エロゲ表現規制対策本部1015 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん@初回限定2018/01/18(木) 23:16:23.25ID:94laXtdP0
最近のバーチャルYouTuber なんかもここまで来ると人間いらないだろ
バーチャルで十分だろと
という勢いを感じてすごいよ
そういう未来を感じる時代に、今さら女性?ジェンダー?
古っっっ!!!!という感じです。
0186名無しさん@初回限定2018/01/18(木) 23:20:48.13ID:94laXtdP0
そのうち、バーチャルYouTuber にも性差別!といつものメンバーが文句を付けて
大炎上する流れは見えるw
0187名無しさん@初回限定2018/01/18(木) 23:47:16.14ID:2uHPWYt60
表現規制したい人達の見る未来ってどういうのなんだろうな?
0188名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 00:46:50.52ID:3MYXT/E00
>>186
まあ彼らの思想からいって間違いなく糾弾してくるだろう
キーワード:性的消費・性的搾取
0189名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 02:07:23.08ID:Z9pkhbPf0
安倍政権が終わるとオタク規制の棚上げも終わるんだろうか…
だったらずっとこのまま安倍政権が続いて欲しぃ…
規制が棚上げなら政権がこのまま50年続いてもいい…
0190名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 02:19:17.17ID:3NRQLgq00
安倍政権でも規制は棚上げにならないんやで。どんな政権でもオタク連中は票田にならないから。
0192名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 02:35:32.09ID:MGPd76Ui0
でも実質、棚上げになってる。
まなざし村の方が脅威。
0193名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 02:51:30.13ID:GbaGCF6B0
まなざし村の生まれた場所って、はてサだろ?
北守とmixi反戦コミュがいたところ
前からあそこが火元でくすぶってた
0194名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 02:53:25.08ID:5iFtYDxP0
フェミが艦これを嫌うのって、艦娘と慰安婦を似たような存在だと認識してるからだと思う
0195名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 03:53:16.73ID:c48YhjxXO
>>189
安倍政権下でも規制は進んでるんですが
0196名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 04:03:21.65ID:YrW51pfG0
>>191
監督は印税入らなくなるからビビってるだけやろ。
今だって内容証明一発で削除されんのに
0197名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 08:20:50.05ID:KNSwhIyK0
>>187
現実的な未来を見てないから規制を叫ぶんだと思う
本気で表現規制が必要だと思ってる人の頭の中ではもしかしたら
聖人君子が助け合い支え合う優しい世界を思い描いてるのかもしれんけど
0199名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 08:30:46.34ID:pUxXhcRw0
>>191
職業欄に「AV監督」って常に書けるなら信用してもいいけど絶対に書かんやろ?
0201名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 09:20:51.71ID:p42i0klg0
>>195
50年も安倍政権は続く訳が無い。
何故ならば、安倍晋三は100迄
長生き出来ないし、80が引退
だろう。
0202名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 10:25:56.99ID:8SBmHdME0
>>200
どちらも戦争の道具だろう。
戦争に女性を利用する、暴力を強いる、そこにフェミは必ず食いついてくる。
むしろ中国の人権後進性と絡める可能性もある
0203名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 10:32:01.00ID:nNQO2n+k0
20代の女から逆レイプを受けた男性「セックスを拒否すると合鍵を勝手に作り、ムリやり射精させられて勃起不全になった」 [268191561]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516289294/
0205名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 10:49:57.39ID:0sXnsEgT0
オタク男がフェミニストを攻撃すれば攻撃する程
フェミニストの人達のオタク男に対する怒りが強くなって
二次エロオタク男向けコンテンツの規制強化を望むロビー活動に熱心になるだろうから
フェミニストをネットで熱心に叩いたところで逆効果になる可能性が高いだろう、と思える

「フェミニストをネットで熱心に批判しまくっていけば俺たちは規制派に打ち勝てる!!」
みたいに思ってる人達は
逆効果な事にエネルギーを注ぎ込むという、くだらない事をやってるように見える。エロゲオタク男の俺から見ても。


自民が選挙で大勝して議席が多くなってるせいで、今度は青権法が成立し、
コンビニエロ本撤去では済まないレベルの規制が実施された時、フェミニスト叩きに熱心だった右派オタク男達は
その結果をどう受け止めるのだろうか


「もっと熱心に叩いていればこの状況を防げたのかもしれない!叩き方が不十分だったからこの様な状況を招いてしまったんだ!
ああ!フェミと左翼、左派オタクどもが憎い!」
みたいな受け止め方になる可能性が結構ありそうだと思うが
もしそうなったら、受け止め方がおかしいように思う
0208名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 15:12:46.68ID:873AxKi10
今の自民党の安倍政権で表現規制が棚上げになってるから
わざわざ政権交代する必要ないし
総理を変える必要も感じないな
0209名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 15:17:27.55ID:873AxKi10
安倍政権を持続することが表現規制の棚上げにつながってるのだから
何も後悔しないし
むしろもっとずっと欲しいくらいだ
10年くらい続いてもいい
何を後悔するのさ?
0210名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 16:24:05.46ID:ycSZqckX0
日本共産党を支持でオタク嫌いの人にとっては
自民党がオタクを規制してた時は、手を汚さず政敵が勝手にオタク規制してくれて
楽しいひと時だったんだろうな

それが今は自民党がオタク規制を棚上げ状態なので、ストレスがさぞかし貯まってるだろう
それで、自民党がオタクに襲ってくるぞと煽ったり、脅したりしてるが
なかなかオタクが相手にしてくれない、と
承認欲求が満たされなくてつらいだろうね
0211名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 16:31:55.77ID:mRWFfa4O0
エロ本撤去の件やカバーかけは
市長が要請する形で行われたわけで
首相が誰でも与党がなんでも
似たような自治体の独断は起こり得るだろう
0212名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 16:42:59.30ID:ycSZqckX0
面白いのは、自称エロゲオタク男なんかは
自民党が表現規制してくれなければ、オタクが自分で自分を規制しろ
そうしないと気が済まない、ストレスが貯まると自白してるところだな

ますます自民党には棚上げを続けてもらいたいところw
0213名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 17:38:48.66ID:EGAedarc0
>>208
青健法に関して来週の国会から動向どうなるのかチェックしなきゃいけないのに
IDコロコロ変えてひたすら棚上げ連呼して何がしたいの?
0214名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 17:49:03.16ID:EGAedarc0
>>175
福島瑞穂は都条例の前から規制反対派の古参で反対派が初期にロビイング活動して初めて会って話来てくれた国会議員の一人

>>181
ひげの隊長はあのとき拙速な規制に反対する請願書に名前乗ってただけで、本人からこの問題について何か積極的に発言してるとから多分名前貸しただけで
この問題については関心ないと思う。
それだったら城内や三谷さんとか全力で応援した方がいいと思うけどな
ただ三谷さんはみんなの党末期からあんまり規制関連に対して発言しなくなって、興味なくなった感じもして心配
以前は三谷さんと山田さんで規制派だったみんなの党を規制反対派に変えた実績あるんだけどなあ
0215名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:00:50.58ID:Pyur80E90
青健法はコンビニの本を規制する法律なら
また高河ゆんに反対運動やってくれと頼むのか?
エロ作家は青健法は無視して冷たいだろう。
0216名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:03:25.92ID:Pyur80E90
あと、ちばてつやと所十三は頼んだら来てくれるだろうな。
誰かもうアポ取ったか?
0217名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:10:58.71ID:EGAedarc0
ただ安倍首相個人に関しては漫画規制に対してどうでもいいって立場なのは分かる
この問題に対しての是非だったり何かしらの発言したこと見たことないし、多分本人全然興味がない
高市主導のジポ法の時2次に関しても3年後に調査して結果報告するって附則に対してもなにも言わなかったし(そのあと野党の反対でこと附則とれたけど)
今回の政策集に関しても青健法についても入ってる
党内で表現規制やりたい奴が居れば別にやれば感じなんだろうな
0218名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:16:27.18ID:EGAedarc0
>>215
青健法は主に青少年に取って悪影響とされる暴力描写エロ描写、(あとここが宗教右派の道徳感らしいなって思うけど)、自殺描写を審査する法律
主に少年誌青年誌とかがターゲット
コンビニエロ本撤去問題とはまた別の話(これはこれで大きな問題)。
0219名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:23:05.98ID:r2nIxfDR0
>ただ安倍首相個人に関しては漫画規制に対してどうでもいいって立場なのは分かる

安倍首相はゲームが大好き、重症のゲームマニアだからな
これあまり知られてない事実
家族事情ですごく大事な時にゲームギアというマニアしか買わないゲーム機で熱心に遊んでるのを
マスコミに写真に撮られてたくらいだ
ゲームギアなんてマニアックなゲーム機、普通買わないっつのw

安倍は個人的に首相の間は表現規制しない可能性が高いのは、本当に当たってるかも知れん
0220名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:28:37.51ID:r2nIxfDR0
>安倍晋三は、父親の秘書官時代に仕事そっちのけでゲームをしていた、
>死期の近い父親の病室の外でゲームをしていた、などのエピソードを聞きました。

これの写真見たことあるが、持ってるのはゲームギア。超マニアのゲーム機。
しかも笑いながら遊んでた顔の写真
0221名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:34:47.45ID:r2nIxfDR0
ファミコン世代の人が政治家がなる時代になったら、世代交代で
表現規制は無くなるかも?という話は昔からよく聞くが
まさに安倍はファミコン世代だよ。
マジンガーZや宇宙戦艦ヤマトなんかを学生時代に楽しんだギリギリの世代じゃないかな。

麻生は安倍よりも15歳も年上だからな。
麻生が漫画に理解があると言っても、マジンガーZなどを楽しむような世代の人間ではない。
マジンガーZの放映時、安倍はまだ大学生だ。
0222名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:48:18.75ID:r2nIxfDR0
いや、計算してみたら、マジンガーZの放映時、安倍はまだ高校生だな。
宇宙戦艦ヤマトの放映時に大学1年生くらいか。
そんな若い人が総理大臣やってるのか。
あまり気にしたことがなかった。
0223名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:49:19.14ID:KNSwhIyK0
ローゼンメイデンを嗜むくらいだから燃え系より萌え系に傾倒してるんじゃないの麻生閣下
0224名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:52:02.73ID:c48YhjxXO
>>213
『自民党の規制はオタクを律する為の規制』のお仲間じゃね?
0225名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:54:55.68ID:c48YhjxXO
>>223
麻生は過去の悪行が色々バレてる
児童ポルノ法改正に賛成派だぞ
0226名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 18:59:42.73ID:EGAedarc0
>>219
ゲームギア別にマニアじゃなくても持ってる
PCエンジンGTとかなら分かるけど
何も知らないのね
そしてゲームやってるから規制反対派だって短絡な思考は
麻生太郎が漫画好きだから漫画規制反対派って勝手に思い込んでた人間思い出すわ
あと安倍首相本人は規制に興味なくても普通に規制やってる議員に対して普通に容認してて
実際ジポ法に関しては二次の3年後の調査研究と近いうちに二次入れることを盛り込んだ法案を自民は出してた
今現在でも青健法も政策集に書いてあるし実際前回通常国会に提出してるんだけど
野田聖子が首相やるよりマシってレベルだけで、普通に安倍政権で規制をすることに対して安倍首相自身は全然歯止めになってない
0227名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 19:07:17.10ID:ORX7he3T0
ファミコン好きでも陵辱エロ嫌いもいるだろうし、フェミニズムはどちらかというと現代になって出て来た運動だから若者にも信奉者はいるだろう。

安倍ちゃんが表現規制に無関心でも高市や野田聖子の青健法制化も止めはしないってこともありうる。規制に興味なかったとしても規制反対にも熱心でもなさそうだし
0229名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 19:17:08.93ID:EGAedarc0
>>225
そもそも麻生は90年代コミック規制の旗振り役を積極的にやってた人間で
麻生内閣の時に提出されたジポ法は2次元規制も含んだ物だった
結局内閣解散、政権交代で廃案になったけど
これはかなり有名なエピソードで規制反対派のなかで知らない人はほぼいないと思うんだけど
このスレで麻生は味方みたいなこと言ってる人は知っていながら誤情報流したいのかなって勘ぐってしまう…
0230名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 19:22:14.03ID:NkVX2OhI0
>>228
そのTogetter、出だしからデータの読み取り方が間違ってて
デマ飛ばしてる感じになってる気がするのだが
0231名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 20:24:29.06ID:zcESFlsa0
うぐいすみたいな何様だよみたいなのがのさばってりゃ規制もしやすかろ
0232名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 22:35:17.62ID:ORX7he3T0
藤田一枝のHP
http://www.fukuoka3.com/


2018/01/14
今日は、私が県議時代からお世話になってきた四箇田校区の新年会。今年も祝舞やお琴の演奏、
恒例の校区の歌「私が住んでる四箇田」の斉唱など、和やかに開催されました。
午後は、21日から始まる糸島市議選に向けて街頭演説。地方議員では九州発の立憲民主党公認候補となる
徳安達成さんの応援です。今回の選挙は、定数減に加えて多数の新人の立候補が予想されていますが、
その中に統一教会所属や日本会議所属の候補がいると言われています。これも草の根保守の台頭なのでしょうか。
0233名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 22:37:33.57ID:ORX7he3T0
「成人向けゲームや漫画の販売禁止」を求める国連をぶちのめした日本の女性団体を世界的な経済誌が高く評価! https://t.co/IcY2aH4nlK

女子現代メディア文化研究会@WmcJpnのことらしい
0234名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 23:30:03.63ID:92HVF85L0
自民党が表現規制をやめたら、それはそれできちんと評価してあげないと
意地でも死んでも自民党は規制派としか認めないと言ったら
自民党はだったらオタクの言うことなんか聞いてもムダだから二度と聞かないわ、となってしまう

左派でも右派でもどちらでも構わないノンポリとしては
表現規制をやらない政党なら、左派でも右派でもちゃんと評価するよ
頑固な、左派シンパや右派シンパとは考えが違うからな。
0235名無しさん@初回限定2018/01/19(金) 23:38:46.97ID:92HVF85L0
どこの政党には、昔にお世話になったご恩が有るから恩返ししたい、
怨みがあって許せない、他の自由で考えを変えるわけにはいかない
指導者と個人的な縁がある
いろいろな政党との昔からのしがらみがある人もいるだろうし、それは否定しないよ
0236名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 00:16:19.77ID:2ojbyLXA0
>>234は自民党が青健法を通してコンビニエロ本撤去程度では済まない規制法を作った時
「自民を信頼した俺の判断が間違ってました。すみませんでした」と謝るだろうか

謝らない可能性が高そうに思えるのがな・・
謝らなかったら結局、ノンポリじゃなくて右派シンパだったって事じゃないのか
0238名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 00:20:14.90ID:e2PSsk0x0
わかりやすいとこだとアクアリウム板のガーパイクスレを見てると
(自由民主党のおかげでガーパイクは今年春から飼育禁止)

自由民主党に投票して済みませんでした、自由民主党に騙されました
自由民主党でガーパイクは殺されました、自由民主党絶対許さない人はいないな
0240名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 01:10:46.05ID:unjhMofX0
山口弁護士
表現の自由は、多数派から支持されない、あるいは、嫌がられる表現を守るためにこそ存在しますし、
表現の受け止め方は、人の数だけあるので、人の嫌がる表現をしてはならないとなれば、表現行為は出来なくなります。
「人が嫌がる」というだけでは、表現を規制する理由にはならないのです。
https://twitter.com/otakulawyer/status/953545515450318848

神原元 弁護士
「表現の自由は人に嫌がられる表現を守るためにこそ存在する」と主張する法的根拠は?
その場合、「嫌われる表現」と「嫌われない表現」とを区別する基準は?

俺様法理論を吹きまくらないように。
https://twitter.com/kambara7/status/954008647314501634

神原元 弁護士
一般論で言えば、名誉毀損、侮辱表現、脅迫、ヘイトスピーチなど、人に嫌われる表現は要保護性が低い。
許される場合であっても、せいぜい「人に嫌われない表現」と同様に保護されるに過ぎず、「表現の自由は嫌われる表現のためにこそ存在する」わけではない。

神原元 弁護士
強いて言えば、「表現の自由は政府を批判する言論のためにこそ存在する」。
政府を批判する言論こそ弾圧に晒されるからだ。弱者やマイノリティーを叩くような言動を保障するために「表現の自由」が存在するとは到底考えられない。

神原元 弁護士
「人に嫌われる表現こそ表現の自由」とかいう謎法律論のおかげで、マイノリティー、社会的弱者、老人、子ども、女性、貧者を叩く低劣な表現(ヘイトスピーチはその例)がネットに溢れている。
人心は荒み、社会は荒廃する一方、正義や真実を求め、政府を批判するような言論はますますなくなっている。
0241名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 01:55:22.33ID:fq2Jv0Dx0
> 自民党が青健法を通してコンビニエロ本撤去程度では済まない規制法を作った時

具体的にどういう例がありえるの?
アリスソフトのエロゲーが日本で開発禁止、発売禁止になるなどか?
0242名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 03:41:35.99ID:UzaQvnXv0
自民党の青健法でワンピースが連載中止になる!お前ら反対運動に動け!と煽る簡単なお仕事
0243名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 10:09:12.61ID:RpJapgUs0
>>241
例えば
インターネットの検閲が行われて、ある種の性的表現等が、少年少女だけでなく
大人でも見れなくなる様なネット検閲が行われるようになるとか
(欧州でも既に実施されてる国がある位だし、自民が作っても別に不思議じゃないぞ)、

あとは一般漫画の性的表現や暴力表現をこれまでよりも強く規制する法律が作られる事などが予想されている

>>242
ワンピース程度なら大丈夫な可能性が高いだろうと俺も思うよ
でも一般漫画の中でもっと暴力表現や性的表現が強い作品があるだろう。例えばシグルイとかさ。そういうのが規制される法律になるのではと思うが。

勿論、コンビニからエロ本を撤去する様な法律も作られる訳だ
0247名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 13:46:44.50ID:F8bn3Tw00
>>234
自民党の中にはいまだに、アニメゲームが犯罪の原因、とか言っちゃう人がいるからなぁ
そもそも現時点だって、マンガの修正とか見てもどんどん規制厳しくなってるわけだし
0248名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 16:09:32.29ID:vP70UBqn0
自民党の中にいても前回のように反対派の存在も確認できる上自民自身重要案件が山積みなのでとりあえず監視でいいんじゃねーの
今の規制は米国のポリティカルコネクトネスの影響が大きく、
それに便乗してる日本や各国の偽リベラルの全体主義団体の動きの方が直接的な影響がありすぎる
政府が規制と言ったってその理由は関連団体や国際勢力からの圧力だからな
0250名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 16:43:06.79ID:W7uVIYOo0
>>193
そのmixiの反戦コミュで性的トラブルに逢って気が狂ったリベラル女とかアカハラでミソジニーこじらせた文系メンヘラ女とか次々参入して凄いことになってる
まなざし村はヲチしがいがあるよ
0251名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 17:23:42.84ID:59flhqHK0
>>248
>政府が規制と言ったってその理由は関連団体や国際勢力からの圧力だからな

どうだかなあ
弁護士の人達などが言う様に
警察の権限を拡大し、監視社会国家構築の為の足掛かりにしたいと自民党が思っているならば
自民党の議席が多い限り、結局、規制は防げないだろう

「ネットでフェミ叩きを頑張り、極右民族主義国家を目指す事で海外の人権思想の影響を排除する事が出来れば規制は防げるのだっ!」
みたいな右派オタク的考えはただの間違いって事になるよね
0252名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 17:25:01.21ID:PoPk9hDl0
>>248
自民内の規制派の主体は日本会議や統一教会みたいな宗教保守勢力
あと公明だと草加の婦人部
この人たちの規制の理由って左翼系の「ポリティカルコレクトネス」や「女性の人権」って理由じゃなくて
「こんな物を売るなんてけしからん」という保守的道徳思想から
保守ではないと言われてる草加の婦人部もそんな感じ
だから今みたいにラディフェミ層が騒ぐ前から普通に二次を含む規制に熱心だった
別に外からの圧力だけで規制に傾いてる訳じゃないよ
規制団体って左右問わずいろいろいる
0254名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 17:44:29.09ID:bpPa9voW0
>>252
創価が規制に熱心とはよくは聞くが具体的に言及している媒体何か知ってるのある?
0255名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 18:00:25.52ID:bpPa9voW0
>>251
規制反対派の弁護士の人達って純粋に正義を考えてるんだなあと思う。

ビジネスライクな弁護士だったら
「規制法案が施行されたら違反者バンバン摘発されるから弁護料でがっぽ仕事にありつけるでー」
と考えてもおかしくない。
0256名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 18:17:44.26ID:QSa7p77e0
今日もファミマを3つまわって、じゃぱりまん、食いまくったわ
店員さん達がまた売り切れたねじゃぱりまん、と話してるのが聞こえた。
よしこれでいい。コンビニはオタク客は儲かると覚えただろう。

にほ
0257名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 18:22:38.83ID:QSa7p77e0
日本は資本主義だからな。
これでコンビニを味方につけて表現規制をしないようにできればいい。
0259名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 18:42:20.12ID:muf6ewj3O
>>257
ジャパリマンと一緒にエロ本も買えよ
俺は近所のローソンで買ってるわ
0260名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 18:45:43.62ID:VV0OZ/L60
一律表現規制するんじゃなくて自由な表現によって作られた表現物を
どのようにその他の表現物と棲み分けするかで議論して頂きたいわ
臭いものに蓋をするのは解決じゃない
0261名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 19:06:36.57ID:mGotd7a50
コンビニではじゃぱりまんは人気で夕方には売り切れてしまうらしい。
オタク、チョロイと思われてそう。
0262名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 19:38:36.41ID:YaR+iypR0
>自民党の議席が多い限り、結局、規制は防げないだろう

都条例の時は民主党が多数派の与党だったのに、なぜか規制に賛成してしまいましたね。
わざわざ規制に賛成することになりましたと宣言してまで。
自民党の議席が多くても、民主党の議席が多くても、どっちにしても可決されるのだから
自民党だけがというのは、ちょっと違うだろう。

自民党が憎い、民主党が憎い、そういうことじゃなくて、与党は大衆や行政の要請で
規制をしなくていけないはめになる汚れ役をやらされるってのは
わかってるんだよ。

消費税だって、どこの政党が与党になったって、財務省から消費税の導入やらされるんだから。
0263名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 20:07:04.36ID:ta1++Fwl0
お、とうとう規制反対派が新日本婦人の会のコンビニエロ本撤去の要請運動に
気が付いたようだぞ。
しかも有名エロ漫画家もリツイートして周知しはじめてる。
さらに、日本共産党の名前も出た。
さて、どうなるか。

稀見理都@「エロマンガ表現史」重版出来4版!‏ @kimirito
セブン−イレブン本社に成人誌の撤去、販売中止を申し入れ – 【新日本婦人の会 中央本部】
New Japan Women's Association http://www.shinfujin.gr.jp/genre/report_5503
< 俗に言う「類似図書」の事なんだけど、定義が曖昧なモノをどう区別していくのだろうとは思う

https://twitter.com/kimirito/status/954324354606628865

季刊千波‏ @kikan_chinami
返信先: @kimiritoさん
新日本婦人の会って、母体、スポンサー、日本共産党ですよ。

https://twitter.com/kikan_chinami/status/954325333049688064
0264名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 20:10:29.57ID:ta1++Fwl0
反共産党の保守派の人達が、反共の面白いネタを発見したとばかりに
新日本婦人の会の動きを仲間に告げ口しまくってるようだ
こりゃちょっと炎上しそうだね。
0265名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 20:21:12.97ID:ta1++Fwl0
うわあ、盛大にもめて来たぞw
アフィブログがこの新日本婦人の会の騒動を発見するのも時間の問題だな。

cosmatedechi‏ @cosmatedechi
返信先: @CAG39478345さん
文面には護るべき対象(=女性・児童)は記載されてるものの、二次三次の記載がないので
AV=三次元に限らない要求であると取れます。一方でこの団体の"親"に当たる
日本共産党はさきの選挙で『(創作物の)表現の自由の保護』を公約に挙げてますが、
この保護ってのは「ウチが認めたモノだけ」なんだろうとw

https://twitter.com/cosmatedechi/status/954604005400854530

M.A.G@ Last Hope
‏ @CAG39478345
4 時間4 時間前
返信先: @cosmatedechiさん
何が日本共産党は「表現の自由を守ります」だ…(不満)
結局、「ウチが認めたモノだけ」って考えや発想や持論してる時点で
あの"なか"って垢と主張が同じじゃないか…(不満)
全く…(不満)

https://twitter.com/CAG39478345/status/954608351102435328
0266名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 20:36:37.82ID:pl5fiPjY0
婦人の会とやらのせいで山本夜羽音と昼間たかしがけんかを始めたらしい
0267名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 20:39:21.39ID:bpPa9voW0
むしろこんだけ規制運動が盛んになっているのに、今までコンビニエロ本棚が生き残ってこれたのが逆に不思議
0268名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 20:52:20.39ID:dW2skmvK0
>>262
議席数的にギリギリ過半数だったし、次の選挙で自民が多数派になってもっとやばい条例可決するのを防ぐため
という民主党の言い訳
0269名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 21:10:09.44ID:dW2skmvK0
れなぞと仲良しとか
レイチャーとれなぞは二大キチガイ

れなぞ
そのうち昼間氏は自民党に良心を売り渡すのでは。
https://twitter.com/magicaltina/status/954679146537353217

山本夜羽音
昼間たかしに良心なんかないよw
野心功名心と自尊心の塊だから。でも仕事はこなす。クソ野郎だから切ればいいって話じゃない。
https://twitter.com/johanne_DOXA/status/954680703114911744
0270名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 22:00:39.03ID:hyINeF5G0
虹野がなぜ引退したか?引退が増えてるのはなぜか?
おそらくこういうのにも遠因があるのかもな。

鳥山仁
‏ @toriyamazine
1時間1時間前
日本における女性の政治活動の流れを考えると、共産党を含む社会主義系団体とクリスチャンが
親密なのは、儒教を仮想敵にしていたから仕方が無い面があるんだけど、
新日本婦人の会がここで露骨な表現規制活動に出たのは、
日本共産党内部でのコントロールが効いていない証拠だよな(苦)
https://twitter.com/toriyamazine/status/954674581310136321
0273名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 23:39:38.69ID:LH5PJbYn0
新日本婦人の会の件でtwitterが大騒ぎになってますな
これまずいな
0274名無しさん@初回限定2018/01/20(土) 23:59:54.19ID:0R/dVJRs0
>>252
実際はそういう事ではなく、
自民党が規制に走る最大の理由は、やはり警察の権限拡大が一番の理由じゃないのか

結局、「警察の権限拡大をしなくても良い。監視社会国家を作らなくても良い」
と思ってくれる政党じゃないと話にならないのではと思う
0275名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 00:00:28.63ID:KCfKv68u0
騒ぎになったらまたフェミの頭の悪さが世間に露呈してしまうんやない?
0276名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 00:30:10.23ID:KCfKv68u0
この新日本婦人の会ってのは、コンビニのエロ本撤去し終えたら間違いなく二次エロ規制まで動き出すだろうな
今の内にこの屑団体をどうにかしとかないといけないのかもな
0277名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 00:40:57.08ID:bbLTuLHp0
共産党の下部組織の一部にいる
矯風会信者などカルト的な人たちの暴走を完全に止めさせるのは困難だが
共産党中央の政策には反映されてないので矯風会信者は党内の多数派ではない

以前、酒好きで庶民的な人柄で人気があった共産党の有力議員は
飲酒を罪と考える矯風会信者たちに恨まれた結果
「カラオケで人妻と肩を組んだ」写真が流出しただけで
旧友の女性は嫌がってなかったのにセクハラ問題として針小棒大に騒がれた

矯風会信者は人妻の夫を激怒させ本人の意思をうやむやにする家父長制的な手法で
議員を謝罪・辞職させ再起不能な状況に追い込んだ

この問題のあと「騒動後に共産党組織で禁酒令が出された」と報道されたが
共産党中央は禁酒令を否定
この矛盾から矯風会信者が暴走している事実が明らかになった
0278名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 01:03:14.85ID:rDW6dTQJ0
自民党の表現規制は政治家を説得すれば止められるが

日本共産党の下部組織の表現規制は政治家を説得しても止められず、
止めるには日本共産党の下部組織の逮捕しかない、ということになるのか
0279名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 01:04:17.05ID:rDW6dTQJ0
どうやったら日本共産党の下部組織の表現規制を止められるのだ?
0280名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 01:09:03.70ID:rDW6dTQJ0
うぐいすの荻野が言う、行政ではない、民間による民間への表現規制を止めるのは難しい
というのは本当にその通りだな
0281名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 01:19:04.96ID:KCfKv68u0
てか新日本婦人の会って1年前にすでに二次エロ潰す宣言してたのか
やっぱ屑団体だったんだな
二次エロと女性の人権は全く関係ないってのが、いつになったら理解できるようになんだよこいつらは
0282名無しさん@初回限定2018/01/21(日) 01:42:10.29ID:dEm+SPBe0
新日本婦人の会の動き、保守速報やハム速が取り上げたら
ここぞとばかりに反共ネタで大炎上するだろうな
まあ時間の問題だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況