エロゲ表現規制対策本部1013 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 テンプレ >>1-4 以上 
 数年前よりいかにもテンプレを装う 
 偽テンプレを張り付けていく荒らしが出没しています >>4参照 
 >>1-4以外はテンプレではありませんのでご注意ください 
  
  
 -誘導- 
 このスレには最早荒らししかいません 
 荒らしのお仲間同士で荒らし合っています 
  
 スレが荒らされて 
 無駄に流されてるこの状況での書き込みを躊躇っておられる方は 
 以下のスレに退避してください 
  
 難民キャンプは連投規制がきつい為荒らし難く 
 したらばの避難所は削除人がいます 
  
 表現規制スレ難民キャンプ 六張目 
 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1416316799/ 
 エロゲ表現規制対策本部避難所4 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/ 
 ワッチョイ派の方はこちらのワッチョイスレへ 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454954394/ 
  
 他 >>2の関連スレへ  >>5補足 
  
 過去に幾度となく説明してきたことですが、このスレを維持する理由として 
 何か大きな事がおきた時に直ぐに集まってこれる場を維持するためまた避難所等への誘導用として 
 往時に一番人の多かったこのスレを維持しています 
  
 またワッチョイを導入しない理由として 
 このスレを荒らす複数の荒らしはワッチョイお構いなしに荒らしてくるタイプが多く 
 荒らし対策としてはワッチョイは効果が乏しい、その反面ワッチョイを気にして書き込みを躊躇する人もいる為 
 表現規制問題を話し合うスレとしてはその様な人をなるべく出さない為 
 またワッチョイスレは既に存在するためワッチョイが必要ならそちらをどうぞという事で住み分けを図るためです 
  
 また昔からテンプレを管理してきた人物と、自称社長の人とは別人です 
 荒らしは複数の人物を同一人物認定してくる無差別認定を>>5で注意ある偽テンプレ荒らしと共に昔からやってました 
 この辺りご注意下さい  1.行政による護憲派団体への施設貸し出し拒否問題 
  
 2.2016年10月5日、アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(略称wam)「朝日赤報隊」を名乗る者からwamの爆破を予告する葉書が届きました。文面は「爆破する 戦争展示物を撤去せよ 朝日赤報隊」、消印は「9月30日 新宿局」です。 
 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1004 
  
 3.群馬の美術館で一旦は展示が決定されていた朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が公開前に解体撤去された件 
  
  
 テンプレ社長はこの3点に関連して山田太郎が表現の自由を擁護する観点から発言したことがあるのならそれを示してほしい。 
  
 初出はこちら 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1510150656/192 
  
 エロゲ表現規制対策本部1012 [無断転載禁止]・bbspink.com 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1510150656/  テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1510150656/997 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1510150656/998 
  
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 テンプレ社長は>>192で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
  
  
 そもそも暴力か否か、ハラスメントか否かを判断する時、テンプレ社長の感性は基準になり得ない。  テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  
  
 発言があるならあるで出してくれればいいんだし無いのなら無いと回答してくれればいいんだから。 
 発言があるのなら暴力だのハラスメントだの言ってのらりくらりと回答を避ける必要はないよね?  前スレからこっち、これだけ問い質しても何ら回答しないってことは「山田太郎は>>7で挙げた3点について表現の自由を擁護する観点からの発言はしていない」と判断していいんだね?  
 “山田太郎は二次エロとヘイトスピーチ以外の表現の自由には興味がない”という俺の見立てに箔を付けてくれることになるけどそれでいいんだね?  
 そう判断したとき、それにテンプレ社長は何も批判できなくなるけどそれでいいんだね? 
  
 テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  真珠湾攻撃は「邪悪な急襲」 トランプ氏、軍拡アピール  産経新聞 
 http://www.sankei.com/world/news/171208/wor1712080009-n1.html 
  
  トランプ米大統領は7日、旧日本軍によるハワイの真珠湾攻撃から76年を迎えたことについてホワイトハウスで声明を発表し、 
 攻撃を「邪悪な急襲」と非難、戦った米兵らをたたえ「全米国人の心が彼らの貢献と犠牲への感謝に満ちている」と述べた。 
  
  トランプ氏は発表の場に真珠湾攻撃を生き延びた数人の退役軍人を招き、一人一人の功績を称賛。 
 「われわれは軍を再建する。予算はかつてないほどの規模になる」と述べ、軍拡に注力する方針をアピールした。  ID:ApL5HSnE0 
  
 鬱陶しいなコイツ 
 右翼の定義を掲げた俺の書き込みに的外れな批判を繰り返した挙げ句に他人のレスまで 
 俺認定してどうのこうのって・・・ 
 あれか?まとめサイトに載せるために業者がワザと煽るレスを書き込んでくるって話は聞いたことがあるけど 
 その手合いなのかな  山田氏本人がぼろくそ叩かれまくった記事で「右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う」 
 ってゆうてる 
  
 表現規制反対派には「右からも左からも叩かれてるぐらいだから俺たちの意見は正しいに違いない(極端な意見とは異なる)」 
 と思い込む人がいるの か も しれんが、そこで思考停止せずに塾功を重ねてほしいね。 
 ナチは左右両方から批判されているという例もあるし。  ”いずれも極端な考え方は表現の自由を嫌っているんです。 
 表現の自由はわりと中庸なところにあり、どちらからも攻撃されがちです。” 
 https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1507102952423/?_p=2  平日昼間にも現れるテンプレ社長 
 どう考えてもニートです。本当に(ry  plustech17_ - Twitter 
 https://twitter.com/plustech17_ 
 「いちはや@3日目A36b」のプロフィール [pixiv] 
 https://www.pixiv.net/member.php?id=10704 
 いちはやのファンクラブ|ファンティア[Fantia] 
 https://fantia.jp/fanclubs/3743 
 いちはや🔞🚸🎨3日目東A36b - plustechcandy17 - Pawoo 
 https://pawoo.net/@plustechcandy17 
 squeezecandyheaven - 質問どうぞ 
 http://squeezecandyheaven.tumblr.com/ask 
 絵描く - 2017/11/30 18:56開始 - ニコニコ生放送 
 http://live.nicovideo.jp/watch/co3345313 
  
 squeezecandyheaven - 追記 ツイッター新垢も凍結しました。 もうダメだー!... 
 http://squeezecandyheaven.tumblr.com/post/168283606969/ 
 %E8%BF%BD%E8%A8%98-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%96%B0%E5%9E%A2%E3%82%82%E5%87%8D%E7%B5%90%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%82%82%E3%81%86%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%A0%E3%83%BC 
  
