エロゲ表現規制対策本部1018 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 生活保護の改悪に反対する 
 デモを規制する条令は断じて 
 許せね! 
 平和 暮らしを守る運動で 
 ある、要請 請願活動 宣伝 
 は、憲法21条(表現の自由)、憲法28条(動労運動)で保障されており、「法律の範囲内で条令を制定する」憲法94条に反する。 
 民主主義で、当たり前である 
 国民の権利 デモの権利を 
 規制するなど、万死に値する! 
 断固反対する!  ルイーズ@kazunoko_louise 
 もう表現の自由戦士という言い方はやめて、「わいせつの自由戦士」に一本化したらどうかと提案します。 
 これだと女性専用車両に乗り込むやつらも含めることが出来て、非常に便利だと思う。笑 
  
 https://twitter.com/kazunoko_louise/status/974850569343926272  なにか手続き上の菓子とかなかったのかしら? 
 いくらなんでも可決が速すぎるでしょ  >>578 
 最初は盗聴に関する都条例の改正だと言ってたから油断してたらしいよ 
 女性の盗聴の罪と聞けば、反差別やフェミニスト系の左派は良い改正だからと推進するつもりだったんだろう 
 しかし、可決寸前に出てきた条例案は、まったく別の、国会前デモの規制の内容だったと 
  
 油断しすぎだ  でも、盗聴の法規制も今回の都条例に含まれてるのはそのままだから 
 男性嫌悪系のフェミニストは盗聴規制の部分だけでも通すべきと思う人も多いんじゃないかな 
 国会前デモを優先するフェミニストにとっては苦しい決断だろうな  オリンピック期間中にあちこちでデモしまくって潰してやろう計画でも発覚したんじゃね 
 そのくらいじゃないとこのスピード可決はないかな 
 ヤクザでさえ国家行事期間中は抗争を控える暗黙の了解があるというが  都条例改正で、盗聴の法規制は実現されてフェミニストは嬉しいが 
 国会前デモは同時に禁止される  フェミニストが喜ぶ盗聴規制と、左派が嫌がる国会前デモの禁止を 
 抱き合わせるの、フェミニストが都条例に賛成するのわかっててだろ、巧妙すぎる  フェミニストの太田弁護士が都条例の反対運動を急いでるようだけど 
 これはもうあまりにも遅すぎたな  都条例がとおったらデモ禁止になる 
 とかデマばっか言ってるから信用されねえんだよバカ共  日本共産党の人が国会前でデモが禁止されると言ってるんだが?  今ですら左派のデモは警察に妨害されているらしいのに、この上、都条例まで成立してしまった日にはどうなるのか心配だ 
  
 官邸前の抗議運動、警察の道路や駅封鎖に批判殺到!押し込みで怪我の恐れも?「デモ妨害だ」 
 http://johosokuhou.com/2018/03/17/2299/ 
  
  
 下は二次元美少女アイコンの萌えオタ男の意見 
  
 aineias@i_aineias 
 https://twitter.com/i_aineias/status/975261783215587329 
 デモの妨害をする警察と戦うのが「真の表現の自由戦士」だよな。  知らんのだけど国会前のデモっていちいち届け出出して許可もらってやってんだよね? 
 それで妨害されるなら権利の侵害で訴えれるんじゃね?  >デモの妨害をする警察と戦うのが「真の表現の自由戦士」だよな。 
  
 国会前デモの法規制、おめでとうございます  左翼、尻に火が付いてんぞ 
 早く国会前デモ規制の都条例に反対運動しろよ  ホラッチョ社長=IDコロコロネトウヨが大暴れしてるな 
 こいつも「猥褻の自由戦士」だなw  >>578 
 アニメランド小池が安倍に忖度したんじゃね? 
 小池もキモヲタウヨ=安倍の仲間だから  #表現の自由守るのに党派関係なし 
  
 君の言うことには反対だが、君の発言する権利は命がけで守るという精神が大事だ  >>594 
 猥褻とヘイトの自由を守りたいだけのネトウヨと組む気はない  普段は体制寄りなのに対ブラック企業の時だけやたら張り切る嫌儲みたいなもんで 
 その辺は割り切って、二次の時だけ共闘するくらいでよいんじゃね 
 他の分野だと問題だらけなので恒常的な同志扱いする相手ではない  どうぞどうぞw 
 左翼は自分のピンチである国会前デモの規制反対の運動に早くがんばってください 
 オタクなんかに構ってないで 
 時間はありませんよ 
 採決は明後日、施行は7月ですよ  >>594 
 キモヲ太郎やホラッチョIDコロコロとは最もかけ離れた精神だなw  >普段は体制寄りなのに対ブラック企業の時だけやたら張り切る嫌儲 
  
 しらっと平気で嘘垂れ流しよるなオタクウヨ  最近のスレは全く覗いていないがあそこの空気変わったのか  ケンモは女叩きとか漫画村擁護とかクズばっかで昔から変わってないよ  都条例の改正で国会前のデモの禁止は考えすぎだと思うが 
 コミケにしばき隊が殴り込んで、待ち伏せするというのは不可能になるだろう 
  
 似たような行動に、しばき隊が政敵のイベントに乗り込んでいって待ち伏せし 
 説教するというのをほぼ毎回やってるが 
 これも禁止されるだろうな 
 もともとがストーカー対策であり、それが本当の目的の都条例の改正だからな 
  
 表現の自由?ストーカー行為や待ち伏せは表現の自由とは言いにくいだろう  都条例の反対運動があまり盛り上がらないのも、本音ではしばき隊のやってる 
 ストーカー行為や待ち伏せ行為をあまり良く思ってないひとが多いんだろうな左派の中にも  国会前デモが規制されようとしても 
 あまり興味ないとしてる左派も意外と多いのに驚く  吟味するスタンス 
 「漫画アニメ以外の表現の自由には興味ない」というのは「よその国と戦争になろうが知らない。どうせ俺が兵士として行くわけじゃないから」というのに近いと思う。 
 https://twitter.com/outdated22/status/975323982827208704?s=19 
  
 ナウちゃん 
 本当にそうですね。似たような意見はたまに見かけますが、言葉の伝わり方が全然違うのに驚かされます。 
 https://twitter.com/nauchan0626/status/975328862585241600?s=19  政治というのは当事者と当事者の話し合いなんだよ 
 だから都条例の漫画規制では漫画家が話し合いに行っただろ 
 関係ない人が話し合いしても意味がないんだよ 
 そんなこともわからんのか 
  
 だれだよ前川なんか知るかよ  ID:WzJ8garTOは>>308の高村氏と同じ主張をしている 
 なんでそのことから逃げるの? 
 ツイッターで女性差別反対とか反差別活動してる人ほど、一部で全部を判断するなって強い口調で言ってるんだけど、 
 そういう人たちにも酷い言葉ぶつけるの?  >>555 
 >ちゃんと原典付で。 
 表現の自由戦士がにくいから青少年法と通ってもかまわないって言ってる 
 これが権力に対抗する人の言う言葉でしょうか? 
  
 ttps://twitter.com/segawashin/status/967100622116966401 
 青健法でググるとこんなまとめが最初に出てくるんだけど、本当にもうザ・いつもの面々で、俺はもうニーメラーも肉屋豚も言い飽きました。 
 特定秘密法案や集団的自衛権のときの無茶を笑って看過してりゃ、エロ本がちょいと痛い目見る程度の法案なんか余裕で通るでしょうよ。 
  
 ttps://twitter.com/segawashin/status/967104516154953728 
 大変イヤなことを言えば、仮に青健法とやらが通ったところで俺も痛くもかゆくもないのだ。 
 ただ、表現に公権力が容喙するようなことは極力あってはならないと言う矜持の元にこう言った動きには反対してきたが、かくも公権力ダイスキな民草だらけときてはもうそんな矜持などどうでも良いのかもしれぬ。 
  
 ttps://twitter.com/segawashin/status/967105182935998465 
 まあ日本のオタクカルチャーもいちど焼け野原になってみてもいいんじゃないですかね。 
 本邦のオタクが頑なに信じている「規制だらけでダメになってしまったアメリカのアニメや漫画」が実のところは傑作を生み出し続けているところを見るに、ガチガチに規制されたってマーどうにかなりますよ(笑顔  >>556 
 こういう事件にアクセスしてない女性団体だって沢山あるでしょ 
 これ以外の例出せるの? 
 自分の都合のいいところしか持って来てないで、都合の悪い現実は無視しようとするのが ID:WzJ8garTO 
  
 ID:WzJ8garTOが言ってるのは女性団体だったらこういう事件にもちゃんとコミットしろ、と押し付けようとしていることなんだよね 
 じゃないといってる内容を認めないって言ってる 
 こういう強制は暴力なんだよ 
  
 逆にこっちが言いたいのは、女性団体だからと言って全ての人権問題に関わる必要はないっていってるの 
 自分達のできる範囲のことをすればいい 
 実際に活動する人たちもそういったことを言っている 
 ttps://twitter.com/emigrl/status/938522282695147520 
 ある社会問題や人権問題に取り組むとき、漠然と「?という問題に取り組もう」と思い立って、それに関連したケースを網羅的に取り扱うなんてことは滅多にないわけ。 
 ある特定の被害者やその周辺の声に耳を傾けて、そこから取り組みを始めるものなの。 
 それを「公平でない」ってなにそれ。  >>562 
 オタク守ってる左翼もちゃんといる 
 安易に決め付けるな  >>576 
 むしろ表現の自由戦士とよばれている人たちは、女性専用車両乗り込みの男に対して厳しいく批判していた 
 そういう事実を無視した安易な同一化は不適切 
  
 ttps://twitter.com/Flirting_navi/status/967478416155947013 
 女性専用車両に不満があるのであれば、鉄道会社なり行政なりに対して運動すればいいはず。 
 それが、わざわざ女性専用車両に乗り込んで、女性たちが嫌がる様子を撮影しているのだから、女性専用車両の廃止そのものよりも、女性への嫌がらせを楽しむこと目的のように見えてくる。  
  
 ttps://twitter.com/mizikaiid/status/967574115853848576 
 賛同します。フェミの詭弁・ダブスタ、女たちのエゴは大いに叩いていくべきですが、「女性専用車両に”押し入る」ことで #男性差別撤廃 や専用車両にまつわる問題解決につながることはおそらくないです。 
  この種の悪質なアンチフェミ(?)勢は支持できません。  
  
 ttps://twitter.com/phenixsaber/status/967440945686851585 
 女性専用車両廃止が目的なら、政治家や交通会社相手に正規手段で訴えるか、SNS等で賛同の世論作り等でやるべき事だな。単純に女性専用車両廃止論自体には批判しないがこれはダメだろう。  >>614 
 >厳しいく批判していた  
  
 テンプレ社長が挙げてる人達ですら厳しく批判してるとは思えないな 
 「男向けポルノの自由戦士」達に批判的な左派オタクはもっと厳しく批判する傾向がある 
 それと比べれば、テンプレ社長が挙げた人達の批判の仕方はぬるい 
  
 それにテンプレ社長が挙げた管理人@いちゃいちゃNavi@Flirting_naviは「男向けポルノの自由戦士」達の中では 
 最もマシな部類のアカウントであって、同じ位マシな「男向けポルノの自由戦士」はおそらく全体の1割も居ない 
  
 管理人@いちゃいちゃNavi@Flirting_naviはしばき隊を応援する様なツイートをした事もあるアカウントなので 
 "まなざし村"というタグを使うアカウントの中ではかなり特殊なアカウントだ。平均的な「男向けポルノの自由戦士」では無い  >>616 
 「@UL14_MITINOKU 女性専用車両」でツイッター検索かけたら何もヒットしなかったので、 
 女性専用車両反対派を批判してない人じゃないかと思えた  国会前。デモを法規制する都条例の質疑の日なのに 
 のんきに女性専用車両ですか  うわあ大ピンチだ。国会前デモが禁止されるッ 
  
 水 @yzjps都議会前で、迷惑防止条例改悪に反対 「雨が降ってきた!」 
 「唯一反対!」共産党だけ? そんなぁ! 都議が、まもなく、とのこと 
 配信中ですよ →https://twitcasting.tv/harajunsupport 
  
 水 @yzjps 
 「今日の審議、一時間で審議打ち切り!」あとは、採決のみッ! 
  
 https://twitter.com/yzjps/status/975255080218718209    
 日本政府 海賊版サイトへのアクセス遮断を検討★2   [483862913] 
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521452781/ 
  
 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f0f-IMHh)  2018/03/19(月) 18:46:21.28 ID:KHLvwCUP0 BE:483862913-2BP(1111) 
  
 3/19(月) 17:09配信 
  
 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読めるインターネットの海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。 
  
 サイトブロッキングを含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、接続遮断措置も視野に対策を検討していることを明らかにした。 
  
 菅長官は「漫画やアニメはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。 
 漫画家やクリエーターの収益が奪われることはコンテンツ産業の根幹を揺るがす事態となりかねない」と指摘。 
  
 「関係省庁連携の下、早急に対策を講じてきたい」と強調した。  
  
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000101-jij-pol 
    【ニュース】新しいApple Store「Apple新宿」4月7日(土)オープン。新宿丸井本館ビルに 
 http://arigato-ipod.com/2018/03/apple-shinjuku-april-4-open.html 
  
 マルイにとってはフトモモ写真展や百合展よりもアップルストアの方がずっと大事なんだね(棒読み)  年金問題でまた青健法の議論が先延ばしにされそうだな 
 やったな  アベちゃんもう終わりだろ 
 腹痛再発したって嘘こいて逃げるね  東京都の迷惑防止条例 の傍聴席が満席だったらしいよ。 
 まだオタク叩きにしがみついてる奴いるのw? 
 そっちの方が楽しいもんな。やめられないよなオタク叩きw 
  
 青木まり子 
  @uvanaranja 
  
 傍聴席も満席。みんな、ちゃーんと見てるから。どさくさ紛れ、許さないから。 
  
 #迷惑防止条例  
 #都議会 
 #小池百合子 
 #都民ファースト  
 #希望の党 
  
 https://twitter.com/uvanaranja/status/975682360766115840  フェミとしばき隊と左派がオタク叩きに熱心になってる間に 
 東京都の迷惑条例改正で国会前デモが規制され、自分の足下が崩れていく 
  
 他人のことより、自分のことやれ左翼  しかしブロッキングはヤバいね 
  
 68 名前:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I [sage] 投稿日:2018/03/19(月) 20:16:44.62 ID:2e8pvw560 [1/2] 
 赤松健@KenAkamatsu 18:59 
 政府:漫画など海賊版サイト「接続遮断、閲覧不能」検討 - 毎日新聞 ttps://mainichi.jp/articles/20180320/k00/00m/040/029000c 
 ★あくまで私個人の意見ですが、サイトブロッキングは「通信の秘密」の点で問題があって、審査段階が相当透明でないと危険だし、 
 回避策も多いし時間もかかるしで、少々心配です。でも個人の意見ですので!! 
 https://twitter.com/KenAkamatsu/status/975673117174632449 
  
 69 名前:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I [sage] 投稿日:2018/03/19(月) 23:13:05.65 ID:2e8pvw560 [2/2] 
 荻野幸太郎@ogi_fuji_npo 20:09 
 官房長官はどのような「ブロッキング」を念頭に置いているのだろう。 
 「緊急避難」によって通信の秘密の法益侵害の違法性を阻却する現行の解釈を無理に拡大するのか、 
 はたまた、特別法で行政的ブロッキングに道を開くのか、あるいは裁判所が事案ごとの必要性等を判断する司法的ブロッキングでいくのか。 
 twitter.com/masahirosogabe… 
 https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/975690615143870466 
  
 荻野幸太郎@ogi_fuji_npo 20:19 
 日本版グレートファイアーウォールの建設を目論む勢力がいて、一方で海賊版に苦しむクリエイターの被害も存在する。 
 実は漫画村の捜査はすでに逮捕目前という噂で、その前にフリーハンドのブロッキングの議論を進めようとする野心家たちもいる模様。 
 そういう方程式で政策が猛スピードで進むことが怖い。 
 https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/975693127670362113  こっちもヤバいねブロッキングの対象が広がればコンボでヤバい 
 表向きの建前とホントに規制したい本音は違う所にあるだろうし 
  
 55 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2018/03/15(木) 21:05:38.80 ID:USo1HAj50 [6/7] 
 自由法曹団 東京支部 〔東京都迷惑防止条例改正に反対する意見書〕 
 http://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/seimei/2018/180312.html 
  
 61 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2018/03/17(土) 14:20:42.68 ID:m+rKq7MP0 [2/4] 
 警視庁の迷惑防止条例改正案が「東京都版の共謀罪」と物議 解釈次第で報道の自由も制限可能か | キャリコネニュース 
 https://news.careerconnection.jp/?p=51667  弁護士 亀石倫子 @MichikoKameishi 
 東京都迷惑防止条例改正案の内容がひどい。 
 法令と同じ目的で法令よりも厳しい規制を定める「上乗せ条例」にあたり、 
 「法律の範囲内で条例を制定することができる」とする憲法94条に反する。 
  
 https://twitter.com/MichikoKameishi/status/975383514655764480  この人、アメリカに移住してるんだね。 
 そして妻子持ち、アメリカと日本を頻繁に往復。 
 富裕ブルジョア。 
  
 ttps://twitter.com/segawashin/status/967105182935998465 
 >まあ日本のオタクカルチャーもいちど焼け野原になってみてもいいんじゃないですかね。 
 >本邦のオタクが頑なに信じている「規制だらけでダメになってしまった 
 >アメリカのアニメや漫画」が実のところは傑作を生み出し続けているところを見るに、 
 >ガチガチに規制されたってマーどうにかなりますよ(笑顔  富裕ブルジョアは自分の金を貧乏人に分け与えて、富の再分配をするのが嫌だから 
 貧乏人は口が汚いレイシスト、だから金銭の救済の必要無し、と免罪符にしてる。 
 富の再分配が機能しないわけだ。  攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(前編) | FUZE 
 https://www.fuze.dj/2017/04/representation.html 
 攻殻機動隊からセサミストリートまで、海外エンタメのキーワード「レプリゼンテーション(representation)」とは何か(後編) | FUZE 
 https://www.fuze.dj/2017/04/representation_2.html  左翼がオタク叩きでやりたい放題した結果、国会前デモを法規制されましたと 
 因果応報だな  おまけにフェミの大好きな盗撮規制と抱き合わせだから 
 つらいね 
 今後もフェミという弱点使われるかもね  左翼はそんなにネトウヨが憎いなら、 
 オタクじゃなくて、ネトウヨと直接ケンカしろよ左翼  国会前デモが法規制されたら、もう何もやることが無くなって 
 アイデンティティー喪失になるんじゃないの 
  
 オタクにエロしか守らないとか茶化してるけど 
 左翼にとって、どうしても失ってはいけない物があるんじゃないの  国会前デモが法規制されて何が変わるかというと 
 じつは、気の強い政治運動家にはあまり影響無いと思うんだよね 
 強行突破するから。そういう連中は。 
  
 影響があるのは、そういう条例や法律ができると、怖がって組織が人が減って、縮小するんだよ 
  
 見てな、条例が通ったらデモの人が減るから 
 おそらくな  自分自身の主な活動である国会前デモが規制されるかもという 
 危機になってもまだオタク叩きがやめられない左翼が多いみたいだな  ホラッチョとIDコロコロは決して同時には現れない 
 ホラッチョはワッチョイ導入を断固拒否 
 どちらもネトウヨ 
  
 どう考えても同一人物です。本当に(ry  オタクネトウヨ山田太郎信者アニメアイコンによるアクロバティック安倍擁護すさまじいなw 
 完全に世論から取り残されて、オタクの巣であるアフィカス・ニコ動・ふたば等だけで安倍支持が維持されてる感じ 
 和田の日本航空学園の件でも完全に情報レベルに差が出てて笑えるw 
  
  
 【悲報】 日本国民の怒り、爆発 「いつまで森友やってんの?もっと重要な問題が沢山あるだろ!」 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521463207/  この大量のアニメアイコン 
 もう完全にオタクネトウヨだけ孤立化してるw 
  
  
 【11,993万いいね】 ほんとこれ!麻生大臣 「今、野党に政権を渡せないのです。予算委で森友以外の話しない連中だぞ?」 
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521349752/  ミニストップ、また今月も客数が減少で連続です。 
 成人誌を撤去で客数が減少。 
 変な経営判断ですなw 
  
 社会正義でご飯が食えますか、お腹は膨らますかw  >>645 
 で、売り上げは? 
 客数だけ見てもわからんぞアホウヨw  コンビニ成人誌の撤去が裏目に出ましたね。ミニストップ。 
  
 ミニストップが6日ぶり反落、前2月期の最終赤字転落を嫌気 
 ミニストップ単体の売上高が伸び悩んだほか、韓国など海外事業の収益改善も遅れている。 
 不採算店舗の閉店損失4億円や減損損失18億円など特別損失として計上することで最終赤字転落するもよう。 
 最終赤字は1994年2月期に上場して以降で初めて。 
  
 https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/213146  下は自民党参議院議員 赤池まさあき議員の意見。こんな程度で思わず仰け反りそうになったり、文科省の担当課に猛省を促す議員って怖い 
 極右官僚を増やしそうな議員だ 
  
 「友達に国境はな〜い!」 文部科学省の国家意識 
 https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12102179497.html 
  
 皆さん、このポスターを見て感じることはありませんか。 
  
  
 「友達に国境はな〜い!」 
  
 ちびまる子ちゃんは、可愛いいのですが・・・ 
  
  私は、このポスターを見て、思わず仰け反りそうになりました。同省政務官時代に、国家公務員として、 
 それも国家の継続を担う文科行政を担う矜持を持て。国際社会とは国家間の国益を巡る戦いの場であり、 
 地球市民、世界市民のコスモポリタンでは通用しないと機会あるごとに言ってきたのに・・・ 
  
  文科省の担当課に確認しました。 
 ちびまる子ちゃんが言う分には目くじら立てる程のことはないと思ったのですが、 
 東宝株式会社からいくつかのキャッチフレーズの提案があり、わざわざこれを文科省の担当課が選んだとか・・・ 
 誰も異論を挟む人はいなかったとのことでした。 
  
 たかがキャッチフレーズ。されどキャッチフレーズ。一事が万事で、言葉に思想が表出するものです。 
 国家意識なき教育行政を執行させられたら、日本という国家はなくなってしまいます。 
  
   
 文科省の担当課には、猛省を促しました。  >>628 
 これねぇ、実際には言ってる政治家も実行する官僚も通信遮断が何を意味するのかよくわかってないと思うのよ 
 ただ人権擁護法や児ポ法も何を意味するのかわかってない、あるいは大した事はないという勢力が推し進めたわけで 
 こっちに最優先で注力した方がいいのかね 
 抗議したらしただけわりと響きそう  戦争ゲームが好きだというメジャーネトウヨアカウントもこんな事を言ってるけど、キモい 
  
 トイレスタンプ香りジェル @Conscript1942 
 https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12102179497.html … 
 確かに、これはいたずらにグローバリズムを賛美する思想的に偏向したポスターですね・・・ 
 両論併記の面からも、まるこが「友達に国境はな〜い」と言っている横で藤木君が「戦争は政治の延長」永沢君が「たたかひは創造の父、文化の母」と言っていれば良かったのですが・・・  >>648 
 赤池ってキモヲタだよな 
 和田政宗といい杉田水脈といい維新の足立といい、キモヲタウヨ議員の電波っぷりは異常  たぶん政権交代は永遠に無理でしょう。 
 まず、物理的に左派政党の議員の数が足りない。 
 絶対に左派政党は政権交代できない。不可能。 
  
 >先の衆院選を無所属で戦った岡田氏は、希望の党に対しぬぐいがたい遺恨を抱えるが、 
 「3党再結集」にはこだわっている。人材難が背景にあるためだ。 
 立憲民主党には初当選組や落選期間が長かった者が多く、 
 国会で論客として活躍する議員は希望の党に比較的多い。 
 衆院民進党の閣僚経験者はこんな感慨を漏らした。 
  
  「支持率の高さでは立憲民主党。人材の豊富さでは希望の党…。民進党は複雑骨折をしてしまった」 
  
 http://www.sankei.com/politics/news/180318/plt1803180020-n2.html  今の左派政党は政権交代できないのわかってるし 
 やるつもりもないでしょう。 
 だから麻生は心配する必要ないよ。  今のままだと、イザンベールが参議院選挙で立憲民主党から候補者から出ても 
 おかしくないと思うんだよね。 
 そのくらい人材難だと思うよ。立憲民主党。  >>654 
 イザンベールが比例で出馬したら俺投票するわw 
 自民はキモヲタとワタミばっかりだからな  イザンベールが来年の参議院選挙に立憲から出てくる可能性大だと思うよ。 
 覚悟しておいた方がいい。  >>649 
 ここらは早めにまともな反対意見が広がれば何とかなりそうな気はするな  イザンベールの人気は実際にあると思うよ。 
 特に女性には大人気だろう。  >>656 
 比例なら関係ないけど、自分とこの選挙区に立憲がイザンベール擁立したら 
 立憲支持のキモヲタはどうするんだろう?w  >>647 
 これはミニストップざまぁとしか言いようがないな 
 客ですらないフェミの言うこと聞いてエロを撤去したらこのざまか 
 フェミもフェミでエロ本撤去だけして、買い物にすら行かないとかただの営業妨害じゃねえかw 
 この結果見たら例えエロ本撤去で売上が下がった訳じゃないにしても、どのコンビニも追随する気にはなれないだろうなw 
 ほんと余計なことしかしないなフェミは 
 普通に経済の敵じゃん  >>659 
 >立憲支持のキモヲタはどうするんだろう?w 
  
 人によって違うだろうけど、俺はイザンベールさんに投票する  ミニストップがエロ本を撤去したら、上場以来初めての大赤字って 
 エロ本撤去のせいじゃないにしても、大赤字という記録だけは残っちゃったね  千葉の熊谷市長もミニストップが大赤字になっちゃったから 
 もうコンビニの成人誌の話題には触れないだろな 
 ミニストップの経営判断により…、なんて口が裂けても言えない状況になっちゃったし 
 下手すると、コンビニオーナーから大赤字はお前のせいだと言われかねないからな  確実にいえることはエロ本を撤去しても売上も客足も増えないと言うこと 
 ミニストップさんが体を張って教えてくれましたね 
 フェミに屈した企業はそのまま潰れてどうぞ  立憲民主党はいずれ立憲社会民主党になるんじゃないか 
  
 あずまんは第二社民党みたく言ってたし  コンビニでエロ本なんか売ってるのは日本だけ。国の恥 
 エロ本撤去に反対する奴は国賊  「お願い」じゃなく罰則付きの法律・条例でエロ本を撤去させるべき  条例でやればいいんじゃないの。 
 そのかわり、条例でやれば、女性漫画のレディコミとティーンズラブは即死。確実に。  即死なんてしないでしょうネットや書店で販売出来る訳だし  レディコミとかTLとか買ってるの男だろ。女性はそんなもの読まない 
 女性が性欲を感じるのは好きな男に抱かれたときだけ  イザンベールは区議選にでるだろう。 
 前回は立候補者中52人中38人受かってるしてるから 
 ふつうに受かるよ。  >>660 
 そのうちエロゲ男が「コンビニでエロ本を買うはずだったお金は他に費やされたのだから経済全体から見れば損失ではないとエロゲオタク男の俺でもそう思う」とか言い出すに違いない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています