極右官僚を増やしそうな議員だ
「友達に国境はな〜い!」 文部科学省の国家意識
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12102179497.html
皆さん、このポスターを見て感じることはありませんか。
「友達に国境はな〜い!」
ちびまる子ちゃんは、可愛いいのですが・・・
私は、このポスターを見て、思わず仰け反りそうになりました。同省政務官時代に、国家公務員として、
それも国家の継続を担う文科行政を担う矜持を持て。国際社会とは国家間の国益を巡る戦いの場であり、
地球市民、世界市民のコスモポリタンでは通用しないと機会あるごとに言ってきたのに・・・
文科省の担当課に確認しました。
ちびまる子ちゃんが言う分には目くじら立てる程のことはないと思ったのですが、
東宝株式会社からいくつかのキャッチフレーズの提案があり、わざわざこれを文科省の担当課が選んだとか・・・
誰も異論を挟む人はいなかったとのことでした。
たかがキャッチフレーズ。されどキャッチフレーズ。一事が万事で、言葉に思想が表出するものです。
国家意識なき教育行政を執行させられたら、日本という国家はなくなってしまいます。
文科省の担当課には、猛省を促しました。