉や表現が飛び交っていても報道の自由で守られます。 
 マンガ・アニメ・ゲームや成人誌は自主規制の名の下表現物として守られません。 
 グループ傘下の書店やネットも規制対象と全国に広がり青健法の一端になるではと危惧しています 
  
 2017年11月24日 
 https://mobile.twitter.com/yamadataro43/status/933869132285558784 
  
 ツイートネトウヨばっかで草  >>515 
 >子供が見るから?キオスクや電車の中吊り広告の週刊誌の見出しは過激な言葉や表現が飛び交っていても報道の自由で守られます。  
  
 この人、週刊大衆が電車の中吊り広告やめたことを知ってるんだろうか?  >>516 
 知らない、というか意図的に無視してるんだろうね 
 これだからキモヲタネトウヨは・・・  池内沙織氏の「フランスはエロ本がちゃんとゾーニングされてる」ツイートにイチャモン付けてるネトウヨもアニメアイコンだらけ 
 それでもホラッチョテンプレ社長は「キモヲタはネトウヨじゃない」と喚くんだろうかw 
  
 https://twitter.com/ikeuchi_saori/status/932882729242320896  「女性や子供に配慮してコンビニで成人雑誌を売らないでほしい」VS「高齢者や障害者に配慮して売ってほしい」 - Togetter 
 https://togetter.com/li/1174826  望月衣塑子さんのツイート: 
  "日本の刑法について後藤弘子・千葉大大学院教授 
 「刑事司法自体が男性中心であるため、女性被害者の場合、彼女のリアリティは無視され『疑わしきは被告人の利益に』が適用され、女性にとっての正義は実現しない。 
 刑事司法は男性をモデルに作られ、強く男性化された性差に基づく偏見の影響下にある」 
 https://pbs.twimg.com/media/DPZkcqWV4AADe5L.jpg" 
 https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/934044428959748097 
  
 高村武義さんのツイート:  
 "凄いね。ヒューマンライツナウ(以下HRN)の副理事長の後藤弘子(千葉大学法学部教授)。 
 刑法の大原則”疑わしきは被告の利益に”という推定無罪の大原則が、 
 男性中心で女性に不利だから撤回しろってさ。" 
 https://twitter.com/tk_takamura/status/934345180131364865 
  
 24-589 QP貧乏さんのツイート: 
  "この後藤弘子は“何故か”CEROの理事でもある。 
  日本のコンシューマーゲーのアホな規制は、ほぼ確実にコレに起因するのだろう。" 
 https://twitter.com/24_589/status/934543097383366656  個人を中傷したりあからさまな暴言はトーンポリシングされても仕方ないと思う 
  
 https://twitter.com/answer4kaede/status/934565349395021824  
 あんず楓 @answer4kaede 
 7時間7時間前 
  
 だいたい、フェミニストがオタクにひどいことを言って、 
 オタクがフェミに「ひどいことを言って」反論しようとすると、 
 同じオタクの左派が「まあまあ、落ち着けよ、勘弁してやれ。一般人がオタクは乱暴者とイメージを悪く見るぞ?」と止めにはいると思う。 
 もちろん、その通りだとも思う。しかし…。 
  
 https://twitter.com/kuronekomasters/status/934567195689881600 
 まぁ、このモヤモヤは例によっていつものコレ。 
  属するなら実名を名乗れとは言わないが基本的に代表者と言うか第一人者すら定かで無い実態が有耶無耶な属性なら必ず起こる話。  
 一人一派になる前に勝部センセにしろ山田太郎氏成り何らかの纏まる先を作らないと叩き台すら定まらないので何方もジリ貧。  なんで女性向けだけえこひいきされてるんだ!腐も道連れにしてやる〜 
 いつもの「××がだめなら、○○はどうなんだ」と他の分野にも飛び火させ、巻き添え・道連れにする自爆戦法 
 https://twitter.com/answer4kaede/status/932915123156541440 
  あんず楓 @answer4kaede 
 11月21日 
  
 ミニストップにさっき行ってきたら、レディコミが成人コーナーではなく、一般向けの本棚に置いてありました。 
 そして表紙には「(エッチな言葉で法令違反)〜して何が悪い!〜女性の〜物語」とでっかく大きく書いてあったわけで。 
 こういうの成人向けコーナーの男性向けエロ漫画にも書いてない過激さ。  「手法が違う(キリッ」とかほざいて枝野との共闘を拒否するキモヲ太郎 
 自民の応援には喜んで行くし、どう見てもネトウヨだな  まんさん、男オタに激怒 「公共の場にポルノ撒き散らすわ現実の女を叩くわやりたい放題した挙句、被害者ヅラとか死ねよ!」    
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511680528/ 
  
 フェミニスト 「男オタは日陰でコソコソしてればいいものを、やりたい放題するからカウンターで殴られるんだよ!」 
 https://togetter.com/li/1175382  >>498. 
 言葉で示すことすらしてない人が多いなか、はっきりと言葉で守るって言ってるんだぞ 
 その上でデモの現場に行ってない人なんてごまんといるわけだが、そういう人たちは無視して山田氏だけ叩く理由は何? 
 そういうところがアンフェアだって行ってるの 
  
 >俺以外の、山田太郎批判(批判者)が数多にのぼるのはどうしてなんだろうね? 
 多数って100人もいないでしょ、しかも同じ人が粘着するように叩いているのが現実 
 しかも、言っていない発言を言ったんだとか言ってみたり、 
 記事の内容の一部分だけを取り出して批判してみたり、 
 勝手に内心を決め付けて批判してみたり、 
 そういうのが正しい批判だといえるの? 
 そこのところはっきり答えてみてよ  >>500>>501 
 守り方が違うからでしょ 
 >>466で自分でみとめてるじゃん 
 報道とコンテンツで同じ基準でやって効率いいと思ってるの?  >>503 
 >>449でコンテンツで「現実でない話」を書いてもはっきり言ってるでしょ 
 何で勝手に>>201で「現実を書く場合」なんて前提を変えてるの? 
 それに考えなら>>227>>228に書いてある 
 ひょっとしてわざと無視してるの?  >>506>>507 
 >>197ではっきりと現実でない話と書いている 
 勝手に現実を扱う話にごまかそうとしているのはそっち  >>516 
 中吊り広告は週刊大衆以外の週刊誌もやってるでしょ 
 しかもキヨスクも範囲に入れて話しているんだから、>>516の批判は無理すじ 
  
 批判なら週刊誌の表紙の過激な文言は報道の自由で守られているわけじゃない 
 って方が筋が通っている  >>528 
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 例示出来ないの?  相変わらずテンプレ社長は山田太郎叩きにはムキになってて草  最初の問いかけ(11/18)から今日で9日経ってるんだけど、これだけ待って出てこない・出してこないってことは“山田太郎は>>192で挙げた3点に関連した、自由を擁護する観点からの発言はしていない”と判断することもできるんだけど。  テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 例示出来ないの?  >>530 
 >何で勝手に>>201で「現実を書く場合」なんて前提を変えてるの?  
  
 >>201の冒頭を読んでないだろ。 
 >>コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、  
  
 について 
 >そもそもこの前提が間違い。  
  
 と言ってから「現実を書く場合」について言っている。  >>533>>534>>535 
 すでに答えは書いてある 
 >>486  >>537 
 それおかしいだろ 
 現実でない話を書く場合のことについていってるのに、 
 なんで勝手に現実を書く場合を持ってくるの? 
 全てのコンテンツが、とか言ってないんだよ 
 はじめから現実でない話を書く場合について話しているのに 
  
 勝手に前提をずらそうとしてるのはどう考えてもそっちでしょ  >>531 
 >>506は>>504を受けて書いたもの、>>507を受けて>>508が書かれてるんだけど、そこから俺のレスだけ抜き取って反応しても見当外れだろ。  >>539 
 >全てのコンテンツが、とか言ってないんだよ  
  
 最初にそちらが 
 >>コンテンツで現実でない話を書いてもフィクションってジャンルになるけど、  
  
 と言って 
 >そもそもこの前提が間違い。  
  
 と突っ込まれてからそんなこと言い出すのか。 
 後だしジャンケンで勝ち誇ってるようなものじゃないか。  >>538 
 俺は“>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?” 
 って聞いてるのに 
 >すでに答えは書いてある  
  
 と言って>>486って、他人をバカにするのもいい加減にしろよ。  まがりなりにも“表現の自由を守る会”等というものを立ち上げて自らその会長に収まった人物の表現の自由案件に対する反応を問うことを「アンフェアな質問」と言い切るテンプレ社長が理解できない。  ちゃんと山田太郎の発言を例示してくれるまで問いかけるよ、俺は。 
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
 例示出来ないの?  発言しているんだったらそれを出せばいいし発言していないんだったら「発言していない」と回答すればいいだけのこと。 
 難しくはあるまい? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています