エロゲ表現規制対策本部1015 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
今の左翼が、反ポルノ、ポリコレ論に、熱中すればするほど
富裕層が善人だから富を再分配しなくても良い、という思想を補強することになり
富の再分配は永遠に出来ない。
ガチ左翼の北守や、山本ヨハネ、高遠るい、あたりがそういうのを分かってるんだろうから
ビシッと言えばいいのに。 ポリコレ論がまさに、富裕層が善人だから富を再分配しなくても良い
というのを体現している
ディズニーが素晴らしいポリコレ作品を作ったとしても、まず、ディズニーはなぜその富を
富の平等のために使わないのか?作品の善し悪しなどにごまかされないぞ!と
なるべき。
だからこそ、昔のソ連などの社会主義国では娯楽産業が外国に押されてしまったわけだけど。
しかし富の平等のためだという基準ならば、それは別に悪いことではないだろう。 >>878
自分は右からも左からも叩かれることが多いから中道に位置するのだろうと思いこむ表現規制反対派は割と多い。
沙羅 薫
黒木初→森奈津子周辺を極右認定
実際→森奈津子周辺は、マイノリティ、女性作家、百合好きの読者が多い
黒木初→表現規制反対派を極右認定
実際→表現規制反対してるのは、社民党、日本共産党、日本ペンクラブ、日本弁護士会、クリエイター、オタク
https://twitter.com/AstarteLilium/status/937577247799631872
山本夜羽音
たぶん彼の世界線ではそれは不可視領域なんですよ。逆の立場から「サヨクは表現規制派」とい認定が繰り返されてるのの鏡面。
https://twitter.com/johanne_DOXA/status/937660980871360514 10年前の、2007年プリキュアの主題歌を見ると世情が少しわかる
>勝ち負けだけじゃない未来へ
という歌詞があって、大衆はそれなりに共感したんじゃないかな
でも今の時代は
勝ち負けのある競争社会をそのままで、女性とマイノリティのスタート地点ゴール地点をいじる、みたいな
世情だから、大衆からすれば共感しにくいわな
どうしてこうなったw >>882
沙羅 薫は右から叩かれる事が結構あるかもしれないけど(ネトウヨからパヨク呼ばわりされてたのを見た事あった気がする)
高村武義、富ユタカ、鐘の音辺りは右から叩かれる事は多くなさそうに見える
沙羅 薫と違って、パヨクと呼ばれた事も無いのではと思えるし パヨクと言われるのがなぜ嫌かというと
あさま山荘事件や、よど号ハイジャック事件の犯人達とひとくくりにされるからでは? 左派の人は、あさま山荘事件や、よど号ハイジャック事件を
あれは左派が正義で正しい事件で、警察が間違っている、と今でも思ってるかも。
よど号事件の犯人とひとくくりにされて光栄だと思うだろう。 >>886
>よど号事件の犯人とひとくくりにされて光栄だと思うだろう。
そういう左派は居たとしても
「朝日新聞記者は反日で許せない!」と言って朝日新聞記者を殺した赤報隊事件の犯人
とひとくくりにされて喜ぶ人間よりも少なそうだとエロゲオタク男の俺は思う
赤報隊事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A0%B1%E9%9A%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 あさま山荘事件や、よど号ハイジャック事件を言い立てて左派を批判するが
赤報隊事件で朝日新聞記者が右翼に殺された件については、
「まあ朝日新聞記者なら殺されても仕方ない」という態度を取るネトウヨが多そうでキモいなとエロゲオタク男の俺でも思う
>>885-886もそんなタイプだったりするんじゃないかな 女性だけの街の漫画を同性の女性漫画家に批判的に書かれて
左派は驚いたっつうか、危機感も感じてるんだろうな
いろいろ転換期を感じただろう 今後、フェミが女性優遇の施策を政治に提案しようとしても
当事者の同性の女性が乗ってこない恐れが見えてきてるからな
そりゃ怖いだろう 表現の自由戦士が「フェミは女性漫画家をいじめたフェミは女性漫画家に嫌がらせした」
と女性をやたら強調している。
はるかぜちゃんやノイホイの凍結直前にバトってた女性垢に関しても、女性を盾にして擁護してる。 「女性を傷つけやがってー」と彼らがいつも批判するフェミ=女性は可哀想だから守るべき守れない男は人間失格論を地で行ってる。
なるほど弱者男性は世間から顧みられないわけだ。 女性だけの街の漫画は根本的な問題を暴き出してるんだよな
社会保障やインフラを支えるのは誰なんだ?という問題
自給自足が当たり前だろ、原則に決まってるだろ、ということ 弱者男性は自給自足を覚悟してるから、国による保護を求めてないだろう
弱者女性も弱者男性とおなじく国の保護を求めてないだろう。
右派とノンポリの男女はな。
どうせ国の保護たって、母親と子供のことばかりだし、
社会保障が増大すれば、税金や社会保険料も増大するという地獄
もうこれ以上、金は無いつうの 左派のしばき隊って、立憲民主党に公務員の高い給料を削減する提案を取り下げさせてたよな? 高い給料の人から金を取って貧乏人に配るという
富の再分配ってどこに行ったのかなあ hts@ninomai2
右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う――前参議院議員、山田太郎さん - エキサイトニュース(2/2) https://t.co/HBVWUmcEEv
@suma_danさんから
いろいろいいことをいっていたけど一番心に残ったのは表現の自由は中庸なところにあるという点だね。
https://twitter.com/ninomai2/status/919206872145473536 >>854
おぎのって書くと荻野幸太郎もいるから
フルネームでおぎの稔って書いた方がいいよ >>857
アーミッシュの自給自足村にも電気やガスは通ってるし道路は舗装されてる所もあるから
税金は使われてるぞ >>879
> 問題は、他の左翼が、富裕層が善人だから富を再分配しなくても良い、みたいなことを
> 言ってるところだ。
電波も大概にしとけよ
少なくとも富の再分配をしなくてもよいって左翼なんて見たことないんだけど
元女子高生社長とか白樺ぽてとか嘘つきって指摘されてもまだ嘘をつき続けるんだな >>885
パヨクってのはレッテル貼りの言葉と化したからな
ネットで使われたパヨクの使用例
テロや革命で政府に打撃を与える極左=パヨク
日本共産党員=パヨク
しばき隊=パヨク
資本主義容認のケインズ主義者=パヨク
新保守主義者=パヨク
ブラック労働を推奨する経営者=パヨク
アメリカ的な資本主義社会に賛成する人=パヨク
自分の気に入らない人って意味でパヨク使ってる人がほとんどだよ >>853
>という程度だと思うよ、表現の自由戦士なんてのは。
また証拠もなく決め付けようとしているのな
それ嫌ってる表現の自由戦士と同じことしてるって何でわからないの?
>温泉半熟卵さん@UL14_MITINOKUとやらもどうせそういう人物だろうと思う
ここでもそう
知らない人物を決め付けてる
けしからんのはそういう理論を平気で使う>>853だと思う
重度の差別主義者を批判しないといけないというのなら、まず>>853の書き込みをを批判するべきだと思うが >>856>>857
この辺はまったく同意できないな
そもそもフェミニズムというものを軽く見すぎてる
数百年の歴史のある思想なんだぞ
そんなに簡単になくなるなんて事はない
批判するならするで正しくフェミニズムを理解して >>871
これもフェミニズムの歴史というには大雑把過ぎる
マンガアニメは手塚治虫から始まって、それが今も続いている、なんていってるようなもの
ほかにいろいろな出来事があったのに、それを無視しているところが雑
フェミニズムの歴史なんて正しくやろうとしたら電話帳みたいな本何冊も読まないと把握しきれないもの
それくらいの歴史がある
せめてそういう事実を知ってから批判して欲しい >>878
その人たち全員右翼の規制反対の人に対しても批判してきた
そういう事実は無視するの? >>806
>その人たち全員右翼の規制反対の人に対しても批判してきた
>そういう事実は無視するの?
知ってるけど、その一方で、沢山左派を批判中傷し、
在特会的極右寄りの意見に賛同リツイートっぽい事をやってるのも見てきたからね
富ユタカと鐘の音はそういうアカウントだった
「割と中道」と評しても間違いではないかもしれないと思えたのは
旧日本軍の戦時性暴力問題でネトウヨを批判してネトウヨからパヨク扱いされた事があった気がする沙羅 薫位な気がする
沙羅 薫は雇用のヨーコ等の共産党系アカウントのツイートを賛同的リツイートする事が結構多いみたいだし。
中道派だとしても、フェミニストを中傷しまくってる連中と仲良くしているゲスい中道派なんて良い存在だとは思えないけど
沙羅 薫は女性の様だから、あまり悪く言いたくない気持ちもある
>>806
>その人たち全員右翼の規制反対の人に対しても批判してきた
>そういう事実は無視するの?
知ってるけど、その一方で、沢山左派を批判中傷し、
在特会的極右寄りの意見に賛同リツイートっぽい事をやってるのも見てきたからね
富ユタカと鐘の音はそういうアカウントだった
「割と中道」と評しても間違いではないかもしれないと思えたのは
旧日本軍の戦時性暴力問題でネトウヨを批判してネトウヨからパヨク扱いされた事があった気がする沙羅 薫位な気がする
沙羅 薫は雇用のヨーコ等の共産党系アカウントのツイートを賛同的リツイートする事が結構多いみたいだし。
中道派だとしても、フェミニストを中傷しまくってる連中と仲良くしているゲスい中道派なんて良い存在だとは思えないけど
沙羅 薫は女性の様だから、あまり悪く言いたくない気持ちもある
陵辱ゲーを買ってプレイしてしまってる俺に沙羅 薫の様な女性を強く批判する資格はあまり無いように思えるし >>909は間違って同じ分を二回書いてしまっていた >>903
おぎの稔議員は例の女性だけの街を揶揄した漫画にいいねボタンを押した人のようだ
https://twitter.com/lemon_otome/status/956936021760909312
そして温泉半熟卵さん@UL14_MITINOKUはそういうおぎの稔議員を無批判で済ませて、
今後も、おぎの稔議員のツイートに賛同的リツイートしまくるアカウントだろう
コミケ参加者のオタク男性でもおぎの稔議員を批判してる
石黒直樹(コミケ93 三日目東トー47b) @ishiguronaoki
https://twitter.com/ishiguronaoki/status/957514482967707648
オタク差別は許さないけど女性蔑視は「いいね!」な、大田区のおぎの区議…まあこういうプロパガンダ手法好きみたいだし、所詮は維新の議員だし。 男は陵辱系ポルノを消費したりなどして、女性達に恐怖心を与えて日々迷惑をかけているのだから
せめて、女性だけの街に賛同して、幾分か罪滅ぼしする位の気持ちは持つべきだ。
そうでないと不誠実過ぎるとエロゲオタク男の俺は思う
女性だけの街づくりにある程度公的資金が投入される事になるとしてもだ なにそのバカな理屈
お前が迷惑かけんのまずやめたら 生後8か月の女児をレイプ、27歳のいとこ逮捕 インド首都 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3160518 >>909
沙羅 薫が凍結される直前のノイホイとバトった時に、表現の自由戦士は「ノイホイは女性に大して暴言を吐いた」とやたら女性を盾にノイホイを叩いてたなあ 普段は敵対する女性に対してひどい言葉を吐いてるくせに >>830
エロゲって買う前からある程度どの系統かパッケージから分かると思うしある程度単価が高いから、
ノーマルなものだけ買ってればまあ三十路にー表現(勝手にお尻を触ったり恋人でも嫌がる相手にセックス無理強いしたり)があったとしても陵辱モノは避けられるんじゃないの?
つまり選んで買う段階で陵辱モノを好き好んで買ってるということ? この期に及んでウヨサヨ言ってる奴は単に対立を煽りたいだけだよ 女性だけの国で、フェミが女性からの批判を浴びていることで
勝負は終わった。
もうフェミの時代は終わった。 >>918
>陵辱モノを好き好んで買ってるということ?
そういう面は小さくないです
理由は複合的ですが、理由の一つに
自分は和姦系エロゲの絵をエロいと思えない傾向があるので仕方なく陵辱系作品を買う事になってしまうという面があります
あと、自分は昔から性転換物(CROWDのXChange等)が好きだったタイプで、オートガイネフィリアなので
レイプされている女性キャラに感情移入しながら陵辱ゲーをプレイしていると思うので陵辱ゲーをマゾ的に楽しんでると思います
マゾ的に楽しむ場合であっても、男の自分が陵辱物エロゲを好む事の悪質性は、
陵辱物レディコミや陵辱物TLコミックを女性が楽しむ場合の悪質性より、ずっと大きいと思いますが。 フェミニズムは今後、世界的に推進されていく事になると思うし
日本がその世界潮流に逆らうなら、ジェンダーギャップ指数がどんどん下がっていったりして
日本は相応の不名誉を国際社会で得ていく事になるだろうとエロゲオタク男の俺でも思う >>364
表現の戦士は他人事みたいに煽る人が多い ジェンダーギャップが大嘘で、しかも日本の反日が外国で日本の順位を落とせ運動を
やってるというのが有名になってきてるから無理だろw >>925
ソースは?反フェミネトウヨ的意見はソースがない場合はデマの可能性が高いと思ってしまうね 碧志摩メグの騒動の辺りで、フェミが女性イラストレーターに攻撃して
女性のオタクがフェミに反発し、リベラルフェミニストを自称する女性の芸術家も
一気に増えた。
その時点で、勝敗は決した。
その後、年を経る事に、フェミの炎上案件をマスコミが記事で取り上げることも
減少し、今では、朝日新聞系列のハフィンポストやバズフィードの2社くらいしかない。
今後はフェミが何を言おうがあまり変わらないだろうな。
あとは惰性でずるずると衰退していくだろう。 虹野やデビルトラックが引退したのも、今後はもう戦況は変わらないので
潮時なのでちょうど良い時期だっただろう 一般人や右翼がフェミや国連に反発するようになったのは
数年前の国連の特別報告者の時だな
あれでもう今後はビクとも動かなくなった 根本(反プロ臣民)
ヘイトスピーチ側面擁護もここまで来るともはや絶句レベル。おぎの稔と並んで表現の自由戦士のクズっぷり横溢...
https://twitter.com/croftsnemoto/status/958311430024867840 >>930
>一般人や右翼がフェミや国連に反発するようになったのは
数年前の国連の特別報告者の時だな
なるほど、それで国連という海外ルートの圧力という手段を潰した山田太郎はフェミから見れば不倶戴天の怨敵、怨嗟の対象ということか そうそう。山田太郎はかなりフェミから怨み買ってる。
右翼に関しては、国連が何を言おうと右翼が激怒するのは、表現規制じゃなくて
国連が日本の国体と伝統に文句を付けたから、完全に怒ったんだよねえ。
そりゃ右翼が怒るわ。 >>909
その2人どちらも在特会批判するツイートしてるからね
個別ツイートの賛同だけならどんな人でもやってるでしょ
普通に左派の人が自民の人とかに理解できるなんていってることあるじゃん
それにそれ言うなら、エロゲオタクの人は自民支持で朝鮮学校の無償化反対のキモオタ連呼の人を理解できるなんて賛同してたよね?
まずその事実から逃げないでほしいな >>912
女性だけの街に反対してる人なんてほとんどいない
みんなやってくれって言ってるじゃん
問題はそこじゃなくて、分離主義の危険性や、男性は女性に尽くすべきという決め付けでしょ
エロゲの表現に問題点を指摘するのが正しいのなら、
この女性だけの街の問題点を指摘するのも正しいことになるよ
そしてそれは女性だけの街を規制したり、やらせるなと言っていることとはまったく違うことなんだよ >>916
むしろ普段そういわれているからってところもある
いつもは女性のためにと言って表現の自由を否定するのに、いざ自分の意見に合わない女性がいるとその女性を攻撃する
そういう矛盾を告発していると考えることも出来る
一種のミラーリングになってる >>928
見当違い
フェミニストの意見はこれからどんどん大きくなると思うぞ テンプレはしゃべんな。
どうせ言語意志疎通能力なんてないんだから >>934
>在特会批判するツイートしてるからね
在特会批判ツイート程度なら
「かなり極右的でレイシストだけどギリギリ在特会とは一線を引いている」
位の立ち位置の人間でも可能な事に過ぎないから。
在特会を批判した程度じゃ全然駄目だという立場から
表現の暴力戦士達を批判しているんだよ、こっちは。
テンプレ社長もそれ位は分かっていた筈だ >>935
>みんなやってくれって言ってるじゃん
>問題はそこじゃなくて、分離主義の危険性や、男性は女性に尽くすべきという決め付けでしょ
デマだなとエロゲオタク男の俺でも思った
一部の仕事を男性にやらせるという事を
「男を奴隷扱いしようとしてる!」と決めつける不誠実な奴らが多かったのが現実だ
対価を払ってアウトソーシングする事が奴隷扱いな訳ない
警察がレイプ被害の訴えにちゃんと対応しない状況を放置しつつ
女性だけの街に反対する連中は凄く卑劣な連中だとエロゲオタク男の俺でも思う
相変わらずテンプレ社長は卑劣だ >>940
>「男を奴隷扱いしようとしてる!」と決めつける不誠実な奴らが多かったのが現実だ
女性だけの街のためにこれから仕事を余分にタダ働きしろ、税金を多く払えと
言われたら賛成するのか?
それが見え見えだから、同性の女性ですらダメだと拒否してるじゃないか
それが女性だけの街の漫画の女性の本音だよ >>941
>それが見え見えだから
見え見えだとはエロゲオタク男の俺でも思わなかった
表現の暴力戦士等の反フェミミソジニスト達の脳にはそう見えた場合があったのかもしれないが。
>同性の女性ですらダメだと拒否してる
少数の、アンクルトム的な女性が駄目だと言っただけだな 藤本萌々子さんの「女性から見た男性であるということの脅威」と関連ツイート - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1194277
藤本萌々子さんの「女性から見た男性であるということの脅威」と関連ツイート その後のまとめ - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1194966 >>943
気持ちは分かるけど。
本当にくだらないです。
あのね、男性だってブルドーザーやトラックや重機には力では勝てないし
いつも毎日そういう重たい機械を扱わなきゃいけないわけですよ
だから男性の中には機械に挟まれて手足が吹っ飛んだりしてるわけで
だからといって、これは男性差別だ!肉体労働が無い国に行きたい!と言いたいですよ
誰だって!
だけどそんなの無理
外国人の奴隷に肉体労働をやらせるという選択肢以外は
でも、そういうのって押しつけでしかないから
歯を食いしばって男性は自分で重機械を使って危険を感じながら仕事してる
強い者に怖いと思ってるのは女性だけじゃないんだよ!男性もだよ。
女性だけの国の漫画であれだけ同性の女性にすら批判されたのに、本質にまだ気づかないのかなあ
だから女性からも支持を失いつつあるのですよ フェミはポルノとかアニメの見過ぎで、感覚が変じゃないの
テレビ消して外の空気吸いなよフェミ 「誰も傷つかない作品がいい作品なのか」配慮し過ぎる風潮は創作物の表現を曇らせるだけな件について - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1194990 >>944-945はIDコロコロさせながら、
毎日の様に長文age書き込みを連投してるいつもの自民シンパミソジニストの奴だろ
書き込み量が多い日の書き込み量を考えると、無職っぽさがある
北海道・東京連続少女監禁事件の犯人の様なブルジョア無職オタク男じゃないのかと思える
ブルジョア無職のミソジニスト右翼オタク男が
勝手に男のガテン系労働者の気持ちを代弁して、女性やフェミニストを攻撃するのは酷い事だ
フェミニストが女性からも支持を失いつつあるという事は無いだろうしな
ミソジニストがネットで強く自己主張すればする程、フェミニズムの必要性は高まっていく 満月の夜〜
満月の夜〜
皆既月食
安倍晋三に不幸が訪れる 今世紀最大の皆既月食は
何か起こる!
皆既日食が起きた2009年は
政権交代で、民主党が勝利し、自民党 公明党は政権を
失い、下野した。
安倍政権崩壊の兆しの可能性
あり! >>945
とうとうポルノやアニメを見てる人を感覚が変な奴あつかいしちゃったよ・・・ >>947
お前みたいな最低のバカが
フェミの代弁者気取ってるのもかなりひどいことだろう
フェミを盾に適当な思い付き垂れ流してる
っていう状態を数年以上続けてますよね
死ねばいい 特にブルジョア無職と生ポ無職とどっちがマシみたいな話はくだらないねえ
社会とつながりねえのをまず何とかしろよ無職共 当然だが>>954-955の無職っぽさも凄く高い訳で、
無職が必死になって書き込みしている無職だらけのスレって感じだよ、このスレは ああそう
生ポ無職の言うことは説得力あっていいですね エロゲバカは
フェミについちゃ完全に無関係なタダ乗り部外者で害悪だが
無職や元イジメられっ子、中卒や障碍者という枠では当事者なんだし大いに語ればいい
最底辺代表として最底辺のバカみたいな考え方を書きまくるのは全く構わないと思う 女性だけの街のマンガに、ゴミ収集車の仕事を男性にやらせろと女性が言ってる場面が有るけど
ゴミ収集車のあのバキバキとゴミを砕く音を男性の作業員が聞いてて
フェミ女性は男性は恐くないとでも思ってるのかね
あまりに男性を下に見すぎだろ
そりゃノンポリ女性も怒るわ 人を無職だからとか中卒だからとかで見下してはいけないよ。大事なのは主張の中身。
CDBさんだって高卒だけど主張はしっかりしてる。 ゴミ収集の仕事は現実社会では、女性もやっている仕事だからな
「ゴミ収集は男にやらせろ」と主張する女性キャラを登場させた漫画が非現実的で間違っていて、
そんな非現実的漫画を見て怒る表現の暴力戦士達がおかしいというだけだ
重度エロゲオタク男の俺でもそう思う >>961
エロゲバカは中身もゴミだよ
無職がどうのとレッテル張り創めたのもエロゲバカだし
エロゲバカが無職中卒なのはエロゲバカ自身が語っていた境遇だし
ずれたこと言ってんじゃねえよ 「逆にいやらしい」忖度しすぎなインドネシアの放送規制 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9440.php 表現規制推進派の自民党の
キチガイを一人残らずゴミ
収集車の中に投げ入れて、
断末魔を聞かせてやるわ! 元イジメられっ子って、そんなにバカにされる要素はないと思うが >>966
イジメられっ子だけ抜き出してるが
別に無職も中卒その他もバカにされる要素ねえよ
無職だから中卒だから障碍者だからエロゲバカはバカなのかと言えば違うだろ
根本的に差別野郎なんだなお前やエロゲバカは 二次エロは建前上、個人の人権を害さないということになってるから、規制派は女性全体へのヘイトスピーチやら性暴力に当たるように必死で理論構築してるな >>965
は〜いハシモトシノブさんお薬飲んで下さいね〜 相変わらず繰り返される、性的だと指摘した方が性的に見てる論法
@Ieee1394beta
・条例を知らない例として出した冒頭2名はなぜ全員女性なのか。無知なのは女性だと言う偏見ではないか。
・暴力を子供の駄々こねというならまだ理解できるが同時に街頭デモも暴力と同列に語っているとはどういうことなのか。
オタクに対する偏見や誤解を解きたいと思うならこのような表現は改めるべき
https://twitter.com/IEEE1394beta/status/882169124557799424
鳳 明日香
女性キャラを出した理由を無知な存在としてと決め付けているお前の発想自体が、逆にお前の女=バカと決め付けるヘイト発想の裏返しだろうが。
例の漫画を見る限り青少年条例の顛末を知らないという点を除けば、殊更、頭の悪い人間と取れる描写はないよ。例の改憲漫画と違ってな。お前の差別心の裏返し。
https://twitter.com/phenixsaber/status/958268532755611649 いつまで「山田太郎の29万ガー」って言ってるつもりかな?人任せにしてノロノロしてたら出馬も出来なくなるよ
私鉄総連、立民から擁立 次期参院選の組織内候補
https://this.kiji.is...?c=39550187727945729 >>972
別にずっと一人だけ応援してるわけじゃないだろ
先の選挙見てもわかる通り、立憲民主とか他の候補者もちゃんと応援してる >>939
そっちが例に挙げたのが在特会だったから、こっちも在特会批判してるっていってるんでしょ
しかも、賛同ツイートっぽい、とかいって全然具体的じゃない例しか挙げていない
その程度のふんわりとした情報で決め付けた批判するなって話でしょ
証拠はないですが移民は危険です、なんていってるトランプ話法と同じじゃないか >>939
あと、そっちが自民主義の差別主義者を理解できるなんていって事は棚に上げてるの?
批判するならまず自分の発言でしょ
かなり酷いこと言ってたよ >>940
過去の奴隷だって対価をもらって仕事してたんだよ
問題は拒否できるかどうかでしょ
仕事を請けない男性は女性差別だということは、事実上拒否権を認めないっていってるのと同じことでしょ
そこを批判してるんだよ
女性だけの街に反対してる人なんてほぼいないでしょ
そのほかの分離主義の危険性や、男性は女性に尽くすべきという決め付けの部分を批判してる
もう一度言うけど女性だけの街自体に反対してる人なんてほぼいない
もしデマだというなら、女性だけの街自体を批判してる具体的なツイートでも持ってきてごらんよ
持ってこれないんだったら、デマを言っているのはそっちということになるよね >>942
>見え見えだとはエロゲオタク男の俺でも思わなかった
>表現の暴力戦士等の反フェミミソジニスト達の脳にはそう見えた場合があったのかもしれないが
ここの部分表現の自由戦士と言ってる論法とまったく同じだよね
イラストはエロく見えない
エロくみえたのは、批判するほうがおかしい
批判してるくせに表現の自由戦士と同じ論法をなんの躊躇もなく使うことに疑問を感じないの? >>943
>>944
恐怖の感情をくだらないとは思わない
対格差に恐怖を感じることは理解できる
でもそこから、だから男性全体を遠ざけることはしょうがない、という正当化をしてはいけないと思う
ttps://twitter.com/C4Dbeginner/status/955048147264315395
男性女性の問題に限らず、「暴力を恐れない」「暴力に屈しない」という勇気と
「暴力的な存在、暴力を振るう可能性のある存在はあらかじめ誰かに排除して安心して暮らしたい」という感情は別のものです。
これは皮肉でも揚げ足とりでもなく、歴史の中で何度も分岐点になってきた本当に重要な点です。
それは排除の論法で、いま欧米で広がっている排除主義と簡単に結びついてしまうもの
だからこそ女性だけの街の存在に理解しつつも、その排除主義の部分は批判されないといけない
少なくとも100%許されるなんていってはいけない類のもの
ここがわかっているから海外でこういう話がでたとき、フェミニストこそがこの話を批判したんだと思う >>960
あのマンガは批判する方が書いたマンガだぞ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。