エロゲ表現規制対策本部1019 [無断転載禁止]©bbspink.com	
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 ネトウヨ系オタ共が先人の努力をズタズタに台無しにして回ってるからな  >>844 
 二次元美少女アイコンの左派オタクの数は5年前と比べると数倍以上増えたけどな 
 オタクの間で左派人気が高まってる  >>848 
 オタクウヨと元の数が全然違うから話にならんだろ 
 1万人が5万人に増えた所で、オタクウヨは200万人は居るだろ   ,| ̄ ̄\ 
  ,|    .. \ 
  .|       \←自民の参院比例で出馬する権利 
  ,|       . .\ 
  .|、         \   ∧∧  
 . |           \ (^∀^)  三               (; ;;;⌒ 
  ,|            \// )__          _  ⌒ ((;;;;  ::::);; 
  []           / ̄《     \   三   ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(;  ;(;;; ;;) 
    ./キモヲ太郎 /            ;\__    /~  (::::(;;;;(  ;:(;;(;;(;;; 
    |-◎-◎ーヽ_/        ;  ;;;;;;|_|=−'~  (;;ノ(    ;;;:(:;⌒;;;; 
    | : )ε'( : . 9(  y     /:: :::/三   ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;; 
     `‐-=-‐`y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、    ~( ;;;(  (;; 
        ..∠ノ/ /三   三\::ヽ,ヽ、_ |三 (::::  ノ(:::::  ;;;;;; 
         ∠_/       ∠_/  V==(;;; (:::;;(  (;;;;  >>844  
 イザンベールのこと見てると、マイケルジャクソンがスリラーのアルバムを出したときの時代 
 1982年か 
 洋楽ファン達がアニメオタクを根暗でダサイと攻撃していじめてたのを思い出すよ。 
 あれは、ちょうどイザンベールが17歳くらいなんだよな。 
 そしてイザンベールは当時、洋楽オタクだったのをtwitterで自白してる。 
  
 洋楽オタクがマイケルのムーンウォークのマネをしながら、ポゥッ!と言いつつ 
 アニメオタクは根暗、今で言うと陰キャか、で気持ち悪い、洋楽聞けよゲラゲラと 
 いじめてたよ 
  
 洋楽オタクのイザンベールはその当時のことを、男性アニメオタクは内向的だったからいじめられて 
 当然だったと言ってたけど 
 単なるオタク同志のいがみあいだったよ 
 アニメオタクは洋楽オタクのこと攻撃しないのに、洋楽オタクはアニメオタクを攻撃してた。 
  
 今の時代って、1982年の洋楽オタクがアニメオタクを攻撃してた時代と 
 まったく同じでそっくりだよ。 
 でも、1990年代になるにつれてアニメとファミコンが日本で人気が大きくなって 
 1992年に宮崎事件でのオタクバッシングでいったんピークが来て 
 エヴァンゲリオンの出現で、一般人がエヴァが好きになり、オタクへの批判はいったんリセットされる。  その時代の流れから行くと、たぶん10年後くらいには 
 エヴァンゲリオン好きの一般人が政治家になって増えて 
 オタク批判は無くなるはずだなあ。 
  
 あの勝間という女投資家もイザンベールと同じ年齢だからな 
 都条例の時におかしいと思ったんだよな 
 こんな若い人がオタクを攻撃するんだっけか?と 
  
 でもイザンベールが洋楽オタク、しばき隊の野間も洋楽オタクと判明してから 
 ああ、そういやイザンベールと野間はマイケルジャクソンの世代で 
 洋楽オタクがアニメオタクを1982年のスリラー時代に攻撃してたなwと思い出したよ  >>849 
 キモヲ太郎が自民から出たらキモヲタウヨ票が殆どそっちに流れるから赤池ヤバいんじゃね?w 
 名簿頭も合区で選挙区失った議員に取られるらしいし  立憲民主党は、党首の枝野はアイドルオタクを自認してるけど、二次元オタクではないのだろ 
 おそらく今後3年以内に、二次元オタクと決別するか、融和するかの 
 態度をはっきりする決断を迫られると思うよ 
  
