「ならお前が集計やれ」には
・相手の言うことには反論できない
・でもどうせ相手は集計できないだろう
・だから「集計やれ」と言えば論破した気分になれる
・そしてあわよくば自論を認めない嫌いな相手に集計を押し付けよう
・もちろん自分は集計やりたくない
こんな意味が込められている。
本当に相手に集計やって欲しいから言うわけじゃなくその裏に論破したい真意が隠れている。
ほぼ反論できないし上手くいけば集計を押し付けられるという非常に便利な論法です
ず、ズルすぎる!誇りがある人間には言えないんじゃないかな
少なくとも俺には絶対に言えないや
「ならお前が集計やれ」と言うような人には二度と意見して欲しくないですね