エロゲ表現規制対策本部1017 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:21:47.31ID:WC6MunK60
だからその、オタクはなぜ自民を支持するの?と聞いてる時点で
未練タラタラじゃないですか
0465名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:22:59.36ID:WC6MunK60
逆に、左派オタクはなぜ左派政党を支持するの?と言われれば
ほっけとけ!個人の勝手だろ!と言いたくなるでしょ
0466名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:27:25.93ID:WC6MunK60
右派のオタクが左派の山本夜羽音に、なぜ君は左派政党を支持するの?と言ったりしないでしょ

山本夜羽音に、左派政党を支持しても無駄なんだから、君は右派政党を支持すべき、なんて言わないでしょ
そんなの山本夜羽音が勝手にすればいい話だよ
0467名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:28:29.03ID:elUpEWMZ0
>>463
>そもそも左翼はオタクを差別するから死んでもやだって言いながら
>なんで何度も法案出してオタク文化潰そうとしてる自民はいつまで経っても支持してるの?

「ネット上で俺たちをディスらないかどうかが重要なんだ!二次エロ規制しようとしてくるかどうかよりもそっちの方が重要なんだ!」
という考えのオタク男がオタク右翼の中には結構居るのだろう


もしかしたら、>>463にとっては信じがたい話なのかもしれないけど、
例えばエロゲやアニメにNTR展開があった程度で発狂的に騒ぐ程、豆腐メンタルなオタク男が結構多く居る事を知ってる俺からすると意外ではない
0468名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:28:35.09ID:DP5uQCng0
>>464
いいじゃん右翼も左翼も規制反対派議員支持すれば
そもそも保守だけでかつて規制反対で上げた実績ってあるの?
それだけで勝てるなら分かるけど、過去に実績ない以上野党も頼らないと無理じゃん
君は何を守りたいの?
自民党を守りたいの?表現の自由を守りたいの?
どっちなの?
0469名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:31:33.86ID:DP5uQCng0
>>465
個人の勝手だけど別に反表現規制の為なら右翼の表現規制反対派活動家も支持すれば良いじゃんって思うよ
0470名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:35:53.10ID:DP5uQCng0
>>464
それと左翼が嫌いなのは普段オタク批判してるからって理由なんでしょ
それと同じように自民は何度もオタク文化潰す法案出してるけどなんで支持してるの?
同じことしてるじゃん
0471名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:42:10.32ID:WC6MunK60
だから、君はなぜ右派政党を支持してるの?とわざわざ聞く時点で未練タラタラだって。
君はなぜ左派政党を支持してるの?と言われたら
そんなの個人の勝手だろ、となるでしょ
0472名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:43:42.37ID:+XAfRSAj0
>>470
オタク批判する左派をある程度多く見かけたら
左派が憎いという気持ちで頭がいっぱいになってしまって、理性が吹き飛んでしまって、
「自民は実は規制派じゃないのでは」と思い込もうとする事になって、
左派を憎んでいい理由も探す様になって
そして保守速報の様な物に辿り着いて、ステレオタイプなネット右翼になるという事じゃないかな
0473名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:45:40.61ID:WC6MunK60
左派の山本夜羽音に、君はなぜ左派政党を支持するの?と言ったって
余計なお世話じゃ、となるだけ

どうせ勧誘するなら、政治に無関心な中間層を説得した方がまだチャンスがあるよ
0474名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:47:41.19ID:DP5uQCng0
>>471
個人の勝手だけどいろいろ理由付けしてるじゃん
左翼はオタクを叩くから駄目だってちゃんと自分で言ってるよね
だったらオタク文化潰す法案出してる自民を支持するのはその理由付けから矛盾してるよね
あと別に左翼でも右翼の表現規制活動かいるなら別にそれ支持すれば良いじゃん
規制反対派議員一人でも多くいたらな絶対防げるチャンス広がるじゃん
何度も言うけど君は何を守りたいの?
自民なの?表現の自由なの?
なんで答えてくれないの?
0475名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:49:43.25ID:DP5uQCng0
>>473
あと左派政党を支持するのって聞いたって余計なお世話になるだけ、って実際そうなったの?
0476名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:50:09.92ID:R78kqXT00
未練たらたらとか知らんがな、こっちもオタクである以上はバカウヨの選択の影響を受ける訳で
迷惑なんだから文句も愚痴も言うでしょそりゃ
左派を支持したくないんだ!って勝手にすればいいじゃん別に
文句言うまでもなく山田信者のオタウヨ池沼が30万人も居るんだから既に終わってんだし
0477名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:55:42.72ID:+XAfRSAj0
>>474
>何度も言うけど君は何を守りたいの?

「ネットでオタク男が批判を受けずに、自由にのびのび発言する自由」
が一番守りたい物なのではという気がする。>>474は二次エロそのものよりもそっちを守りたい位の気持ちじゃないのかな

でもそれが本音だった場合、言いづらいから本音は言わないでしょう
0478イモー虫2018/02/27(火) 21:56:13.99ID:FhR2SqKGO
青識亜論はどこですか
0479名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:58:33.49ID:R78kqXT00
何で左派を支持するのって左派が表現規制に反対し続けたし今もしてるからだろ
他の政策にしたって自民安倍のやりたい放題無茶苦茶に反対する必要があるからに決まってる
別に聞かれたら普通に答えるわい

逆に自民安倍とか支持する要素ねえだろオタクに関する表現規制問題は当然として
現在それよりも大きく問題になってる裁量労働法とか興味ねえのかなオタクウヨは
「オタクがネトウヨだってデータを示せよ!(発狂)」とかの癖に
安倍とか肝心のデータ全部を破棄したり無視してたりするカスやぞwどないすんねんww
0480名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 21:59:02.89ID:ob23yNzo0
大手書店チェーン3社、「月刊コロコロコミック」3月号の販売を中止

紀伊國屋書店と未来屋書店は2月25日、くまざわ書店は同27日、「月刊コロコロコミック」3月号(小学館)の販売を中止した。
紀伊國屋書店と未来屋書店は小学館が同23日、ホームページで在日モンゴル大使館に、
同号の漫画「やりすぎ!!!イタズラくん」のなかで掲載されている、チンギス・ハーンの肖像画に下品な落書きが描かれたことによる謝罪を発表したことを受けての対応。
くまざわ書店は同26日、モンゴル人の来店客から「雑誌を販売しないでほしい」と直接抗議があったことから、書店員の安全も考え、販売中止を決定した。
コミックの回収について小学館では、現在協議中だという。

(2018/2/27)


【新文化】 - 大手書店チェーン3社、「月刊コロコロコミック」3月号の販売を中止
https://www.shinbunka.co.jp/news2018/02/180227-04.htm
0482名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 22:08:44.82ID:DP5uQCng0
>>479
君は山田さん嫌ってるみたいだけど、俺は山田さんがジポ法の時に附則の調査研究削ってくれたことに対して感謝してるわ
裁量労働の一連のことみてると、もう調査研究って結果ありきでそのためには調査結果も恣意的に運用されてしまうってことがありありと分かったので
0483名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 22:37:34.61ID:n02f7JRyO
>>482
>俺は山田さんがジポ法の時に附則の調査研究削ってくれたことに対して感謝してるわ

山田、何もしてねぇから。

誰かの妄想・はてなブログ版
2016 - 06 - 25
改正児童ポルノ法の附帯決議に関する件
http://scopedog.hatenablog.com/entry/20160625/1466789483


http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/186/0004/main.html
表現の自由を擁護したいオタクの人たちは、山田議員らによる附帯決議に感謝するより先に、「漫画、アニメ、CGなどと児童の権利を侵害する行為の関連性についての検討規定」を除外するように働きかけ、
衆議院通過の時点で完全に取り除いた民主党に感謝すべきだと思うんですよね。
0487名無しさん@初回限定2018/02/27(火) 23:58:24.52ID:qKGvaCNq0
>>480
>書店員の安全も考え

最近はヒラ店員に抗議する活動もあるからねえ
0490名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 00:08:52.07ID:VxEwrZgE0
>>425
どうやらよくあるネトウヨ系怪文書ビラの類と似た物の様子
配布者の責任所在が今一不明な物は話半分で聞いて置いて真に受けず
そう安易に拡散しない方が様ですね
0491名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 00:11:17.99ID:Qw9x4OCq0
>>483
山田個人でチマチマ活動しとるやんか
下手くそなネット啓蒙やったり審議会でたり法案反対したり出来ることはやってる
しかし所詮超少数派の一議員である以上、抜本的成果は絶対に出ないしだせない
議会制民主主義で頭数たりないんだから当然

山田は何もしてねえ無能無意味無職雑魚
みたいな意見は期待し過ぎた反動で、
こういうこという奴って無知で当たり前も抑えてない、そもそも政治に興味も関心もないバカなんだと思う
0492名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 01:03:29.15ID:gY2EWe5H0
>>479
あの酷い改憲案を見てもまだ自民を信用できるオタクって脳味噌をどっかに落としてきたとしか思えんわ
0493名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 01:24:49.86ID:SgPOOMkL0
まなざし村としばき隊がいるかぎり、オタクの一部は戻ってこないだろうな
それはしょうがない
0494名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 01:32:48.26ID:SgPOOMkL0
まなざし村やしばき隊を説得するよりも、それらにおびえるオタクを説得する方が
弱そうなぶん楽だと思ってるなら、その考えはうまく行かないと思うよ

自民党は嫌いだが、まなざし村としばき隊はもっと嫌いだ、という層が存在するからだ
0495名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 01:36:46.68ID:SgPOOMkL0
まなざし村としばき隊のせいで怖がって逃げて近寄らなくなったオタクの層が存在する
0496名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 01:47:43.21ID:NwtXP5xY0
>>494
>弱そうなぶん楽だと思ってるなら、その考えはうまく行かないと思うよ

そんな事考えてる左派は基本的には居ないだろう

そんな事よりも
ネット上でミソジニックな発言をする傾向があるオタク男に対して
甘い態度をとってしまうと、女性等の有権者から不信感を持たれて選挙で得られる票が減ってしまったりするのではないか
といった事を恐れているだろう

だからオタク男のネット上のふるまいが改善されれば左派の態度も変わるだろうけど、無理なら今のままだろうね
0497名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 02:19:23.63ID:SgPOOMkL0
釘バット持ってるまなざし村やしばき隊よりも、釘バットの武器を持たないオタクの方が
命令を聞きそうだからだろ
0498名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 02:41:03.95ID:SgPOOMkL0
釘バット持ってるまなざし村やしばき隊に対して
やめろっつってんでしょうが!と
ビシッと厳しく言える人がいれば別だけど
それは父権パターナリズム的だからできないという悪循環。

ねちねちと、君たちね、そういうのね、よくないと思うのね、とゴマスリながら
注意するくらいしかない
釘バット持ってる人には意味無いだろうけど
0499名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 06:37:32.07ID:sZAlAkns0
青健がどこの委員会に提出されるか、
文部科学か、内閣委員会か、この法改正のために個別に委員会が設置されるのか。
委員会に所属することになる議員の顔ぶれも気になる。

あと反対派の議員の現在の仕事状況だな。
川内氏は今モリカケの追求やってるし、山花氏は党の憲法調査会長。本多平直氏は裁量労働に関して追求してる
枝野氏は代表なのだから当然時間はあまり割けない
0500名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 07:28:53.80ID:Rc3xacZv0
まなざし村フェミとしばき隊の社会学者や弁護士が
青健法をあえて通すべき法律と言って新聞や雑誌で
運動を展開する可能性があると思う
今までの彼らの行動を見てると

それを気を付けたほうがいい
0502名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 08:11:35.77ID:R8vejFiF0
気をつけてどうするってんだ
気をつけたところで、どうせ自民を支持するならただそのまま青健法が通って終わりだろう
0503名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 08:22:36.78ID:Rc3xacZv0
しばき隊はヘイトスピーチを規制するために
青健法が必要と言い出すんじゃねえの
そして左派政党を説得する可能性
0504名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 08:23:05.24ID:XalYFuI+0
オタクガイジはどうせ「サヨクガージンケンハガー」しか言わんしな
0505名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 08:52:17.40ID:sZAlAkns0
俺「選挙の時に自民党の公約を誰も調べようとしなかったのは問題だ」

テンプレ社長「自民党が規制はなのは周知の事実なので必要ない」

俺「情報は常に新しくなっていくわけだし、その時々で発信する必要はある」

テンプレ社長「自民が規制派なのは知ってるから情報を確認する必要はない」

以下ループ
0506名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 09:07:41.32ID:XalYFuI+0
テンプレ社長が自民党と山田太郎を絶対に批判しないのは仕様やからね。
0507名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 10:11:57.32ID:70r3lO2e0
で、この期に及んでロリペドオタクウヨ野郎が何を言ってるかというと


「男性にとって性欲とは、食事をするのに等しい」「児童ポルノAVを規制されたら実際に女児を犯すしかなくなる」という漫画が1万2千いいね
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519718827/


児童性犯罪者予備群であることを自白していくスタイル
終わってんなオタクウヨ
0508名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 10:40:21.98ID:IOrHvpXh0
下は精神科医の意見


斎藤環‏ @pentaxxx
ロリ表現を表現規制の対象にすべきではない、とは思う。でも胸を張って日の当たるところを歩くべき表現とも思わない。
虐待被害者などがそれを目にすることで傷つけられる可能性を考えるなら、ゾーニングを徹底するのは当然でしょう。
エヴィデンスではなく倫理観の問題として。
https://twitter.com/pentaxxx/status/968365708689268736


斎藤環‏ @pentaxxx
某ツイートを見て。児童ポルノが有害であるとするエヴィデンスがないとか、カタルシス効果で性犯罪が減るとか、
そういう議論だけで押し切れる段階ではもうないかもしれない。
少なくとも「ポルノを寄越さなければ性犯罪するぞ」的な恫喝はまっとうな擁護にはならないでしょう。
https://twitter.com/pentaxxx/status/968364964787425282



斎藤環‏ @pentaxxx
性癖を食欲になぞらえるのもどうか。欲求と欲望を混同しているばかりか、これは男性の性犯罪や性的乱脈行為を免責する口実にも使える。
古典的な「男の性欲は本能」説。食欲を禁止したら死ぬが性欲は禁止しても死なない。だいぶ違うね。
https://twitter.com/pentaxxx/status/968365321563275264
0510名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:12:53.01ID:uSQX6GPX0
>>428
それは暴力的な言葉使ってるからでしょ
オス死ねとか普通にあるじゃん
そういうのを規制されたの
普通の言葉で抗議している人は凍結されてない

>>428は表現の自由戦士を批判するためならどんな暴力的言葉でも許されるって思ってるのかな?
もう一度言うけど、普通の言葉で批判してた人たちは凍結されていない
この意味をしっかりと考えたほうがいいよ
0511名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:23:32.61ID:uSQX6GPX0
>>431
山田氏を支持してる人は自民党を支持してないよ
実際ニコニコのアンケートでも自民支持と同じくらい野党支持がある

ttps://twitter.com/Entry__No__1/status/752516775661539329
既に彼の票は左派内包しています。選挙区共産、比例山田太郎の投票が少なからずありました。極端に左右の無い人が支持していると思います。
画像は山田太郎支持者の支持政党の割合ですが、一般より左派が多目です。

つい先日も枝野議員のオープンミーティングを聴きに言ってる人が何人かいる

枝野幸男、オープンミーティングで青健法と家庭教育支援法について語る。
ttps://togetter.com/li/1203574

こういう事実と違う思い込みで、一方的に「自民支持してるはず」なんて思われてることが問題があるって言ってるの
そういうこと外国人とか女性にたいしてしたらどんな批判にあうと思う?
0512名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:25:13.22ID:uSQX6GPX0
>>432>>433
もっと多くの自民は悪い論があったでしょ
規制反対の人たちの中では特に
0514名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:28:37.35ID:uSQX6GPX0
>>438
その人の言ってることには間違いがあって
オタクがみんな自民支持という事実がないのに、一方的に決め付けることを批判されているんだよ
そういう書き込みが多いのに、無視しているのが問題なんだよ
0515名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:32:24.87ID:uSQX6GPX0
>>453
そんなこといってる人いないのに、発言を捏造する
まさに辻元議員の発言を捏造して批判したネトウヨみたいなことをしているね
0516名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:36:01.62ID:uSQX6GPX0
>>454
これはその通り
個人の発言はあったかもしれないが、少なくともオタク全体を決め付けるような大量の発言は見つからないという事実

>>457
つまり、ブックマークしないと見つけられないほど少数ってことでしょ
それでオタク全体を決め付けることが可能だと思う?
そういうのを暴力って言うの
0517名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:37:48.06ID:uSQX6GPX0
>>455>>459
表現の自由戦士と呼ばれる人たちも左派政党の議員のこと頼ってるよ
だから先の選挙でも応援したし、枝野議員の集会にもかよってる
そういう事実を無視した批判は意味がないよ
0518名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:41:51.93ID:uSQX6GPX0
>>460
それ言ってるのごく一部じゃん
主に鳳氏でしょ
それをオタク全体のように決め付けてはダメ

大体鳳氏自体は左派政党支持
すでにこの時点で論理崩壊している
0519名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:48:41.27ID:uSQX6GPX0
>>500
フェミニストは反対してる人多いよ
青健法もそうだし、一緒に出されるであろう家庭教育支援法についても反対してる人おおい
0520名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:52:31.12ID:uSQX6GPX0
>>506
山田氏に対してデマに基づいた批判に対して注意しているだけ
正しく山田氏を批判している書き込みについては何も言ってないでしょ

あと自民党は支持してないので、普通に批判してる
何回も旧民主系や共産党を支持しているっていってる
こんなことも知らないのははじめて外から来た人なのかな?
0521名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:55:35.35ID:uSQX6GPX0
>>513
>>511>>512をよく見てみなよ
自民庇ってないでしょ
むしろ自民を支持しているという決め付けに対して、自民なんか支持してないって言ってる
野党支持してる人いるよって言ってる
0522名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 13:56:56.18ID:uSQX6GPX0
>>507
>「男性にとって性欲とは、食事をするのに等しい」「児童ポルノAVを規制されたら実際に女児を犯すしかなくなる」
この主張には同意しない
まったく的はずれ
0523名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 14:14:00.61ID:9n2i1zAG0
>>522
嫁も性欲を満たすためだけにいるみたいな主張。
結婚制度によって女を囲っとけるからレイプを我慢できている、というのと
何ら変わらない。
まったくナンセンスだな。
0524名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 14:55:30.94ID:TQGXYB7n0
テンプレ
「○○>>をよく読もう」
「その主張はネトウヨの主張と同じだ」
「そういうのを暴力と言うんだ」
0525名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 16:37:29.30ID:70r3lO2e0
旗色が悪くなると被害者ぶるのがネトウヨ仕草そのもの、オタクとの親和性
0526名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 16:43:32.96ID:pfX6fsR+0
青健法がやばいと聞いて久々に復帰
とりあえず、「在特会は許すがしばき隊はテロ組織が来るな」って文面がなくなっているのでほっとした
しばきは好きじゃないがそれでもあの書き方は違うと思って、暫くこのスレ子なかったんだよなあ
0527名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 16:47:59.25ID:pfX6fsR+0
テロ組織→テロ組織だから

>>520
まあ、自分はスレの古巣だったからその辺分かるが
ツイッター界隈だとそういうイメージでき上がっちゃってるからなあ
青さんも別件でネトウヨの暴走制御し切れてなくて、リベラルの怒り買ってるし
0528名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 17:47:41.50ID:ytI4q78P0
>>507
この漫画の連中現実と創作の区別がついていないのか怖すぎやろ…
しかもこんなのが1万2千もいいねされてる
表現規制反対派のオタクの大半は性犯罪者予備軍と考えて良さそうだな
0529名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 18:02:28.88ID:ZkHIjTiD0
>>520
>正しく山田氏を批判している書き込みについては何も言ってないでしょ

何も言わないだけなら、山田太郎が良くない事をしても批判しないって事になるよ
0530名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 18:09:58.49ID:ZkHIjTiD0
>>512
.>もっと多くの自民は悪い論があったでしょ 規制反対の人たちの中では特に

いつものテンプレ社長の欺瞞だな
ネットのオタクコミュニティ全体では、このスレのIDコロコロ自民シンパ的な意見が明白に優勢な状況がずっとあった
0531名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 18:28:24.41ID:pfX6fsR+0
このスレができた初期の頃は、アニメアフィブログ界隈は規制法でポル産絶滅ざまあで
アグネスと言う玩具が出てきてからスタンスを変えた訳で
初めっから群体としてのオタクには期待しとらん
0533名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 18:53:47.34ID:1el35bK+0
素手での便所掃除を安倍政権、日本会議系団体が推進してるらしいが
https://www.asahi.com/articles/DA3S13237314.html


掃除のプロも下の様に衛生的に危険だと言ってる

中年係長‏ @grom_raider
職業で清掃・メンテナンスをしております。
私たちプロは、絶対にトイレ掃除を素手ではやりません。
o-157、赤痢、ノロウイルス、コレラ、その他の伝染病…
汚物には様々な菌類がいるので、素手で子どもに触らせるのは衛生上の虐待と言える。
https://twitter.com/grom_raider/status/954705744531636224


それなのに日本は海外でも素手便所掃除を広める活動を推進してるようだ。酷い。日本の恥になるのでは。
http://www.souji.jp/backnum_kaigai.html

このまま日本会議系団体に日本社会をリードさせても良いのだろうか

いつものIDコロコロ自民シンパとかは「フェミニストやしばき隊に日本社会をリードされるよりマシ」とか言いそうだけどさ
0535名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 19:04:25.15ID:1el35bK+0
「日本人は手の指の爪の間にいつもウンコが挟まってる不潔民族」みたいな評判を海外で得てしまう可能性がある
0537名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 19:24:25.06ID:TQGXYB7n0
橋本岳さん自民党の厚労部会長か。
残業ゼロ法案で忙しい時期だからちょうどタイミング悪いな。
0538名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 19:26:12.80ID:TQGXYB7n0
便所掃除素手でやらされるよりはフェミの方がいいとなってもおかしくないな
0539名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 20:07:10.05ID:lOkqaPQR0
地道にがんばってる人が表現の自由戦士に足引っ張られるわけで。
迷惑きわまりない
0540名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 20:45:31.00ID:9n2i1zAG0
素手便所掃除がクールジャパンとして脚光浴びそうだな。
0541名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 21:33:11.62ID:HKR+ksle0
まなざし村フェミとしばき隊が青健法に反対するわけがないと思うんだが
今までさんざんゾーニングしろと言いまくってた張本人のフェミが
青健法のゾーニングに反対できるのかね
むしろ大賛成だろうが
0542名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 21:46:42.30ID:PuK/9kHOO
>>541
最近規制反対派がアテにしてる小野田紀美の主張が青健法といくらもかわらないんだが。

参議院小野田紀美議員「漫画をはじめ2次元を犯罪の要因としないでほしい。」
https://togetter.com/li/1091059
青少年健全育成、勿論大切です。大切な子供を守ること、勿論何より大切です。
だからこそ、そのために必要なのは、要因となりうる(と誰かが思っている)ものを全て排除することではなく、どんなものを目にしても触れても揺るがない道徳心と正義感の教育で、責任は個人にあるのだと私は言い続けます。


>だからこそ、そのために必要なのは、要因となりうる(と誰かが思っている)ものを全て排除することではなく、どんなものを目にしても触れても揺るがない道徳心と正義感の教育


https://twitter.com/onoda_kimi/status/966544490864373761
>自民党はどんなに侃侃諤諤の議論をしても、最後は与党として決まった事に従うのがルールです。国会に提出される法案に、パフォーマンスのために反対することはしません。
0543名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 22:23:25.50ID:HKR+ksle0
>>542
その論点だと、私立警察のごとく個人の勝手で暴力で裁くまなざし村フェミと
法律で決めて暴力装置で裁く自民党のどっちが良いかという話なるな

ちなみにまなざし村フェミの暴力を止めることはできてないのが現状な。
0544名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 22:28:44.35ID:HKR+ksle0
まなざし村フェミの暴力は優しく許してあげる
そんな風に見える
0545名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 22:35:33.00ID:HKR+ksle0
表現規制反対は法規制には対抗できるが
まなざし村フェミやしばき隊などの私的暴力には対抗できない。
0546名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 22:50:37.73ID:+U6+EjP+0
なんか種子法廃止みたいに大して騒がれずに通りそう

ネットでオタクの素行の悪さが晒されればもっと通りそう
0548名無しさん@初回限定2018/02/28(水) 23:13:20.67ID:LR7NW1S/0
青健法すんなり通りそう
何事もなかったのように
オタクも漫画家も青健法のこと聞いても反応が薄い
0551名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 00:05:56.95ID:DS6XZvol0
>>548
ニーメラーは何故あんな事態に陥ったのか、ニーメラーの失敗に学ばないと誰も話を聞いてくれない
0554名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 00:34:46.33ID:0kzzpgq30
政治家相手だと、みなさん政治家にロビーして断固阻止しましょうと勇ましいのに
フェミやしばき隊が相手だと、なぜか優しく許してあげちゃうんだよな

フェミやしばき隊の暴力に向かって、断固阻止なんて聞いたこと無い
なぜなんだ
0555名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 01:01:33.82ID:ROGJjOEz0
自民の改憲漫画のキャラブルゾンちえみに激似けど肖像権の侵害だろありゃ
0556名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 01:03:21.98ID:EXXLChfw0
こういうエロゲ見てたら業界自体がオタクネトウヨなんだなと一目でわかるな
https://twitter.com/logicalplz/status/968482305579692033
https://twitter.com/supportV4D/status/968503840344498176

ロジ‏ @logicalplz

日本青年会議所が世に送り出した対左翼炎上拡散用キャラ宇予くん、
憲法9条を語り合うエロゲーを紹介していた。

いよいよ改憲のために性欲を利用し始めたか。
もう最低最悪だな。
https://twstat.org/j0fd7eci6mkCaHz/

18禁。
http://jado-soft.com/DS9/index.html


【宇予くん】日本青年会議所がネット工作を認め謝罪 ブルゾンちえみ似の改憲漫画も削除
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519826653/

>>554
バーカ
0558名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 01:49:18.26ID:9/TH3gjn0
おー今国会での定額働かせ法案阻止したのか
まだ高プロは諦めてないし次回以降の国会で定額働かせ法案もまた出してくるだろうけど兎も角やった
0560名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 03:06:59.18ID:phoJDk5W0
生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符 – 高橋祥子 – Medium
https://medium.com/@takaha.shoko/
%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%82%92%E7%87%83%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A8%E5%A4%B1%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81
%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%A8-%E4%BA%8C%E5%85%83%E8%AB%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%B5%82%E6%AD%A2%E7%AC%A6-f21fec97a0e1
0562名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 14:13:29.68ID:TXkoiE0e0
>>529
批判すべきところはしてるでしょ
むしろ何でデマで人を攻撃しようとして、それを無視しようとするの?
そっちの方が不思議なんだけど

>>530
オタクのネットコミュニティー全部みてたわけでもないのによくそんなこと言えるね
逆にそんな極端人たちは隅っこに固まってたでしょ
実況スレや作品別なんかでは単発で書き込みなんかあったけど、他の人は無視して作品の話していたのが普通
そういうことを無視して、一部だけを見て決め付けるのは暴力だな
もし反論するなら、どれくらいの範囲を調査したのか具体的に示してみせてよ
0563名無しさん@初回限定2018/03/01(木) 14:23:57.54ID:TXkoiE0e0
>>542
だからこそ規制反対の人たちは小野田氏の発言を批判してるし、青健法に反対してる
「青少年健全育成基本法」会議の情報とその考察
ttps://togetter.com/li/1197510

小野田議員とみたに議員の発言は、山田氏もつい先日の放送で批判してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況