 このスレでは、枝野は二次元オタクを守ってくれる!と言う人が多いと思うけど 
 枝野は二次元オタクを自認してるのを、俺は見たこと無いな 
 申し訳ないが  アニメオタクがネトウヨ?と聞くと 
 1982年のマイケルジャクソンのスリラー時代も、洋楽オタクはアニメオタクを日本好きの馬鹿みたいに 
 言ってたよ 
 あの当時から、マイケルジャクソン好きの洋楽オタクからすれば、アニメオタクはネトウヨだよ 
 ずっと40年近く、洋楽オタクはアニメオタクをネトウヨと言い続けてたことになる 
  
 そのくらい洋楽オタクとアニメオタクの対立が続いてたんだよ 
 だから、アニメオタクはネトウヨ=日本好き、と言われても、別に恥ずかしくないし、逆に光栄だよ 
 当たり前だろみたいに思ってる 
 40年近くもな。  エヴァンゲリオン大好きな世代が、大人になって政治家や総理大臣にになった将来のことを思えば 
 アスカ、レイは女性差別!とか言うか? 
 言わないんじゃないの、と思うんだよな 
  
 だから、自民党も立憲も国民党もエヴァンゲリオン好きの総理大臣が誕生するってあり得ると思うんだよ 
 近い将来 
 それを踏まえた上で、本当に反差別の時代が続くか?ってことなんだよな 
 続かないと思うよ  この間の、エロゲのゆずソフトの、女性キャラが、私は(男性差別するような)浅ましい人間になりたくない 
 と言うような作品を作る、女性の絵師、女性のシナリオライターがどんどん増えていく 
 そんな時代に反差別が生き残っていけるか、生き残れないだろ  マイケルジャクソンのスリラー時代、日本の洋楽オタクは 
 教室の前でマイケルの歌をマネして歌いながら、女性達からキャーキャーと言われてた 
 それを外向的で良いことか、となるなら、そういう価値観もあるのだろう 
  
 その当時から40年近く、洋楽オタクはアニメオタクのことキモオタと言ってたようなもんだよ 
 ネトウヨとか言ってるけど、本質は40年近く変わってない  はっきりいうけれど、ネトウヨと言われてもまったく恥ずかしくないね 
 むしろネトウヨと言ってくれよと思うくらいだ  イザンベールや野間などの洋楽オタクがやるべきだったのは 
 洋楽も邦楽も両方を愛することじゃなかったのか 
 どうなんだよ洋楽オタク  イザンベールが洋楽オタクと自白してくれて、事の真相がはっきりして良かったよ  >714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b2-c97c)2018/04/27(金) 21:55:08.68ID:xQdEL8NQ0 
 てかこいつの言ってることが正しいのなら 
  
 青識「私はどんな意見も尊重します」 
 野間「オタクキモい」 
  
 で円満に解決したよな  アニメオタク「洋画も邦画も面白い」 
 洋楽オタク「洋楽素晴らしい。邦楽はダメ。邦楽のアニメはキモイ」 
 と同じ構図に見える。  >>852 
 マイケルジャクソンが日本でブームになってスリラーのビデオとか発表するのは83年な 
 ムーンウォークも83年 
 あとマイケル聞いてたの別に洋楽オタクじゃないわ 
 あれは世界中で流行ってたんだから 
 なんで嘘つくの?  洋楽オタクがアニメオタクを攻撃してたのは事実なのかどうなのか  >>849 
 つうかそこだけ? 
 山田さんが良い方向に変えそうっていってたから 
 もっと抜本的に変わるんだと思ってたわ 
 条文見ないと何とも言えないが…  >>852 
 お前何歳よ 
 MVNO使ってる貧乏人だからID勝手に変わるんだって言ってたからてっきり若者だと思ってたわ  >>804 
 >左派の言う、法規制じゃないからセーフというのは  
 >暴力で相手を黙らせるからセーフ、と言ってるのと同じ  
  
 なるほど「右派じゃない」と主張する人物による>>656 >>710 >>765 >>801は「オタク・表現規制反対派は暴力で相手を黙らせるからセーフ」と言いたかったのか。  >>868 
 キモヲ太郎には大きな弱みがある 
 左派政党や民進系には意地でも入れない以上、自民に入れてもらうしか議員復帰の道はない 
 維新からは除名処分食らってるし、唯一受け入れてくれた新党改革はなくなっちゃったからなw  >>852 
 あとエヴァブームがオタ以外の一般人に受け入れられたって認識なら 
 マイケルジャクソンのスリラーなんて当然オタ以外の一般的に受け入れられたってことになるじゃん 
 世界世代大のセールスなんだから 
 何でマイケルもまねする奴は洋楽オタに限定されるんの? 
 それとこの理論だと物まね芸人のまねして学校で受け取った人間はお笑いオタクになるじゃん  >>832 
 これラッピングの電車は単なる宣伝媒体で 
 お前の言ってることだと電車にラッピングすることによって付加価値上げて値段を上げるってことになるけど 
 鉄道会社が現物車両を売るのか?  >>808 
 でもそれを言ってはいけないとか、規制すべきとかは全然言ってないでしょ 
 むしろ言っていいし、批判は当然と言っている 
 問題としているのは法規制としてそらが使われる場合 
 そこを認めなくないのかもしれないけど、はっきり書いてある  >>855 
 二次オタじゃないのにマンガアニメを守ってくれているってところがポイントだろ 
 もし本当に捨てるきならとっくの昔に捨ててた 
 だって児童ポルノ擁護議員とか罵声を浴びせられていた事だってあるくらいなんだから 
 それでも守ってくれていた 
  
 それに二次オタだから守ってくれるわけじゃない 
 二次オタで規制に賛成してる人なんてゴロゴロいる 
  
 今でもタウンミーティングで表現の自由への質問が出たとき、かならず守るといい続けている枝野議員にたいして、 
 こんな筋違いの批判はない  >>870 
 なに全然別の人の発言持ってきて決め付けてるの? 
 しかもその人発言から見て右派の人じゃん 
 自分の都合のいい発言で攻撃に利用できるなら右派の人の発言でも平気で利用するの?そんな節操無しなの? 
  
 法規制じゃないからというのは、もちろん相互に自由に批判し合える場がもてるからという意味でしょ 
 法規制ではその場がもてないで一方的に権力で規制されてしまう 
 そういう意味で暴力で相手を黙らせるのも絶対だめ、それは山口弁護士もいってるぞ 
  
 それなのに一方的に決め付けて批判する、あなたの倫理観ってその程度なの?  宮崎事件以前で、オタクがバカにされてるなんて聞いた事が無いんだけど。 
 その頃って、三次ロリの無修正ヌードが見れたんでしょ。 
  
 牧歌的な時代に無法を享受して、後の世代には爪痕だけを残し、自分がやった事を他人がやる事を許さない。おかしな連中  >>876 
 山口貴士のアレ読んでどうしてそういう解釈ができるのか理解できない。  しかも結局は>>874 >>876は「法規制を求めてないからセーフ」としか言ってないじゃん。 
  
  
 >左派の言う、法規制じゃないからセーフというのは  
  
 って言った人とは別人ってことにしてやるけどさ。 
 メチャクチャだよ、あんたの言ってることは。 
 オタク守れりゃ道理も理屈も要らないってか。  >>878 
 むしろ何で捻じ曲げて解釈するのかわからない 
 法規制でないなら自由に批判していい、批判して当然っていってるじゃん 
 はっきり書いてあるじゃん 
 それを捻じ曲げようとしてるんだから、かなりおかしいんだよ 
  
 >>879 
 別人です 
 法規制じゃないからセーフ、法規制じゃない批判ならしていいし当然だっていってる 
 そんなこと表現の自由戦士だけじゃなく左派の人だって沢山言ってることだぞ 
 インサベールさんだってそうだし、自由戦士批判してる大勢の人がこの態度でしょ 
 これを間違ってるって言いたいの? 
 ついに法規制でない発言も取り締まれって言い出したの? 
 むちゃくちゃだな、気に入らない人攻撃するなら道理も理屈もいらないのか  >>880 
 かつて自分達で「表現の自由をあやうくするものだ」「人権という概念を利用した屁理屈」と言っていた理論を今自分達が「オタク差別」で主張していて、そこ突っ込まれたら「法規制を求めてるわけじゃないから問題ない」ってさ、どんだけ恥知らずなんだよ。  自由戦士からまなざし村住人と呼ばれそうなフェミニスト女性アカウントの中に 
 エヴァンゲリオンのミサトアイコンの人が居る 
  
 多分、エヴァンゲリオンファンだろうと思うのだが 
 「エヴァンゲリオンが好きな事」と 
 「性的な萌え絵を街に氾濫させない事を求める気持ち」「ゾーニング強化を望む気持ち」は両立するだろう 
  
 IDコロコロ自民シンパは両立しない事であるかのように語るけどな  非モテがフェミに叩かれても実生活に何ら影響ないだろ。 
 極論言えばネット見なければ叩かれとることすら知らずに終わるだろう。 
 眼中になしと達観しているべきだな 
  
 セクハラで非モテ男批判は筋違い 赤木智弘 
 http://lite.blogos.com/article/293756/  >>882 
 IDコロコロ自民シンパどころか、ゾーニング強化は蟻の一穴論だといって、たいていの自由戦士は反対してるから対話が成立しないな。 
 ガチ左派の有村悠すら反対らしい  昭和時代は、オタクにとってイジメられていた暗黒時代だぞ 
 でもな、昭和時代のオタクはそれを怨みに思ってたりしない 
 むしろ誇りに思ってさえいる  マイケルジャクソンはな、たしかに世界的にスリラーがヒットしたが 
 日本では歌の評価よりも、ムーンウォークなどの色物の評価の方が多かったな 
  
 日本の洋楽オタクも、マイケルのマネといえばムーンウォークやってたし  今後、反差別はオワコンになるよ 
 どうオワコンになるかは、まあお楽しみに  >>887 
 楽曲評価しないでムーンウォークの方評価してたって 
 それ洋楽オタクじゃなくて流行ってる物を学校でまねしてるだけじゃん 
 お前の中ではテレビで流行ってるギャグまねしてる人間はお笑いオタクなのか?  >>886 
 山田さんが大幅によくなるって言ってるし 
 条文を変えるって動きは自民内であるみたいなんだけど 
 どれくらいやるのかまだよく分からない 
 ただ今から変えてくるってことは出すにしたって早くても6月頃じゃないかな 
 今国会に出せない可能性もある  マニラの「慰安婦像」撤去 比政府、日本大使館に前日伝える 
  【シンガポール=吉村英輝】フィリピンの華人団体などが首都マニラに昨年12月に設置した、 
 日本軍占領下(1942〜45年)の慰安婦を象徴するという女性像が、 
 台座ごと撤去されたことが28日、分かった。 
  
 https://www.sankei.com/world/news/180428/wor1804280034-n1.html  国民民主党はこうやって着実に実績を積むとよい。 
  
  
 「パワハラ規制法案」を民進、希望共同で参院に提出 
 民進党と希望の党は27日午後、通称「パワハラ規制法案」(正式名称「労働安全衛生法の一部を 
 改正する法律案」)を共同で参院に提出した。法案は、民進党が希望の党と設置した 
 「働き方改革検討のための合同会議」で取りまとめられたものであり、政府の「働き方改革」法案の 
 対案パッケージである「安心労働社会実現法案」(4法案)の1つ。 
  
 http://blogos.com/article/293600/  フェミ「女のオタクなど存在しない。いたというなら最高裁まで争ってやる」 
  
  https://togetter.com/li/1221143  >>893 
 フェミニストには基地外しか存在しない。それ以外がいるというなら最高裁まで争ってやる  反フェミミソジニストの>>895凄くキモいとエロゲオタク男の俺でも思った  ゾーニング絶対拒否マンの有村悠を批判しないエロゲ男は卑怯だと思った  オタク差別は有っても無くてもどっちでもよい 
 そんなものを、差別だ!と騒いで解決しようなんて思わないからだ 
 反差別のやり方は大嫌いだからな 
 そんなやり方でなくても解決する方法はいくらでもある 
  
 反差別と一緒にされると虫酸が走る  キモヲタは生まれつきの物じゃないし、辞めようと思えばいつでも辞められるんだから 
 キモヲタを迫害するのは差別ではないと思うw  >男性差別、日本人差別、そしてオタク差別 - 地下生活者の手遊び  
  
 オタクが富裕者だと言いたいようだけど 
 実際に経済指標の統計を取ってみればいいじゃないかと。 
 非婚が多いであろうオタクと、既婚が多いであろうフェミの、経済分布を取ってみればいい 
 結果が怖くて、逃げてるのが今の左翼じゃないか 
  
 男女やオタクという属性を基準にして、男性だから富裕者、オタクだから富裕者という偏見じゃないかと 
  
 だから、キモくてカネが無いおじさん問題には、フェミが、男性に女性をあてがえと言うのか!と 
 意味不明の感情を吐露してるじゃないか 
  
 本当に貧富が先に来て、男女などの属性はその後だ、と思ってるなら 
 キモくてカネが無いおじさん問題に正々堂々と向き合えるはずだろう 
  
 これはアメリカでも同じように左翼批判で言われてることだよ 
 だから、属性に関係無く貧富を救うと主張するサンダースが人気があるわけで 
 ヒラリーは属性を先に救うと言ってたから嫌われてた。女性からも。  はてな村は、昔から、貧富よりも先に属性を重視する傾向があるよね 
 リンク先を読む前から、はてな村のURL見て予想できたよ 
  
 はてな村は属性を重視する傾向がある  でもキモヲタって無駄に金持ってるからな。ニートやフリーターは親の金だろうけどw 
 そうでなきゃ大量買いなんてできないw  ちなみにアメリカでは、白人女性フェミが私は女性だから黒人男性よりも弱者だと主張して 
 黒人女性フェミが、それは基準がおかしいよ!、と反論する光景が実際に有る 
  
 本当に経済的な貧富だけを基準にしていたら、そういうあべこべは起きるはずがないんだよ  ゾーニング反対ってそもそも理論化できるんだろうか 
 有村悠、Juan.B、ザッシュ2号、ろくでなし子と名前上げてもとーぜんみんな事情違うし 
 なんだろう、ろくでなし子はフェミ方面だから別か 
  
 有村は家庭環境への反発、Juan.Bは健全育成とハーフ差別への反感、ザッシュは単に商売上の理由?な感じか 
 表現規制反対の中でも一番やり辛い部分だからあんまり話す奴もいないしそれだけますます目立ちやすいんだな  表現規制反対運動について外からゾーニング反対してるやつが多いとか言われるとウーンとなるし 
 ゾーニング賛成派ばかりで表現の自由が危ないと言われてもいやいやそこまでじゃないとなるし 
 ゾーニングの話題にそもそも触れたくない人多い以上は消極的な漸進主義が大半としか言いようがないよな 
 まず有村自身そこまで語ってないし  同人ゴロはどもは、スペースに子供が入ってくる事に対してまるでドレスコードのようにゾーニングを適用して私物化してるから、あいつらがバカだって再認識できてうれしい。 
  
 ゾーニングは子供のためのものじゃなくて、大人の見ない権利のためのものだぞ。ゴミクズ。てめえの稚拙なセクショナリズムを満足させるのに法を利用するな 
  
 そして死ね。  国民民主党が誕生したことで、連合の主張する政策を確実に実現していく。 
 おそらくもう連合は自民党に近付かないだろう。 
 立憲民主党は公務員の労働者の擁護をして、国民民主党は民間企業の労働者の擁護をする。 
 安定していいんじゃないか。 
  
 ただ違うのは 
 今回の働き方改革の政策では、立憲民主党は審議拒否、国民民主党は対案を出して審議する 
 と言ってるから、立憲民主党は国会対策が辛いことになるのかもな  しばき隊が公務員の擁護してるからな 
 それがなぜかは理由が不明だが  連合のメーデーには立憲民主党の代表は出なかったらしい。 
 その立憲の支持層も、立憲は連合のメーデーにはあえて絶対に出席するなと言ってて 
 連合と立憲はそうとう溝が深まってるかも 
 その原因は原発なんだろうな 
 それはしょうがない 
  
 >連合のメーデー中央大会、神津会長「過労死ゼロを」 
  
 >東京の代々木公園では89回目となる連合主催のメーデー中央大会が開催され、 
 連合によると4万人が参加、加藤厚生労働大臣や小池都知事が招かれました。 
  
  今年は政党の代表は招待されませんでしたが、合流し、新党となる民進党と希望の党の代表が 
 それぞれ参加しました。 
  
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3354174.html  立憲民主党の政治家は自治労のつながりもあるので何人か連合のメーデーに出席したらしい。 
 でも支持者は連合を許せないと言ってて、複雑だね 
 公務員系の全労連と、民間企業系の連合は仲が悪い。  国民が合流を急いだのも、連合のせめて春までに受け皿をの要請があったからだしな 
 連合からの民間系の離脱も相次いだし  2 霊長類の共通祖先から受け継いだヒトのレジリエンス 
  
 ヒトが多様な環境に進出できたのはなぜか。 
 そこには、霊長類の祖先から受け継いだ特徴を新しい環境に合わせて発展させ、 
 さらにヒト独自の方法で変化させた進化の歴史が息づいている。 
 この回では、まずヒトの祖先が類人猿から受け継いだ特徴とは何かを解説し、 
 次にそれが変容してきた背景と過程を分析する。 
 ポイントは、700万年にわたるヒトの進化がどういった特徴の積み重ねと変容によって 
 、家族と共同体という重層構造をもつ社会に行き着いたのか、そのレジリエンスの生物学的基盤を理解することである。 
  
 執筆担当講師名 
 (所属・職名) 
 山極 壽一 
 (京都大学総長) 
  
 放送担当講師名 
 (所属・職名) 
 山極 壽一 
 (京都大学総長) 
 稲村 哲也 
 (放送大学特任教授) 
  
 【キーワード】 
 霊長類、直立二足歩行、熱帯雨林、食物分配、多産、脳の増大、共同保育、思春期スパート、家族 
  
 放送大学 授業科目案内 レジリエンスの諸相('18) 
 http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/sougou/1910035.html#syllabus  >>881 
 だからそれを指摘してるってことは批判すらもダメって言いたいわけでしょ、そっちは 
 明らかに左派の思考ともかけ離れた批判をしてるのがあなたなの 
 オタク差別を言ってる人は、「だから法規制をしろ」なんていってる人いないでしょ 
 ただ被害を認めて欲しいっていってるの 
 それをその申告すらダメだって言ってるのがあなた 
 被害の申告すら許さないって、かなりの保守的思考だぞ、meetoに反対してる人そのもの 
 どれだけ恥知らずなんですか  「漫画村、刑事告訴している」 講談社が明らかに これまで採った対策は (1/2) - ITmedia NEWS 
 www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news117.html  >>883 
 ネットの暴言って言うのは実生活につながりかねないものだよ 
 差別の研究してる人も、かつてのネットでの外国人への暴言が実社会での差別を生み出す力になったのではないかって言ってる 
 一方、今のネットでは外国人を攻撃する発言へのカウンター発言が結構見られるけど、そういうのが差別へのカウンターデモを支える力になっていると考える人もいる 
  
 まあ、そんなたいそうな話じゃなくても、今の時代ネットを使わないなんてことほとんどないんだから、 
 批判として声を上げていくことは意味がある 
  
 記事の内容には同意できないこともあるけどね、特に後半  >オタク差別を言ってる人は、「だから法規制をしろ」なんていってる人いないでしょ 
  
 フェミと反差別は、私的制裁による暴力で表現を黙らせるから法規制を言わないんだろ 
 その証拠に左翼の香山リカと右翼の百田が、お互いに暴力で会場をつぶし合って貸してくれなくなった 
 法規制はしないが暴力を使う、それがフェミと反差別  >>890 
 それは与党が進めてる青環法の話じゃないかな? 
 >>886は都条例って言ってるから、別の話かと 
 都条例っていうと、迷惑防止条例のことだろうか?デモが禁止になるかもしれないって言う  左翼の香山リカと右翼の百田が会場を借りれなくなったという現実があるから 
 暴力があった証拠  >>895 
 そういう言い方はするもんじゃない 
 >>893を批判したいならもっと正面から堂々と批判すればいい  >>921 
 左翼と右翼が潰しあったんなら暴力で表現を潰そうとしているのは右翼も同じことでしょ、そこもちゃんと書かないと 
 右翼も暴力で表現を潰そうとしていますって、それとも何か書けない理由でも? 
  
 そもそも主語が大きすぎ 
 その事件だけでフェミとか反差別をかたれるわけないじゃん  >>925 
 >右翼も暴力で表現を潰そうとしていますって、それとも何か書けない理由でも? 
  
 左翼も右翼も暴力で潰したから、左翼にも右翼にも会場を貸さなくなったんだろ 
 法規制に頼らず、暴力に頼ったら、会場を貸してもらえなくなりましたと 
 それが右翼と左翼の本望ならば、左翼と右翼は結果を甘んじて受け入れるべきだな  琥珀色さんのツイート: 
  "note書きました。当然無料なので、読んでくださいね〜。 
 アカウントロックされてた間に考察したことをまとめました。長文です。 
  中35が象徴するツイフェミの問題点|琥珀色|note(ノート) 
 https://twitter.com/eisei123/status/990199177501016071 
  
 中35が象徴するツイフェミの問題点|琥珀色|note 
 https://note.mu/kohakuiro/n/n3abbd37f43cf  >>834 
 知らないことに口出して恥の上塗りの絶好の例だなこれ  >>852 
 IDコロコロ君82年に学生時代ってお前もう50歳前後なのかよ 
 50なのに一日中ネットやって俺は貧乏だからMVNOだからIDが頻繁に変わるんだって言い訳してるのか  ここもワッチョイスレも荒らししかいない 
 ワッチョイが荒らし対策においていかに無意味か 
 あらためて証明してるな  左翼フェミニスト、大物アイドルの性犯罪には攻撃したくなくて 
 Metooのプラカードを出さなくなるわ 
 悪いのは加害者のアイドルじゃない、被害者を叩くセカンドレイプの部外者だと言ったり 
 大物アイドルは謝ったから許す 
 アベ友は謝らないから許さないとか 
 アクロバットな擁護してて面白いな 
  
 津田が大物アイドルの性犯罪報道は政府の差し金みたいなこと言ってて 
 どういう意味だ?と思ったら 
 ああ、イケメンの大物アイドルの性犯罪には、フェミニストがMetoo言えなくなるから 
 Metoo運動つぶし、ってことか、とやっと気が付いたよ 
 ハハハ  部外者を叩けば、大物アイドルを叩かずに済む、うまいなフェミ 
 でも、Metoo運動は見事につぶされちゃったね  大物アイドルもかまわず叩けば、Metoo運動は維持できるが 
 大衆とマスコミの支持は得られなくなる 
 マスコミ受けとMetoo運動のどちらかを選ばなければいけない究極の選択で 
 マスコミ受けを維持する方を選択したわけですね 
 誰かがうまい方法を考えたのかな 
  
 でもMetoo運動はもう使えなくなったね  津田は表現規制反対派として活動するにしては自覚ないのか政治思想を出し過ぎなんだよ 
 敵も大量に連れてくる  はいオタク業界総ネトウヨ定期 
  
  
 緒方恵美「国会の1日の運営費考えれば森友の赤字額なんてさ…その時間をかけてもっと議論するべき問題があるんじゃないの?」 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525017682/  ところで表現の自由とフェミニズム、何の関係があるんですか?  本当はそうなんだよ 
 フェミニズムは自分だけで困ってることを研究してればいいはず 
 オタクに関わる暇なんか無いはず  この人も懲りないよなw 
 いくらでも言うのは自由だから、お好きにどうぞ 
 そういえば政治家になろうとしてるんでしたっけ 
 政治家って、治めるよりも、対立を煽るのがお仕事なのかな 
  
 青地イザンベールまみ @aojimami1 
 批評の自由:襲われる児童や女性は怯えるが歓喜のあまり加害者の奴隷になる。 
 現実の性暴力と乖離した二次元ポルノの定番は児童や女性を動物以下の存在に貶める 
 最悪の差別表現。絵も実写も同じだ。愛好者にフィクションと現実の区別がついていないことは 
 今起こっているレイプセクハラ被害者叩きで明らか 
  
 https://twitter.com/aojimami1/status/990599602544902144  少し早いけど次 
  
 エロゲ表現規制対策本部1021【ワッチョイ無】 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1525035355/ 
  
 >>700でワッチョイ議論スレによれば 
 ワッチョイの有無の表記がある方が良いらしい 
 との事の様なので入れました  また荒らし放題かよ 
 しばき隊が怖いからワッチョイ無しスレなんだよな レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。