 「ツイッターが凍結しました」/「いちはや@3日目A36b」のイラスト [pixiv] 
 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66189057 
  
 「ツイッターまた凍結しました!!!」/「いちはや@3日目A36b」のイラスト [pixiv] 
 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66195759 
  
 「ツイッターが凍結した件」/「いちはや@3日目A36b」のイラスト [pixiv] 
 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66207961  オリンピック自体はめでたいことだし 
 決まったからには挙力はしたいけど 
 そのためにエロ壊滅って違うだろ・・・  #表現規制問題(2次元に限る)に党派関係なし(自民党+山田太郎支持) 
  
  
 「表現の自由」なんてのは2次元分野だけの問題ではない、むしろ2次元は自由という人権の一部でしかない 
 そのオタクが他の分野の規制に対しては無視するどころか冷笑して馬鹿にする 
 更に広い人権で考えて「知る自由」や「伝える自由」に関しては反日左翼と看做して積極的にバッシングする 
 そしてそれを扇動する山田太郎という泡沫政治家、及び支持者のオタクウヨ30万人 
 ここに同じオタクから批判が出てくるのは当然だろ、批判されたくないなら真面目に「表現の自由」を考えろ 
 こっちは20年来、真面目な活動をやってきたしまた支持もしてきた 甘えるなよキモオタネトウヨ共  右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う 
 表現の自由はわりと中庸なところにあり、どちらからも攻撃されがちです。”  熊谷千葉市長「ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いる」 - Togetterまとめ 
 https://togetter.com/li/1179330  オリンピックによる浄化作戦が、 
 果たしてコンビニエロ本撤去だけで済むかな?  >>21 
 このスレはエロゲ規制反対スレであって表現の自由を守る事を目的にしたスレではない 
  
 俺はエロゲ規制には反対だが、 
 レイシズムヘイトスピーチの自由はいらないし、全ての表現の自由を守ろうとする事には断固反対だ  全ての表現の自由を守ろうとする事は糞 
 エロゲオタク男の俺でもそう思う  エロゲオタクさんには青識を木端微塵に論破してほしい  >>22 
 まあでも世間的には「コンビニのエロ本ごときに熱くなっちゃって大人げない」 
 って冷ややかに見られてるだろう 
 自分たちが「プロ市民」「クレーマー」と馬鹿にしてきたしっぺがえしをくらってるわけ  //burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01-7 
 日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。 
  
   
 保守主義の哲学シリーズ‐‐‐「英米保守主義」VS『共産党宣言・共産主義の諸原理』(その8) 
  
  
  正統の哲学・『エドマンド・バーク保守主義』による、虚偽・妄説の『共産党宣言・共産主義の諸原理』の理論的破壊宣言(Part[)?? 
  
  
 ・・・資本が共同体的な所有にかえられても、もともと「社会的所有」であるのだから「個人的所有(=私的所有=搾取された所有)が社会的所有にかわるのではなく、 
 ブルジョワに搾取されていた社会的所有が本来の社会的所有に戻るだけ」と虚言を吐くのである。そして、ブルジョワは搾取によって得ていた私的所有を失い、ブルジョワジーは消滅するというのである。 
  
  この論理すり替えが、私的所有の強盗・強奪行為である「階級闘争」と「革命」を正当化する共産主義の根本原理であるが、あくまでも虚偽・虚構から成り立っており、精神疾患的な妄想・妄言である。 
  このような「社会のすべてのものが、その社会のすべての人間のもの」という虚言・妄言が正当化されれば、自由主義(資本主義)社会のすべての強盗・強奪行為が正当化・合法化されることになる。 
  
  共産主義とはブルジョワジーによる「虚構の搾取」を逆手に取った、プロレタリアートによる「真実の搾取」のイデオロギーであり、いわば、「犯罪および犯罪者擁護のイデオロギー」である。 
  
  逆に言えば、このようなイデオロギーの持ち主は、共産主義者やそのシンパである可能性が大と言えるのである。 
  次へ進む『共産主義の諸原理』の第十五問と答について。 
  
 ・・・私は、「これほどまでに虚言・妄言が平気で吐けるものだ」とあきれてしまう。いやここまで言われると逆に笑ってしまう。 
  
  「このこと(=平和な道での私的所有の廃止)がおこりうるのは、のぞましいであろう」とは笑止千万である。この『共産党宣言』本文の冒頭の文句と締めくくりの文句は何であったか? 
  
  「これまでのすべての社会の歴史は、階級闘争の歴史である」 
  「プロレタリアは、かれらの鎖のほかに、この革命において失うべきものを、なにももたない。かれらは、ひとつの世界を獲得するのだ。 
       
 ・・・万国のプロレタリアよ、団結せよ!」 
  
 ではなかったのか?「闘争」「革命」など明らかに暴力革命を目指し、煽動しているではないか。何を寝ぼけたことを言っているのか。 
  そもそも、この『共産党宣言・共産主義の諸原理』こそが、暴力革命の煽動書ではないか。 
  
  次に「共産主義者はたしかに、だれよりもそれに反対することが少ないだろう。共産主義者は、あらゆる陰謀が、無益なだけでなく、 
 それどころか有害であることを、知りすぎるほど知っている。かれらは、革命が意図的に恣意的になされるものではないということ・・・」について。 
  
  だれよりも平和な道での私的所有の廃止に反対することが少ないのは当たり前。「私的所有の廃止」を唱えるのは共産主義者しかいないのだから。 
  「共産主義者は、あらゆる陰謀が、無益なだけでなく、それどころか有害であることを、知りすぎるほど知っている」について。 
  
  この虚偽・虚構・妄言だらけの『共産党宣言・共産主義の諸原理』が「陰謀の塊」でなくして何であろうか。有益であると知っているから、この陰謀の書『共産党宣言・共産主義の諸原理』を書いたのであろう。 
 明らかに、『共産党宣言・共産主義の諸原理』は革命を意図的・恣意的に起こさせるように煽動しているではないか。 
  
  「かれらはまた、ほとんどすべての文明国でプロレタリアートの発展が、力ずくで抑圧されていること、そして、このことによって革命が共産主義者の反対者たちにより、全力で促進されていることをも、みている」について。 
  
  ほとんどすべての文明国で共産主義者が、プロレタリアートに「これまでのすべての社会の歴史は、階級闘争の歴史である」、「プロレタリアは、かれらの鎖のほかに、この革命において失うべきものを、なにももたない。 
 かれらは、ひとつの世界を獲得するのだ。すべての国のプロレタリアよ、団結せよ!」、「私的所有の廃止!」、「自由主義(資本主義)社会(政府)を倒せ!」と煽動するから、 
 ブルジョワジーや政府がプロレタリアートの発展を警戒するのは、正常な思考をすれば、当然のことではないか?全くの論理転倒である。 
    >>25 
 >このスレはエロゲ規制反対スレであって表現の自由を守る事を目的にしたスレではない 
 >全ての表現の自由を守ろうとする事には断固反対だ 
  
 何か思いっきり退化してるな、10年以上前、20年前のレベルに退行してるぞ 
 過去ログ見てくれば分かるだろうが、これ間違い 
  
 エロゲの表現規制がこのスレが立つきっかけだけど 
 結局、表現の自由を守る事が出来なきゃエロゲの表現も守れないから 
 いつの時代も真っ先に規制の矛先が向くのはエログロから 
 そこからどんどん拡大するってのが相場 
  
 ある表現が守られさえすれば別の表現はどうでもいいって態度だと結局何も守れない 
 これは過去に色々動いてきた人だと身に染みてわかってる筈の事なんだけどな 
 わかってないって事は一時期良く沸いた分断図ろうとしてた奴でもない限り 
 規制問題の本質を何もわかってない人だよ 
 あれこれ規制したがる人たちって大概みんなつながってるしね 
  
 これいうと直ぐヘイト発言を肯定してるとか短絡思考に走るのが出てくるんで困るけど  >>9>>10>>11 
 直接発言した、してないなんて言い出したら、それこそ左派的な議員で言ってない人の方が多いぞ 
 枝野さんだって直接言及してないし、福島さんだって直接言及してない 
 でも、その二人に対して自由を守らない人、なんて言わないだろ 
 その辺がアンフェアって言ってるんだよ 
 自由やリベラルを掲げた議員なんてほかに山ほどいる 
 しかも現議員でもたくさんいる 
 それなのにあえて特定の一人だけについて質問することがアンフェアだって言ってる 
  
 たとえば、辻元氏とか貧困の問題を取り上げている 
 それに対してネトウヨが、じゃあアフリカの貧困は?とか中国の貧困は?とか難癖つけてる 
 それと同じようなことをしているって気づいて欲しい 
 ネトウヨが左派議員にやっている、 
 ○○問題を問うなら××問題や△△問題についてもやらないと認めないぞ 
 ってやってるのと同じ 
 そういう暴力に加担するつもりはないよ 
  
 もしこの暴力性がわからないというなら暴力への感受性が低いということ  >>20 
 >そしてそれを扇動する山田太郎という泡沫政治家、及び支持者のオタクウヨ30万人 
 こういうデマをやめろといっている 
 実際になんていったか具体的に書き出せるか? 
 支持者がどんな人たちが全員わかるの? 
 ちなみに山田氏の生放送のアンケートで野党支持が多いって出てるんだけどそのことについて説明できる? 
  
 こういうデマを平気で書くのがこのスレの荒らし 
 オタクを叩ければ差別さえ利用しようとする  >>33 
 ツイッターの左派オタクの中で、その理屈に乗っかる人間はもはやほとんど居ないだろう 
 その理屈に乗っかるタイプは表現の自由戦士と呼ばれてる軽蔑されている。多くの左派オタクの間で  表現規制反対派 VS 表現の自由原理主義者 
  
 表現規制反対派:規制されたくないからゾーニングせよ 
 表現の自由原理主義者:ゾーニングすら規制だ  かさいあみ@冬コミ1日目東ナ10b @andu072 
 わたしには全く関係ない話するんだけど、AVの規制が凄くなって女子高生モノのAVがひっそり消えてた。 
 制服は着てもいいけど学校スタジオでの女子高生を連想させるものはNGになったらしい。みんなが大好きブルマも禁止になってるらしい。 
 あの、デカイ学校スタジオ??…とかの心配をしてしまうよね  >>39 
 DMMのAVカテゴリーで「女子高生」で検索かけたら先月発売された女子高生物の新作AVがあったぞ 
  
 女子高生モノのAVは消えてないな  ttps://twitter.com/emigrl/status/938522282695147520 
 ある社会問題や人権問題に取り組むとき、漠然と「?という問題に取り組もう」と思い立って、それに関連したケースを網羅的に取り扱うなんてことは滅多にないわけ。 
 ある特定の被害者やその周辺の声に耳を傾けて、そこから取り組みを始めるものなの。 
 それを「公平でない」ってなにそれ。  >>37 
 >>41 
 この人と同じようなこと言ってるだけだぞ  >>29 
 >自分たちが「プロ市民」「クレーマー」と馬鹿にしてきたしっぺがえしをくらってるわけ 
  
 ほんとこれ 
 単なる市民運動に対して常に「反日左翼」と罵声を浴びせてきたのがオタク側なのであって、今回はオタクにその「反日左翼」の役回りが廻ってきただけなんだよな 
 そもそもオタクは自分たちを政治的な存在ではないと主張するが 
 共謀罪・特秘保護法反対、反原発などの「国民の自由」に関する主張をする勢力をプロ市民だとするなら 
 お前らオタクも同様に「プロおた市民」だと定義されることになるんだが理解できるのかな? 
  
 少なくともコンビニからエロ本が消えて明るくなったと思ってる利用者からは「ゴネてるだけのキモヲタ」としか認識されないだろうね 
 本気で主張したいならネットで吠えてないで、小奇麗な格好をしてデモで訴えてみたらどうだろうか? 
 あ、リアルでデモをすると「プロ市民」になっちゃうんだっけ? じゃあ何も言わなくていいよなネットで吠えてれば全部解決するんだろうから 
  
 しかし相変わらずだがtogetterのコメント欄は酷いな 
 そもそも熊谷市長って右派的な主張が多く且つオタク文化に親和性が高いってことで、当のオタクが必死で持ち上げてたはずだよな? 
 何いまさら掌返してんのかって話、以前の強権的発言に大喜びしてたのはオタク側やんけ  >>34 
 >たとえば、辻元氏とか貧困の問題を取り上げている  
 >それに対してネトウヨが、じゃあアフリカの貧困は?とか中国の貧困は?とか難癖つけてる  
 >それと同じようなことをしているって気づいて欲しい 
  
 頭大丈夫? 
 当にそれをやってるのがオタクネトウヨなんだが 
 辻元に限らず左派政治家にクソリプかますアニメアイコンの群が見えてないとでも言うわけ? 
 福島や枝野にもオタクウヨが涌きまくってるのが日常なんだがね 
 そういう左派政治家に限って「広く表現規制に反対」なのはもう笑うしかない所 
 むしろオタク文化だけが特別扱いにならないことが気に入らないんだろうねオタクウヨは  下の様なコンビニエロ本撤去賛成派の、非左派のアニメアイコン二次エロオタク男も居る事を無視しないで欲しい 
 二次エロオタク男が全員、非常識な表現の自由戦士という訳ではない 
  
 コンビニからエロ本を撤去しろ!っていうのには賛成な立場なんだが… 
 そもそも論として、なんでコンビニなんかにエロ本が売ってあるの?トイレ行くとき普通にお子ちゃまの目に見えると思うんだけどなあ。 
 撤去されれば副次的に本屋が儲かるようになるのでとてもいいことでは。 
 https://twitter.com/kanorin/status/938883239917240320  >>43 
 行政から民間へのお願いという形なら規制に当たらない、という熊谷氏の発言に、 
 オタク以外の人、特に左派的な人からもそれおかしくないですかって声でてると思うけど、 
 その辺は無視ですか?  >>44 
 まずアニメアイコンが即オタクって言う時点で問題外の指摘 
 いまどきアニメアイコンオタク以外も使ってる 
 左派的な思考の人でもオタクアイコン使ってる人大勢いる 
  
 また、それをやってるのがオタクウヨ、といっているということは、 
 >>9>>10>>11の書き込みもオタクウヨと同じと認めているってことですね  「アニメアイコン使ってるけどオタクではない」 
 という人、そりゃ僅かには居るだろうけど割合で言えば2%以下の存在だろう 
 そう考えると>>44に対する有効な反論になってるとは思えないな  やはり自浄作用を働かせる事を拒否するテンプレ社長では話にならない  >>17 
 と言ってる奴は大抵ネトウヨ。キモヲ太郎とかテンプレ社長とかw  >>42 
 >>41 の 
 >漠然と「?という問題に取り組もう」と思い立って、それに関連したケースを網羅的に取り扱うなんてことは滅多にないわけ。  
 のあとに 
 >ある特定の被害者やその周辺の声に耳を傾けて、そこから取り組みを始めるものなの。  
  
 と書いてあることの意味がわからないのか? 
 “ある特定の被害者やその周辺の声に耳を傾けることから始め、それに関連したケースを網羅的に取り扱うのが定番”って意味の文章だぞ。 
 “〜そこから取り組みを始めるもの”という1節からそれがわかる。 
 テンプレ社長がこれをわかるかどうか怪しいけど。 
  
 最初のとっかかりはアニメやマンガの規制問題でも、それに関連した物事を調べているうちに「これはアニメやマンガだけの問題じゃないんだな」と他の表現規制問題、社会問題に関心が広がっていくよね。 
 社会運動ってそういうものでしょって話なんだよ。  で、山田太郎の問題点は「表現規制問題に取り組もう」と思い立って出てきたのに「報道の自由とコンテンツの自由は守りかたが違う」と、守備範囲を広がるどころか狭めてくるし、 
 表現規制反対派の問題点はアニメ・マンガの規制問題から一歩も広がりを見せてないところなんだよ。 
 こういうのを「リソース不足」で擁護や正当化するのは間違ってると思うよ、俺は。 
  
 >>7で挙げた3点のような、二次エロやヘイトスピーチの自由以外の表現規制問題に140文字の意見表明すら出来ない(テンプレ社長が回答してくれないから実際のところはまだわからないけど)程のリソース不足ってどんなのだよ、一体。  後藤和智@冬コミ3日目-ニ37a/おでライ盛岡-G05/鶴岡PLACE-27   
 @kazugoto      
 「○○はかつて表現規制反対派だったがいまは規制派になってしまった」というのが聞かれるけど(その○○には私も入っている)、 
 ○○に入るような人たちはネット上の「反対派」が、「表現規制反対」を掲げて、むしろ他人を殴っていたり、あるいはそれを正当化していることへの危機感が大きいと思う。 
 1:32 - 2017年11月18日  
 https://twitter.com/kazugoto/status/931817374155542530?p=v  
  
 俺は危機感というより嫌悪感だな。 
  
  
 福井雅敏@名古屋守山   
 @hukuiP      
 反戦・護憲表現が公共の場から追われつつあったとき、彼らは笑ってみていた。 
  朝鮮学校の慰安婦表現が自治体から叩かれたとき、彼らは笑ってみていた。 
  ついにイオングループからエロ本が追われることになり、彼らは「ニーメラーを知らんのか!」と叫び始めた。 
 17:18 - 2017年11月21日  
 https://twitter.com/hukuiP/status/933142615913930753?p=v  
  
 これな。 
 オタクや表現規制反対派はニーメラーの詩でいうところの“私”なんだよ。  >>15 
 国家権力を使って表現規制をしようとしている自民党・公明党を目前にしてそれを言う奴ははっきり言ってバカ。  テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>55 
 確信犯だろうね。ブサヨを騙して駒に使おうとしてる  反自民クラスタアカウントの中で有名な方の瀬川深氏とかは 
 自民党が「反政府的表現の自由は弾圧しつつ、二次エロの自由だけは守る」という方針を取る可能性もあると予想してるし 
 その見解に同意している左派ツイッタラーを他にも何人か見た 
  
  
 そして表現の自由戦士達は 
  
 『自民党が表現の自由を守る気が無いのなんて分かってる。 
 じかしポルノやレイシズムヘイトスピーチの自由などを守れれば十分なのだから俺たちは自民党支持でいいのだ。 
 しかし対外的には『表現の自由を守ろう』と主張していくべきだ。その方が受け入れられやすいからな。 
 俺たちは本当は表現の自由を守る気など無いのだが』 
  
 と思っている人間が多いだろう  >>51>>52 
 網羅的に扱うなんて書いてないだろ 
 そもそもその発言がネトウヨから○○問題だけじゃなく××問題やらないんですか?みたいな質問への答えなのに 
 むしろ>>51みたいな網羅的にやろうとすること、やらせようとすることをを批判してる文章だぞ 
  
 網羅的にやる必要はないってはっきり書いてるのに 
 いや結局は網羅的にやるものなんだ、って勝手に解釈して 
 その人にツイートで質問してごらん、最後は網羅的にやるべきですよねって 
 確実に怒られるぞ  >>54 
 山田氏は自民公明をはっきり批判してるけどね  >>58 
 この文章の卑怯なところ 
 片方は言ったという事実を書いているのに、 
 もう片方は言ってもいないこと、想像で相手の内心を決め付けて対比させようとしている 
 こういう勝手に内心を決め付けるということは暴力であるということがわかってない証拠 
 はっきり言って暴力への感受性が低い人といわざるを得ない  千葉市長熊谷の言い訳はまさにこれから連中が使ってくるだろう論法だな 
 「(公権力をバックにしてるけど)提案しただけだから圧力じゃない」 
  
 そしてこれは野放図やってると公権力の介入を許してしまいそれへの対抗の論も張りづらくなるという 
 事前に懸念されてたとおりの事  >>62 
 卑怯だとは思わんな 
 鳳明日香や高村武義やテンプレ社長とかみたいに立憲民主も応援した表現の自由戦士というのは 
 表現の自由戦士全体で見れば少数派だろう 
  
 鳳明日香も高村武義もテンプレ社長も3人ともネトウヨだが 
 ネトウヨ度の高低という視点でみれば、平均的な表現の自由戦士よりはネトウヨ度が低い方だからな 
 「民主系議員なんざ吐き気がするほど嫌い!」みたいな事を言う表現の自由戦士も居る訳だから。 
 で、そういう表現の自由戦士でも山田太郎なら応援したりする 
 それが現実だ  >>60 
 じゃあ何で応援演説は自民の所にしか行かないの? 
 ブサヨ松下に「来てくれ」って頼まれたのに断ったよね 
 それで自民候補の応援に行った。どう見てもネトウヨだなw  ブサヨ政党には宗教上の理由で行けない、維新からは除名された、新党改革は消滅 
 希望の党は盟友のオトキモヲタがいなくなり、支持率もゴミ 
  
 となると自民に媚びるしかないもんなw<キモヲ太郎  千葉市長のおかげで「民間によるゾーニング強化には反対しない」とかほざいてた連中の大ウソがバレてメシウマw 
 罰則付きの条例で強制されなかっただけでもありがたいと思えw  表現規制反対派は数も少数、力関係的にも強くはない。 
 多数派にとっては痛くもかゆくもない。「ああなんか騒いでるのがいるな」程度。 
 なのにほかの報道や言論の自由を守る運動に対し、 
 「リソースが足りない←積極的には関われなくてもツイートぐらいできるだろ」 
 だの「助けてやらん自分たちで何とかしろだの」言ってるからねえ  >>68 
 それどころか「反日マスゴミ」とかレッテル貼って攻撃するからね  >>59 
 わざと誤読してるのかマジで読解力がないのかどっちなんだ? 
  
 エミコヤマ  
 @emigrl  
  12月6日   
 そこそこ公平でそこそこ妥当だとしか。自治体のつくる記念碑なんてそんなものでしょ。 twitter.com/fab4wings/stat… 
   
  エミコヤマ   
 @emigrl    返信先 @emigrl     
 ある社会問題や人権問題に取り組むとき、漠然と「〜という問題に取り組もう」と思い立って、それに関連したケースを網羅的に取り扱うなんてことは滅多にないわけ。 
 ある特定の被害者やその周辺の声に耳を傾けて、そこから取り組みを始めるものなの。それを「公平でない」ってなにそれ。 
 13:35 - 2017年12月6日  
  
  エミコヤマ  
 @emigrl  
  12月6日   
 返信先 @emigrl  
 日本軍慰安婦問題への関心が高まった結果、韓国軍ほかの軍隊の問題も注目を集めたり、あるいはボスニアやコンゴでの組織的性暴力を裁く国際的な仕組みができたりしてきている。 
 「日本軍だけ批判するのはアンフェア」ならそういう広がりをさらに推し進めるべきで、被害者を黙らせるのはおかしいでしょ。 
   
  
 これらを読んでその解釈はおかしいし完全に間違ってる。  >>61 
 テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの? 
  
 他のことについてはホイホイ反論なり異論を出してきたりするのに、なんで“山田太郎の二次エロとヘイトスピーチ以外の表現規制問題についての発言”はそれがあるのかないのかの回答すら拒むわけ?  >>61 
 表現の自由に特化した議員活動をしてきて議員ではなくなった今も表現規制問題の第一人者みたいな扱われかたをしてる人へ表現の自由案件について問うこと、またどういう発言をしているのかを支持者に問うことが  
 >アンフェアな質問で暴力的でハラスメント  
  
 と言うのは全く理解できない。  
  
 と、何度も言ったはずだけど見ていないの?  
 聞かれたことには全く答えず堂々巡りに持ち込んで疲弊させようって作戦?  
 それネトウヨの論法そのものだぞ。 
  
  
 テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  テンプレ社長は>>7で挙げた3点に関連した、山田太郎が表現の自由を擁護する観点からの発言をいつになったら例示してくれるの?  >>68 
 先にも書いたけど、140文字の意見表明すら出来ない程のリソース不足って一体どんなのだよ? っていう…  「自浄作用を効かせる」なんて実際は不可能だが、できることはやってあたかも「自浄作用がある」ように見せかけるのは大事か 
  
 https://twitter.com/ScreamoTAI/status/937658496010428416 
 そういう点で「趣味趣向者のカテゴライズによる自浄作用なんぞ不可能だし、そんな必要もない」と言っている。バカはバカである。それはそれだ。 
 自浄作用なんて不毛である。ここまでが「オタクの自浄作用なんてしなくていいよ。バカがいるだけだ」論である 
  
 https://twitter.com/ScreamoTAI/status/937661735195918336 
 しかし前述のように、「自浄作用」なんて無理である。 
 そんなもの求められても困る。というか不可能である。趣味趣向が一緒なだけでは「自浄」などどうしようもないのだ。 
  
 https://twitter.com/ScreamoTAI/status/937662197278183425 
 しかし、やるべきことはある それは矛盾していることだが「同じ趣味の馬鹿を叩くこと」である  
 結局「自浄作用」なんぞ「感情」でしかないわけである であれば、実効などなくとも、叩いた事実があれば「自浄作用があるんだ」になるのだ  
 繰り返すが、自浄作用効果など実際はない。そんなもん不可能だ 
  
 https://twitter.com/ScreamoTAI/status/937663728429834240 
 だから、最終的には、こんな感情の応酬ではなく 「趣味趣向のカテゴライズに自浄作用なんて無理です」 
 と根気強く話すしかない 「バカはどの集団にもいます」と言い続けるしかない  
 そんなさなかに、オタク同士がカテゴライズ批判理論を採用とか愚かの極みである  >>74 
 そもそも報道や言論の自由をさほどヲチしてないから、 
 デモ中止や美術品撤去が報じられた時点では気付かない。 
  
 後々「デモ中止や美術品撤去には抗議しないのか―」って煽られた時点で知るも、 
 それで抗議するもの周回遅れになるし人から煽られて抗議するのも癪だから 
 「リソースがー」と突っぱねてそもそも一切抗議しないことにする・・・のリピート  >>75 
 >しかし、やるべきことはある それは矛盾していることだが「同じ趣味の馬鹿を叩くこと」である  
  
 それすら出来てないから批判されているのだし。 
 >>76 
 >それで抗議するもの周回遅れになるし人から煽られて抗議するのも癪だから  
 >「リソースがー」と突っぱねてそもそも一切抗議しないことにする・・・のリピート 
  
 周回遅れでも抗議することが大事(アニメやマンガといった限定された分野ではなく“表現の自由”を守ろうとしているのなら)だしそれが表現規制反対派の信用度を高めることにもなると思うんだよ。  >>77 
 「他の表現の自由(報道や言論)がどうなろうと知ったこっちゃないから、 
 マンガアニメの自由だけ守れればいい」 
 って勢力をどう扱うかだね、。 
 説得するか、切り離すか、潰すか 
  
 うまい具合に’「表現の自由は切り売りできない。ほかの自由が脅かされれば自分たちだって危うくなる」 
 という意見で理解してもらえるといいけど、それだと今度は 
 「じゃあコンビニエロ本陳列の自由が千葉市長によって弾圧されたが、 
 これはニーメラーよろしくほかの分野まで規制が広がるだろ!報道や言論の自由戦士は抗議してくれないのか!!」 
 ってなる  やっぱり、 
 「全ての表現の自由を守ろうとする事は人道に反してる」 
 という事実を受け入れられない人間じゃ駄目だろう 
  
 そんな人達は結局、青識亜論的人間になるだけだ 
 エロゲオタク男の俺でもそう思うよ 
  
 「レイシズムヘイトスピーチの自由は守らない!」 
 この気持ちが持てない奴は何やっても駄目  コンビニのエロ本撤去に大反対する様な層は切り捨てないとまともな集団にはならんだろう 
 エロゲオタク男の俺でもそう思う  吉田照美に政権から圧力が?安倍批判の風刺画めぐる”トンデモ騒動”の顛末 
  
 ラジオパーソナリティの吉田照美(66)がTwitter上に風刺画を投稿し、 
 その「非表示」をめぐり、リスナーを巻き込んで、「陰謀説」騒動を引き起こすなど 
 物議を醸している。 
  
 「問題になったのは、吉田が12月1日に投稿した自作の油絵『夫人 Lie人 ビールびん』の画像。 
 俵屋宗達作で有名な『風神雷神図』を模しており、風神には安倍晋三首相(63) 
 と加計学園の加計孝太郎理事長、雷神には安倍昭恵夫人(55)の顔がほどこされたコラージュ作品です。 
 下にはテレビ画面があり、北朝鮮国旗、ミサイル、(日馬富士騒動の)ビール瓶などが描かれている。 
 吉田によれば『日本のメディアは彼ら(安倍夫妻と加計氏)のことは伝えず、日馬富士のビールびんの 
 事と北朝鮮のミサイルの事しか伝えないと言う悲しい絵』ということです」 
  
 中略 
  
 「画像が公開された後、『このメディアには不適切な内容が含まれている可能性があります』と 
 非表示扱いになり、表示ボタンをクリックしなければ見られなくなったんです。 
  
 https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171209-19750299-dailynewsq 
  
  
 風刺絵画像 
 http://www.yoshidaterumi.com/fuujinn031.jpg 
 http://www.yoshidaterumi.com/ntv005.html  女子高生モノのAVが規制によってひっそりと消えたらしい - Togetter 
 https://togetter.com/li/1179687  千葉市長を批判する表現の自由戦士とやる気のないの青識亜論の内ゲバ  100年経っても「大胆すぎ」、シーレのヌード画ポスターに修正 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News 
 http://www.afpbb.com/articles/-/3151050  >>46 
 そんなもん知るかボケ 
 そもそも熊谷が共産党叩きをやってた時に大喜びで乗っかってたのがオタクだろうが 
 しかも熊谷がオタク趣味を開陳したら「ぼ、ボキ達の仲間ウヨ〜〜!」と飛びついた自分らの頭の悪さを恥じろキモヲタ 
 こっちに責任擦り付けるなゴミクズが 
  
 行政が民間活動に圧力を掛ける? 
 今まで安倍政権が行ってきた民間弾圧にオタクは何か意見表明でもしてたか? 
 してないどころかむしろ安倍のファシズムを大喜びで支持してた側だろうがボケ 
 俺たちオタク文化は日本の伝統文化で保守派の仲間ブヒ!とか思ってんだから死ぬまで貫いてろウンコ共が  そもそも 
  
 >行政から民間へのお願いという形なら規制に当たらない 
  
 これに対して表現自由戦士が物申せる立場にはねえんだよ 
 何故なら「山田太郎が高市早苗の対マスコミ圧力発言を肯定し、30万人のオタク票もそれを支持したから」 
 テンプレ社長とそれに類するゴミは語るに落ちてんだよ 
 オタは行政等の国家権力が「オタク文化以外」に圧力を掛ける事を懸念しない、それどころか「反日左翼」と看做せば積極的に弾圧を支持する 
 その他にも森友加計なんかでも「下が勝手に忖度しただけで安倍さんは悪くない!!」と発狂するのがオタクなんだからもう無茶苦茶な訳よ、あるのは屁理屈だけ 
  
 上にもオタクはニーメラーの詩にある「傍観者」だと指摘されてるけどそれは間違い 
 傍観者ならまだマシ、実際には「ナチス突撃隊」に等しい 
 ちなみにナチス突撃隊が最終的にどのように扱われたかはご存知の通り  >>53で後藤が「危機感」とか言ってるけど未だに甘っちょろいこと言ってやがんなあと呆れる 
 真面目に表現規制反対してる人間が「ごく基本的なイデオロギー」を活動の基幹にして底辺オタクに叩き込んでこなかった自分らの責任だろ? 
  
 オタクにとって活動リソースは限られているから共謀罪や特秘保護法には反対する余裕が無い 
 いかにもオタクウヨな屁理屈でウンコ投げつけてやりたくなるが、こういうゴミをちゃんと叩き潰さないのが悪い 
 ニーメラーの詩を本来の意味で引用して 
 共謀罪や特秘保護法のような大きな民衆の自由に手を掛ける安倍政権なのだから 
 「2次元の表現の自由という小さい民衆の自由にも規制が及ぶかもしれない」と繰り返し叩き込む必要があった 
 その程度のことを理解できてないのがオタクの現状なんだから 
 まず他の市民活動に対して「反日認定・プロ市民呼ばわり」を止めさせることがその第一歩なんだわ 
 「あの市民たちは我々オタクと同じ国民の権利を守りたい集団なんだ」と理解させない限りオタクは孤立したまま死ぬだろう 
 というか、死ね  >>88 
 >オタクは孤立したまま死ぬだろう  
  
 自民は二次エロだけはおめこぼしする可能性があると予想する左派の人も居る位だし、 
 そういう予想は間違ってるという決定的な証拠を出せる訳ではない以上、 
 ウヨオタ達はどうしたってそこに期待をかけるでしょうし 
 テンプレ社長もそこに期待を持ってる訳だからあなたの言葉は届かないでしょうね 
  
 それにオタク文化が法規制で殺される事があったとしてもオタク自体は死にませんよね 
 いや、うつ病になったりして自殺するオタクが少しは出たりするんでしょうけど基本的には死なないでしょう 
 自民党の富裕優遇政治による格差拡大が進行して、貧困層のオタクが貧困故に死ぬという事はあると思いますが 
 青識亜論とかの中流階級オタクは無事な可能性高そうですね  >>89 
 >それにオタク文化が法規制で殺される事があったとしてもオタク自体は死にませんよね  
  
 死ぬ死なないじゃなくて“殺さなきゃいけない”んだよ。 
 社会的に。 
 そうしないと所謂オタクカルチャーとされるものは生き残れないだろうよ。 
 特にアニメやマンガは。 
 “オタクの存在がオタク文化を存亡の危機に陥れている”っていう状況を打破するにはさ。  >>90 
 その言い方だと言葉の意味があまりはっきりしてませんよね 
  
 でも、 
 「左翼がオタクを殺しにくるなら左翼と殺すしかない!」という反応を示すオタクが多く生まれて 
 つまるところネトウヨレイシストが増えそうなのがなんとも  >>91 
 てにおはが間違ってました 
  
 X左翼と殺すしかない! 
 O左翼を殺すしかない!  熊谷千葉市長「ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いる」 
 https://togetter.com/li/1179330 
  
 藍月要@異世界物理3巻11/30発売 @kaname_aizuki 
 規制に繋がるような「提案をしただけ」。そしてミニストップが「自主的な営業判断」を下したと。 
 本当に反吐が出るやり口。最悪。こうやって言葉は殺されていく。規制じゃない、圧力じゃない、そっちの自主規制でしょ? って 
  
 熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba 
 2017-12-08 05:53:40 
 「言葉が殺される」という言葉に酔っているだけでは? 
 健康都市を目指す中でコンビニに「塩分や糖分の高い商品にその旨のポップを出す等できませんか」と提案し、あるコンビニが 
 「健康志向でいくことを内部検討していたので該当商品を取り扱わないようにします」という類の話ですよ。 
  
 熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba 
 2017-12-08 05:57:43 
 ミニストップの成人誌の件、「表現の自由」との美名の下に崇高な戦いと信じている方が一部いるのですが、 
 商品を陳列するのは販売側の自由であり、行政が市民の意見や政策に基づき、民間に協力を求めることも何ら表現規制にはあたりません。 
  
 2017-12-08 05:59:51 
 この件が端緒になって最終的には表現の自由が侵される懸念を表明することは自由ですが、 
 この件そのものを表現規制と言う人はさすがに拡大解釈過ぎで、逆に「表現規制」の言葉が軽くなるのではないかと心配します。 
  
 2017-12-08 11:54:34 
 民意の代表たる議員が議会質問をもって提案し、関連予算が議会で承認され、並行して市民意見も聴取して 
 改善を求める意見が多数と確認しても、陳列の改善について販売側に提案することは間違いだと。 
 大した権力ですね。それは表現の自由を履き違えています。 twitter.com/katsutopace/st… 
  
 2017-12-08 12:07:32 
 「人・企業が生業として、事業として、一定の猥褻表現を含む作品を作り、販売する。その商品の陳列によって他者が不快に思うことが少なからずあり、 
 その声を受けて議会で取り上げられても、行政は一切その商品の陳列方法にすら意見を言ってはならない、なぜなら表現の自由だから。」 
  
 これは通りません  >>89 
 俺の感情論の部分にマジレスしてもらって悪いが、そこは間違いなく君が正しいね 
 オタクエロ文化はヤクザの下で正しく保守プロパガンダの一部として生き残る 
 つまりまず確実に死なないだろうね 
 だがそんな豚コンテンツは文化としてはやっぱ死んでると俺は思うがそれは解釈次第 
 表現の内容にお上が干渉するようなコンテンツは同じ環境での上位互換である中国に呑み込まれていき 
 「い、一番じゃないとダメなんですかッ!オンリーワン日本アニメ万歳!」(発狂)となるのは目に見えてるが  >>94のレスをよんで思い出したツイートがあったから挙げとく(以前に挙げたことあるやつだけど) 
  
 デビルトラックさん   
 @deviltruck2010     
 「表現規制反対派」が報道への干渉なんかに触れないのは単に関心がないからだと思っていたけど、基本的に敵なんですね。 
 15:46 - 2016年11月25日  
 https://twitter.com/deviltruck2010/status/802297350634946560?p=v 
  
  こぐま   
 @qua_gma     
 ツイッター等ネットで目立つ「表現規制反対派」って、自分たちの好きなコンテンツに対する(政府ではない)他者からの批判そのものを 
 「表現の自由に対する敵」として忌避・排撃する傾向が強いし、もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。 
 16:31 - 2016年11月25日  
   
  online_cheker  
 @online_checker  
 御意。 表現の自由の意義は、民主制の維持と自己実現。 前者の無視(しかも恣意的)と後者のゴリ押しが、「表現規制反対派」への共感が広がらない理由かと 
  @qua_gma @doku_f もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。 
 https://twitter.com/qua_gma/status/802308813890064384?p=v  続き 
  
  こぐま   
 @qua_gma     
 そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、 
 したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。 
 16:45 - 2016年11月25日  
 https://twitter.com/qua_gma/status/802312186798292992?p=v 
  
  こぐま   
 @qua_gma     
 twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。 
 「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※レス者による)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。 
 17:04 - 2016年11月25日  
 https://twitter.com/qua_gma/status/802316970154561536?p=v  続き 
  
  こぐま   
 @qua_gma     
 さきほどRTしたツイートにリンクされていたはちま何とかの記事はもちろん、「表現の自由を守る会」山田太郎もいみじくも 
 〈実は声として一番多いのは、「自民党に行け」っていう声〉getnews.jp/archives/15069…と言っていたことは見逃せない。>極右政権の事実上の藩屏 
 17:08 - 2016年11月25日  
 参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」 | ガジェット通信 
   
 2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。 
 前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。...   
 ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed    
   
   こぐま  
 @qua_gma  
  これが別に目新しく目を惹く現象でも何でもないことは皆さんご存じなので、「見逃せない」というのも今さらではある。 
 https://twitter.com/qua_gma/status/802317965303554048?p=v 
  
 . 
 ※コトバンク > 大辞林 第三版 > 藩屏・藩・とは 
 . 
 藩屏・藩・ はんぺい   
 . 
 大辞林 第三版の解説 
 はんぺい【藩屏・藩・】 
 @  
 垣。かこい。守り防ぐための垣根。  
 A  
 王室を守護するもの。藩翰はんかん。藩籬はんり。 「大軍を起こして天下の−となるべし/太平記  17」  
 B  
 直轄の領地。 「 −の中にして、使節を誅戮ちゆうりくする条/太平記  10」  @qua_gma     
 「オタク」的なありかたがどの程度この社会で全面化しているかについてはなかなか測りがたいけれども、少なくとも「臣民」の範型としての「オタク」像とというのは、相当に固まりつつあるように見える。 
 8:12 - 2016年7月23日  
 https://twitter.com/qua_gma/status/756869648973312001?p=v 
  
  
  
  hhasegawa   
 @hhasegawa     
 「表現規制反対派」の大多数は普遍的人権擁護のスタンスをとり得ない(勢力ばかり支持している)ため、 
 表現の自由をある種の身分的特権、なにを描いてもマイノリティ団体などから抗議がない過去の環境を取り戻す運動と自己理解するようになり、帯刀権を奪われた不平士族にも似てくる、ということかと。 
 13:01 - 2016年11月26日  
   
   Rasiell  
 @rasiel9713  
 @hhasegawa 表現規制反対派を士族に準えるなら後に続くのは士族の反乱なわけですが、そのためには誰かが大久保にならざるを得ないため、「お目こぼし」ばかり求めている現状ではそれも無理な話かと思いました。 
 征フェミ論で一致している連中を追い出す「内ゲバ」は起こらないでしょうね。 
 https://twitter.com/hhasegawa/status/802618192451477505?p=v  
  
  hhasegawa   
 @hhasegawa     
 多くの「表現規制反対派」が、表現の自由を普遍的人権ではなく他者の「物言い」を遮断しうる身分権と考えているとしたら、 
 マジョリティへの所属はそれだけで特権である、という、フェミニストなどの勢力が従来から言ってきた内容を裏付けしていることにもなるわけで、ある意味では興味深いものがある。 
 13:01 - 2016年11月26日  
 https://twitter.com/hhasegawa/status/802618212831477760?p=v 
  
  
  北守   
 @hokusyu82     
 平等権(反差別)なき自由権は人権ではなくただの特権なので、表現の自由を「区別」してエロの自由だけ求めたり、表現の自由戦士が自民党の表現規制は「当然」に賛同したりすることも可能になる。 
 2:10 - 2016年11月27日  
 https://twitter.com/hokusyu82/status/802816752442687488?p=v  熊谷これもう狂人だなwww 
  
 まぁそんな狂人たちが当選しちゃうのが今のポンニチってわけだが  >>90 
 オタクが社会的に殺された状態というのは 
 例えばオタクが様々なメディアで軽蔑を表明されて強く馬鹿にされる様な状態という感じですかね 
  
 そういう状態になった方が、萌えアニメとかエロ漫画などのオタクカルチャーも生き残れるんだというのが 
 末尾Oさんの考えって事ですよね 
  
 でも例えば松本人志などの様な、女性を輪姦した過去を悪びれもせずに自著で語る様な芸能人が幅を利かせている 
 バラエティ番組、お笑い番組などで 
  
 松本人志「自分の娘が輪姦されても仕方ない。オレもやってきたから」 [無断転載禁止]©2ch.net  
 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1459070587/ 
  
 オタクが凄く馬鹿にされたとしても、それはルッキズムやいじめ的な手法が用いられた反人権的な物になるでしょうから 
 そういうやり方を「これでいいのだ!毒を持って毒を制すだ!」と容認する左派が目立てば 
 左派の人権意識の低さが目立つ感じになってしまい、左派不信の温床になるでしょうし 
 それがレイシスト右翼増加につながってしまいまいそうですね  >>101 
 まともな市民ならエロ本規制に賛成するからなw  まともな市民ならエロ本規制に賛成すると言っても 
 完全消滅させようみたいな話になれば 
 まともな市民でも反対する人は少なくないと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています