コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 2 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>960が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
スタジオやガクセイさんのスナップショット披露などを利用した交流は当スレッドでお願いします。
・「このキャラ作って」などはまず自作したものを上げ、参考画像など貼付し気長に待つのです
・気になるMODなどは該当スレへの誘導、ただし手に入るとは限らないため自分で調べることが前提です
・いつもながらキャラメイクでケチをつける人や荒らしは放置、スルーの心
・余談ですが版権キャラは公式にあげると最悪、アク禁やBANの対象になるので非推奨でつ
公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
がぞろだ
http://www.gz-loader.com
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■改造関係とか
したらば@インタラクトプレイVR(IPVR)の中にいる人も大変だよね
http://jbbs.livedoor.jp/game/4500/
■前スレ
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1519375037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>439
本スレの過去スレの身長予想で、コピペはとってないんだけど控えたメモによると
身長値0は570目盛りで148cm、身長値100は670目盛りで174cm
身長値1は0.26cmってなってたからそれと大きくは違わないね 数値振るのが簡単だからずっと150〜175想定で作ってるわ
4メモリ1cm
100で25cm 身長は頭と体の数値を全部50に揃えたキャラを基準にして
0が140cm、100で190cm、身長値1=0.5cmとしてキャラ作ってる
根拠は版権キャラを意識したアクセが有るなら140cm台が作れない訳がないという推測だけ
これなら、ごちうさのマヤ140cmから、アイマスのきらり186.2cmまで有名所は全部0-100に収まる
杏の139cmは身長0から頭を少し小さくすれば何とかなるし
書き忘れてたけど>>452の線も頭体全50の体型が基準になってる 身長は目安程度に見てるけど、みんなそんなに気にしてるのね 大きくても100は180cmまでじゃないかな
452の背景で整列させるの結構楽しい >>460
すぺしゃるさんくす
眼鏡キャラ何か頼むよ・・・
まよチキの鳴海ナクル作ってるけど
自分で作るとなんか違うんだよな >>508
版権キャラ作る時には身長差がわりと重要なポイント アニメの設定の身長差と映像で差はちがうから、そこまでこだわってない 何のキャラか知らないけど、メカパーツついてる子は時々とんでもクオリティが出るのよね >>457
良かった伝わったか
まさしくシャンプーをイメージしてたんだ 自宅に来てもらう時は必ずノースリ+ミニ+ニーソで着てきてもらうよ 体系とか目周りとか色とか諸々調整の結果こうなった(ハイフリ ミーナちゃん)
この子は参考画像によって結構顔が違うので、動いているところも見たりはした
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1521816369/org/image1521969449.jpg
(比較画像)
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1521816369/org/image1521954135.jpg
>>500
>>503
ほとんど同じ事やってるなw
キャラクリ職人は同じ事を考えるという例だね
式には呼ばないけどご祝儀はください
>>523
ありがと〜
作品の事を分かっていたらもう少し何かできるかなあと思う >>531
さんくす
俺こういうキャラ作るのセンスないんだろうな・・・ >>532
下でうまくバランスとるしかないよね
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1521816369/org/image1521975158.jpg
自キャラの中でもなんか目立つ子と全く目立たない子がいる
自分で作っておいて違いがまったくわからない
顔だけ読み込みするとキャラごとの顔の違いがわかりやすいからたまにやるんだけど
顎0のキャラが顎20のキャラよりも大分顎がでてたり
どこがどうなってるのか混乱することがよくある あっ、print押さなくてもF11でSS撮れたんか ttps://mobile.twitter.com/crush0704/status/977676364135391232
マジ?MOD入れた覚えないんだけどな >>545
撮影してないからじゃね?一回撮ってみたら http://www.gz-loader.com/polygon/data/1521816369/org/image1521977590.png
やっと5キャラ目・・作成。
(´・ω・`)誰かゴスパン系のコーデを模索してる人居ませんかね・・。
アクセ変形のトンチが増えてなもので・・同志はいないものか。 >>549
スペース押してUI消してからじゃないと撮影出来んよ 俺んとこはVer2でも3.1でも撮れるな。ご丁寧にキャラだけ切り抜いた
PNGファイルとして ttp://i.imgur.com/EsTOuSi.jpg
v(´・ω・`)v 今日の最下位は〜? >>499
>>500
凄いな
短時間でここまで作るとは
センスがうらやましいわ >>554
透過pngで撮るのは、BepInEXあたりの機能じゃないかと デフォルトの口の横幅だと長いなあと思ってググッと短く10以下とかにしてるけど
これはもう平成30年の今では骨董品のデザインなのだろうか
いまは口広い方が主流なんかな >>560
2D的な口の幅の流行り廃りも無いことはないけど、
このゲームの場合は3D的な(リアル人体の)口の幅と、アニメ絵の
妥協点探しなんじゃないの? >>529
頬骨の幅と頬骨の前後を最大にすると少し消える 氷菓の入須先輩を作ろうとしたけど垂らしてる前髪をアホ毛で再現するにも自分には難しいわ
生え際側だけを太くしたいけどアホ毛複数本使うのは違和感ありまくりだしそもそも目がこれ以上細くならないしどうしようもないな
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1521982601/org/image1521983742.jpg カチューシャとかきつね耳でタレ髪作ってるのはあるな
利点としてはアホ毛と違って固定だから顔の角度でずれたりしない >>565
その二つが決定的っぽいね
そこいじってそれに合わせて顔下部も調整するとよさげだ 前にイリスの前髪は何度もトライした挙句、
アホ毛を縦に回転させてデコにブッ刺すという暴挙に出た思い出
実は京アニ美人設定はあんまし美人じゃない変な顔多いw
なるほど、キツネミミでチャレンジか・・・ >>575
ありがとー
これはうれしいわー
ダンケシェーン >>578
ファ〜www
>>579
めっちゃいいね、壮観 観艦式スゴ!!w 鹿島教官服はセーラーのコッチタイプか・・・なるへそ
ロボアイデアは天才だな やべえよこのゲーム 変態博士集い過ぎだろww アクセ枠があと3倍〜5倍ぐらいあれば、髪型のないキャラもロボットも艦これなどの装備系もそれっぽく出来そう。
現状だとカツカツ過ぎて、引いたり足したりやり取りして、それっぽく記号を拾ってく感じですかね。 >>580
間違って一部バックアップのキャラを貼っていたみたい
それでも迫力はあるんだけど
>>581
『変態』は褒め言葉です
ありがとう
>>582
スロの少なさに何を優先させるべきか迷うことが多いね
ロボなんて作ってたら、いくらスロあっても足りないくらいだと思うが、
それにしてもクオリティが高い >>571
その辺いじっていけば、こめかみ段差の無い自然な輪郭の顔自体は作れるんだけど
そうすると今度は髪のふくらみの無さから、
髪型によっては、すごい下膨れ顔に見えちゃうんだよ
元々が段差ありのバランスで設計されてるみたいだから、この辺りはどうしようもない
下膨れの気になりにくいタイプの髪形にして自然な顔輪郭優先するか
どうせ輪郭なんて、前髪無しか水泳帽かぶらない限り目に付かないから、
こめかみ諦めて、髪がある際の見た目重視で輪郭整えるかは、好み次第やね
自分もキャラや髪型によって使い分けてる >>579
ありがとう
ミーナさんがいっぱいになったー! >>584
ヴァンパイア作ってたのって
金剛姉妹の人だったか…
シグニットの服装気になるんだけどpng頂けないですか? 尻尾はポニテとかには使えるんだけど
横髪や前髪に使おうとすると、めり込み防止のコリジョンでエライことになるねw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています