エロゲ表現規制対策本部1013 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 ともあれ、故にって酷い論法ですね 
 バカすぎるでしょ君  ちょっと整理したいんだがネトウヨは悪口じゃないんだよね? 
 それとも右翼=悪なの? 
  
 バカな自称エロゲオタクジジイがどう思ってようが世界にとってどうでもいいことなんだが 
 ちょっと気になるわ  >>426 
 ネトウヨがーパヨクがーイアンフがー拉致がー 
 なんかもそうだよね 
 ここのバカエロゲオタクがよく言ってる人権意識がーなんかもだけど  「『ともあれ』が入ったそのすぐ後に『故に』が入った場合は必ず論理がおかしいのだ」 
 という決めつけをするネトウヨを何度か見かけてきたが 
 本気でそう思っているならば、ちゃんと自分の頭を使って考えてないだけだ 
  
 まあそういう脊髄反射的な思考をしてしまっているネトウヨが多いんだろうけど  必ずおかしいでしょ 
 まあ頭もおかしいから認識できないかもしれないね  しかしバカエロゲオタジジイは毎日毎日クソみたいな感想文書いてる暇があったら 
 外出てゴミでも拾って来いよ 
 ボケジジイのボケた考察なんか無意味どころか有害だろ 
 こんなクソバカのレスが蔓延ってるスレはバカばかりに決まってると他所で宣伝されちゃう  >こんなクソバカのレスが蔓延ってるスレはバカばかりに決まってると他所で宣伝されちゃう 
  
 それが目的やろ、ウヨの工作モロバレ  >>446 
 >必ずおかしいでしょ  
  
 本気でそう思ってるなら、いかにもネトウヨらしい  意味わかんねえな 
 どういう理屈なんだ 
 まあバカが悔し紛れに書きなぐった駄文に理屈もクソもねえか  イギリスのロザラム事件には背後に巨大な陰謀が隠されているんだよ 
 1200人以上の白人少女が薬漬けにされた上人身売買されたのだが地方都市を牛耳ったとはいえ 
 パキスタン移民のゴロツキ集団にこんな真似が10年以上も黙認されてきた背景には 
 必ずイギリス上流階級の白人男性たちの客としての「支援」があった訳だ 
  
 イリュのレイプレイ事件の時もそうだったがあちらの上院議員が己のスキャンダルから世間の目を誤魔化すために 
 スケープゴートにしたのがイリュのゲームだった 
 このときはイギリス国内のユーザーに日本がいかがわしい犯罪ソフトを売りつけた、ってことで 
 騒ぎになったわけだが真相はこのユーザーが勝手に日本国内セールスオンリーのレイプレイを海賊版で 
 違法にプレイしてたってのがオチ 
  
 まさに違法プレイ 
 イリュはこのユーザーを逆に訴えるべきだったし上院議員の屑野郎も逆に糾弾すべきだったんだよ 
 泣き寝入りするからいつになっても「都合の良いスケープゴート」の候補として日本のオタカルチャーが 
 やり玉に挙げられるのだ  >>269 >>277 
  
 cdb  
 @C4Dbeginner  
  12月12日   
 さて本日のツイッターランドは「意識のない白雪姫に王子がキスをする行為は性暴力か」という話題が炎上したわけですが、実はこれ有名な話ですが、「白雪姫」のオリジナルの民話では王子は白雪姫にキスしないんですよね。 
 色々なバージョンがあるんですが基本「毒りんごを吐き出して助かる」なんですよ。 
   
  cdb   
 @C4Dbeginner    返信先 @C4Dbeginner     
 僕も帰りに本屋を回ってみたんですが、数冊見た限り子供向けの絵本は全て「リンゴを吐き出した」と書いてあった。 
 考えてみれば当たり前で、白雪姫は別にキスで解ける呪いをかけられたわけではなく物理で一服盛られてるわけですよ。 
 王子のキスで目を覚ますのは根本的におかしいわけです。 
 辻褄が合わない 
 7:26 - 2017年12月12日   
   
  cdb  
 @C4Dbeginner  
  12月12日   
 返信先 @C4Dbeginner  
 それでは一体なぜ、絵本ではキスをしないにも関わらず、賛成・反対を問わずこれほど多くの大人が「白雪姫は王子のキスで目を覚ます」と思い込んでしまっているのか? 
 その答えはヤツです!そう!悪名高き腐敗と自由と暴力の総本山、米帝ディズニーアニメです! 
 伊達に手塚治虫に影響を与えたわけではない pic.twitter.com/r7BvZhbecY 
   
  cdb  
 @C4Dbeginner  
  12月12日   
 返信先 @C4Dbeginner  
 これ以前、活字媒体でどこかのライターさんが検証されていたのを読んだ記憶があって名前を覚えていないのが申し訳ないんですけど、 
 ディズニーはアニメの歴史に残るほど評価の高いこの映画のクライマックスで「眠れる森の美女」と話をガッチャンコさせてしまったらしいんですよね。 
 理由は盛り上がるから  日本の同人ゲームを手がけるパブリッシャーHenteko Doujinは、 
 今冬Steamリリース予定であった全年齢向けミステリーノベル『いえのかぎ』がValveによって削除されたと発表、 
 経緯について同作のSteamコミュニティ上で説明しています。 
  
 同作は、女子児童への盗撮行為を、当の児童によって発見された主人公の小学校教諭が、 
 それを弱みに、小学校に隠された、 
 謎の大金の探索へと参加させられてしまう所から始まるサスペンスノベルゲーム。 
 日本では既に全年齢向けの一般同人タイトルとしてリリースされています。 
  
 Henteko Doujinによれば、『いえのかぎ』は既にValveによって行われたストアレビューとアプリレビューを通過し、 
 ローカライズと調整さえ済めば直ちにリリースができる状態であったとのこと。 
 しかしながらその後、Valveより改めて「プロットの提出とこの作品が想定しているターゲットの説明」を早急に要求されたため、 
 日本語のプロットの提出および、 
 作品のターゲットが「主に子供にまつわる社会問題に関心のある人々および、子供好きな人々」であること、 
 そして疑問があればどんなことにも答える準備がある旨を伝えたということです。 
  
 結果、Valveから送られてきたものは「我々はこのタイトルをSteamに持ち込むことに関心がない」の返答とストア削除及び、 
 一切の告知のないSteamworksからのBANだったとしています。 
 なお、Henteko DoujinはSTG『Graze Counter』や対戦格闘『ブリーフカラテ』などのパブリッシュも担当しており、 
 Valveとの取引が以前になかったパブリッシャーでもなければ、 
 美少女タイトルやアダルト作品のみを扱うパブリッシャーでもありません。 
  
 (中略) 
  
 もちろん、Steam上でのリリース可否の最終判断はValveにありますが、 
 ストア・アプリレビュー通過を覆してSteamからゲーム作品が削除されてしまった今回の事例は、 
 アダルト要素を含むタイトルや、国産美少女ゲームのSteamリリースが問題なく行われていることを踏まえると、 
 注目に値するのではないでしょうか。 
  
 全文はURL先で 
 https://www.gamespark.jp/article/2017/12/14/77430.html 
 https://img.youtube.com/vi/nWEP4whq4-0/0.jpg  cdb  
 @C4Dbeginner  
  12月12日   
 返信先 @C4Dbeginner  
 『白雪姫』に批評を加えるとしたら、キスに合意があるかないかというポイントよりもルッキズム、徹頭徹尾「美」をめぐる物語であることだと思うんですよね。 
 ただこれも単純ではなくて、王妃というのは実はすごく美しい人で国民に賞賛されているわけです。にも関わらず『魔法の鏡』だけが最高と認めない 
   
  cdb  
 @C4Dbeginner  
  12月12日   
 返信先 @C4Dbeginner  
 魔法の鏡だけが最高の美を認めず、それによって美しい王妃が狂っていくというのは、自己肯定の欠如を無意識の隠喩として描いた優れた物語としても読めるので、 
 やっぱり長く残る昔話というのはディープな構造を持ってると思うんですよね。いたずらにいじるべきではなく資料として残していくべきだと思う 
   
  cdb  
 @C4Dbeginner  
  12月12日   
 返信先 @C4Dbeginner  
 ちなみに元になったフェミニズムの先生は「白雪姫や眠り姫」とちゃんと併記しているのでそのへんは判っておいでかと思います。 
   
 『白雪姫』王子様のキスはディズニーが勝手に作った!みんなが読んだいろいろ『白雪姫』が凄い…攻撃する王子さま、死体フェチ、白雪姫の窒息など - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1181346 
 より 
 ツイート原典はこちら 
 https://twitter.com/C4Dbeginner/status/940603698773770240?p=v 
 > hiroshiSD (こんな人たち)  
 @hiroshiSD  
  12月13日   
 返信先 @C4Dbeginner  
 そこいらへんは、デズニーさんも結構反省しているみたいですし多少は多めにみてほしい感あります。 
 こちら参照。荻上チキさんの本です。 、ディズニープリンセスと幸せの法則 (星海社新書) amazon.co.jp/dp/4061385631/…  >>453 
 >さて本日のツイッターランドは 
  
 cdbっていつも狂言回しを気取りたがるよなあ。  “マイルド化する絵本”への警鐘 過激表現から“逃げない”編集者の想いとは? | ORICON NEWS 
 https://www.oricon.co.jp/special/50535/  「性の商品化」批判は明らかにフランクフルト学派の影響が伺える。 
  
 共産主義が暴力革命によって社会を改変していくように、フランクフルト学派では既存の社会や文化の内部に問題点を見出して徹底的に批判して改変していく思想だから、フェミニズムが影響を受けるのもおかしくはない。  立憲民主党にイザンベールが入りそうらしいけど 
 表現規制の請願が出るかどうかが立憲民主党の分かれ道、正念場だよな  >>452 
 今度はオタクの交渉先は立憲民主党になるぞ  >>458 
 リベラルもフェミもそろそろ終焉になるよ 
 彼らの弱点は、資本主義に寄生してる存在ということ 
  
 共産主義というのは山賊や海賊と同じで盗賊の主義 
 資本主義は倉庫に穀物を蓄えて物々交換する主義 
 もしも共産主義が共産主義者だけの村を作ったら盗むものが無くなり飢えてしまうだろう 
 共産主義は資本主義と隣接してないと生きていけない主義  >既存の社会や文化の内部に問題点を見出して徹底的に批判して改変していく思想 
  
 それは共産主義が資本主義の成果物を倉庫から略奪してる行為をしめしてるだろう 
 絵本の話だって、資本主義の成果物の絵本を批判と称して略奪し、市民から寄付金を徴収してるのと同じ 
 この世から絵本が無くなれば共産主義は生きていけない  資本主義の次に共産主義が来るのではなく 
 資本主義の倉庫を共産主義者の盗賊が略奪して 
 最後には倉庫が空っぽになるので無に帰す 
  
 原始時代の狩猟や果物採集の時代が、資本主義で蓄えの時代になり 
 それを共産主義が倉庫を破壊して略奪して 
 最後は原始時代に戻るから、資本主義から共産主義に移行するというなら 
 それはその通りだが 
 誰がそんな破滅的で文化破壊的な思想をありがたがるのだろうか 
 まったく不思議だよ人間って生き物は。(キュウベエ並に  >>459 
 立憲民主には枝野代表を筆頭に、平直さん・川内さん山花さん西村さんその他規制反対派の闘士がおられるが、 
 彼らが規制反対派の有権者から期待されているという事にどこまで自覚的なのだろうか。 
 彼らにはぜひとも党内でスクラム組んで協力する体勢を作ってもらうのが理想だなあ。  >>450 
 平たく言えばだな 
  
 「ネトウヨという言葉を使うウヨオタは存在する。 
 そういうウヨオタ達は右翼の方に多くbetしてる。だから>>438の論は現実に反してる 。」 
 という話だ。>>439は。 
  
 この説明でも分からないなら、もうどうしようもない 
 >>450に国語の勉強をもっとしてもらうしかない  >>428>>429>>431 
 べつにおかしくないだろ 
 事実、酷いヘイトスピーチは取り締まるって言ってる、それは現行法でも出来るっていってる 
  
 ひょっとして表現の自由を守るとその表現は方で取り締まれなくなるって考えの人なのか?ID:3WU8m4dDOは 
 青識氏なんかは表現の自由だが社会との兼ね合いで取り締まれるって立場だぞ 
 >>340の表現の自由の枠外、枠内の話をちゃんと読んでみて  >>430 
 誤魔化しじゃないだろ 
 >>41みればわかるけど社会運動の一般的な考え方なの 
  
 それに>>176を見てみろよ 
 慰安婦否定はとID:3WU8m4dDOの意見そっくりじゃないか 
 そのあたりのことどう思ってるの?  >>433 
 これもネトウヨが言ってるよね 
 フェミニズムは男を罰したいだけなんだ、とか 
 差別反対者は自分達が気に入らない表現を取り締まりたいだけなんだ、とか 
  
 そういう決め付けが暴力になる 
 そう批判してきたのがネトウヨへの対抗手段だったはずなのに、 
 まったくネトウヨと同じようなことをしているという矛盾に気づいてないのかな 
  
 むしろヘイトスピーチに反対するからこそID:3WU8m4dDOみたいなのはちゃんと批判しないといけないんだよ 
 ID:3WU8m4dDOは差別主義者の理論を正当化しようとしているんだから  >>466 
 >本気でそう思ってるなら、いかにもネトウヨらしい 
 意味わかんねえのはこっちだこっち 
 バカが  ”だれかの為に怒る”事はやめなよ 
  
 他人の為にやってんだって奴は必ず上目線になり、人に何かを強制する 
 オレがこんなにやってんのにと同意しない人を罵倒する 
 結果、そのだれかさんが反発の標的になってしまう 
  
 あくまで自分が怒ってるんだって事を徹底しないと 
  
  
 なので、オレは怒ってるのはエロ規制だけと徹底している  >フェミニズムは男を罰したいだけなんだ、とか  
  
 千葉の市長がミニストップから男性のエロ本を排除して理想のコンビニを作ったんだから 
 女性はみんなミニストップに行ける人はいけよ 
 女性がゾーニング空間に行く、これで女性は納得、解決のはずだよな 
  
 もしも、女性がミニストップは行かない、と言うならばフェミニストは男性を罰したいだけなんだな 
 ってことだよね 
 落とし所は女性専用のゾーニングされたコンビニ、ミニストップを作るところのはずだよね  左派の悪いところは、女性が行けるゾーニングされたミニストップという空間を作っても 
 納得しないところ 
 もっともっと、と法規制のおかわりを欲しがる  >>472 
 発想が逆だな 
 公共空間すべてから基本エロを排除して 
 ごく一部にエロ専門店作ればいい、というのがゾーニングの考え方 
 購入者数考えてもそっちがニーズに合うだろ 
  
 そして重要なことだがこれは表現の自由に抵触しない  >>474 
 それなら女性雑誌専門店や児童雑誌専門店を作る方向性だが 
 左派はそれはやらないつもりなんだよなw 
  
 いっそのこと男性専用コンビニと女性専用コンビニで分けた方がゾーニングの正統だろ  立憲民主党の政党支持率が10%と高いらしいね 
 枝野新党のイメージが壊れない間は安泰だろな 
 問題は政党内の他の議員が暴走し始めたとき  >>475の言ってる事はおかしいな。やはり>>474が正しい。エロゲオタク男の俺でもそう思う  >>475 
 女性雑誌や児童雑誌反対派がいるならそういうのも専門店作ればいいんじゃね 
 いるならね 
 >>477 
 バカは黙っててほしいな  >>475 
 それから 
 ゾーニングはあらゆる人間を区別しようという発想ではない 
  
 公共空間というのは多様な人がいることを前提にした空間である 
 という意味なので反対者、忌避者が多けりゃそっちの意見も聞いて当然だからな  アメリカのCBLDFの人はゾーニングは追い出すためのシステムではなく 
 好きなものを見つけ出すためのシステムだと言ってたぞ 
 日本の左派は逆の意味で、変な風にゾーニングを輸入してるんだな  1月からミニストップがどうなるか楽しみだよ 
 ものの見事に、女性と子供の雑誌しか置かなくなったら 
 女性子供専用コンビニのミニストップと呼んで 
 笑ってやる  変な偽左翼が多いのは確かだが 
 ゾーニングに関しては基本アメリカと変わんねえだろ 
 >好きなものを見つけ出すためのシステムだと言ってたぞ 
 どこで誰がどういう意味で言ったんだか知らんが前向きな詭弁てやつじゃねえのこれ  >>478 
 >バカは黙っててほしいな  
  
 俺が黙っていたら、あんたがこのスレを 
 ネトウヨ書き込みが少ない状態にしてくれるというなら黙ってもいいが、 
 あんたはそうしてくれるという訳じゃないし黙らない 
 あんたはこのスレにネトウヨ書き込みがあっても俺ほど、不快にならずにスルー出来るタイプなんだろう 
  
 そんな冷たい感性の人の意見は、例え俺より頭が良かったとしてもたいした価値はない  バカなおっさんが不快かどうかいう話どうでもいいから  >>484 
 ネトウヨレイシストっぽい発言だなあと思った  >>486 
 ネトウヨ書き込みが多くてもたいして気にならないという感性をしてる様な人だから 
 そんな風に思うという事ではないかな 
 本気でそう思ってるならね  バカだからそう思うという話ではないかな 
  
 とか認知の話なんか水掛け論だからいくらでも言い返せるけどな 
 そういうとこがバカなんだよなお前  >>488 
 >いくらでも言い返せるけどな  
  
 俺から見ればそんな点は重要ではないし、そんな点が重要だと思ってるあんたに俺は呆れてる 
  
 俺にとって重要な点は 
 「どうしたらこのスレのネトウヨ書き込みを少なく出来そうか」という事だ 
  
 そこを常に考えて、その為の書き込みをしている  見当違いな叩きは反発を生むだけだろう 
 バカの考え休むに似たり、というより望みと逆の結果が待ってると断言できるね 
 何せお前クソバカだから  しかしクソバカが思ってるとか呆れてるとかいちいちどうでもいいし知ったこっちゃねーんだよなあ 
 日記にでも書いてろよ  「クソバカ」というワードを使いだしたか 
 という事は以前、「自分は元維新支持者だった」と言ってた人物だな 
 やはり>>485で書いた予感は正しかったという事だ  なんなのその関連付け 
 クソバカ俺しか使ってないの? 
 なんでそんなに短絡的なの? 
 予感が正しかったとか自分で言ってて虚しくないの? 
 そういう常識のない短期的な悪意に基づいたバカな行動によって反発者が増えるんだよな  この自称エロゲオタク男のバカジジイみたいなのが蔓延ってるのがネトウヨが増える原因の一つだよ 
 左翼のつもりになったバカが張り切れば張り切るほど見当違いな誤爆、誤認定に反発して左翼叩きが増える 
 まあ逆もだけど  ID:7G2OPl0k0は「クソバカ」というあまり使われない言葉を使ってる訳だが 
 以前、「クソバカ」と書いていた人物とは別人だと主張するのか? 
 あまり信じられないな 
  
 以前、「クソバカ」と書いていた人物はかなり不誠実な感じのする人物だったしね  >主張するのか? 
 同一人物だと主張してんのはお前 
 >信じられない 
 知るかバカ 
 >不誠実な人物だった 
 まあお前よりゃ大半の人間はマシだろう 
  
 総じてバカの思い込み以上に広がらないなこりゃ  バカジジイは思い込みと現実の区別をまずつけろよな 
 お前の脳内の妄想と現実は大きく違うんだよ  維新支持者だと言っていた人物 
 とかいうのがまずいつの誰だかすらわかんない 
  
 俺は維新支持した覚えがない 
 ところがそいつが本当に維新支持者だったのかもわかんない 
 バカジジイが勝手に言ってるだけかもしんないし 
 バカだから人が言ってることもよくわかってないだろうし勘違いかもしれない 
  
 従って同じとも別人とも言い切れませんね 
 バカの因縁付けはこれで解決な  >>496-498 
 ネトウヨ必死だなって感じだよ 
  
 「俺はネトウヨじゃない」と主張するならネトウヨレイシスト達の事を自分がいかに悪いと思ってるか語って見せればいい 
  
 「それは嫌だ。しかし俺をネトウヨだと思うな!」なんて調子の良い事を言われても認めんよ、俺は。 
  
  
 >>496-498が 
 「自分ではネトウヨじゃないつもりの消極的自民党支持者」位の立ち位置だったりすれば、ネトウヨ批判をしたとしても 
 軽いネトウヨ批判しか出来ないだろうし、そういう人間でも出来るレベルの軽いネトウヨ批判ならば、俺はたいして評価しないけどな 
  
  
 オタク界が自浄作用を働かせて、ネトウヨレイシストを減らす事も二次エロ規制リスクを下げる為に有効な事だと 
 うぐいすリボンの荻野氏も語っていた訳だが、 
 ネトウヨを批判して、ネトウヨレイシストを減らす事に協力しようという意識のない人間の意見など、たいした価値はない  >>499 
 お前が認めるかどうかなど議題にした覚えはないんで 
 クソバカ使ったから同一人物だーワーワーというお前の主張がいかにバカげた愚劣なものであるのか示したまで 
 そして愚劣な人間が熱心にデマをまくことは抑止するべきことだ 
 まあ 
 適当なこと言ってんじゃねえよバカが 
 黙ってろ。と  >>500 
 やっぱりネトウヨレイシスト批判はやらないんだな  自分と違う意見は 
 価値がない 
 とでも思ってんだろうがそれはまあいい 
  
 ただお前のデマは事実として有害なんで 
 デマ癖を矯正するか黙るか死ぬかしてもらわんと  >>501 
 俺が今批判してるのはお前 
 そんでお前はネトウヨみたいなものだよ 
 バカだしデマばっかだし他人を無根拠に批判する  >>502 
 ネトウヨレイシストが湧いた時は 
 そういう風に必死に批判しない癖に、俺に対して批判に必死になる 
 そういう人物だろう、あんたは。 
 なんにせよ、ろくなもんじゃないよ、あんたは。それが俺の判断だ  >>504 
 いつもいるわけではないし 
 お前ほどしつこい奴他にいないじゃんこのスレ 
 完全に負けてバカの証明も繰り返ししてるのに 
 一切応じず話題をずらして逃げる逃げる 
 ついに俺の普段の行動を想像してかってに 
 ネトウヨ批判してないじゃん 
 などと言いだす 
 妄想もとに妄想吐かれてもバカじゃねーのしか言えないから  >>504 
 >完全に負けてバカの証明も繰り返ししてるのに 
  
 そんな判定をしてるという時点でもうネトウヨである事を証明してるようなもんだが 
  
 >ついに俺の普段の行動を想像してかってにネトウヨ批判してないじゃん などと言いだす  
  
 そこまで言うなら、過去のどのネトウヨ批判書き込みがあんたによるものなのか挙げてみれば? 
 沢山批判してきたなら挙げられる筈じゃね  何度も言うが今批判してるのはお前なんで 
  
 それから「お前はネトウヨみたいなもんだ」という書き込みが 
 最大級のネトウヨたたきになっている 
 だってクソバカだしな  まあしかし特定の範囲の人間をまとめて叩く 
 というのは本来やりたくないんだよな 
 デマと妄想に限りなく近づいてしまう 
 今回のようにド級のバカ一匹を徹底的にたたくほうが効果は高いだろう  どんどんネトウヨらしさを露わにしていってるな ID:7G2OPl0k0  しかしだせー奴だな 
 IDは珍しく変わってないが言い負かされるとコロコロ論点変えて 
 印象操作 
 お前はネトウヨーネトウヨーと根拠もなく連呼するばかり 
 こんな愚劣な言説がなんの役に立つんだかバカな脳みそ使ってもう一回考えてみろよ 
 エロゲオタクのクソバカジジイさんよお  自称エロゲオタクの期待する荻野幸太郎さんの戒めツイートも、残念ながら効果は期待できないよ 
  
 荻野幸太郎@ogi_fuji_npo 
 漫画とかの性表現の自由を擁護してる女性の作家や法律家が、実際の性暴力について批判をすると、 
 山のようにバカがわいてきて、 
 「フェミみたいなことを言いやがって本当は規制派なんだろう」から「性暴力擁護派のくせに偽善的なことを言うな。お前も強姦されて思い知れ」 
 までバリエーションが揃うのよ。 
 https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/942218053047107584 
  
 このツイートに対する反応 
 チコラブ=ザ=よしよしなでなでなでおじさん 
 @chico_love 
 そういう馬鹿がいるから「エロしか守ろうとしていない」と嘯く冷笑派が後を絶たないのか……で、具体的には? https://twitter.com/chico_love/status/942650582300467200 
  
 @14FsSOPMOD 
 見た事ないんですけど...? RT> 
 https://twitter.com/14FsSOPMOD/status/942645524112351232  こんなことを言い出す人もいるからなあ。 
 なんだよ「真の」表現規制反対派って(笑) 
  
 hts@ninomai2 
 少なくとも私は当然それは表現の自由として肯定しますが。 
 真の意味での表現規制反対派は暴力的ポルノからヘイトスピーチまでありとあらゆる表現を守ります。ただしその後の責任の一切は当然負う形になるでしょうが。 
 https://twitter.com/ninomai2/status/904980045801734144 
  
 hts@ninomai2 
 で真の表現規制反対派が青識さんのいうように 
 『暴力的ポルノからヘイトスピーチまでありとあらゆる表現を擁護する』だとするのならば 
 真の表現規制派は『権力が容認する表現以外のすべての表現は消えるべし』なんだとは思います。 
 もっとも表現規制派の何人がこの境地にたどり着くかは微妙ですけど。 
 https://twitter.com/ninomai2/status/902187790892359681  >>499 
 >オタク界が自浄作用を働かせて、ネトウヨレイシストを減らす事も二次エロ規制リスクを下げる為に有効な事だと 
  
 左翼界隈が事情を働かせなかったから民進党は消えて、左派政党の議員は50人に激減してしまった 
 わけですね 
 わかります  >>514 
 >真の表現規制派は『権力が容認する表現以外のすべての表現は消えるべし』なんだとは思います。 
  
 『権力が容認する表現以外のすべての表現』って今の安倍自民党政権で言うなら政権批判とか歴史修正主義批判とかか。 
 だとすると真の表現規制派って今の表現規制反対派のことじゃん。 
  
  
 こぐま 
 @qua_gma 
 そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、 
 したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。 
 16:45 - 2016年11月25日 
 https://twitter.com/qua_gma/status/802312186798292992?p=v 
  
 こぐま 
 @qua_gma 
 twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。 
 「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※レス者による)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。 
 17:04 - 2016年11月25日 
 https://twitter.com/qua_gma/status/802316970154561536?p=v 
  
 >>96 >>97 >>98を参照のこと。  董卓(不燃ごみ)  
 @inumash  
  2016年12月11日   
 「ヘイトスピーチも表現の自由として守られる」とか「ヘイトスピーチは法で抑止しなければならないような被害を生み出してない」というようなことを言ってる人が 
 「日本死ね!を社会批判に使うのはいかがなものか」とか言ってるのはポジショントークとしてもあからさま過ぎて笑う気すらおきないです。 
 https://twitter.com/inumash/status/807991220542652416?p=v 
  
  
 @Fukakusa_Cayce 
 青識亜論はね、あの「日本死ね」に「呪詛で世界は変えられない」って言ってるんですよ。いや、それだけなら全然いいんです。 
 問題なのはこいつ、普段主張してるのが「ヘイトスピーチの自由も含めた表現の自由」だからなんですよ。主張してることの整合性が全然ないわけなんですわ。 
  
 @Fukakusa_Cayce 
 「日本死ね」がダメでヘイトスピーチはOKって、結局このことから彼の言ってる「表現の自由」ってのの正体が「自分の手前勝手な自由」っていう化けの皮が見事にはがれてるでしょうに。 
 4:20 - 2016年12月28日 
 https://twitter.com/Fukakusa_Cayce/status/814083658621415424?p=v  まんりき 
 @manriki 
 単にフェミニズムとか女性全般に逆張りしたいだけの元2ちゃんコテハンとかばっかが参入し出してから表現規制反対言論って妙なノリになっていったよね。 
 二言目にはだからフェミやリベは理解されないと他人の心配ばっかりしてるが、男性二次元エロ特殊権益のみの擁護が広範な支持を得られるとも思えん。 
 17:47 - 2017年4月1日 
 https://twitter.com/manriki/status/848336037839372288?p=v 
  
 まんりき 
 @manriki 
 で、AV強要やJKビジネスを批判する団体は必死に叩いていたのに、彼らからすれば捏造のはずのそれらを政府自民が取り入れて規制に乗り出すよー、といい出したら途端に微温的な対応になる。 
 政府批判してまで守ろうとはしない。あくまで市井の批判者叩くだけ。 
 二次元表現規制の未来が見えるようだな。 
 17:52 - 2017年4月1日 
 https://twitter.com/manriki/status/848337238186381312?p=v  >@Fukakusa_Cayce 
 >「日本死ね」がダメでヘイトスピーチはOKって、結局 
  
 日本死ねを言うのを禁止しろ、と 
 日本死ねは不快だが言う権利はある、というのを同じだと左派は思うのだろうか 
  
 左派はエロ絵は不快だが言う権利はある、と言ってる? 
 碧志摩メグの絵の場合、フェミはこの世から抹殺すると言ってたよな 
 左派の社会学者は署名運動まで煽ってた 
 もう一度言うが、左派はエロ絵は不快だが言う権利はある、と言ってる?  左派の言う表現への批判って、度を超えててもはや批判ではなくなってるだろって 
 脅迫や強要の域に達してないか  >>513 
 当たり前の警告を出来るのが 
 荻野さんしかいないのがもう末期  ちなみに左派の言う表現への批判って、度を超えててもはや批判ではなくなってるだろって  
 言ったのはその荻野だぞ  >>519 
 >もう一度言うが、左派はエロ絵は不快だが言う権利はある、と言ってる? 
  
 そもそも「エロ絵は不快」などとは誰も言っていないのでは。 
 エロ絵批判者に「性嫌悪」とか言っちゃうような類いのフィルターがかかってるとしか思えないな。 
  
 「エロ絵を出しても大丈夫な場とそうでない場があるだろ」「ところ構わずエロ絵を出すのはどうなのよ?」というのは見かけたことがあるけど。  荻野の立ち位置ははっきりいってわからん 
 左派と右派やあらゆる方面に苦言を言って荻野が諫めてるのは分かる  >>524 
 >左派の言う表現への批判って、度を超えててもはや批判ではなくなってるだろって 
  
 荻野の“批判”と“度を超えててもはや批判ではなくなってる”の判断基準ってどういうのなんだろ?  >>526 
 強いて言うなら“傍観者”なんだろうか? 
  
 かつてこんなことも言っていたんだよね 
  
 荻野幸太郎  
 @ogi_fuji_npo  
  2014年9月14日   
 言論表現を、殺害予告で封じようとするような人間は、直ちに身柄を拘束して法の裁きを受けさせる必要があるだろう。 
  朝日新聞に批判的なメディアや、保守派の政治家が、こういう時こそ、意見の違いとは無関係に、ジャーナリストへの脅迫を許さないという強い態度を見せると格好良いのになと思う。 
   
  荻野幸太郎   
 @ogi_fuji_npo    返信先 @ogi_fuji_npo     
 この件を、「一人の愚か者による珍しい事件」で終わらせて、「表現の自由」を守るためには、今ここで断固とした措置が必要だと思うね。 
 19:07 - 2014年9月14日  
 https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/511335400007163904?p=v  
      
 おそらく“朝日新聞の関係者100人以上に殺害予告 朝日関係殺虫駆除リスト(で検索のこと)”に関してなされたツイートだと思うけど、ここまで言ってて“言論表現を、殺害予告で封じようとするような人間”に表現規制反対派はどう振る舞うべきかまでは触れないっていうね。  >>528 
 荻野の気持ちも分かるが、新聞社とエロ絵って敵対してるから難しいんだよな 
 これが小説家の駆除リストだったら、おそらくテロは許さん言う人が多いだろう 
  
 新聞社は警察と同調して性犯罪の記事を連発して常にエロ絵やオタクを犯罪者予備軍と扱って攻撃してるから友好関係は難しい 
 もしもオタクが新聞社やNHKを擁護しても 
 その後、新聞社やNHKは恩を忘れたのように、オタクは性犯罪者予備軍だと無邪気に嬉々として報道するだろう 
 こんなの友好関係が成り立つわけがない 
  
 そしてそれを左翼は分かってる、明らかに分かってて言ってるだろ 
 意地悪すぎるんだよ左翼  あと20年くらいすれば、ニコニコ動画を見て育った若い新聞社のジャーナリストが増えて 
 オタクは性犯罪者予備軍なんて記事を次第に書かなくなるだろう 
 それまで待つしかないよ 
  
 左翼がそれを待ちきれずに、オタクは新聞社やNHKに冷たいと言いたければ言え 
 これは時間が経たないと解決できない問題だ 
 時間の無駄だ  >>528を左翼と言ったり批判してる訳ではないので、念のため 
 気分を悪くしたらごめんね  荻野はヤマベンのレクチャーや指導を受けてるのかもね 
 虎穴に入らずんば虎児を得ず、と 
 フェミなどの規制派の巣窟に潜入して事情を聞いて判断してるのだろう 
 傍観者というのも当たってるだろうし、裁定者の立場でもあるのかもね  >>530 
 >あと20年くらいすれば、ニコニコ動画を見て育った若い新聞社のジャーナリストが増えて  
 >オタクは性犯罪者予備軍なんて記事を次第に書かなくなるだろう  
 >それまで待つしかないよ  
  
 “ジャーナリズムの産経化”という言葉しか思いつかない。  産経の歴史戦で、国際的に他国から良く思われないってのはわかるが 
 それでうまくいってるのもまた事実 
  
 日本の左派は、日本のオタクはあきらめてオタク趣味をゴミ箱に捨て、外国に頭を下げて謝りましょうと言う人もいるかも知れないけど 
 さすがにそれに従う人は少ないでしょう  日本の左派が本気でそれを思うならば、左派のエロゲオタクが自分の好きなエロゲを全部ゴミ場に捨てて 
 外国に頭を下げて、日本が戦争で迷惑かけてすみませんでした謝ることになるけど 
 それを実際にやるとなったら誰だって嫌でしょうと  >>513 
 >自称エロゲオタクの期待する荻野幸太郎さん 
  
 荻野幸太郎もネトウヨ表現の自由戦士的な部分がある人物だと俺は思っているので 
 十分良い人物だとは全然思ってないけど、表現の自由戦士達がせめて 
 荻野幸太郎氏位の立ち位置になればまだ社会はマシになるだろうと思ってるというだけです 
  
 末尾O氏は 
 「オタクを改心させるのなんて無理だからオタクはもう滅ぼすしかない。 
 左派はその方向で一丸になるべきで、この方針についてこれない奴は左派から排除すればいい」 
 みたいな事を過去に語っていた気がしますが 
 そういう方向を目指しても上手くいかず逆効果になる可能性が高いだろうと思ってますし 
 それにオタクアンチ派の左派が頑張ったところで、左派議員がこぞって、そういう方針に賛成する様になるという状況も 
 今の所、ないと思いますね 
  
 イザンベールさんも表現の自由戦士ごときに対して、様付けして話しかける位、低姿勢ですし。 
 https://twitter.com/yama4yoshi/status/940600874946068481 
  
 自民党の富裕層優遇政治が続き、少子化も合わさって、日本経済がどんどん衰退して 
 その結果、オタク市場の大幅縮小が不可避となって 
 オタクが大減少するところまで行けば、状況は変わってくるでしょうけどね 
  
 そういう状況になった時は俺も相当苦しい状況に陥ってる....というか、 
 経済的に生存が不可能な状況になっていて死んでる可能性が高そうだと思いますが。  >自民党の富裕層優遇政治が続き、少子化も合わさって、日本経済がどんどん衰退して 
 >その結果、オタク市場の大幅縮小が不可避となって  
  
 左派の考える富裕層ってどんな人達なんだろう 
 大企業の社長? 
 株トレーダーの億万長者? 
 どっちかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています